JPH0353479Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353479Y2
JPH0353479Y2 JP15151586U JP15151586U JPH0353479Y2 JP H0353479 Y2 JPH0353479 Y2 JP H0353479Y2 JP 15151586 U JP15151586 U JP 15151586U JP 15151586 U JP15151586 U JP 15151586U JP H0353479 Y2 JPH0353479 Y2 JP H0353479Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
lead wires
lead wire
tip
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15151586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6357725U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15151586U priority Critical patent/JPH0353479Y2/ja
Publication of JPS6357725U publication Critical patent/JPS6357725U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0353479Y2 publication Critical patent/JPH0353479Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、電子部品本体の軸と平行方向に延出
された1対のリード線を有する直方体の電子部品
に関する。
(従来の技術) 従来のこの種の電子部品として、第3図示のよ
うに、電子部品本体aの両端面の電極bに直線状
のリード線cの先端部をリフロー半田付けしたも
のが知られている。
該電子部品本体aにリード線cを半田付けする
には、第4図示のように、2本の帯状の厚紙dに
それぞれ所定間隔に複数本のリード線cを接着テ
ープeで固定し、該2本の帯状の厚紙dを同期さ
せて例えば右斜め上方から左方に移動し、これと
は別に予め両端面の電極bに半田ペーストを塗布
した電子部品本体aをリード線cと等間隔に搬送
帯f上に載置してリード線cと同一速度で図の右
方から左方に移動させる。そして第4図示の位置
でリード線c,cの間に電子部品本体aを挿入し
てリード線c,cの先端を電子部品の電極bに接
触させ、この状態で、電子部品a及びリード線
c,cを図示しない加熱槽内に移動し、半田ペー
ストを溶融してリード線c,cを電極b,bに半
田付け(リフロー半田付け)するのが一般であ
る。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上述のようなリード線の半田付
け方法によると、半田付けの自動化は容易である
が、リード線c,cと電子部品aが別々に支持さ
れているので、搬送時の振動により電子部品aと
リード線c,cとの相対位置が変化し、リード線
c,cは電子部品aに対して位置ずれを起こし、
最悪の場合は電子部品aから外れたりし易い。
したがつて良品率が低下し生産効率が悪い不都
合があつた。また、リード線を付けた後の電子部
品のリード線と電子部品との半田付け強度が弱
く、回路基板等の取付け時にリード線が電子部品
本体からとれる等の不都合があつた。
本考案は、従来のこのような不都合を解消した
電子部品を提供することをその目的とするもので
ある。
(問題点を解決するための手段〕 本考案は、上記の目的を達成するために、両端
面に電極が形成された直方体の電子部品本体の該
両電極にリード線を半田付けし、該リード線を電
子部品本体の軸と平行方向に延出してなる電子部
品において、リード線の先端部を電子部品本体と
接触するように折曲形成し、該先端部と、該先端
部と延出部との中間部を電子部品本体の端面及び
周面に接触させて嵌合させたことを特徴とする。
(実施例) 本考案の実施例を添付図面につき説明する。
第1図は、本考案の1実施例を示す。
同図中、1は電子部品本体例えば積層コンデン
サ本体で、該コンデンサ本体1は、周知のよう
に、多層の内部電極(図示しない)と、これに連
なり両端面から周面端部にかけてそれぞれ被着形
成された外部電極21,22を有し、直方体形状を
なしている。31,32はそれぞれリード線で、各
リード線31,32の先端部4は、直線状の延出部
5に対して垂直な平面上にあるように略O字形に
折曲形成されており、該O字形の垂直部41の長
さは積層コンデンサ本体1の端面の図の上下方向
の長さにほゞ等しく、またO字形の底部42の長
さは、積層コンデンサ本体1の図の左右方向の長
さにほゞ等しくなつている。該先端部4と延出部
5とを連結する中間部6は、延出部5を先端部4
のほゞ中心から先端部を含む平面に対し垂直方向
に導出するようにすなわち延出部5が積層コンデ
ンサ本体1の軸方向と平行になるように折曲形成
されている。
かくて積層コンデンサ本体1の両側に、第1図
示のように、それぞれリード線31,32の先端部
4及び中間部6を、予め半田ペーストが塗布され
た外部電極21,22に接触させて嵌合し、リード
線31,32の延出部5を従来と同じように帯状の
厚紙(図示せず)に接着テープ(図示せず)によ
り固定し、リード線31,32の延出部5で把持さ
れた積層コンデンサ本体1を加熱炉(図示せず)
に挿入して加熱することによりリード線31,32
の先端部4を両外部電極21,22にそれぞれ半田
7付けする。この際、積層コンデンサ本体1はリ
ード線31,32の先端部4で把持されているの
で、回転したり移動することがない。
第2図は本考案の他の実施例を示す。
この実施例では、リード線31,32の先端部4
はU字形に形成されており、該U字形の底部41
の長さは積層コンデンサ本体1の端面の図の上下
方向の長さにほゞ等しくなつている。該先端部4
と延出部5とを連結する中間部6は、延出部5を
先端部4を含む平面と平行で且つ先端部4の底部
1と直角方向に延出するように折曲形成されて
いる。
かくて、積層コンデンサ本体1の両外部電極2
,22へリード線31,32の先端部4を該積層コ
ンデンサ本体1の端面及び周面端部に接触させて
嵌合し、上記実施例と同様にしてリード線31
2の先端部4及び中間部6を外部電極21,22
にリフロー半田7付けされる。
以上の実施例では図示していないが、積層コン
デンサには絶縁塗装の外装が施される。
本考案は、積層コンデンサのみでなく、その他
の電子部品にも適用できる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案によれば、電子部
品の電極にリード線を嵌合接触させて半田付けす
るため、リード線が電極と位置ずれを起こした
り、あるいは電極から外れたりすることがなく、
また半田付強度が強いから、生産効率が高いと共
に回路基板に取付けた時にリード線が電子部品本
体からとれることがないという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、れぞれ本考案の実施例の
斜視図、第3図は従来の電子部品の斜視図、第4
図は従来の電子部品の製造過程を示す斜視図であ
る。 1……積層コンデンサ本体、21,21……外部
電極、31,32……リード線、4……先端部、5
……延出部、6……中間部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両端面に電極が形成された直方体の電子部品本
    体の該両電極にリード線を半田付けし、該リード
    線を電子部品本体の軸と平行方向に延出してなる
    電子部品において、リード線の先端部を電子部品
    本体と接触するように折曲形成し、該先端部と、
    該先端部と延出部との中間部を電子部品本体の端
    面及び周面に接触させて嵌合させたことを特徴と
    するアキシヤル型リード線を有する電子部品。
JP15151586U 1986-10-03 1986-10-03 Expired JPH0353479Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15151586U JPH0353479Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15151586U JPH0353479Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6357725U JPS6357725U (ja) 1988-04-18
JPH0353479Y2 true JPH0353479Y2 (ja) 1991-11-22

Family

ID=31068657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15151586U Expired JPH0353479Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353479Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6357725U (ja) 1988-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0126102Y2 (ja)
JPH0353479Y2 (ja)
JPS6210984Y2 (ja)
JPH0353478Y2 (ja)
JPH0214193Y2 (ja)
JPH037946Y2 (ja)
JPS6339928Y2 (ja)
JPH0349387Y2 (ja)
JPS6023943Y2 (ja) インダクタンス素子
JPS6311698Y2 (ja)
JPH0349397Y2 (ja)
JPS6017893Y2 (ja) 複合形回路部品
JPH0214194Y2 (ja)
JPH034019Y2 (ja)
JPH0416421Y2 (ja)
JPS5834772Y2 (ja) 印刷配線基板
JP3025930U (ja) チップ型フィルムコンデンサ
JPS5824432Y2 (ja) コタイデンカイコンデンサ
JPH0195589A (ja) リードレス部品の取付構造
JP2527411Y2 (ja) 三端子電子部品
JPH0346582Y2 (ja)
JPH0633704Y2 (ja) コンデンサ複合圧電部品
JPS6244516Y2 (ja)
JPH0412769Y2 (ja)
JPH0416423Y2 (ja)