JPH0354338A - 多気筒エンジンの空燃比制御方法 - Google Patents

多気筒エンジンの空燃比制御方法

Info

Publication number
JPH0354338A
JPH0354338A JP19026489A JP19026489A JPH0354338A JP H0354338 A JPH0354338 A JP H0354338A JP 19026489 A JP19026489 A JP 19026489A JP 19026489 A JP19026489 A JP 19026489A JP H0354338 A JPH0354338 A JP H0354338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
fuel
correction coefficient
feedback correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19026489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Ino
井野 洋一
Katsuyuki Kajitani
梶谷 勝之
Yoichi Iwakura
洋一 岩倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP19026489A priority Critical patent/JPH0354338A/ja
Publication of JPH0354338A publication Critical patent/JPH0354338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、主として自動車に適用される多気筒エンジン
の空燃比制御方法に関する。
[従来の技術] 排気ガス浄化手段の一つとして広く利用されている三元
触媒は、混合気の空燃比が理論空燃比を中心とした狭い
範囲(三元触媒のウィンドウ)内に維持されていないと
、排気ガス中に含まれているCO,HCSNOxの全て
を効率よく浄化することができない。そのため、燃料噴
射弁を備えたエンジンでは、基本噴射量を空燃比フィー
ドバック補正係数で微細に凋節して、混合気の空燃比を
三元触媒のウィンドウ内に維持するようにしている。す
なわち、排気ガス中の酸素濃度を検出する酸素センサの
出力信号が空燃比リッチ状態を示した場合には、前記補
正係数を一定のスキップ値だけ減少側にスキップさせ、
次に積分定数に基づいて一定値づつ徐々に減少させるこ
とにより、燃料供給量を絞って、混合気の空燃比を理論
空燃比側に変化させるようにしている。他方、酸素セン
サの出力信号が空燃比リーン状態を示した場合には、前
記補正係数を一定のスキップ値だけ増加側にスキップさ
せ、次に積分定数に基づいて一定値づつ徐々に増加させ
ることにより、燃料供給量を増量させて、混合気の空燃
比を理論空燃比側に変化させるようにしている。
しかしながら、空燃比フィードバック補正係数を常に固
定すると、エンジン状況に即した空燃比制御を行うのが
難しくなる。そのため、本発門の先行技術として、例え
ば、特開昭62−82249号公報に示されるように、
エンジンの過渡時には前記空燃比フィードバック補正係
数を大きくし、定常運転時には空燃比フィードバック補
正係数を小さくするようにしている例もある。
[発明が解決しようとする課題] ところが、吸入空気量は全ての負荷領域において各気筒
に必ずしも均等に分配されるとは限らず、ある負荷領域
においては、各気筒間で混合気にばらつきが生じる例も
少なくない。そのため、酸素センサをエキゾーストマニ
ホールドの集合部に配置してあるものでは、集合部内の
排気ガスの流れによって、酸素センサの出力電圧が特定
の気筒から排出された排気ガスに左右されてしまう恐れ
がある。この結果、その負荷領域においては混合気が適
切に調節されず、排気ガスの浄化効率が低下してエミッ
ションが悪化することになる。
また、特定の負荷領域においては、NO.の発生゛が多
く、HC,CO等の発生が少ない領域や、逆にNO8の
発生は少ないが、HC,COの発生が多い領域が存在す
る。これらの領域を判断して、NO.の浄化効率の良い
空燃比や、HC,COの浄化効率のよい空燃比に切換え
る制御を行なうことが考えられるが、これらの制御を実
施しようとすると、制御ロジックが繁雑になる。
本発明は、このような不具合を解消することを目的とし
ている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記目的を達成するために、次のような構成
を採用している。
すなわち、本発明にかかる多気筒エンジンの空燃比制御
方法は、排気ガス中の酸素濃度を検出する酸素センサの
出力信号に基づいて、空燃比フィードバック補正係数を
変化させることにより、燃焼室に供給する混合気の空燃
比を理論空燃比近傍に調節するように構成した多気筒エ
ンジンの空燃比制御方法において、前記空燃比フィード
バック補正係数のスキップ値を、予め設定した特定の負
荷領域で変化させて、その負荷領域における混合気の空
燃比を格別に調節するようにしたことを特徴とする。
[作用] このような構成によると、予め設定した特定の負荷領域
で、空燃比フィードバック補正係数を小さくさせる側の
スキップ値を小さくすれば、燃料の絞り量が減少される
ため、空燃比の制御中心はリッチ側に変化する。一方、
このスキップ値を大きくすれば、燃料の絞り量が大きく
なるため、空燃比の制御中心はリーン側に変化すること
になる。
また、前記負荷領域で空燃比フィードバック補正係数を
大きくする側のスキップ値を小さくすれば、燃料供給量
が減少するため、空燃比の制御中心はリーン側に変化す
る。このスキップ値を大きくすれば、燃料供給量が増加
するため、空燃比の制御中心はリッチ側に変化すること
になる。
したがって、複数に区分したそれぞれの負荷領域で、排
気ガスによって空燃比の実際の変化状況を予め考察して
おけば、各負荷領域において的確に″混合気の空燃比を
調節することが可能となる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図に概略的に示した多気筒エンジン1は、自動車に
利用されるもので、電子制御燃料噴射装置2を備えてい
る。電子制御燃料噴射装置2は、吸気管3に装着した燃
料噴射弁4と、この燃料噴射弁4から噴射する燃料の量
をエンジン状況に応じて調節する電子制御装置5とを具
備してなり、この電子制御装置5に燃料噴射量等を調節
するための種々の情報が人力されるようになっている。
燃粗噴射弁4は、電磁コイルを内蔵しており、その電磁
コイルに前記電子制御装置5から燃料噴躬信号aが印加
されると、その印加時間に相当する量の燃料を吸気ポー
ト付近に噴射するように構成されたものである。
電子制御装置5は、中央演算処理装置6と、メモリ−7
と、人力インターフェース8と、出力インターフェース
9を備えたマイクロコンピュータユニットからなるもの
である。前記入力インターフェース8には、少なくとも
、クランク角センサ10からのエンジン回転信号bと、
圧力センサ11からの吸気圧信号Cと、アイドルスイッ
チ12からの信号dと、酸素センサ13の出力信号e等
がそれぞれ人力されるようになっている。一方、出力イ
ンターフェース9からは、前記燃料噴射弁4に向けて燃
料噴射信号aが出力されるようになっている。
クランク角センサ10は、エンジン回転に応じた電気信
号を出力するように構成されたもので、ディストリビュ
ータ14に設けてある。圧カセンサ11は、サージタン
ク15に設けてあり、吸気圧に応じた電気信号を出力す
るように構成されたものである。アイドルスイッチ12
は、スロットルバルブ16がアイドリング位置にある場
合にONとなり、非アイドリング位置にある場合にOF
FとなるON−OFFスイッチで、スロットルシャフト
17に結合してある。酸素センサ13は、排気ガス中の
酸素濃度を検出するためのもので、三元触媒コンバータ
18の上流に位置し、エキゾーストマニホールド19の
集合部に取着してある。
この酸素センサ13は、混合気の空燃比が理論空燃比近
傍に存在する変換点よりもリーン側にあって、排気ガス
中の酸素濃度が高い場合には低い電圧を発生し、混合気
の空燃比が前記変換点よりもリッチ側にあって、排気ガ
ス中の酸素濃度が低い場合には高い電圧を発生し得るよ
うに構成されたものである。
前記電子制御装置5は、エンジン回転信号bおよび吸気
圧信号C等から吸入空気量を算出し、その吸入空気量に
応じて基本噴射量TPを決定するようになっている。そ
して、上記基本噴U’jiTPを、酸素センサ13の出
力信号eにより決まる空燃比フィードバック補正係数F
AFやエンジン状況に応じて決まる各種補正係数Kで補
正して、燃料噴射fflTを決定し{T=TPxFAF
xK}、この燃料噴射fiTに相当する時間だけ前記燃
料噴財弁4を開弁させることにより、燃焼室20への燃
木4供給を実行するようになっている。
また、この電子制御装置5には、第2図に概略的に示す
ようなプログラムを設定してある。先ず、ステップ51
でアイドルスイッチ12がOFFかaかをキ11別し、
OFFである場合はスロットルバルブ16が開いている
と判断してステップ52に進み、OFFでない場合はア
イドリングであると判断してメインルーチンに移行する
。ステップ52では、エンジン冷却水の温度が設定温度
を上回っていること、減速フユーエルカット中でないこ
と、エンジン始動後所定時間経過していること、および
、圧力センサ11が正常であること等、空燃比のフィー
ドバノクiil御F ,/ Bを実行するための諸条件
が全て成立しているか否かを判別し、戊立していると判
断した場合はステップ53に進み、成立していないと判
断した場合はメインルーチンこ移行する。ステップ53
では、第3図に示すように、エンジン回転NEと吸気圧
PMにより、複数に区分してマップ化した負荷領域(1
〜16)の内、エンジンが特定の負荷領域(5、6、9
、12〜14、16)にあるか否かを判別し、特定の負
荷領域にあると判断した場合はステップ54に進み、特
定の負荷領域にないと判断した場合はメインルーチンに
移行する。ステップ54では、特定の負荷領域で空燃比
をリッチ側若しくはり一ン側に調節すべきか否かを前記
マップ内の値によって判断する。すなわち、各負荷領域
に設定したスキップ値の修正値ΔRSが正か負かを判別
し、正であると判断した場合は空燃比をリッチ側へ修正
すべきとしてステップ55に進み、負であると判断した
場合は空燃比をリーン側へ修正すべきとしてステップ5
6に進む。ステップ55では、空珈比フィードバック補
正係数FAFを小さくする側の基本スキップ値RSMO
から前記修正値ΔRSを減算して減少側のスキップ値R
SMを決定し、その値を所定の番地RSMにセットする
一方、空燃比フィードバック補正係数FAFを大きくす
る側の基本スキップ値RSPOを所定の番地RSPにセ
ットして、メインルーチンに移行する。ステップ56で
は、空燃比フィードバック補正係数FAFを減少させる
側の基本スキップ値RSMOを所定の番地RSMにセッ
トする一方、空燃比フィードバック補正係数FAFを大
きくさせる側の基本スキップ値RSPOに前記修正値Δ
RSを加算して増加側のスキップ値RSPを決定すると
ともに、その値を所定の番地RSMにセットして、メイ
ンルーチンに移行する。メインルーチンでは、燃料噴射
量Tの演算毎に、以上の処理結果に基づいて、空燃比の
フィードバック制御F/Bを実行する。すなわち、第4
図に示すように、酸素センサ13の出力電圧がリッチ/
リーン(R/L)判定電圧を上回った場合には、所定の
遅延時間後にフィードバック補正係数FAFをスキップ
値RSM分だけ減少側にスキップさせ、次に積分定数K
IMに基づいて一定値づつ徐々に減少させることにより
、燃料供給量を絞って混合気の空燃比を理論空燃比側に
変化させるようにしている。他方、酸素センサ13の出
力′厖圧がリッチ/リーン(R/L)判定電圧を下回っ
た場合には、所定の遅延時間後にフィードバック補正係
数FAFをスキップ{直RSP分だけ増加側にスキップ
させ、次に積分定数KIPに基づき一定値づつ徐々に増
加させることにより、燃料供給量を増加して混合気の空
燃比を理論空燃比側に変化させるようにしている。
なお、以上の制御は、エンジン運転中に繰り返し実行さ
れるようになっている。
このような構成によると、エンジンが特定の負荷領域外
にある場合には、予め設定された空燃比フィードバック
補正係数FAFの基本値によって混合気の空燃比が調節
されることになる。一方、エンジンが特定の負荷領域に
あって、しかも、その負荷領域における実際の混合気が
リーン状態にある場合には、空燃比フィードバック補正
係1(FAFを小さくする側のスキップ値RSMが基本
スキップ値RSMOより小さな値になるため、燃料の絞
り量が減少し、空燃比の制御中心はリッチ側に変化する
ことになる(ステップ51〜55)。
他方、エンジンが特定の負荷領域にあって、し、かも、
その負荷領域における実隙の混合気がリッチ状態にある
場合には、空燃比フィードバック補正係数FAFを大き
くする側のスキップ値RSPが基本スキップ値RSPO
より小さな値に代えられるため、燃料の供給量が減少し
、空燃比の制御中心はリーン側に変化することになる(
ステップ51〜54→56)。
したがって、特定の負荷領域において各気筒間で混合気
にばらつきが生じるようなことあっても、以上のような
構或によれば、かかる負荷領域における混合気の空燃比
を打効に理論空燃比近傍に凋節することができる。すな
わち、このような手法によれば、空燃比のフィードバッ
ク制御を行う場合に特定の負荷領域におけるエミッショ
ンの悪化を6効に防止することができるので、軽負荷域
から高負荷域の広い領域に亘って排気ガスの浄化効率を
高い値に維持することができる。
なお、負荷領域は上記実施例に示すように区分する場合
に限らないのは勿論であり、さらに細分化するようにし
てもよい。
また、本発明はエアフロメータで吸入空気量を直接に検
出する場合にも有効に適用可能である。
[発明の効果] 以上のような構成からなる本発明によれば、軽負荷域か
ら高負荷域の広い領域に亘って混合気の空燃比を排気浄
化率が最良の空燃比近傍に的確に調節することができる
。また、理論空燃比よりリッチ側あるいはリーン側にわ
ずかにずれた場合の方が、排気ガスの浄化率が大きな負
荷域においても、混合気の空燃比を最適な空燃比に調整
することができる。その結果、エミッションが悪化する
のを広い領域に亘って有効に抑制することができる制御
精度に優れた多気筒エンジンの空燃比制御方法を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は概略的な全体
構成図、第2図は制御手順をほ略的に示すフローチャー
ト図、第3図は制御設定条件を示す図、第4図は制御態
様を示すタイミングチャート図である。 1・・・多気筒エンジン ・・燃料噴射弁 ・・電子制御装置 0・・・クランク角センサ 1・・・圧カセンサ 3・・・酸素センサ 8・・・三元触媒コンバータ 0・・・燃焼室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排気ガス中の酸素濃度を検出する酸素センサの出力信号
    に基づいて、空燃比フィードバック補正係数を変化させ
    ることにより、燃焼室に供給する混合気の空燃比を理論
    空燃比近傍に調節するように構成した多気筒エンジンの
    空燃比制御方法において、前記空燃比フィードバック補
    正係数のスキップ値を、予め設定した特定の負荷領域で
    変化させて、その負荷領域における混合気の空燃比を格
    別に調節するようにしたことを特徴とする多気筒エンジ
    ンの空燃比制御方法。
JP19026489A 1989-07-21 1989-07-21 多気筒エンジンの空燃比制御方法 Pending JPH0354338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19026489A JPH0354338A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 多気筒エンジンの空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19026489A JPH0354338A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 多気筒エンジンの空燃比制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354338A true JPH0354338A (ja) 1991-03-08

Family

ID=16255254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19026489A Pending JPH0354338A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 多気筒エンジンの空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990049095A (ko) * 1997-12-11 1999-07-05 오상수 영구자석형 회전기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990049095A (ko) * 1997-12-11 1999-07-05 오상수 영구자석형 회전기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11210509A (ja) 内燃機関のバルブ開閉特性制御装置
US20030150208A1 (en) Air-fuel ratio control apparatus for engine
US5092123A (en) Air-fuel ratio feedback control system having air-fuel ratio sensors upstream and downstream of three-way catalyst converter
JPS61132745A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
US6941745B2 (en) Exhaust gas cleaning system of internal combustion engine
JPH0354338A (ja) 多気筒エンジンの空燃比制御方法
JP2003065027A (ja) 内燃機関の排気温度センサ制御装置
JPH0932537A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4258733B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH03290035A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0726577B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0617660B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2017115802A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS60249643A (ja) 内燃エンジン用燃料供給装置の空燃比制御方法
JP2790897B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JP2866468B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS623159A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPS60233329A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2518260B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS63215810A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH045451A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH03134236A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH0491338A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH03290038A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0491341A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法