JPH0353509A - 電磁石装置 - Google Patents

電磁石装置

Info

Publication number
JPH0353509A
JPH0353509A JP1189365A JP18936589A JPH0353509A JP H0353509 A JPH0353509 A JP H0353509A JP 1189365 A JP1189365 A JP 1189365A JP 18936589 A JP18936589 A JP 18936589A JP H0353509 A JPH0353509 A JP H0353509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
armature
face
pole
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1189365A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ichiya
光雄 一矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1189365A priority Critical patent/JPH0353509A/ja
Publication of JPH0353509A publication Critical patent/JPH0353509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、スイッチの櫟作等に適用される電磁石装置
に関するものである. 〔従来の技術〕 第4riQおよび第5図に従来例を示す.すなわち、こ
の電磁石装置は、コイル50と、このコイル50に軸方
向に貫通した貫通部51を有するとともに前記コイル5
0の外側部に位置したヨーク部52を有して前記貫通部
5lとヨーク部52が一端側で連続した略U字形であっ
て前記貫通部5lの他端を磁極部53とし前記ヨーク部
52の他端を支点部54とした磁性体55と、前記支点
部54に屈曲部56が回動可能に磁気結合し前記磁極部
53に対面する磁極面66を一片57に有し前記支点部
54の側面に対向する他片58を有するL字形のアーマ
チュア59とを備えている.67は復帰ばねである. 第5図はこの電磁石装置を適用したリレーであり、60
はアーマチュア59に取付けられたカード、6lはカー
ド60により駆動される可動接点62を有する可動接点
板、63は固定接点板64を有する固定接点板、65は
可動接点板6lおよび固定接点板63の基部を固定する
ベース、68はケースである. この−電磁石装置は、復帰ばね67によりアーマチュア
59の磁極面66が磁極部53から開離するように付勢
されているが、コイル50の励磁により第4図のように
磁束Φが貫通部5l−ヨーク部52およびアーマチュア
59を流れて磁極面66と磁極部53との間に吸引力F
1が発生し、これにより磁極面66が磁極部53に復帰
ばね67に抗して吸引されるようにアーマチュア59が
回動し、可動接点62が固定接点64に接触する.〔発
明が解決しようとする課題〕 ところが、この電磁石装置は、アーマチュア59の他片
58とヨーク部51の側部との空隙にも磁束Φが流れる
ため吸引力F2 (>F,)が発生し、アーマチュア5
9の回動力は(F,−F2)となるためアーマチュアの
吸引力が押さえられ、磁気効率が悪くなるという欠点が
あった。
したがって、この発明の目的は、磁気効率を向上でき吸
引力を大きくすることができる電磁石装置を提供するこ
とである. 〔課題を解決するための手段〕 この発明の電磁石装置は、コイルと、このコイルに軸方
向に貫通した貫通部を有するとともに前記コイルの外側
部に位置したヨーク部を有して前記貫通部とヨーク部が
一端側で連続した略U字形であって前記貫通部の他端を
磁極部とした磁性体と、L字形であって一片の一端部が
前記磁極部の縁部に回動自在に枢支されて励磁時に前記
磁極部に接触する第lの磁極面を前記一片に有するとと
もに前記ヨーク部の他端の端面および側面に接触する第
2の磁極面を前記一片および他片に有するアーマチュア
とを備えたものである。
〔作用〕
この発明の構成によれば、アーマチュアは第1の磁極面
および第2の磁極面が磁極部およびヨーク部の端部から
開離するように付勢されているが、コイルを励磁すると
磁性体の貫通部,ヨーク部およびアーマチュアに磁束が
流れて、第1の磁極面と磁極部との間および第2の磁極
面とヨーク部の他端との間に同方向に吸引力が発生して
アーマチュアが回動する.このため、従来と比較して磁
気効率を向上できるとともに吸引力を大きくすることが
できる. (実施例) この発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説
明する.すなわち、このiut石装置は、コイル1と、
磁性体2と、テーマチェア3とからなる. コイルlは、コイル枠5に巻装されている.コイ枠5の
一端には凹部l4を形威している.磁性体2は、コイル
lに軸方向に貫通した貫通部6を有するとともにコイル
lの外側部に位置したヨーク部7を有して貫通部6とヨ
ーク部7が一端側で連続した略U字形であって貫通部6
の他端を磁極部8としている.貫通部6は鉄心を実施例
とする棒状体で磁極部8はつば状をなし、コイル枠5の
中空部に貫通し磁極部8が中空部の縁部に係止している
.またヨーク部7はL字形をなし、ヨーク部7の一片の
孔l5に貫通部6の磁極部8と反対側の端部l7を嵌合
しかしめ固着することにより、ヨーク部7をコイル枠5
に固定している.アーマチュア3は、L字形であって一
片l2の一端部が貫通部6の磁極部8の縁部に回動自在
に枢支されて励磁時に磁極部8に接触する第1の磁極面
11を一片12に有するとともにヨーク部7の他端9の
端面および側面に接触する第2の磁極面l6を一片12
および他片l3に有する.貫通部6とアーマチュア3と
は支持ばね4にまり回動可能に連結され、支持ばね4は
基端部10がアーマチュア3の一片l2に溶接等により
固定され、アーム20がコイル枠5の凹部14に係合し
てアーマチュア3をコイル枠5に保持している.そして
、支持ばね4により磁極部8の緑部とアーマチュア3の
端部とが接触点Pで接触し、これがアーマチュア3の回
動支点となる. この電磁石装置は、アーマチュア3の第1の磁極面l1
および第2の磁極面l9が磁性体2の磁極部8およびヨ
ーク部7の他端9から開離するように付勢されているが
、第2図に示すように、コイルlを励磁すると磁性体2
の貫通部6。ヨーク部7およびアーマチュア3に磁束Φ
Cが流れて、磁極部8とアーマチュア3の第1の磁極面
11との間に吸引力T1が発生し、第2の磁極面l9の
一片l2側とヨーク部7の他端9の端面との間に吸引力
T2が発生し、第2の磁極面l9の他片l3側とヨーク
部7の他端9の側面との間に吸引力T3が発生し、これ
らの吸引力の総和(T,+T2+T3)の回動力により
アーマチュア3が回動する. この実施例によれば、第1の磁極面11と磁極部8との
間の吸引力T,および第2の磁極面l9とヨーク部7と
の間の吸引力’r2,’r,はアーマチュア3のll]
磁時の回動方向と同方向であるので、従来と比較して磁
気効率を向上できるとともに吸引力を大きくすることが
できる. 第3図はこの電磁石装置を適用したリレーを示している
.すなわち、l6はカードであり、アーマチュア3の他
片l3に同時威形され先端部には係合突起l8を有する
.21はカードl6に形威されたストッパであり、復帰
ばねのばね力によりアーマチュア3を開離したときヨー
ク部9の側面に当接する.22は接点ヘース28の固定
溝23に基部22aが挿入固定される可動接点板でアー
マチュア3の復帰ばねを兼ね、自由端側に可動接点24
を固着し基端側に可動接点端子25を一体形威するとと
もに、カード16の保合部lBが係合する係合孔27を
自由端部に形成している.28はコイル枠5の下側でコ
イル枠5に固定される接点ベース、29は接点ベース2
8の固定溝34に基部29aが挿入固定される固定接点
板であり、一端に固定接点30を固着するとともに他端
側に固定接点端子3lを一体形成している.32はコイ
ル枠5に一体形威されたコイル端子、33は全体を囲む
ケースである. このリレーは、無励磁ではアーマチュア3の一片l2が
磁性体2の磁極部8から離れるように可動接点板22に
よりカードl6を介してアーマチュア3の他片l3を押
し、ストノパ2lがヨーク部7の側面に当接してほぼ第
1図に示すように支持され、このとき可動接点板22は
復帰して可動接点24が固定接点30から離れている.
コイルlを励磁すると可動接点板22を押しつつアーマ
チュア3の第1の磁極面Ifが磁極部8に吸引されると
ともに第2の磁極面19がヨーク部7の他端9に吸引さ
れ、このためアーマチュア3が回動して角変位し可動接
点板22が動作し可動接点24が固定接点30に接触す
る.コイルlの通電を停止すると可動接点板22により
7−マチュア3が復帰する. なお、前記アーマチュア3はL字形であったが、平板形
であってもよい. 〔発明の効果〕 この発明の電磁石装置によれば、第1の磁極面と磁極部
との間の吸引力および第2の磁極面とヨーク部との間の
吸引力はアーマチュアの回勤方向と同方向であるので、
従来と比較して磁気効率を向上できるとともに吸引力を
大きくすることができるという効果がある.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の断面図、第2図はその部
分拡大断面図、第3図はこの電磁石装置を通用したリレ
ーの分解斜視口、第4図は従来例の断面図、第5図はそ
の従来例を適用したリレーの分解斜視図である. 1・・・コイル、2・・・磁性体、3・・・アーマチュ
ア、6・・・貫通部、7・・・ヨーク部、8・・・磁極
部、9・・・他端、1l・・・第1の磁極面、12・・
・一片、l3・・・他片、l9・・・第2の磁極面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コイルと、このコイルに軸方向に貫通した貫通部を有す
    るとともに前記コイルの外側部に位置したヨーク部を有
    して前記貫通部とヨーク部が一端側で連続した略U字形
    であって前記貫通部の他端を磁極部とした磁性体と、L
    字形であって一片の一端部が前記磁極部の縁部に回動自
    在に枢支されて励磁時に前記磁極部に接触する第1の磁
    極面を前記一片に有するとともに前記ヨーク部の他端の
    端面および側面に接触する第2の磁極面を前記一片およ
    び他片に有するアーマチュアとを備えた電磁石装置。
JP1189365A 1989-07-21 1989-07-21 電磁石装置 Pending JPH0353509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189365A JPH0353509A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 電磁石装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189365A JPH0353509A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 電磁石装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353509A true JPH0353509A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16240102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189365A Pending JPH0353509A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 電磁石装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149855A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Toshiba Corp 電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149855A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Toshiba Corp 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0353509A (ja) 電磁石装置
JP2602412B2 (ja) 有極電磁石
JPH0334033Y2 (ja)
JP2542363Y2 (ja) ヘッドアームロック機構付ボイスコイルモータ
JPH0353508A (ja) 電磁石装置
JP2836390B2 (ja) 電磁石装置
JPH0446359Y2 (ja)
JPH0117077Y2 (ja)
JPH0447924Y2 (ja)
JPH057713Y2 (ja)
JPH0346302A (ja) 電磁石装置
JPH0432729Y2 (ja)
JPH0225204Y2 (ja)
JPH11260231A (ja) 有極電磁継電器における有極磁気回路
JPH0446357Y2 (ja)
JPH0346304A (ja) 電磁石装置
JPH08102415A (ja) 電磁石装置
JPH0722048B2 (ja) 電磁石装置
JPH0346303A (ja) 電磁石装置
JPH10125202A (ja) 小型継電器
JPH0383306A (ja) 電磁石装置
JPH01298709A (ja) 電磁石装置
JPS6346939B2 (ja)
JPH0472363B2 (ja)
JPH01113306U (ja)