JPH0353534A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0353534A
JPH0353534A JP18925289A JP18925289A JPH0353534A JP H0353534 A JPH0353534 A JP H0353534A JP 18925289 A JP18925289 A JP 18925289A JP 18925289 A JP18925289 A JP 18925289A JP H0353534 A JPH0353534 A JP H0353534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
source
electrode
layer
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18925289A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Oda
秀一 尾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18925289A priority Critical patent/JPH0353534A/ja
Publication of JPH0353534A publication Critical patent/JPH0353534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体装置に関し、特にMOSFETの微細
化にともなう短チャネル効果の改善を図ったものに関す
る. 〔従来の技術〕 第3図は従来の半導体装置である電界効果型トランジス
タ(Metal Oxide Silicon Fie
ld EffectTransistor  :以下M
OSFETという)を示す断面図であり、図において、
lはソース電極、2はバックゲート電極、3はゲート電
極、4はゲート酸化膜、5はドレイン電極、6はソース
拡散層、7はドレイン拡散層、8は基板である.なおこ
の第3図は以下の第5図を簡略化して描いたものである
. 次にその製造方法について第5図を参照して説明する. ■ まず、P型のシリコン基板あるいはボロン注入後熱
拡散によって形成されたPウエル8内において、個々の
トランジスタの基板内の電気的な絶縁性を保つため、窒
化11!21をマスクとし、この分離領域にボロンを注
入し、酸化し、フィールド酸化膜22を形成する(第5
図(a)).■ 次に、プラズマエッチングにより、窒
化膜を除去し、トランジスタの闇値電圧制御用にボロン
を注入する(第5図O)))。
■ パンチスルー防止用にステップ■よりも少し高いエ
ネルギーで、即ち深部に入るようにボロンを注入する。
その後、熱処理を加え、注入領域23.24を活性化さ
せる(第5図(C)).■ 自然酸化膜(放置中に形成
される約10人程度の酸化膜)をウェットエッチングで
除去し、ウェット酸化によりゲート酸化膜4を形或する
リシリコン25を堆積させる。レジストを付け、写真製
版によりゲート上のレジスト26を形成する(第5図(
e))。
■ レジスト26をマスクとして、ポリシリコン25を
エッチングする(第5図(f))。
■ 砒素または燐を注入し、ソース/ドレインのn゛拡
散層6.7を形成する。この場合、酸化膜を工・ンチン
グし、酸化膜なしで注入してもかまわない。
■ レジストを除去し、熱処理によりn″層を活性化さ
せる。
■ 全体を保護膜26で覆い、レジストをつけ、写真製
版により、n゛層上に開口部を作り、保護膜26,ゲー
ト酸化膜をエッチングする.その後、レジストをプラズ
マエッチで除去する。
[相] ソース電極,ドレイン電極用のアルミ28を堆
積し、配線する。バックゲート電極は一般に上記アルミ
配線を形成するとき、同時に形成し、下部からではなく
、ソース電極と同様に上部よりとる。
なお、以上の説明は第6図のv−v線断面について行な
ったものである。
次に動作について説明する。ソース電極lを接地し、バ
ックゲート電極2を接地、あるいは負の電圧を印加し、
ゲート電極3に正の電圧を印加すると、ゲート酸化膜4
下のP型シリコン基板の表面が反転し、チャネルが形成
される。次にドレイン電極5に正の電圧を印加すると、
ソース拡散層6からチャネル、ドレイン拡散層7へ電子
が流れ、ドレイン電流としてドレイン電極5に吸収され
る。
このドレイン電流はシリコン表面のチャネル部分を流れ
るためその量はゲート印加電圧によって制御される。
ソース拡散層6より出た電子は電界によりエネルギーを
得、高エネルギー状態でシリコン格子に衝突し、電子正
孔対を発生することでエネルギーを失う。ここで発生し
た電子はドレイン電界に引かれドレイン電流となり、正
札は基板8側へ流れ基板電流となる。一部の正孔はソー
ス拡散層6近傍に集まり、ソース拡散層6、基板8間の
電位障壁を下げ、ソース拡散層6より電子が多く出るよ
うになる.この状態が顕著となるとバイポーラ動作を引
き起こし、プレークダウンする。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のMOSFETは以上のように構威されているので
、この構造のまま微細化すると、第4図に示すようにチ
ャネルがドレイン空乏層l2にまで伸び、基板表面から
深部に形成される。チャネル表面を流れる電子10はゲ
ート印加電圧によって制御されるが、深部を流れる電流
1lはゲート印加電圧によっては制御されず、パンチス
ルー現象を生ずるという問題があった. この発明は、上記のような従来のものの問題点を解消す
るためになされたもので、短チャンネル効果を伴うこと
なく微細化可能なMOSFET半導体装置を得ることを
目的とする。
〔課題を解決するなめの手段〕
この発明に係るMOSFET半導体装置は、ソース拡散
層及びドレイン拡散層の下に絶縁膜層を形成し、その絶
縁膜層はほぼチャネルの深さと同じにするとともにゲー
ト中央部分ではk@縁膜間に間隔を持たせたものである
. 〔作用〕 この発明におけるMOSFETでは、上述のように絶縁
膜層を構威したことにより、チャネル以外の電流経路は
とれないようになる. 〔実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例による半導体装置を示し、
図において、1はソース電極、2はバックゲート電極、
3はゲート電極、4はゲート酸化膜、5はドレイン電極
、6はソース拡散層、7はドレイン拡散層、8は基板、
9は基板中に形成された絶縁膜であるシリコン酸化膜層
である。
次にその製造方法について第7図を参照して説明する。
■ P型のシリコン基板8を酸化し、全面に酸化膜9を
形成する。その上にP型にドープしたポリシリコンを堆
積させる.このときポリシリコンl3の厚さはソース・
ドレイン拡散層の深さより少し薄くする(062μm以
下).レーザアニールによりポリシリコン13を単結晶
化する(第7図(a)). ■ レジストを付け、写真製版で開口し、シリコンIi
l3.酸化膜9をエッチングする(第7図(ロ))。
■ レジストを除去し、エビタキシャル或長によって開
口部を埋める(第7 m(c)) ,  1 4はその
埋め込み部である. ■ 次に分離層を形戒する.分離領域に相当する部分の
シリコン層をエッチングし、酸化膜を堆積し埋め込む。
酸化膜は絶縁膜なので、従来のようなボロンによるP“
の形成はしなくてよい(第7図(イ)). ■ あとは従来の■ないし[相]と同様のプロセスによ
り、本実施例の半導体装置が得られる.次に動作につい
て説明する.動作は従来のMOSFETと同様であるが
、MOSFETが微細化され、ドレイン空乏層がソース
空乏層に接し、パンチスルー現象を生じる場合でもシリ
コン酸化膜層9によりパンチスルー電流経路を遮断する
ことができる.また衝突電離現象で発生した正孔はソー
ス近傍に集まることもできず、第2図に示す経路でソー
ス・ドレイン絶縁膜間より基板へ流れる。
なお、上記実施例ではバックゲート電極2を素子下部に
取り付けたが、これは基板のP領域と短絡していればど
こに取りつけてもよいものである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る半導体装置によれば、絶
縁膜層をソース・ドレイン拡散層下に配置するようにし
たので、バンチスルー電流を防止することができ、素子
の微細化に寄与でき、その結果微細化可能なMOSFE
Tを得られる効果がある.またバイボーラ動作を起こす
原因となる正孔が集まるソース近傍領域においても絶縁
膜層で囲んでいるため、耐圧向上をも達或できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第l図はこの発明の一実施例による半導体装置を示す断
面図、第2図は上記実施例における動作時の正札電流の
流れを示す図、第3図は従来の半導体装置を示す断面図
、第4図は従来の半導体装置における動作時の電流経路
図、第5図は従来の半導体装置の製造工程を示すプロセ
スフロ一図、第6図は従来の半導体装置の平面図、第7
図は本発明の一実施例による半導体装置の製造工程を示
すプロセスフロ一図である。 図において、1はソース電極、2はバックゲート電極、
3はゲート電極、4はゲート酸化膜、5はドレイン電極
、6はソース拡散層、7はドレイン拡散層、8は基板、
9は基板中に入れた酸化膜、10はチャネルを流れる電
流、1lはバンチスルー電流、12は正孔電流の経路で
ある.なお図中同一符号は同一又は相当部分を示す.第 1 図 1:ノーノ1間々 第 2 図 12 :iX eyl ’)RIf 第 3 図 第 4 図 i’l:/I゜ンチ,;?/lx−e潟第 5 図 第 5 図 第 5 図 第 6 図 第 7 図 5. 補正の対象 手続補正書 (自発) 平成 2年 3月 16日 1. 事件の表示 特願平1−1 89252号 2. 発明の名称 半導体装置 3, 4. 補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所  東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名 称
  (601)三菱電機株式会社代表者 志岐守哉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電界効果型トランジスタを構成する半導体装置に
    おいて、 ソース・ドレイン拡散層直下にチャネル深さ程度の絶縁
    層を形成し、 かつ、ゲート中央直下の領域においては絶縁膜間に間隔
    をもたせたことを特徴とする半導体装置。
JP18925289A 1989-07-21 1989-07-21 半導体装置 Pending JPH0353534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18925289A JPH0353534A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18925289A JPH0353534A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353534A true JPH0353534A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16238180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18925289A Pending JPH0353534A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353534A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528853B2 (en) * 2000-01-05 2003-03-04 International Business Machines Corporation Method and semiconductor structure for implementing dual plane body contacts for silicon-on-insulator (SOI) transistors
US7102187B2 (en) * 2004-12-30 2006-09-05 Hynix Semiconductor Inc. Gate structure of a semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528853B2 (en) * 2000-01-05 2003-03-04 International Business Machines Corporation Method and semiconductor structure for implementing dual plane body contacts for silicon-on-insulator (SOI) transistors
US7102187B2 (en) * 2004-12-30 2006-09-05 Hynix Semiconductor Inc. Gate structure of a semiconductor device
US7378307B2 (en) 2004-12-30 2008-05-27 Hynix Semiconductor Inc. Gate of a semiconductor device and method for forming the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4210347B2 (ja) 高耐圧トランジスタ及びその製造方法
US6518623B1 (en) Semiconductor device having a buried-channel MOS structure
JP3474589B2 (ja) 相補型misトランジスタ装置
US6821858B2 (en) Semiconductor devices and methods for manufacturing the same
JP2010021176A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2619340B2 (ja) 半導体素子の高電圧トランジスタ構造及びその製造方法
US7056797B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100555280B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2002016080A (ja) トレンチゲート型mosfetの製造方法
JP4009331B2 (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
JP2004335812A (ja) 高耐圧半導体装置及びその製造方法
JP3057439B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPH0353534A (ja) 半導体装置
US20160190311A1 (en) Semiconductor device
JPH05283687A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2941405B2 (ja) 半導体装置
KR100235620B1 (ko) 모스 트랜지스터 및 그의 제조방법
JP2741042B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6384162A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6244819B2 (ja)
JP6286010B2 (ja) 半導体装置
JPS62204574A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果半導体装置
JP3426587B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05283680A (ja) Mos型半導体装置とその製造方法
JPH0517713B2 (ja)