JPH0353813B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0353813B2 JPH0353813B2 JP57013559A JP1355982A JPH0353813B2 JP H0353813 B2 JPH0353813 B2 JP H0353813B2 JP 57013559 A JP57013559 A JP 57013559A JP 1355982 A JP1355982 A JP 1355982A JP H0353813 B2 JPH0353813 B2 JP H0353813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- phase
- vco
- active filter
- comparator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 14
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 2
- 230000035559 beat frequency Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/10—Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
Landscapes
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、位相同期回路(フエーズ・ロツク・
ループ;以下PLLと略す。)、さらに詳しく云え
ば、入力信号捕捉を確実に行なえるように改善を
図つた位相同期回路に関する。
ループ;以下PLLと略す。)、さらに詳しく云え
ば、入力信号捕捉を確実に行なえるように改善を
図つた位相同期回路に関する。
周知のごとく、PLLは入力信号に同期してい
ない状態では位相比較器の出力電圧はなく、ルー
プはオープン状態となつている。
ない状態では位相比較器の出力電圧はなく、ルー
プはオープン状態となつている。
一般的に、入力信号の周波数と位相は、自走発
振状態にあるVCOのそれらと同期関係にないた
め一致していない。このため位相比較器の出力に
は両信号の周波数差に対応するビート信号出力を
発生する。このビート周波数が、ループの特性で
決定される特定の値以下であると漸次VCOは周
波数差を縮め同期するが、その範囲外では周波数
の接近・離脱を繰返すのみで平均周波数の減少は
なく同期することができない。したがつて、通常
の系に作用されているPLLの入力信号捕捉には
入力信号の周波数またはVCOの発振周波数を掃
引する方法が採用されている。
振状態にあるVCOのそれらと同期関係にないた
め一致していない。このため位相比較器の出力に
は両信号の周波数差に対応するビート信号出力を
発生する。このビート周波数が、ループの特性で
決定される特定の値以下であると漸次VCOは周
波数差を縮め同期するが、その範囲外では周波数
の接近・離脱を繰返すのみで平均周波数の減少は
なく同期することができない。したがつて、通常
の系に作用されているPLLの入力信号捕捉には
入力信号の周波数またはVCOの発振周波数を掃
引する方法が採用されている。
入力信号周波数を掃引する方法の場合、捕捉が
完了するまでVCOの発振周波数を入力信号の中
心周波数に対応した値に一定に保つておく必要が
ある。
完了するまでVCOの発振周波数を入力信号の中
心周波数に対応した値に一定に保つておく必要が
ある。
ところが、一般にPLLの応答特性を良くする
ために、ループフイルタとして高利得のアクテイ
ブフイルタが使用されているが、この場合その
DCオフセツト電圧の影響によりVCOの発振周波
数が可変範囲の上限または下限周波数に固定され
てしまい、入力信号を捕捉できなくなるという欠
点を有していた。
ために、ループフイルタとして高利得のアクテイ
ブフイルタが使用されているが、この場合その
DCオフセツト電圧の影響によりVCOの発振周波
数が可変範囲の上限または下限周波数に固定され
てしまい、入力信号を捕捉できなくなるという欠
点を有していた。
本発明は、上述の点に鑑みなされたもので、そ
の目的はPLLの入力信号捕捉過程においてVCO
の発振周波数を一定に保つことができる位相同期
回路を提供することにある。
の目的はPLLの入力信号捕捉過程においてVCO
の発振周波数を一定に保つことができる位相同期
回路を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明による位相
同期回路は少なくとも位相比較器、直流増幅器を
含むフイルタ、電圧制御発振器よりなる位相同期
回路において、前記電圧制御発振器の発振周波数
を制御する制御電圧と基準電圧とを比較する電圧
比較器と、前記電圧比較器出力と前記フイルタ入
力間を接続するスイツチング回路より、前記フイ
ルタの帰還回路を形成し、さらに位相同期回路の
非同期を検出し、前記スイツチング回路をオンさ
せる手段を設けることによつて、非同期時、前記
制御電圧を基準電圧に一致させるように構成して
ある。
同期回路は少なくとも位相比較器、直流増幅器を
含むフイルタ、電圧制御発振器よりなる位相同期
回路において、前記電圧制御発振器の発振周波数
を制御する制御電圧と基準電圧とを比較する電圧
比較器と、前記電圧比較器出力と前記フイルタ入
力間を接続するスイツチング回路より、前記フイ
ルタの帰還回路を形成し、さらに位相同期回路の
非同期を検出し、前記スイツチング回路をオンさ
せる手段を設けることによつて、非同期時、前記
制御電圧を基準電圧に一致させるように構成して
ある。
前記構成によれば、入力信号捕捉過程における
VCO発振周波数を一定にでき、本発明の目的を
完全に達成することができる。
VCO発振周波数を一定にでき、本発明の目的を
完全に達成することができる。
以下、図面を参照して本発明をさらに詳しく説
明する。
明する。
第1図は本発明による位相同期回路の一実施例
を示す回路図である。
を示す回路図である。
本発明はVCOの発振周波数を制御する制御電
圧と、基準電圧とを比較する電圧比較器の出力を
ループフイルタの入力へ帰還させることによつ
て、非同期状態にあるPLLのVCO発振周波数を
一定に保つものである。
圧と、基準電圧とを比較する電圧比較器の出力を
ループフイルタの入力へ帰還させることによつ
て、非同期状態にあるPLLのVCO発振周波数を
一定に保つものである。
図において、1は入力端子、2,3は位相比較
器、4,5は電圧比較器、6は90°位相器、7は
VCO、8はループフイルタを形成するアクテイ
ブフイルタ、9はスイツチング回路、10は出力
端子であり、Va、Vbは基準電圧である。位相比
較器2、VCO7、アクテイブフイルタ8により
PLLが構成されており、位相比較器3、電圧比
較器4、90°移相器6によつて、PLLの同期状態
を検出している。PLLが入力信号に同期してい
ないとき、スイツチング回路9をONとし、アク
テイブフイルタ8の入力電圧を制御し、VCOの
発振周波数を一定に保つように動作する。
器、4,5は電圧比較器、6は90°位相器、7は
VCO、8はループフイルタを形成するアクテイ
ブフイルタ、9はスイツチング回路、10は出力
端子であり、Va、Vbは基準電圧である。位相比
較器2、VCO7、アクテイブフイルタ8により
PLLが構成されており、位相比較器3、電圧比
較器4、90°移相器6によつて、PLLの同期状態
を検出している。PLLが入力信号に同期してい
ないとき、スイツチング回路9をONとし、アク
テイブフイルタ8の入力電圧を制御し、VCOの
発振周波数を一定に保つように動作する。
第2図は、第1図のさらに詳細なブロツク系統
図である。
図である。
図において、第1図と同一符号は同一部分を示
しており、電圧比較器5は差動増幅器A2、抵抗
R3、R4で構成されている。また、アクテイブフ
イルタ8は直流増幅器A1、抵抗R1、R2、コンデ
ンサC1により構成され、スイツチング回路は電
解効果トランジスタQ1で構成されている。
しており、電圧比較器5は差動増幅器A2、抵抗
R3、R4で構成されている。また、アクテイブフ
イルタ8は直流増幅器A1、抵抗R1、R2、コンデ
ンサC1により構成され、スイツチング回路は電
解効果トランジスタQ1で構成されている。
位相比較器2、VCO7、アクテイブフイルタ
8で構成されるPLLが入力信号に同期していな
い状態ではPLLは機能的にオープンループ状態
となる。
8で構成されるPLLが入力信号に同期していな
い状態ではPLLは機能的にオープンループ状態
となる。
このときの位相比較器3の出力によつて電界効
果トランジスタがONになるように基準電圧Va
および電圧比較器4は設定されている。
果トランジスタがONになるように基準電圧Va
および電圧比較器4は設定されている。
基準電圧Vbは所定のVCO周波数を決定するも
ので、可変範囲内で任意の値に設定することがで
きる。差動増幅器A2は制御電圧Vcと基準電圧Vb
の関係がVb<Vcのとき正の電圧、Vb>Vcのと
き負の電圧を出力し、その電圧は直流増幅器A1
の入力に帰還される。ここで、PLLがオープン
状態のときは、直流増幅器A1のDCオフセツトに
よつてVCO7の制御電圧Vcはその飽和電圧の方
向に変化しようとするが、フイルタ8の帰還回路
によりVb=Vcとなるように制御され、その結
果、VCO7の発振周波数は一定に保たれる。
PLLが同期状態になつたときはスイツチング回
路9がオフとなり、フイルタ8の入力には電圧比
較器5の出力は帰還されない。
ので、可変範囲内で任意の値に設定することがで
きる。差動増幅器A2は制御電圧Vcと基準電圧Vb
の関係がVb<Vcのとき正の電圧、Vb>Vcのと
き負の電圧を出力し、その電圧は直流増幅器A1
の入力に帰還される。ここで、PLLがオープン
状態のときは、直流増幅器A1のDCオフセツトに
よつてVCO7の制御電圧Vcはその飽和電圧の方
向に変化しようとするが、フイルタ8の帰還回路
によりVb=Vcとなるように制御され、その結
果、VCO7の発振周波数は一定に保たれる。
PLLが同期状態になつたときはスイツチング回
路9がオフとなり、フイルタ8の入力には電圧比
較器5の出力は帰還されない。
以上詳しく説明したように、本発明はVCOの
制御電圧と基準電圧とを比較してアクテイブフイ
ルタのオフセツト電圧を検出し、それを補正する
信号をアクテイブフイルタの入力へ帰還すること
によつて制御電圧を一定に保ち、VCOの発振周
波数を一定に保つことができる。
制御電圧と基準電圧とを比較してアクテイブフイ
ルタのオフセツト電圧を検出し、それを補正する
信号をアクテイブフイルタの入力へ帰還すること
によつて制御電圧を一定に保ち、VCOの発振周
波数を一定に保つことができる。
一般にVCOの発振周波数は周囲温度により大
きな変化を示すが、基準電圧をこれに対応して変
化させることによつて発振周波数を安定化でき
る。
きな変化を示すが、基準電圧をこれに対応して変
化させることによつて発振周波数を安定化でき
る。
したがつて、入力信号の掃引範囲を狭くしても
入力信号の捕捉が可能となり、深宇宙通信等
PLLの等価雑音帯域幅を狭くする必要がある場
合においては、捕捉時間を短くできる利点があ
る。また、正規の入力信号に同期した状態におけ
るVCOの制御電圧を記憶し、その電圧に等しい
基準電圧を発生する回路を付加することによつ
て、偶発的な外乱による同期外れに対する再捕捉
を容易にし、VCOの長期的な変動の補正も可能
である。
入力信号の捕捉が可能となり、深宇宙通信等
PLLの等価雑音帯域幅を狭くする必要がある場
合においては、捕捉時間を短くできる利点があ
る。また、正規の入力信号に同期した状態におけ
るVCOの制御電圧を記憶し、その電圧に等しい
基準電圧を発生する回路を付加することによつ
て、偶発的な外乱による同期外れに対する再捕捉
を容易にし、VCOの長期的な変動の補正も可能
である。
第1図は本発明による位相同期回路の実施例を
示すブロツク系統図、第2図は第1図の詳細なブ
ロツク系統図である。 1……入力端子、2,3……位相比較器、4,
5……電圧比較器、6……90°移相器、7……電
圧制御発振器(VCO)、8……アクテイブフイル
タ、9……スイツチング回路、10……出力端
子。
示すブロツク系統図、第2図は第1図の詳細なブ
ロツク系統図である。 1……入力端子、2,3……位相比較器、4,
5……電圧比較器、6……90°移相器、7……電
圧制御発振器(VCO)、8……アクテイブフイル
タ、9……スイツチング回路、10……出力端
子。
Claims (1)
- 1 少なくとも位相比較器、アクテイブフイルタ
及び電圧制御発振器よりなる閉ループ回路を含む
位相同期回路において、前記アクテイブフイルタ
からの前記電圧制御発振器の発振周波数を制御す
る制御電圧と正規の入力信号に同期した状態にお
ける前記電圧制御発振器の制御電圧に等しい値の
基準電圧とを比較し制御信号を生成する電圧比較
器と、前記位相同期回路の非同期を検出し、検出
すると前記制御信号を前記アクテイブフイルタに
供給する手段とを含み、前記アクテイブフイルタ
は前記制御信号に応答して前記基準電圧の値に一
致した前記制御電圧を生成することを特徴とする
位相同期回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57013559A JPS58131820A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 位相同期回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57013559A JPS58131820A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 位相同期回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58131820A JPS58131820A (ja) | 1983-08-05 |
JPH0353813B2 true JPH0353813B2 (ja) | 1991-08-16 |
Family
ID=11836525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57013559A Granted JPS58131820A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 位相同期回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58131820A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6148783A (ja) * | 1984-08-16 | 1986-03-10 | Mitsubishi Electric Corp | レ−ザドツプラ速度計 |
JPS61109323A (ja) * | 1984-11-02 | 1986-05-27 | Nec Corp | 位相同期発振器 |
JP2844596B2 (ja) * | 1987-07-17 | 1999-01-06 | ソニー株式会社 | Pll回路 |
JPH0741217Y2 (ja) * | 1988-06-30 | 1995-09-20 | 株式会社ケンウッド | Pll回路 |
JPH02105725A (ja) * | 1988-10-14 | 1990-04-18 | Sony Corp | Pll回路 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4968646A (ja) * | 1972-11-02 | 1974-07-03 | ||
JPS52120661A (en) * | 1976-04-02 | 1977-10-11 | Nec Corp | Automatic frequency control unit |
-
1982
- 1982-01-29 JP JP57013559A patent/JPS58131820A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4968646A (ja) * | 1972-11-02 | 1974-07-03 | ||
JPS52120661A (en) * | 1976-04-02 | 1977-10-11 | Nec Corp | Automatic frequency control unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58131820A (ja) | 1983-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5870003A (en) | High frequency phase-locked loop circuit having reduced jitter | |
JPS6326111A (ja) | フイルタ回路の時定数自動調整回路 | |
JPH07264055A (ja) | 周波数ロックドループ | |
JP3720963B2 (ja) | フィルタ回路の時定数自動補正回路とそれを用いたフィルタ回路装置 | |
US5828266A (en) | Apparatus and methods for setting up a tuning frequency of a PLL demodulator that compensates for dispersion and aging effects of an associated ceramic resonator frequency reference | |
JPH0353813B2 (ja) | ||
JPH07120946B2 (ja) | 位相同期回路 | |
JP2644890B2 (ja) | 位相同期回路 | |
JP2907639B2 (ja) | 位相同期回路 | |
JPH022721A (ja) | 位相同期発振回路 | |
US5751196A (en) | Circuit arrangement for compensating frequency deviations of a voltage-controlled oscillator, using a second oscillator | |
JP2001230670A (ja) | Pll発振回路 | |
JPS60134525A (ja) | 同期信号回路 | |
KR960000055Y1 (ko) | 피엘엘(pll) 제어회로 | |
JPH0749870Y2 (ja) | Pll回路 | |
JP2002084189A (ja) | 位相同期回路 | |
JP2592675B2 (ja) | フェーズロックループ回路調整方法 | |
JPS5915235B2 (ja) | 位相同期装置 | |
JP2859037B2 (ja) | 2重pll回路 | |
JPH09261042A (ja) | 位相同期ループの引き込み方式 | |
JPH09200046A (ja) | 位相差制御pll回路 | |
JPS59189728A (ja) | 位相同期ル−プ | |
JPH07288468A (ja) | フィードフォワード制御型位相同期回路 | |
KR930005441Y1 (ko) | 위상동기회로 | |
JPS63263920A (ja) | 位相同期回路 |