JPH0354462B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354462B2
JPH0354462B2 JP57007782A JP778282A JPH0354462B2 JP H0354462 B2 JPH0354462 B2 JP H0354462B2 JP 57007782 A JP57007782 A JP 57007782A JP 778282 A JP778282 A JP 778282A JP H0354462 B2 JPH0354462 B2 JP H0354462B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mask
active layer
insulating film
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57007782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58124278A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP778282A priority Critical patent/JPS58124278A/ja
Publication of JPS58124278A publication Critical patent/JPS58124278A/ja
Publication of JPH0354462B2 publication Critical patent/JPH0354462B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロ波特性が良好でしかも製造が
容易なシヨツトキゲート電界効果トランジスタに
関するものである。
本発明は、材料については何ら制限されるもの
ではなく、Siなどの単元素半導体あるいは化合物
半導体など広く一般の半導体材料に適用できるも
のであるが、以下半導体材料として動作速度の大
きい利点をもつ化合物半導体のうちGaAsを例に
とつて説明を行う。
従来のシヨツトキゲート電界効果トランジスタ
の一般的な構造は、第1図の断面図に例示するよ
うに、GaAsなどの半絶縁性半導体基板11の表
面にエピタキシヤル成長やイオン注入によつて一
様な厚さのn型動作層12を形成したのち、この
動作層の表面に金属を蒸着させる方法等によりソ
ース電極13、ドレイン電極14及びシヨツトキ
ゲート電極15を形成したものである。このよう
な従来構造のシヨツトキゲート電界効果トランジ
スタにおいては、ケード・ソース間抵抗が大きい
ために、トランジスタのマイクロ波特性、特に雑
音特性の良好なものが得にくいこと知られてい
る。また高速スイツチング動作においても劣る。
マイクロ波特性を改良するにはゲート・ソース間
抵抗を下げることが必要であり、この目的を達成
するため、第2図に例示するように、ピンチオフ
電圧を支配するゲート直下の動作層12′の厚み
を所望値に保つたまま、ソース電極近傍の動作層
12″の厚みを大きくする構造が提案されている。
この構造は、まずソース電極13及びドレイン電
極14直下の厚みに相当する一様な厚み動作層を
形成したのち、ゲート電極15の直下となるべき
箇所12′のみをエツチング等により薄くしたの
ち、各電極13,14及び15を形成している。
しかしながらこのような構造では、動作層表面
が平坦でないから電極形成のための微細なホトリ
ソグラフイ等が困難であるばかりでなく、動作層
のエツチング制御に極めて厳しい精度が要求され
るために歩留りが低くなつてしまう欠点がある。
また、MESFETの高周波特性を向上させるた
めには、ゲート長を極力小さくする必要があり、
そのために素子製作上極めて微細な精密加工が要
求される。しかし、第2図のような構造のものの
従来の製造方法においては、ゲート電極15のパ
ターンをレジストに形成する際に、そのゲートパ
ターンの極く近傍にソース電極13およびドレイ
ン電極14による段差が、動作領域12の段差に
加えて存在するため、平坦面におけるときよりも
フオトレジストパターンの解像度が低下し、1μ
m程度の短いゲートパターンを確実に形成するこ
とが困難であつた。特にGaAs等の化合物半導体
では、ゲート電極15を形成する前にソース電極
13およびドレイン電極14の合金処理を行なつ
て、その接触抵抗の低下を図ることが一般に行な
われているが、接触抵抗を充分小さくしようとし
て充分な高温で、しかも長時間の合金処理を行な
うとソース、ドレイン電極金属の凝集がおこり、
著しく大きな段差が生じ易く、このこともゲート
用フオトレジストパターンの解像度を悪化させる
原因になつている。
また、ゲート電極5は既に形成されているソー
ス電極13とドレイン14の中間に±0.2μm以下
の位置精度で形成する必要がある。さらにソース
電極3とゲート電極15の間隔は、MESFETの
電気的特性にあつて、ソース・ゲート間の寄生抵
抗、寄生容量に直接影響するので、両電極間の距
離はできる限り小さく、かつ高精度に制御する必
要があり、上述の位置精度はこの電極間距離の点
でも必要となる。しかしこの様な微細パターンを
高精度で形成することは、従来の技術では極めて
困難であり、従つて製造歩留りが著しく低いとい
う問題点があつた。
ソース抵抗を低減する他の一つの有力な手段は
ソース電極13の下部に高不純物濃度n+層を形
成することであるが、この方法が充分に有効であ
るためには、n+層とゲート電極との間隔は十分
に近接している必要がある。しかしながら従来の
リソグラフイ技術では、n+層とゲート電極とを
1μm以下に近接することは困難であつた。
このため以上に詳述したようにより高い周波数
で使用可能な、あるいはより大きな利得を得るた
め、ソース抵抗の効果的な低減法の開発が望まれ
ていた。
本発明は上述した従来の問題点に鑑みてなされ
たものであり、本発明の目的は、シヨツトキゲー
ト電界効果トランジスタのマイクロ波特性を向上
させること、及びシヨツトキゲート電界効果トラ
ンジスタを歩留まり良く形成できる方法を提供す
ることにある。
これらの目的を達成する為に、本発明に係るシ
ヨツトキゲート電界効果トランジスタは、半絶縁
性半導体基板の表面に、第1の動作層部、第
2の動作層部、第3の動作層部を形成し、これ
らの動作層上にソース電極、シヨツトキ電極、及
びドレイン電極を備えて構成されている。ここ
で、第1の動作層部は所定のピンチオフ電圧を与
えるような深さ方向の不純物濃度分布を有して上
記ゲート電極下に形成されており、実施例では
「動作層22(第3図A,B、第4図E〜J参
照)として表されている。また、第2の動作層部
は上記第1の動作層部の両側に接して形成され、
その表面近傍部の不純物濃度が該第1の動作部の
表面近傍部の不純物濃度よりも小さく、かつ、そ
の単位面積当りの不純物数が該第1の動作層部の
単位面積当りの不純物数よりも大きいドーピング
がなされており、実施例では「動作層22″」(第
3図A,B、第4図C〜J参照)として表されて
いる。さらに、第3の動作層部は上記第2の動作
層部の領域内に形成され、該第2の動作層部より
高い不純物濃度を有しており、実施例では「動作
層22′」(第3図A,B、第4図B〜J参照)と
して表されている。なお、このシヨツトキゲート
電界効果トランジスタのゲート電極は、上記第1
の動作層部と同位置に開口部をもつ絶縁膜を介し
て該第1の動作層部と同等以上の電極長さで形成
され、そのシヨツトキ接合が該第1の動作層部の
真上の該絶縁膜開口部にのみ形成されている。
また、本発明に係るシヨツトキゲート電界効果
トランジスタの形成方法は、第1工程乃至第8工
程を含んで構成される。ここで、第1工程では半
絶縁性半導体基板の表面上に、上層マスク、及び
該上層マスクより小さい下層マスクから成る2層
構造マスクが形成され、第2工程では上記2層構
造マスクをマスクとして高濃度不純物層が形成さ
れる。実施例では2層構造マスクを「Tiパター
ン27′」及び「レジストパターン28′」で表し
ており、高濃度不純物層を「n+領域22′」で表
している(同図B参照)。第3工程では上記2層
構造マスクの上層マスクが除去され、第4工程で
は下層マスクのみを用いて上記高濃度不純物層よ
り低い不純物濃度を有し該高濃度不純物層を包含
する動作層又は拡散層が形成される。実施例では
動作層又は拡散層を「動作層22′」で表してい
る。また、第5工程では上記下層マスクを反転さ
せた絶縁膜パターンが上記動作層又は拡散層上に
形成され、第6工程では上記絶縁膜パターンをマ
スクとして、上記動作層又は拡散層の表面近傍部
の不純物濃度より大きく、かつ、その単位面積当
りの不純物数が前記動作層又は拡散層の単位面積
当りの不純物数より小さいドーピングが前記動作
層又は拡散層の間になされる。実施例では絶縁膜
パターンを「絶縁膜パターン26」で表してい
る。さらに、第7工程では上記絶縁膜パターンの
上記高濃度不純物層上に開口部が形成され、該高
濃度不純物層上にソース電極およびドレイン電極
が形成され、第8工程では上記第6工程でドーピ
ングされたドーピング領域および上記絶縁膜パタ
ーン上に、該ドーピング領域よりも大きくゲート
電極が形成される。実施例ではドーピング領域を
「動作層22」で表している。
以下本発明の詳細を実施例によつて説明する。
第3図は本発明の一実施例のシヨツトキゲート
電界効果トランジスタの断面図であり、21は
GaAsなどの半絶縁性半導体基板、22はn型動
作層、23はソース電極、24はドレイン電極、
25はシヨツトキゲート電極である。本発明の電
界効果トランジスタは第3図に例示するように、
動作層表面が平坦でかつソース・ドレイン間の動
作層22″の単位面積当りのキヤリア、すなわち
シートキヤリア数をゲート直下の動作層22の
それよりも大きくした構造で、ゲート電極25は
ピンチオフ電圧を決定する動作層22の部分に
正確に位置し、25は絶縁膜26を介しているた
め動作層22″とは直接には重なりを有しない。
またn+層22′がゲート電極をはさんで両側に
0.5μm程度の近傍に形成せられているためソース
抵抗が低減し、良好な高周波特性を有するのが特
徴である。
第4図は、第3図の電界効果トランジスタの製
造方法の一例を示す断面図である。
まず第4図Aに示すように、GaAsの半絶縁性
基板21の表面にマスク用の第1層27、第2層
28を形成する。
例えば第1層として厚さ0.6μmのTiを真空蒸着
法で形成し、その上部に厚さ1μmのフオトレジ
ストを第2層として塗布する。
通常のフオトリソグラフイにより4図Bのよう
にレジストパターン28′を形成し、これをマス
クとしてTi層をエツチングし27′のTiパターン
を形成する。この時、Tiパターンはサイドエツ
チングを制御することによりレジストパターン2
8′より所定の量後退させておく。この2層構造
のパターンをマスクとしてイオン注入を行ない高
濃度不純物層すなわちn+領域22′を形成する。
次いでレジストパターン28′のみをO2プラズマ
等で除去し、4図Cに示すようにTiパターン2
7′のみをマスクとして第2回目のイオン注入を
行ない動作層22″を形成する。この条件として
はゲート直下の動作層22よりも単位面積当り
のキヤリアが充分大きくなるように充分大きなド
ーズ量で、かつ、深い位置に導電層が形成できる
ように大きな加速電圧でイオン注入を行う。これ
はゲートソース間抵抗を小さくするためであり、
かつゲートに印加される電圧によつて絶縁破壊が
生じないようにするためであり、またゲートキヤ
パシタンスが過大とならないようにするためであ
る。このような注入条件の一例として、注入エネ
ルギを200KeV、注入量を1×1013ドーズ/cm2
値に選択しうる。
次いで4図Dに示すように試料全面に絶縁膜2
6′を形成する。例えば厚さ0.4μmのSiO2等の無
機化合物膜を任意の方法で形成する。次いでTi
マスク27′を除去すると4図Eに示すようにマ
スク27′と正逆反転した絶縁膜マスク26を得
る。これをマスクとしてゲート直下にあたる動作
層22を形成する。例えば電界効果トランジス
タの闘値電圧0.1Vを実現するために、イオン注
入の条件として、一例として注入エネルギ
50KeV、注入量1.5×1012ドーズ/cm2(ただし活
性率を100%とする。)が選択される。イオン注入
のドーズ量の値から明らかなように、n+層2
2′と動作層22との間の動作層22″内のキヤ
リア総数はゲート電極25の直下の動作層22″
内のキヤリア総数に比べて約7倍大きく、そのた
めゲートソース間抵抗は動作層22が一様に形
成される場合に比べて少なくとも7分の1に低下
する。一方、動作層22″は深い位置に形成せら
れており、表面のキヤリア濃度は充分に小さいた
めに、ドーズ量を大きくしたことによる。ゲート
の逆耐圧の低下およびゲートキヤパシタンスの増
加は極めてわずかな量にとどまる。
次いで、アニールにより注入元素の活性化を行
ない、n+層22′上及び動作層22の所定位置
にソース電極23、ドレイン電極24及びゲート
電極25をそれぞれを形成することにより第3図
Aの構造のトランシスタが出来上る。ここで互に
接して形成された動作層22″と22とはイオ
ン注入の際の横方向の散乱によつて互いに連続し
た動作層となる。
次に他の実施例について説明する。4図Eにお
いて絶縁膜パター26を形成し3回目の動作層2
2を形成した後4図Hに示すように、動作層2
2よりも大きいゲート電極25を形成する。こ
のゲート電極をマスクとしてCHF3ガスプラズマ
により絶縁膜をエツチングし4図Iの構造とす
る。この後4図Jに示すようにオーミツク電極を
形成して第3図Bの構造のトランジスタが出来上
がる。この構造においては、ゲート電極25が動
作層22よりも大きくでき位置合わせが多少ず
れてもゲート電極25が必ず22上に形成でき
る効果があり、さらに同電極をマスクとして絶縁
膜のエツチング、ソース・ドレイン電極の形成が
可能なため、高精度の位置合わせが、セルフアラ
インにより行われ、かつ各電極間の近接化ができ
るという効果をもつている。
本発明においては、2層構造のマスク、および
それの正逆反転したパターンをマスクとして3種
の不純物層を選択的に形成することが、本質的要
素である。これを満たす限りにおいてマスクに用
いる材料27,28,26は何ら実施例に限定さ
れるものでなく、27は28に対して選択的にエ
ツチングでき、かつ28は27に対して選択的に
除去できること、ならびに27は26に対して選
択的に除去できることという必要条件を満たすも
のであれば任意の組合せが可能である。例えば2
7として28と異なるフオトレジスト、ポリイミ
ド等の樹脂膜を用いる場合は、26としては
Si3N4SiO2、Al2O3、ZrO2等の無機化合物、さら
にはAl、Ti、Mo、W等の金属膜を形成し、これ
を例えば陽極酸化法等によつて絶縁化した膜が可
能である。また27として26と共に上記無機化
合物膜を適用し26を選択することも可能であ
る。
また結晶は、GaAsに限定されるものでなく、
本発明はシヨツトキゲート型電界効果トランジス
タを形成しうる材料全てに適用できるものであ
る。
以上の説明で明らかなように、本発明は同一の
パターンを基に独立した3種の不純物層及びゲー
ト、ソース、ドレイン各電極を形成するため、そ
れらの相互位置関係が高精度になり、とくにゲー
ト電極と直下の動作層とが、同一位置に形成され
ることが特徴であり、かつ上記動作層が低抵抗な
動作層にはさまれた構造であることが特徴であ
る。このことから高周波特性が良く、ゲート逆耐
圧が高く、かつ歩留りの良好なシヨツトキゲート
電界効果トランジスタを従来より簡便な工程で実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例の断面図、第3図A,
Bは本発明の一実施例の断面図、第4図A〜Jは
第3図の電界効果トランジスタの製造方法の一例
を示す断面図である。 21……半絶縁性半導体基板、22……動作
層、22′……動作層の第1の部分、22″……動
作層の第2の部分、22……動作層の第3の部
分、23……ソース電極、24……ドレイン電
極、25……ゲート電極、26,26′……絶縁
膜およびそのパターン、27,27′……マスク
用パターン(下層)、28,28′……マスク用パ
ターン(上層、例えばフオトレジスト)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半絶縁性半導体基板の表面上に、上層マスク
    及び該上層マスクより小さい下層マスクから成る
    2層構造マスクが形成される第1工程と、 前記2層構造マスクをマスクとして高濃度不純
    物層が形成される第2工程と、 前記2層構造マスクの上層マスクが除去される
    第3工程と、 前記下層マスクのみを用いて、前記高濃度不純
    物層より低い不純物濃度を有し該高濃度不純物層
    を包含する動作層又は拡散層が形成される第4工
    程と、 前記下層マスクを反転させた絶縁膜パターンが
    前記動作層又は拡散層上に形成される第5工程
    と、 前記絶縁膜パターンをマスクとして、前記動作
    層又は拡散層の表面近傍部の不純物濃度より大き
    く、かつ、その単位面積当りの不純物数が前記動
    作層又は拡散層の単位面積当りの不純物数より小
    さいドーピングが前記動作層又は拡散層の間にな
    される第6工程と、 前記絶縁膜パターンの前記高濃度不純物層上に
    開口部が形成され、該高濃度不純物層上にソース
    電極およびドレイン電極が形成される第7工程
    と、 前記第6工程でドーピングされたドーピング領
    域および前記絶縁膜パターン上に、該ドーピング
    領域よりも大きくゲート電極が形成される第8工
    程とを含んで構成されていることを特徴とするシ
    ヨツトキゲート電界効果トランジスタの製造方
    法。 2 前記第7工程において、前記第6工程でドー
    ピングされたドーピング領域および前記絶縁膜パ
    ターン上に、該ドーピング領域よりも大きくゲー
    ト電極が形成され、 前記第8工程において、前記ゲート電極をマス
    クとして前記絶縁膜が除去され、前記高濃度不純
    物層動作層上にソース電極およびドレイン電極が
    形成されることを特徴とする請求項1記載のシヨ
    ツトキゲート電界効果トランジスタの製造方法。
JP778282A 1982-01-20 1982-01-20 ショットキゲート電界効果トランジスタの製造方法 Granted JPS58124278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP778282A JPS58124278A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 ショットキゲート電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP778282A JPS58124278A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 ショットキゲート電界効果トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58124278A JPS58124278A (ja) 1983-07-23
JPH0354462B2 true JPH0354462B2 (ja) 1991-08-20

Family

ID=11675238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP778282A Granted JPS58124278A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 ショットキゲート電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58124278A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123779A (ja) * 1982-01-19 1983-07-23 Sumitomo Electric Ind Ltd シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタ及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58123779A (ja) * 1982-01-19 1983-07-23 Sumitomo Electric Ind Ltd シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58124278A (ja) 1983-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60226185A (ja) 縦型電界効果トランジスタ
JPH05182983A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0354462B2 (ja)
JPS58123779A (ja) シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0434822B2 (ja)
JPS60144980A (ja) 半導体装置
JP2735216B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6286870A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH032339B2 (ja)
JPS58123777A (ja) シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタとその製造方法
JPH01189176A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS5879770A (ja) シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタ
JP2893776B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6070770A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH032340B2 (ja)
JPS6329420B2 (ja)
JPS5880873A (ja) シヨツトキゲ−ト型電界トランジスタおよびその製造方法
JPS58123778A (ja) シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタとその製造方法
JPS6262071B2 (ja)
JPH0330984B2 (ja)
JPH04111432A (ja) 電界効果トランジスタとその製造方法
JPH05291576A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0263298B2 (ja)
JPH06275652A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0330985B2 (ja)