JPS59161139A - 移動通信方式の制御方式 - Google Patents

移動通信方式の制御方式

Info

Publication number
JPS59161139A
JPS59161139A JP58035446A JP3544683A JPS59161139A JP S59161139 A JPS59161139 A JP S59161139A JP 58035446 A JP58035446 A JP 58035446A JP 3544683 A JP3544683 A JP 3544683A JP S59161139 A JPS59161139 A JP S59161139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
control
signal
station
control channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58035446A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Murase
淳 村瀬
Takanori Utano
歌野 孝法
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58035446A priority Critical patent/JPS59161139A/ja
Publication of JPS59161139A publication Critical patent/JPS59161139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、移動局が複数の無線チャネルを切替えて使用
し、サービスエリアが複数の無線ゾーンからなり、これ
らの無線ゾーン毎に基地局が設置されるとともに、通信
を行うチャネル以外に通信の接続制御を専用に行う制御
チャネルが設けられている移動通信方式に関する。特に
、制御チャネルを用いて移動局の所在ゾーンを判定する
移動通信制御方式に関するものである。
〔従来技術の説明〕
自動車電話等の移動通信方式では、通話を行うチャネル
以外に通話の接続制御を専用に行う制御チャネルが設け
られている。この制御チャネルの使用方法として、制御
エリア内の複数の無線ゾーンに共通のチャネルを使用す
る方法がある。従来この種の制御チャネルの使用法とし
ては、通話の接続の際に、移動局が送信した制御チャネ
ルを各基地局で受信し、受信電界レベルの強度を比較し
て、最大レベルで受信できる基地局を決定し、その基地
局の通話用の空チャネルを選定して接続するものが広く
知られている。
このような従来の制御チャネルの使用法では、移動局の
所在ゾーンを判定するために、移動局が最初に発信した
接続制御信号を各基地局で受信して各受信レベルを比較
しているため、測定時間および測定回数が少なく制限さ
れることになり、特に受信電界の不安定な移動通信方式
では、必ずしも最適な基地局に接続されることにならな
い欠点があった。
また、基地局では移動局から送信される制御チャネルの
信号の受信時間がある程度長くないと正確なレベルが測
定できないため、接続制御の処理時間が短縮できない欠
点があった。
〔発明の目的〕
本発明はこれを改良するもので、移動局の側で通信の行
われない待機中に、各基地局の受信電界強度を測定比較
して、自局の正確な所在ゾーンの判定を行うことができ
る方式を提供することを目的とする。
〔発明の特徴〕
本発明は、複数の無線ゾーンに共通の制御チャネルを用
いる移動通信方式において、各基地局ごとにその制御チ
ャネル内に異なる周波数の識別信号割り当て、各基地局
では自局識別信号の周波数に同一のレベルな識別信号を
送信する。各移動局は、通信を行うために待機している
間に、基地局から制御チャネルに信号が送信される都度
これを受信し、どの識別信号が最も高いレベルで受信さ
れているかを識別し、自局が通信を行う際にはどの基地
局と通信を行うべきかの情報を記憶しておく。そして通
信が開始されるときにはこの記憶した情報に基づいて、
最適の通信状態が得られる基地局と通信を設定するよう
に制御する。
制御チャネルには接続制御のための制御信号が送信され
るが、この制御信号は上記識別信号とは別の周波数に設
定してもよく、または上記識別信号とは同一周波数に別
のタイミングで設定してもよく、あるいは、識別信号と
兼ねることにしてもよい。
通信量が多く通信用の空きチャネルのない基地局では、
上記識別信号の送信を停止させて、各移動局に空きチャ
ネルのないことを知らせるように構成することができる
〔実施例による説明〕
まず、本発明が実施される移動通信方式の方式構成例を
第1図に示す。1はサービスエリア、2は無線ゾーン、
3は基地局である。4は制御局であり、これは固定電話
網へ接続するための交換局としても機能する。各基地局
3と制御局4との間は固定伝送路5によって結ばれてい
る。各基地局3にはそれぞれ無線ゾーン2が設定され、
原則としてこの無線ゾーン2の中にある移動局に対して
通信を行う。
第1図の例では、サービスエリアはA、B、Cの3個の
無線ゾーンからなり、サービスエリア全体で共通に原則
として一つの制御チャネル(搬送波周波数fm)を利用
する。この制御チャネルについては各基地局3にて同一
周波数で送信されることになるが、無線周波数fmおよ
び変調信号の位相を合致させる等によって相互に干渉し
ないように対策がとられる。
第2図は制御チャネルの周波数配置図である。
6は全ての無線ゾーンに共通の制御信号である。
この制御信号6はディジタル信号であり、周波数帯域幅
がありここではSmと表示される。7.8.9は識別信
号である。識別信号7.8.9は各基地局ごとにことな
る周波数S a % ’ S b 、、S cが割り当
てられ、それぞれどの基地局から送信されたものである
かが受信側で識別することができるように構成される。
第3図は基地局3に設置される本発明にかかわる制御信
号中継部のブロック構成図である。10は制御局4から
の信号入力端子、11は制御信号の中継器、12はそれ
ぞれ固有の周波数の識別信号発生回路、14は多重制御
回路、15は送信機への信号出力端子である。
第4図は移動局に設備される本発明にかかわる信号識別
部のブロック構成図である。16は受信機からの復調信
号入力端子である。17は制御信号(上記ディジタル信
号S’m)を通過させる帯域濾波器、18ば周波数Sa
の識別信号を通過させる帯域濾波器、19は周波数sb
の識別信号を通過させる帯域濾波器、20は周波数Sc
の識別信号を通過させる帯域濾波器である。入力端子1
6の信号はこれらの帯域濾波器の入力に並列に接続され
、帯域濾波器17の出力信号は接続制御部への出力端子
23に接続され、帯域濾波器18.19および20の各
出力はそれぞれレベル検出回路21に入力される。その
検出出力は比較回路22で比較検出され、ディジタル出
力端子24にその比較結果が送信される。
このように構成された装置の基地局の動作を説明すると
、制御局4から各基地局3へ送信される制御信号は中継
器11を通り、多重回路13から端子15に送出される
。このとき、同時に識別信号発生回路12で発生してい
る識別信号を多重して送出する。この基地局がたとえば
基地局Aであれば、識別信号発生回路12の出力周波数
はSaであり、この周波数Saを所定のレベルで制御信
号に多重して送信する。
この基地局で通信用の空きチャネルがなくなると、多重
制御回路14は識別信号発生回路12の動作を停止させ
て、識別信号の多重が行われないように制御する。
これに対応する移動局の動作を説明すると、移動局では
制御チャネルに信号を受信すると、その制御信号の内容
に従い、応答あるいは通信設定などの動作を実行するが
、その制御信号の内容が自局に関係ないものであるとき
にも、比較回路22は各レベル検出回路21の出力信号
を比較して、その最大レベルのものの番号を端子24に
送出している。
この端子24の情報は図外の装置に記憶され、この移動
局が通信を開始することになったときに、その情報にし
たがって通信を設定する基地局が選ばれる。必要があれ
ばその情報は基地局に転送される。
このように、基地局と移動局が通信を設定するときには
、すでに最適の基地局が選定されているので、その選定
を誤ることもなく、また速やかに通信の設定を実行する
ことができる。
上記例は第2図にその周波数配置図を示すように、制御
信号6と識別信号7.8.9とが周波数分割されている
が、制御チャネルの周波数帯域が十分でないときには、
制御信号6と識別信号7.8.9とを時分割することが
できる。この実施例を第5図ないし第7図で説明する。
第5図は基地局が送信する制御チャネルの信号のタイミ
ングを示す図で、時間りには第6図のような識別信号が
送信され、時間Pには第7図のような制御信号が送信さ
れる。移動局の側では、この送信タイミングに同期する
ゲート回路を用いて、制御信号と識別信号を区別し、さ
らに識別信号については帯域濾波器によりその周波数を
識別するように構成される。
この場合には各基地局は制御チャネルの送信タイミング
について同期をとることが望ましい。
このように構成すれば、制御チャネルの周波数0 帯域を小さくすることができる。
第8図はさらに別の実施例の制御チャネル周波数配置を
示す。この例は識別信号7.8.9にそれぞれ周波数く
いいき幅を設けて、この識別信号7.8.9にも制御用
の情報を伝送し、周波数帯域の有効利用をはかるもので
ある。
このような方式では識別信号7.8.9を同時にあるい
は任意の時間に送信することもできるが、基地局の帯域
濾波器の周波数選択特性が厳しくなるので、各基地局の
制御チャネルの信号送信タイミングに同期をとって、第
9図のように送信するように構成するとよい。第9図は
各基地局の制御チャネルの信号送信タイミングを示す図
である。
この例では、時間Pには制御信号6を送信し、時間Aに
は基地局Aが識別信号7を送信し、時間Bに基地局Bが
識別信号8を送信し、時間Cに基地局Cが市識別信号9
を送信する。このようにすることにより、移動局の帯域
濾波器が経済化される利点がある。
上記例では、制御局4は基地局3とは別個に設置1 けられているが、制御局4がいずれか一つの基地局3に
併設されている構成とすることができる。
また、基地局および移動局の装置の構成については、上
記実施例に示すものは一例であり、この他にもさまざま
な構成で本発明を実施することができる。
〔効果の説明〕 以上説明したように、複数の無線ゾーンに共通な制御チ
ャネルを用いる複局制御方式において、各移動局は複数
の基地局についてその受信電界レベルを通信待機中に監
視することが可能になる。
これは、従来方式の基地局側で移動局からのごく短い信
号でレベル判定を行うものに比べると、正確に通信を行
うべき基地局を判定することができるとともに、通信設
定の際にレベル測定を行わなくてよいから、接続制御時
間の短縮をはかることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する移動通信方式の方式2 構成例を示す図。 第2図は本発明実施例方式の周波数配置図。 第3図は本発明実施例方式の基地局の制御信号中継部ブ
ロック構成図。 第4図は本発明実施例方式の移動局の制御チャネル信号
識別部ブロック構成図。 第5図は基地局の制御チャネルの信号送信タイミングの
一例を示す図。 第6図はそのときの識別信号の周波数配置図。 第7図は同じくそのときの制御信号の周波数配置図。 第8図は識別信号を制御信号と一部兼ねる場合の周波数
配置図。 第9図は基地局の制御チャネルの信号送信タイミングの
一例を示す図。 ■・・・サービスエリア、2・・・無線ゾーン、3・・
・基地局、4・・・制御局、5・・・各基地局と制御局
との間の固定伝送路、6・・・各基地局が送信する制御
信号、7.8.9・・・無線ゾーンA、B、Cの各基地
局が送信するレベル測定用の識別信号、10・・・制御
局が3 らの信号入力端子、11・・・制御信号の中継器、12
・・・識別信号発生回路、13・・・多重回路、14・
・・多重制御回路1.15・・・送信機への信号出力端
子、16・・・受信機からの復調信号の入力端子、17
.18.19.2o・・・帯域濾波器、21・・・レベ
ル検出回路、22・・・比較回路、23・・・制御信号
の出力端子、24・・・識別情報出力端子。 特許出願人   日本電信電話公社、 2、代理人 弁
理士 井 出 直 孝 4 1r装置−副 第 5 目 第6図 5m        俵凋周波寂− 5m         Sa      Sb    
  5c穐鯛周麦罠 第8 口 兇 9 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一つのサービスエリア内に複数の基地局が配置さ
    れ、 この基地局を中心にそれぞれ無線ゾーンが設定され、 上記各基地局は一つの制御局に固定伝送路により接続さ
    れ、 複数の移動局は上記基地局と複数の無線通信チャネルを
    切替えて通信を行うように構成され、上記一つのサービ
    スエリア内の複数の基地局について共通に一つの無線周
    波数の制御チャネルを用いて各移動局と基地局との通信
    の設定を行うように構成された移動通信方式において、
    上記各基地局から上記制御チャネルに送信される信号に
    は、上記サービスエリア内の複数の基地局ごとにそれぞ
    れ周波数の異なる識別信号を含み、上記各移動局では、
    通信の行われていない待機中に、受信された上記制御チ
    ャネルの信号のうちの上記識別信号を複数の基地局から
    送信されたものについて比較することにより次ぎに通信
    を設定すべき最適の基地局を判別する ように構成されたことを特徴とする移動通信方式の制御
    方式。
  2. (2)識別信号は制御チャネル内の制御信号に近接する
    別の周波数に設定された特許請求の範囲第(11項に記
    載の移動通信方式の制御方式。
  3. (3)識別信号は制御チャネル内の制御信号とは別のタ
    イミングで送信される特許請求の範囲第(1)項に記載
    の移動通信方式の制御方式。
  4. (4)制御信号が制御チャネル内に各基地局ごとに別の
    周波数により設定されて制御信号が識別信号を兼ねるよ
    うに構成された特許請求の範囲第(11項に記載の移動
    通信方式の制御方式。
  5. (5)基地局のうち通信用の空きチャネルがない基地局
    は、自局に割り当てられた識別信号の送信を停止するよ
    うに構成された特許請求の範囲第fi1項に記載の移動
    通信方式の制御方式。
JP58035446A 1983-03-04 1983-03-04 移動通信方式の制御方式 Pending JPS59161139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035446A JPS59161139A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 移動通信方式の制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58035446A JPS59161139A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 移動通信方式の制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59161139A true JPS59161139A (ja) 1984-09-11

Family

ID=12442049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58035446A Pending JPS59161139A (ja) 1983-03-04 1983-03-04 移動通信方式の制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59161139A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991004616A1 (en) * 1989-09-19 1991-04-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation System for judging a sector in which a mobile station exists
JPH08149551A (ja) * 1994-11-16 1996-06-07 Korea Electron Telecommun Cdma方式のセルラホンシステムでのcdma−to−cdma異種周波数ハンドオフの支援方法およびその装置
WO2005071987A1 (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991004616A1 (en) * 1989-09-19 1991-04-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation System for judging a sector in which a mobile station exists
US5230081A (en) * 1989-09-19 1993-07-20 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method and apparatus for locating which zone and sector of a mobile communication system a mobile station is in
JPH08149551A (ja) * 1994-11-16 1996-06-07 Korea Electron Telecommun Cdma方式のセルラホンシステムでのcdma−to−cdma異種周波数ハンドオフの支援方法およびその装置
JP2690865B2 (ja) * 1994-11-16 1997-12-17 財団法人韓国電子通信研究所 Cdma方式のセルラホンシステムでのcdma−to−cdma異種周波数ハンドオフの支援方法およびその装置
WO2005071987A1 (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4926421A (en) Mobile radio telephone system
US4553262A (en) Communications system enabling radio link access for non-trunked radio units to a multifrequency trunked two-way communications systems
US4679225A (en) Signal transmission apparatus for a multiple channel system and method for using the same
US6052557A (en) Direct mode repeater in a mobile radio system
RU2154344C2 (ru) Синхронизация соединений при осуществлении связи в мобильных системах связи
EP0452872A2 (en) Cordless key telephone system for covering multiple service areas having exclusively assigned control channels
JPS63164721A (ja) コードレス電話機における接続形成、接続監視方法
JP2001086555A (ja) 無線市内通話用のシステム及び方法
US5319796A (en) Communication system that avoids co-channel interference
US4467141A (en) Telecommunication system with radio line
JPS59161138A (ja) 移動通信方式の制御方式
JPS58191542A (ja) 移動通信制御方式
JPS59161139A (ja) 移動通信方式の制御方式
KR930011505B1 (ko) 단일/이중 트렁크 무선 호출장치 및 그 방법
US5943323A (en) Arrangement for repeaters in a radio-based communications system
JPS5930333A (ja) 無線回線設定方法
EP1509051B1 (en) Wireless communication system and wireless communication repeater for use therein
JPS59178828A (ja) 移動通信におけるチヤネル選定方式
JPH07222231A (ja) 移動通信のチャネル切替装置
KR0174558B1 (ko) 무선 교환 시스템의 통화방법
JP2771484B2 (ja) 移動通信システム
JPS5823780B2 (ja) 移動通信における受信電界レベルの測定方式
JP3189845B2 (ja) 無線チャネル割当方法
JP3361754B2 (ja) Tdma通信装置
AU689014C (en) Direct mode repeater in a mobile radio system