JPS6345137B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345137B2
JPS6345137B2 JP56164675A JP16467581A JPS6345137B2 JP S6345137 B2 JPS6345137 B2 JP S6345137B2 JP 56164675 A JP56164675 A JP 56164675A JP 16467581 A JP16467581 A JP 16467581A JP S6345137 B2 JPS6345137 B2 JP S6345137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
mobile
station
signal
designation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56164675A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5866436A (ja
Inventor
Kozo Fujiwara
Yasunori Yokoyama
Tadashi Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP56164675A priority Critical patent/JPS5866436A/ja
Publication of JPS5866436A publication Critical patent/JPS5866436A/ja
Publication of JPS6345137B2 publication Critical patent/JPS6345137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は移動体の移動経路に沿つて複数の基
地局が設置され、移動局を備えた移動体が移動経
路を移動する際に順次近傍の基地局を選びながら
安定な移動通信を実施する移動通信方式に関する
ものである。
従来の移動体通信の複信方式において、移動局
の送信周波数として1波のみを使用して移動通信
を行う場合には、移動局から発信された電波が同
時に複数の基地局で受信され復調合成されるため
基地局の中で受信S/N比の悪い局の雑音エネル
ギが受信信号に混入するという問題があつた。こ
の問題を解決するための方式として、例えば、鉄
道の列車無線電話の様に線状のサービスエリアを
有する場合には、予じめ各基地局の電界強度を測
定しておき、鉄道線路に沿つて各基地局の分担を
定めて、移動体(この場合は列車)が定められた
境界を通過すると、その境界点に設置された地上
設備から対応する基地局の識別情報が移動体の方
へ与えられ、この識別情報によつて移動局から基
地局へ基地局指定信号を発信する方式がある。し
かし、この方式の場合でも、地上に基地局の境界
を示す標示装置を設置しておく必要があり設備が
複雑になるという欠点があり、また、移動局側で
も標示装置等を監視する必要があるという欠点が
あつた。
この発明は上述のような従来の欠点を除去する
ためになされたもので、移動局側では基地局から
の送信電波および基地局識別信号を検出すること
により、これに対応して移動局から基地局に対し
て基地局を指定する基地局指定信号で移動局の送
信電波を変調して送信することとし、この信号を
検出した基地局だけが、その受信出力を受信線路
に接続するようにして、簡単な設備で移動通信を
行うことのできる移動通信方式を提供することを
目的とするものである。
なお、この発明は常に1つの基地局の受信出力
のみを受信線路に接続するようにしているためオ
ーバーリーチ防止にも効果がある。
以下、図面に従つてこの発明を詳細に説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例を示すもので、第
1図aは、移動局のブロツク図、第1図bは基地
局が4局(4ゾーン)の場合の基地局のブロツク
図である。
第1図aにおいて、1は空中線、2は空中線共
用器、3は受信機、101,102はそれぞれ受
信用水晶振動子、11は受信周波数掃引切替回
路、41,42はそれぞれ基地局識別信号f1,f2
の検出回路、51,52,53,54はそれぞれ
基地局指定信号fA1,fB1,fA2,fB2の発振器、6
1,62,63,64はアンドゲート回路、7は
送信機、8はスピーカ、9はマイクである。第1
図bにおいて、1―1は空中線、1―2は送受信
共用器、1―3は送信機、1―4は受信機、1―
5は基地局指定信号fA1の検出回路、1―6は検
出回路1―5が信号検出時に閉じる接点、1―7
は搬送周波数FAの送信用水晶振動子、1―8は
基地局識別信号f1の発振器である。なお、第1図
bに示してあるように基地局は複数(この例では
4個)あり、最初のものをA1続いてB1,A2,B2
と順次名づけておき、これに対応する区域をゾー
ンA1、ゾーンB2、ゾーンA2、ゾーンB2と名づけ
る。
上述の各機器、各部分に与えた符号は、ゾーン
A1にある基地局すなわちA1局のものであるが、
B1,A2,B2局についても同し副番号のものは
夫々相当部分を示すものとする。第1図におい
て、移動局がゾーンA1の最寄の領域にある場合、
受信周波数掃引切替回路11によつて搬送周波数
FA用受信用水晶振動子101を動作せしめる条
件と、基地局から送られてくる基地局識別信号f1
を検出回路41で検出することの重複条件により
アンドゲート回路61を開いて、基地局指定信号
fA1の発振器51の出力で送信機7を変調する。
この変調電波は、空中線共用器2から空中線1を
経て空中に輻射され、ゾーンA1にある基地局A1
の空中線1―1に補捉され、送受信共用器1―2
を通り受信機1―4で復調されて、基地局指定信
号fA1の検出回路1―5で検出されると、接点1
―6を閉じるが、これにより受信機1―4の出力
を受信線路に接続することができ機能を果すこと
になる。次に移動体が進行し、ゾーンA1を通過
して、ゾーンB1に移動した場合は、無線周波数
FAの受信入力が低下して、受信スケルチ回路が
閉して受信不能となつた場合、または一定入力以
下に低下した場合はFA以外の無線周波数を掃引
させ、強勢な無線周波数4この場合は、無線周波
数FB)を検出し、かつ基地局識別信号f1を検出し
た重複条件により基地局指定信号fB1を選択して、
上述したと全く同様に移動局からの基地局指定信
号fB1によりゾーンB1の受信機2―4の出力だけ
が受信線路に接続されることとなるので、この結
果、1個の基地局だけの受信出力が線路に接続さ
れることになる。
ゾーンA2およびゾーンB2の場合にも同様の動
作になることはいうまでもない。この第1図a,
bの実施例は、基地局の送信電波の2種FA,FB
によつて区別されていると同時に基地局識別信号
f1,f2によつても識別されるということを示すも
のである。移動局側では、受信電波がFAである
かFBであるかの区別および基地局識別信号がf1
あるかf2であるかの識別を検出することによつて
これらの組合せから4種類の基地局指定信号fA1
fB1,fA2,fB2を作ることができるから同一の基地
局指定信号となる基地局は、4基地局目であるか
らして厳重にオーバーリーチを排除することがで
き、基地局の選択指定を適切確実に行なうことが
できる。
上述の説明で明らかなように、上記の実施例で
は基地局は4種類であるが、これらを繰り返し配
置することにより、オーバーリーチを排除して、
常に1個の最寄の基地局のみ選択できる。また、
基地局は4種類に限らず、例えば基地局送信電波
をm波、基地局識別信号をn波用いればm×n種
類の基地局を繰り返し配置する場合にも適用でき
ることは説明するまでもない。
以上、実施例について説明したことで明らかな
ように、この発明によれば、移動局の送信周波数
を1波だけ使用して移動通信を実施する場合、移
動局から基地局に対する基地局指定信号の選択は
従来例のような複雑な設備および手段によらずに
移動局内で基地局からの電波および基地局識別信
号の検出、組合せにより極めて容易に選択を行な
い、これを基地局に対して送信することによりオ
ーバーリーチを排除して常に1個の基地局のみの
受信出力を受信線路に接続することができ、これ
により有効な移動体通信を可能とするので実用上
多大の利益をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは、この発明の一実施例を示すブ
ロツク図で、図aは移動局のブロツク図、図bは
複数の基地局のブロツク図である。 図において1は空中線、2は空中線共用器、3
は受信機、41,42は基地局識別信号検出回
路、51,52,53,54はそれぞれ基地局指
定信号発振器、61,62,63,64はそれぞ
れアンドゲート回路、7は送信機、8はスピー
カ、9はマイク、101,102は受信用水晶振
動子、11は受信周波数掃引切替回路、1―1,
2―1,3―1,4―1は空中線、1―2,2―
2,3―2,4―2は送受信共用器、1―3,2
―3,3―3,4―3は送信機、1―4,2―
4,3―4,4―4は受信機、1―5,2―5,
3―5,4―5は基地局指定信号検出回路、1―
6,2―6,3―6,4―6は接点、1―7,2
―7,3―7,4―7は送信用水晶振動子、1―
8,2―8,3―8,4―8は基地局識別信号発
振器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 移動体の経路に沿つて設けられた複数の基地
    局と上記移動体に設けられた移動局との間で通信
    を行う移動通信方式において、互いに隣接する上
    記基地局が互いに異なる送信電波で且つ互いに異
    なる基地局識別信号による送信を行い、上記移動
    局は上記基地局からの送信電波と上記基地局識別
    信号との組み合せをもとに作り出した相異なる基
    地局指定信号の中から、受信した基地局からの送
    信電波と基地局識別信号との組合せに対応する上
    記基地局指定信号を選別し、上記基地局指定信号
    を送信電波に付加して送信を行い、上記移動局か
    らの上記基地局指定信号を検出した基地局のみが
    受信線路に接続されるようにしたことを特徴とす
    る移動通信方式。
JP56164675A 1981-10-15 1981-10-15 移動通信方式 Granted JPS5866436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164675A JPS5866436A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 移動通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56164675A JPS5866436A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 移動通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5866436A JPS5866436A (ja) 1983-04-20
JPS6345137B2 true JPS6345137B2 (ja) 1988-09-08

Family

ID=15797698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56164675A Granted JPS5866436A (ja) 1981-10-15 1981-10-15 移動通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5866436A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2575376B2 (ja) * 1987-03-17 1997-01-22 日本電信電話株式会社 移動通信方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5866436A (ja) 1983-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747158A (en) Cordless communications system
JP2004501585A (ja) Rf基地局データ・リピータ
ES398215A1 (es) Sistema de intercomunicacion de radiacion limitada.
US3361970A (en) Selection of frequencies for minimum depth of fading in a frequency diversity microwave line of sight relay link
JPS6345137B2 (ja)
JPH04319824A (ja) 妨害波回避方式
JPH01288023A (ja) ミリ波構内無線通信方式
JPH10178383A (ja) 無線システム
JP2868660B2 (ja) 簡易通信用中継システム
JP3877930B2 (ja) 無線通信システム
JPH0530022A (ja) Tdma無線通信装置
JPH10163937A (ja) アンテナ切り替え制御方式
JP2002368675A (ja) 移動体通信システム
JPH04190183A (ja) 漏洩ケーブルによる移動体の位置検出方法
JP5528915B2 (ja) 移動無線システム
GB2226730A (en) Location of the position of a mobile object
JPH01173927A (ja) ダイバーシティ通信装置
JPH02272831A (ja) 移動無線における分散基地局及び移動無線機
JPS6161301B2 (ja)
JP2003124855A (ja) ダイバーシティ受信方式
JPH05203716A (ja) 移動局の位置検出の電子ナビゲーションシステム
JP3026364B2 (ja) 路車間通信システム
JPS5851454B2 (ja) 移動通信装置
JPS6161300B2 (ja)
JPH0473646B2 (ja)