JPS60127A - デイジタル無線通信方式 - Google Patents
デイジタル無線通信方式Info
- Publication number
- JPS60127A JPS60127A JP58107177A JP10717783A JPS60127A JP S60127 A JPS60127 A JP S60127A JP 58107177 A JP58107177 A JP 58107177A JP 10717783 A JP10717783 A JP 10717783A JP S60127 A JPS60127 A JP S60127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- station
- master station
- slave
- signal
- master
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/24—Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
+a) 発明の技術分野
本発明はディジタル無線通信方式に係り、特に通信開始
前に親局及び子局の受信機を最良の受信状態になるよう
調整して受信を待ち受ける通信方式に関するものである
。
前に親局及び子局の受信機を最良の受信状態になるよう
調整して受信を待ち受ける通信方式に関するものである
。
(1」) 従来技術と問題点
一つの親局が複数の子局との間で音声、データなどの情
報を伝送する場合、親局から全ての子局に送信周波数f
、で、又全ての子局から親局へは送信周波数fλを用い
てこれを行っている。
報を伝送する場合、親局から全ての子局に送信周波数f
、で、又全ての子局から親局へは送信周波数fλを用い
てこれを行っている。
第1図は前記の多方向無線通信システムを説明するため
の図である。
の図である。
同図に示すシステムでは、例えば子局Bが親局へと通信
している時は他の子局C,D、・・は親局Aと通信する
ことが出来ず、受信状態になっていご)。これはZつの
子局が同時に同じ周波数fを用いると親局で混信を起し
、受信した情報に誤りを生ずるためである。
している時は他の子局C,D、・・は親局Aと通信する
ことが出来ず、受信状態になっていご)。これはZつの
子局が同時に同じ周波数fを用いると親局で混信を起し
、受信した情報に誤りを生ずるためである。
そし′ζ親局Aと子局との通信は、伝達すべき情報門が
多い場合には通信の回数は頻繁に行なわれるが、少ない
場合にはどこの局とも通信が行はれず、全局が受信状態
にあると云う場合も生ずる。
多い場合には通信の回数は頻繁に行なわれるが、少ない
場合にはどこの局とも通信が行はれず、全局が受信状態
にあると云う場合も生ずる。
このような状態は時間的には全く不規則に発生し且つ通
信が行なわれていない時間の長さも又不規則である。
信が行なわれていない時間の長さも又不規則である。
そしてこのような通信状態の場合でも各局の受信機がい
つでも最良の受信状態で電波の到来を待ち受けているな
ら、それが最も好ましい状態である。
つでも最良の受信状態で電波の到来を待ち受けているな
ら、それが最も好ましい状態である。
しかし前記のように不規則な時間間隔でも最良の受信状
態で待ち受ける方法に就いては、未だ発表されておらず
規則的に相手局からの電波を受信する場合に限られてい
る。
態で待ち受ける方法に就いては、未だ発表されておらず
規則的に相手局からの電波を受信する場合に限られてい
る。
例えば、受信信号が周期的に一定のレベルで受信機に入
力される場合はこの受信された信号の尖頭値を次に入力
される時間迄保持し、この値を用。
力される場合はこの受信された信号の尖頭値を次に入力
される時間迄保持し、この値を用。
い−C受イB機の中11門司波増幅器の利得を一定しと
保ち最良の受信状態で待ち受けている。
保ち最良の受信状態で待ち受けている。
併し、この場合は最初の受信信号の受信から次の受信信
号が受信される迄の時間間隔力(長く、且つ不規則の場
合は最初に受信された信号の尖頭値を前記の時間間隔の
間、略一定に保つこと番よ困難である 即し、この場合
は中間周波増幅器の利得をi+制御する自動利得制御機
能を前記時間間隔の間止當に動作させることが出来ない
。むしろ受信電波がI祈になった事に依って生ずる中間
周波出力レベル断をこの中間周波増幅器に含まれるレベ
ル監視回路が検出して、この増幅器の利得を最大利得迄
」−昇させる。この結果受信機を最良の状態で待ら受け
ることが出来ないため、受信機の雑音出力が増加し11
1生されたディジタル情報のジ・ツク−が増加すると云
う問題があった。
号が受信される迄の時間間隔力(長く、且つ不規則の場
合は最初に受信された信号の尖頭値を前記の時間間隔の
間、略一定に保つこと番よ困難である 即し、この場合
は中間周波増幅器の利得をi+制御する自動利得制御機
能を前記時間間隔の間止當に動作させることが出来ない
。むしろ受信電波がI祈になった事に依って生ずる中間
周波出力レベル断をこの中間周波増幅器に含まれるレベ
ル監視回路が検出して、この増幅器の利得を最大利得迄
」−昇させる。この結果受信機を最良の状態で待ら受け
ることが出来ないため、受信機の雑音出力が増加し11
1生されたディジタル情報のジ・ツク−が増加すると云
う問題があった。
tc+ 発明のLl的
本発明は前記従来技術の問題点に鑑みなされたものであ
っ”C、ディジクル情報の送受信開始前この受信機中間
周波増幅器の利得を定められた範囲に保持することが可
能なディジタル無線通信方式を提供することを目的とす
るものである。
っ”C、ディジクル情報の送受信開始前この受信機中間
周波増幅器の利得を定められた範囲に保持することが可
能なディジタル無線通信方式を提供することを目的とす
るものである。
(d+ 発明の構成
前記0月:」的は親局と複数の子局との間で送受信周波
数をそれぞれ共用して間欠的にディジタル情報の送受信
を行っている無線通信網に於いて、親局よりのディジタ
ル情報の伝送開始前に該親局から特定の子局を表示する
局識別信号を含む送信波を一定時間送出し、この特定の
子局はこの電波を受信し゛ζ自局受信機を最良の状態に
すると共に、受信信号に含まれるこの局識別信号を検出
することに依り信号制御回路を動作させて無変調搬送波
を定められた時間親局に送出し、親局はこの無変調波を
受信して信号の送受を開始する前に親局受信機を略最適
の状態で待ち受けることが出来るようにした事を特徴と
するディジタル無線通信方式を提供する事に依って達成
される。
数をそれぞれ共用して間欠的にディジタル情報の送受信
を行っている無線通信網に於いて、親局よりのディジタ
ル情報の伝送開始前に該親局から特定の子局を表示する
局識別信号を含む送信波を一定時間送出し、この特定の
子局はこの電波を受信し゛ζ自局受信機を最良の状態に
すると共に、受信信号に含まれるこの局識別信号を検出
することに依り信号制御回路を動作させて無変調搬送波
を定められた時間親局に送出し、親局はこの無変調波を
受信して信号の送受を開始する前に親局受信機を略最適
の状態で待ち受けることが出来るようにした事を特徴と
するディジタル無線通信方式を提供する事に依って達成
される。
(11) 発明の実施例
第2図(al及び(blは本方式に用いられる親局の送
信機及び受信機のブロック図、第3図fa)及び(bl
はr−局の送信機及び受信機のブロック図をそれぞれ示
す。
信機及び受信機のブロック図、第3図fa)及び(bl
はr−局の送信機及び受信機のブロック図をそれぞれ示
す。
同図に於いて、OSCは発振器、 MODは変調器、T
Xは送信部、及びRFば高周波増幅部、■Fは中間周波
増幅器部、ΔGGは自動利得制御部、 DEMは復調器
、0SC−1,03C−2・・・は子局識別発振器、
SCは信号制御回路、PO−は電源部、 BPFは帯域
ろ波器、3弱はスーイッ 吟チ回路、 1,2,3.4
は端子をそれぞれ示す。
Xは送信部、及びRFば高周波増幅部、■Fは中間周波
増幅器部、ΔGGは自動利得制御部、 DEMは復調器
、0SC−1,03C−2・・・は子局識別発振器、
SCは信号制御回路、PO−は電源部、 BPFは帯域
ろ波器、3弱はスーイッ 吟チ回路、 1,2,3.4
は端子をそれぞれ示す。
これら各部の接続は次のようである。
第2図(alに示した親局用送信機の場合、発振器OS
C、変調器MOD 、送信部TXの各部が直列接続され
たものがアンテナに接続されている。そして変IMI器
ト10Dに各子局識別発振器O5C−1,05C−2・
・がスイッチ回路SWを介して、及びディジタル情報入
力端子1がそれぞれ接続されている。
C、変調器MOD 、送信部TXの各部が直列接続され
たものがアンテナに接続されている。そして変IMI器
ト10Dに各子局識別発振器O5C−1,05C−2・
・がスイッチ回路SWを介して、及びディジタル情報入
力端子1がそれぞれ接続されている。
一方第2図(blに示した親局用受信機は、高周波増幅
部RIIの入力端子はアンテナに、出力端子は中111
1周波増幅器部IFへ及び復調器り開を介して端子;)
−1,1′η)1子2は自動利得制御q++ A G
Cを介して中間周波増幅器部IFAえそれぞれ接続され
る。
部RIIの入力端子はアンテナに、出力端子は中111
1周波増幅器部IFへ及び復調器り開を介して端子;)
−1,1′η)1子2は自動利得制御q++ A G
Cを介して中間周波増幅器部IFAえそれぞれ接続され
る。
次に第3図(a)に示した子局送信機の場合、発J辰器
(Isc 、変調器MOD 、送信機1゛x、き直列接
続されたものが一アンテナに接続されている。そして端
子4は変調器MOIJに、又信号制御回路SCの入力端
子は☆111了5と、出力端子は電源部POWの入力端
子と、電源部potvの出力端子は送信機の各部とそれ
ぞれ接続されている。
(Isc 、変調器MOD 、送信機1゛x、き直列接
続されたものが一アンテナに接続されている。そして端
子4は変調器MOIJに、又信号制御回路SCの入力端
子は☆111了5と、出力端子は電源部POWの入力端
子と、電源部potvの出力端子は送信機の各部とそれ
ぞれ接続されている。
又、第3図(blに示した子局受信機の場合、高周波増
幅部++12の入力端子はアンテナに出力端子は中間周
波増幅器部IFA及び復調器OEMを介して端子6と、
中間周波増幅器IFAの第2の出力端子は自動利得制御
部AGCを介して中間周波増幅器IFAと、復調器11
EMの第2の出力端子は帯域ろ波器BPliを介して端
子7にそれぞれ接続されている。
幅部++12の入力端子はアンテナに出力端子は中間周
波増幅器部IFA及び復調器OEMを介して端子6と、
中間周波増幅器IFAの第2の出力端子は自動利得制御
部AGCを介して中間周波増幅器IFAと、復調器11
EMの第2の出力端子は帯域ろ波器BPliを介して端
子7にそれぞれ接続されている。
このような機器から構成されているシステムでディジタ
ル情報の送受信が行われていない時は、第2図(blに
示す親局Aの受信機RXA内の中間周波増幅器IFΔの
出力端子2のレベルが0になッテいるので、これをこの
中間周波増幅器IF^内に含まれている検出器が検出し
どの子局とも通信していないことを知る。そごで、親局
Aから特定の子局、例えばB局を表示する局識別信号f
8を含んだ搬送波を周波数fで一定時間全ての子局に向
けて送出するために、第2図(alに示した子局Bの局
識別発振器05C−1の出力をスイッチ回路S−を介し
て変調器MO]〕に加えて、親局送信部TXからアンテ
ナを経由して外部へ放射する。
ル情報の送受信が行われていない時は、第2図(blに
示す親局Aの受信機RXA内の中間周波増幅器IFΔの
出力端子2のレベルが0になッテいるので、これをこの
中間周波増幅器IF^内に含まれている検出器が検出し
どの子局とも通信していないことを知る。そごで、親局
Aから特定の子局、例えばB局を表示する局識別信号f
8を含んだ搬送波を周波数fで一定時間全ての子局に向
けて送出するために、第2図(alに示した子局Bの局
識別発振器05C−1の出力をスイッチ回路S−を介し
て変調器MO]〕に加えて、親局送信部TXからアンテ
ナを経由して外部へ放射する。
親局へからの電波を受信した子局Bは、第3図(1))
に示すように受信波から局識別信号f6を帯域ろ波器肝
Fで検出し、この検出信号は端子7及び第3図(alに
示す端子5を介して信号制御回路SCを動作させ、これ
に依り自局送信機の電源部powを動作させる。そこで
発振器O3Cが発振し、その出力は変glad部MO1
1及び送信部TXを通して無変調波が親局Aに送られる
。
に示すように受信波から局識別信号f6を帯域ろ波器肝
Fで検出し、この検出信号は端子7及び第3図(alに
示す端子5を介して信号制御回路SCを動作させ、これ
に依り自局送信機の電源部powを動作させる。そこで
発振器O3Cが発振し、その出力は変glad部MO1
1及び送信部TXを通して無変調波が親局Aに送られる
。
親局Aはこの無変調搬送波を受信機RX^で受信するこ
とに依り、自局受信機RXA内の中間周波増幅器部Δの
利得を自動利得制御回路AGCに依りB局との通信に際
して最適の状態になるように調整して待ち受けることが
出来る。又他の子局(例えば、C11・・局)はB局と
同じように親局Aからの電波を受信しているので(受信
周波数は各子局間−・)、これによって親局Aとの通信
が最適となる。1、うにそれぞれ自局の受信機の利得を
調整して親局Aとの通信を待ち受ける。
とに依り、自局受信機RXA内の中間周波増幅器部Δの
利得を自動利得制御回路AGCに依りB局との通信に際
して最適の状態になるように調整して待ち受けることが
出来る。又他の子局(例えば、C11・・局)はB局と
同じように親局Aからの電波を受信しているので(受信
周波数は各子局間−・)、これによって親局Aとの通信
が最適となる。1、うにそれぞれ自局の受信機の利得を
調整して親局Aとの通信を待ち受ける。
(fl 発明のリノ果
以1−1説明したように本発明は親局が複数の子局と′
)1ηl+:’e−行うとき、この通信系が全く通信を
行っていないときは、通信を開始する前に親局及び子局
ノ1、に受信状態が最適になるように受信機を設定づる
ことが出来る。
)1ηl+:’e−行うとき、この通信系が全く通信を
行っていないときは、通信を開始する前に親局及び子局
ノ1、に受信状態が最適になるように受信機を設定づる
ことが出来る。
第1図は多方向無線通信システムを説明するだめの図、
第2図は本発明の通信方式を実施するための親局用送受
信機の主な機能のブロック図の一例、第3図は本発明の
通信方式を実施するだめのr局用送受信機の主な機能ブ
ロック図の一例をそれぞれ示す。 図中、’ O5Cは発振器、MODは変調器、TXは送
信機、旧iは高周波増幅器部、IFΔは中間周波増幅器
、八〇Cは自動利得制御部、l)lRMは復調部、O3
C−1osc−2・・は子局識別発振器、SCは信号制
御回路、1)0−は@1源部、BPFは帯域ろ波器、S
Wはスイッチ回路、1,2,3.4は端子をそれぞれ示
す。 第1図 審2[ 第3粘 (d) (b) 15
第2図は本発明の通信方式を実施するための親局用送受
信機の主な機能のブロック図の一例、第3図は本発明の
通信方式を実施するだめのr局用送受信機の主な機能ブ
ロック図の一例をそれぞれ示す。 図中、’ O5Cは発振器、MODは変調器、TXは送
信機、旧iは高周波増幅器部、IFΔは中間周波増幅器
、八〇Cは自動利得制御部、l)lRMは復調部、O3
C−1osc−2・・は子局識別発振器、SCは信号制
御回路、1)0−は@1源部、BPFは帯域ろ波器、S
Wはスイッチ回路、1,2,3.4は端子をそれぞれ示
す。 第1図 審2[ 第3粘 (d) (b) 15
Claims (1)
- 親局と複数の子局との間で送受信周波数をそれぞれ共用
して間欠的にディジタル情報の送受信を行っている無線
通信網に於いて、親局よりのディジタル情報の伝送開始
前に該親局から特定の子局を表示する局識別信号を含む
送信波を一定時間送出し、該特定の子局はこの電波を受
信して自局受信機を最良の状態にすると共に、受信信号
に含まれる当該自局を表示する局識別信号を検出するこ
とに依り信号制御回路を動作させて無変調搬送波を定め
られた時間親局に向は送出し、親局は該無変δ1旧般送
波を受信することに依り親局受信機をほぼ最良の状態に
して通信の開始を待ち受けることを特徴とするディジタ
ル無線通信方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58107177A JPS60127A (ja) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | デイジタル無線通信方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58107177A JPS60127A (ja) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | デイジタル無線通信方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60127A true JPS60127A (ja) | 1985-01-05 |
Family
ID=14452417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58107177A Pending JPS60127A (ja) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | デイジタル無線通信方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60127A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4900917A (en) * | 1988-07-15 | 1990-02-13 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Polarization insensitive optical communication device utilizing optical preamplification |
-
1983
- 1983-06-15 JP JP58107177A patent/JPS60127A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4900917A (en) * | 1988-07-15 | 1990-02-13 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Polarization insensitive optical communication device utilizing optical preamplification |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU695358B2 (en) | Cellular radio system, repeater and base station | |
JP2546347B2 (ja) | 無線送受信装置 | |
US4802201A (en) | Control system of a radio telephone apparatus | |
JP2007189549A (ja) | 電力線搬送通信用モデム | |
EP4070462B1 (en) | Wakeup communication in a wireless communication system | |
US7817975B2 (en) | Wireless communication system, wireless communication terminal, and wireless communication method | |
JPS60127A (ja) | デイジタル無線通信方式 | |
JPH0354928A (ja) | チャネル選択方式 | |
JPS6341455B2 (ja) | ||
JPH07202785A (ja) | 受信電界レベル検出回路 | |
JPS5823780B2 (ja) | 移動通信における受信電界レベルの測定方式 | |
JP3180403B2 (ja) | 送受信装置 | |
JPS59161139A (ja) | 移動通信方式の制御方式 | |
JPH11196023A (ja) | 双方向送受信装置 | |
JPH0136370Y2 (ja) | ||
JPH0136371Y2 (ja) | ||
JPH06326685A (ja) | 機器システム | |
JPH0693639B2 (ja) | 無線中継装置 | |
JPS6014541A (ja) | 時分割多元接続通信方式 | |
JPH0355928A (ja) | 無線通信手段 | |
JPS6342981B2 (ja) | ||
JPS6399627A (ja) | Mca中継制御方式 | |
JPS60239152A (ja) | タイムスロツト式無線ポ−リング方式 | |
JPS58222628A (ja) | 無線同期制御方式 | |
JPH01119122A (ja) | 無線通信装置 |