JPH035580Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035580Y2
JPH035580Y2 JP1985003567U JP356785U JPH035580Y2 JP H035580 Y2 JPH035580 Y2 JP H035580Y2 JP 1985003567 U JP1985003567 U JP 1985003567U JP 356785 U JP356785 U JP 356785U JP H035580 Y2 JPH035580 Y2 JP H035580Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bag
breathable
permeable
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985003567U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61119958U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985003567U priority Critical patent/JPH035580Y2/ja
Priority to GB08513159A priority patent/GB2161093B/en
Priority to IT8520911A priority patent/IT1186706B/it
Publication of JPS61119958U publication Critical patent/JPS61119958U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH035580Y2 publication Critical patent/JPH035580Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本考案は、空気中の湿気を吸湿する吸湿剤用袋
体の構成に関し、さらに詳しくは吸湿剤の特性を
充分に発揮させてその品質を向上せしめるための
内袋及び外袋の二重構造の吸湿剤用袋に関するも
のである。 〔従来の技術〕 近年、住宅構造の変化から屋内の密閉度の向上
がもたらされ、カビの発生による種々の弊害が問
題となつて来つつある。 これらの対応策として、押入れ、食器戸棚、下
駄箱、茶ダンス、書籍ケース、物置き等の除湿、
乾燥用に、シリカゲル、塩化カルシウム等の吸湿
剤を容器、袋内に充填した製品が多く流通するよ
うになつてきている。 例えば、吸湿剤の包装体としては、第7図に示
すように、吸湿剤aを一旦通気性材料からなる内
袋bに包装し、これをさらに非通気性材料からな
る外袋cで密閉した二重袋の構成とすることが一
般的であつた。 しかし、このような構成の包装体は、使用時に
は外袋cを開封し、内袋bを取り出して使用する
ものであるため、使用の際の取扱いが不便である
と共に、例えば吸湿性能に優れる塩化カルシウム
を吸湿剤として使用した場合には、これら吸湿に
つれて溶解して液状となり、内袋bの表面から露
滴がしたたり落ちたり、また他の吸湿剤を用いて
も吸湿された水分が水となつて内袋から浸み出す
おそれがあり、使用できなかつた。 そこで、従来、吸湿剤は、第8図に示すよう
に、プラスチツク成形容器dで上部の蓋体eに通
気孔fを設けたものに収容して使用されていた。
この成形容器dは、使用前には非通気性材料で密
封されており、使用時に開封して使用するもので
ある。このため、使用の際の取扱いが煩雑であ
り、またプラスチツク成形容器であるため比較的
にコストが高くなるという欠点を有していた。 〔考案の背景〕 本考案者らは、前記のような従来の技術及びそ
れらの問題点に鑑み、使用し易い安価な吸湿剤用
袋体を提供すべく、いわゆるスタンデイングパウ
チ型の袋を利用した吸湿剤用袋体を既に考案し、
別途実用新案登録出願している(実願昭58−
144524号及び実願昭59−77051号)。 このスタンデイングパウチ型の袋内に塩化カル
シウム等を充填したものは、形状が小さく、また
使用に場所をとらない点、吸湿面積が広い点、使
用終期が判り易い等の利点がある。 しかしながら、この吸湿剤用袋においても、下
記の如き弱点が認められた。すなわち、第9図及
び第10図に示すように、通気性、透湿性を有す
る通気性材料2で成形された透湿部を有し、その
周囲側壁3、他方の側壁4及び底部材5が非通気
性・非通水性の高分子フイルムで形成された収納
袋1(以下、外袋という)のみで構成された吸湿
剤用袋においては、使用開始後、収納されている
吸湿剤6、例えば塩化カルシウム層6が吸水によ
り部分的に硬化膨張して外袋1に圧力がかかり
(第10図の矢印方向)、外袋1の特に底部の部分
に穿孔やピンホールが生じて、吸水により生じた
内容液が漏れ出るという現象が見られる。この欠
点は、このような商品の使用場所を考慮すると致
命的なものと考えられる。 〔考案が解決しようとする課題〕 本考案は、前記したような欠点を解消し、消費
者がこの種の乾燥剤を使用する過程においてトラ
ブルがないように、使用初期より終期に亘り、常
に能率的な吸湿作用が行なわれ、かつ外袋の部分
的膨張による内容液の漏れ等も防止できるように
した品質、効能良好な吸湿剤用袋を提供しようと
するものである。 〔課題を解決するための手段及び作用〕 本考案に係る吸湿剤用袋は、非通気性・非通水
性フイルムと一部が通気性・非通水性フイルムと
から構成されてなる内袋と、非通気性・非通水性
フイルムから構成され少なくともその一側壁に通
気性・非通水性フイルムからなる透湿部を有する
外袋とで二重に構成され、外袋の通気性・非通水
性フイルムからなる透湿部に内袋の通気性・非通
水性フイルムの部分が相対するように配置されて
いると共に、内袋に使用される通気性・非通水性
フイルムの通気度が1〜200秒/100ml(B型ガー
レ式デンソメーターでの測定による、以下同じ)
の範囲にあり、外袋に使用される通気性・非通水
性フイルムの通気度が100〜250秒/100mlの範囲
にあることを特徴とするものであり、上記外袋の
サイズより小さなサイズの内袋内に吸湿剤を収納
して保持することにより、吸湿剤の吸湿による部
分的硬化膨張が生じて、内袋に穿孔やピンホール
が起きて液漏れが生じても、外袋内に液が溜ま
り、外に漏れることが防止される。また、外袋が
何らかの事情により傷がつきまたピンホールが発
生したりしても、内袋も液漏れが生じない構成に
なつているので液漏れが防止できる。 また、本考案の如く二重袋にすることにより、
吸湿速度が低下することが予想されるが、外袋の
通気性・非通水性フイルムからなる透湿部に内袋
の通気性・非通水性フイルムの部分が相対するよ
うに配置すると共に、内袋に使用される通気性・
非通水性フイルムの通気度が1〜200秒/100ml、
外袋に使用される通気性・非通水性フイルムの通
気度を100〜250秒/100mlの範囲に設定すること
により、吸湿作用にそれ程悪影響を及ぼすことは
なく、特に内袋の通気性・非通水性フイルムに通
気度が1〜20秒/100mlの物を用いることにより、
内袋を用いない場合と全く変わらない性能が得ら
れる。また、吸湿剤により吸水されて生じた液は
内袋の底部から溜まつていくので、吸湿剤の作用
面積を比較的大きく維持できる。 従つて、使用初期から終期に至るまで常に能率
的な吸湿作用を完全に行なわせることが可能とな
つた。 〔実施例〕 以下、添付図面に示す実施例を説明しつつ本考
案について具体的に説明する。 第1図は吸湿剤を収容した内袋と外袋とで構成
される本考案に係る吸湿剤用袋の一実施例を示
し、第2図及び第3図は内袋の構造、第4図は外
袋の構造を示す。 外袋1は、非通気性・非通水性で内側がヒート
シール性を有するフイルム状材料からなる二つの
側壁3,4と二つ折にりした底部材5とから構成
される袋体であつて、いわゆるスタンデイングパ
ウチ型袋と称されている構造のものである。そし
て、一方の側壁3の一部は通気性で非通水性を有
するフイルム状の通気性材料2で構成され貼着さ
れて透湿部を形成しており、さらに該通気性材料
2の表面には、保管中の吸湿を防止するために、
非通気性・非通水性フイルムからなる剥離部8が
剥離可能なように貼合されている。 そして、上記のような側壁3,4同志、これら
の側壁3,4と底部材5とが接する周辺及び通気
性材料2と一方の側壁3とが接する周辺にシール
部Aが設けてあり、これらのシール部Aのシール
によつて外袋1が形成、密封される。 ここで、上記シール部Aのうち、通気性材料2
と側壁3とのシールは、通気性材料2と剥離部8
とのシール強度は弱く、一方、通気性材料2と側
壁3とのシール強度は側壁同志あるいは側壁3,
4と底部材5とのシール強度と同様に大きくす
る。これによつて、剥離部8の吸湿剤用袋体から
の剥離が容易となる。 一方、内袋10は非通気性・非通水性フイルム
からなる面11と通気性・非通水性フイルムから
なる面12とをシール部Aでシールした構造を有
し、その中には吸湿剤6が収納されている。この
ように吸湿剤が収納されている内袋10を、外袋
1内に、内袋10の通気性を有するフイルムから
なる面12が外袋1が通気性材料2に相対するよ
うに配置する。 上記のような構成の吸湿剤用袋は、使用前は気
密状態に保たれており、使用に際して剥離部8を
剥離すると、外袋1の通気性材料2及び内袋10
の通気性フイルムからなる面12を通して吸湿可
能となる。 第5図及び第6図に本考案に係る吸湿剤用袋の
他の実施例を示す、本実施例の吸湿剤用袋の基本
的構成は、前記した実施例と同様であるが、外袋
1の一方の側壁3は、その略中央部に切目7を設
けて上方を剥離部8、下方を収容部9に分割可能
とされており、かつ、その剥離部8の内側には上
記切目7の下方の収容部9上辺部にまで達する非
通水性で通気性を有するフイルム状の通気性材料
2を重ね合わせた構造のものとなつている。 上記通気性材料2としては、非通水性で通気可
能なものであれば各種のものが使用できるが、例
えば孔径1〜4μの微細孔を無数に有する多孔性
プラスチツクフイルムで通気度が100〜250秒/
100mlの範囲のものが好適に用いられる。このよ
うな多孔性プラスチツクフイルムはポリプロピレ
ン、高密度ポリエチレン、ポリエステル等の各種
材料から形成でき、その微細孔の孔径は1〜4μ、
開孔率は20%以上、好ましくは30%以上のものが
望ましい。また、通気性材料2としては、非通水
性でかつ通気可能なフイルム単体でけでなく、前
記のようなフイルムの全面にまたは部分的にヒー
トシール性を有する樹脂層を通気性を疎外しない
範囲で設けた積層材料でもよく、またポリプロピ
レン、ポリエチレン、ナイロン等を原料とした合
成樹脂繊維の不織布の片面(外面)のみをポリプ
ロピレン等でコーテイングしたものであつてもよ
い。 一方、側壁3,4及び底部材5の材料として使
用される非通気性・非通水性でヒートシール性を
有する材料としても、このような性質を有するも
のであれば全ての材料が使用でき、例えばポリエ
チレン、ポリプロピレン等の合成樹脂フイルム、
あるいは各種合成樹脂積層フイルムまたは金属フ
オイルとの積層フイルム、例えば一般的なスタン
デイングパウチ型袋の材料であるセロフアン、ア
ルミフオイル、ポリエチレンの三層フイルムなど
が使用できる。 また、内袋10の一側面12の材料としては、
非通水性で通気可能なものであれば各種のものが
使用できるが、例えば孔径5〜10μの微細孔を無
数に有する多孔性プラスチツクフイルムで通気度
が1〜200秒/100ml、好ましくは1〜20秒/100
mlの範囲のものが好適に用いられる。このような
多孔性プラスチツクフイルムは、外袋の通気材料
2と同種のものが使用でき、その微細孔の孔径は
5〜10μ、開孔率は20%以上が望ましい。 内袋10の他側面11の材料としては、外袋1
の側壁3,4及び底部材5の材料として使用され
るものと同様の種類の物が好ましいが、吸湿剤の
製造上の問題及び使用時の問題から、フイルムの
厚みは薄い方が望ましい。 次に、各種構成例について説明する。 構成例 1〜6 第3図に示すように、通気度約1秒/100mlの
多孔質フイルムを片面に用い、その反対面にナイ
ロン15μ、ポリエチレン120μの積層フイルムを用
いて、横110mm×高さ170mm(内寸105×165mm)の
三方シールした物を内袋10として作成した。 別に各々通気度約5秒/100ml、約20秒/100
ml、、約50秒/100ml、約100秒/100ml、約200
秒/100mlの5種類の多孔質フイルムを用いて上
記と同様の内袋を作成した。 一方、透湿性を有する多孔質フイルム(通気度
約100秒/100ml)と非通気性・非通水性高分子フ
イルムを組み合わせて、第4図に示すような横
115mm×高さ210mm(内寸)の上部を開口した外袋
を作成した。 別に各々通気度約150秒/100ml、約200秒/100
ml、約250秒/100ml、約400秒/100mlの4種類の
多孔質フイルムを用いて、上記と同様の外袋を作
成した。 上記のようにして作成した各内袋10に吸湿剤
6として塩化カルシウム200gを計り入れて開口
部をヒートシールし、これを表に示すような組合
せで各外袋に入れてその開口部をヒートシール
し、除湿剤製品No.1〜10とした(第1図に示す状
態)。 また、比較例として、内袋を使用しないで塩化
カルシウム200gを外袋に入れてその開口部をヒ
ートシールし、除湿剤製品の対照品とした。 試験例 前記のようにして得られた各除湿剤製品No.1〜
10及び対照品を、全て25℃、湿度75%の恒温・恒
湿室に放置し、1日後、2日後、6日後、12日後
のそれぞれの吸水量の状況を比較測定した。その
結果を下記表に示す。
【表】
〔考案の効果〕
以上のように、本考案に係る吸湿剤用袋は、吸
湿剤を収容するための非通気性・非通水性フイル
ムと一部が通気性・非通水性フイルムとから構成
されて成る内袋と、非通気性・非通水性フイルム
から構成されて少なくともその一側壁に通気性・
非通水性のフイルムからなる透湿部を有する外袋
とで二重に構成されたものであるから、内袋の中
で、吸湿剤の吸湿による部分的硬化膨張が生じて
1部に穿孔が起き、液漏れが発生しても、外袋内
に溜つて外に漏れ出すことを防止できる。 また、吸水性能についても、透湿性フイルムの
通気度を検討した結果、内袋の通気性・非通水性
フイルムの通気度が約1〜20秒/100mlの範囲で
は内袋がない場合と変わらない性能を得ることが
できた。さらにまた、内袋の通気性・非通水性フ
イルムの通気度を1〜200秒/100ml、外袋の通気
性・非通水性フイルムの通気度を100〜250秒/
100mlに範囲に設定すると共に、外袋の通気性・
非通水性フイルムからなる透湿部に内袋の通気
性・非通水性フイルムの部分が相対するように配
置することにより、吸湿作用をそれ程損なわれる
こともない。従つて、使用初期から終期に至まで
効果的に吸湿作用が行なわれ、安心して使用でき
る商品を市場に供給することができる。 また、本考案に係る吸湿剤用袋は、その外袋を
スタンデイングパウチ型に構成して、その側壁の
一部に通気性材料からなる透湿部を設け、かつ該
透湿部に剥離可能なように非通気性のフイルムを
重ね合わせた構造のものとすることによつて、使
用前は確実に気密性を保つことができる一方、使
用時には剥離部を剥離するだけの操作で容易に通
気性が得られ、使用可能であるので、その取扱い
が極めて簡便である。さらに、袋状にも拘らず自
立が可能であり、また倒れても吸湿した水あるい
は吸湿・溶解して液状になつた吸湿剤(例えば塩
化カルシウム液)が外部へ浸み出す虞れもなく、
安心して使用できるものであるうえ、吸湿剤を封
入する前は平らに畳んでおくことができるのも輸
送性、保管性、生産性や取扱い易さという点で極
めて有利である。 さらに、剥離部の大きさを変えられるような構
成、例えば剥離部に多数の切目を設けて多分割可
能な構成としておけば、吸湿剤の吸湿時間あるい
は吸湿能力を適宜調節できる。 また、本考案の吸湿剤用袋は、従来のプラスチ
ツク成形容器と異なり嵩ばらず、また経済的にも
廉価に製造できる他、上部に吊り下げ用孔を穿設
することにより自由空間での使用も可能となる。
さらに、一方の側壁を透明フイルムで構成するこ
とにより、使用終期すなわちエンドポイントが明
確に視認できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る吸湿剤用袋の一実施例を
示す縦断面図、第2図は内袋の平面図、第3図は
吸湿剤を収納した内袋の状態を示す縦断面図、第
4図は外袋の縦断面図、第5図は本考案に係る吸
湿剤用袋の他の実施例を示す正面図、第6図は第
5図の−線断面図、第7図は従来の吸湿剤包
装体の断面図、第8図は従来の吸湿剤包装容器の
斜視図、第9図はスタンデイングパウチ型吸湿剤
用袋の部分破断斜視図、第10図は第9図の縦断
面図である。 1は外袋、2は通気性材料、3,4は側壁、5
は底部材、6は吸湿剤、10は内袋。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 一面が非通気性・非通水性フイルムで、他面
    が通気性・非通水性フイルムから構成されてな
    る内袋と、非通気性・非通水性フイルムから構
    成され、その少なくとも一側壁に通気性・非通
    水性フイルムからなる透湿部を有する外袋とで
    二重に構成され、外袋の通気性・非通水性フイ
    ルムからなる透湿部に内袋の通気性・非通水性
    フイルムの部分が相対するように配置されてい
    ると共に、内袋に使用される通気性・非通水性
    フイルムの通気度が1〜200秒/100ml(B型ガ
    ーレ式デンソメーターでの測定による)の範囲
    にあり、外袋に使用される通気性・非通水性フ
    イルムの通気度が100〜250秒/100mlの範囲に
    あることを特徴とする吸湿剤用袋。 (2) 内袋に使用される通気性・非通水性フイルム
    の微細孔の孔径が5〜10μ、開孔率が20%以上
    で通気度が1〜20秒/100mlの範囲にあり、外
    袋に使用される通気性・非通水性フイルムの微
    細孔の孔径が1〜4μ、開孔率が20%以上の範
    囲にある実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    の吸湿剤用袋。 (3) 外袋が、その透湿部に剥離可能なように非通
    気性・非通水性フイルムを重ね合わせた構造の
    ものである実用新案登録請求の範囲第1項又は
    第2項に記載の吸湿剤用袋。 (4) 外袋が、非通気性・非通水性フイルムからな
    る一側壁と、略中央部で上方の通気性・非通水
    性フイルムと下方の非通気性・非通水性フイル
    ムとが貼着された構造の他の側壁と、二つ折り
    した非通気性・非通水性フイルムからなる底部
    材とから構成される袋体である実用新案登録請
    求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の
    吸湿剤用袋。
JP1985003567U 1984-05-28 1985-01-17 Expired JPH035580Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985003567U JPH035580Y2 (ja) 1985-01-17 1985-01-17
GB08513159A GB2161093B (en) 1984-05-28 1985-05-24 Dehumidifier package
IT8520911A IT1186706B (it) 1984-05-28 1985-05-27 Confezione deumidificatrice

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985003567U JPH035580Y2 (ja) 1985-01-17 1985-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119958U JPS61119958U (ja) 1986-07-29
JPH035580Y2 true JPH035580Y2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=30478315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985003567U Expired JPH035580Y2 (ja) 1984-05-28 1985-01-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035580Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015003753A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 三菱瓦斯化学株式会社 容器及び固形物含有容器
JP7077015B2 (ja) * 2017-12-28 2022-05-30 エステー株式会社 容器、除湿装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241098A (en) * 1975-09-22 1977-03-30 Maadon Furekishiburu Patsukeej Packing structure

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115981U (ja) * 1979-02-08 1980-08-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241098A (en) * 1975-09-22 1977-03-30 Maadon Furekishiburu Patsukeej Packing structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61119958U (ja) 1986-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0514584B2 (ja)
CN211520363U (zh) 吸湿包及具有该吸湿包的食物去湿盒
US5170886A (en) Plastic multicompartment package for solid and liquid products
GB2161093A (en) Dehumidifier package
JPH035580Y2 (ja)
JPH0235656Y2 (ja)
JPH0717582A (ja) インジケーター付き除湿剤用包装袋
JPH03229610A (ja) 吸着剤封入袋
JPH0212201Y2 (ja)
KR890005115Y1 (ko) 흡습제용 포대
JPH0231143Y2 (ja)
JPH0237725Y2 (ja)
JPH0243471Y2 (ja)
JP5393012B2 (ja) 除湿器
KR101019376B1 (ko) 제습 제품
JPH02229522A (ja) 除湿剤包装体
JPS5845258Y2 (ja) 多湿物保存袋
JPS6326176Y2 (ja)
JPS6223535Y2 (ja)
JPH072031Y2 (ja) 吸湿剤容器
JPS6259666B2 (ja)
JPH0244836Y2 (ja)
JPH10287374A (ja) 農産物鮮度保持用包装袋
JP2017018865A (ja) 除湿器と取り替え用除湿剤収容袋
JP2001259348A (ja) 除湿剤