JPH0352851A - N,n,n’,n’―テトラアセチルエチレンジアミンの製造法 - Google Patents
N,n,n’,n’―テトラアセチルエチレンジアミンの製造法Info
- Publication number
- JPH0352851A JPH0352851A JP1188105A JP18810589A JPH0352851A JP H0352851 A JPH0352851 A JP H0352851A JP 1188105 A JP1188105 A JP 1188105A JP 18810589 A JP18810589 A JP 18810589A JP H0352851 A JPH0352851 A JP H0352851A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- diacetylethylenediamine
- tetraacetylethylenediamine
- acid
- acetic anhydride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- BGRWYDHXPHLNKA-UHFFFAOYSA-N Tetraacetylethylenediamine Chemical compound CC(=O)N(C(C)=O)CCN(C(C)=O)C(C)=O BGRWYDHXPHLNKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 60
- WNYIBZHOMJZDKN-UHFFFAOYSA-N n-(2-acetamidoethyl)acetamide Chemical compound CC(=O)NCCNC(C)=O WNYIBZHOMJZDKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910001502 inorganic halide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 69
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 43
- 238000010992 reflux Methods 0.000 abstract description 24
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 abstract description 14
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 abstract description 6
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 3
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 abstract 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CCGKOQOJPYTBIH-UHFFFAOYSA-N ethenone Chemical compound C=C=O CCGKOQOJPYTBIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- -1 acid anhydride compound Chemical class 0.000 description 2
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- VMPVEPPRYRXYNP-UHFFFAOYSA-I antimony(5+);pentachloride Chemical compound Cl[Sb](Cl)(Cl)(Cl)Cl VMPVEPPRYRXYNP-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005935 nucleophilic addition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010534 nucleophilic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
L栗些立礼且立互
本発明は, N,N’−ジアセチルエチレンジアミンと
無水酢酸との反応を利用したN,N,N’,N’−テト
ラアセチルエチレンジアミンの製造法に関する。
無水酢酸との反応を利用したN,N,N’,N’−テト
ラアセチルエチレンジアミンの製造法に関する。
夜』四月え姓
従来、N,N’−ジアセチルエチレンジアミンと酸無水
化合物である無水酢酸とを反応させると、求核置換反応
によりN,N,N’,N’−テトラアセチルエチレンジ
アミンが得られることが知られている〔レクエイル・デ
ス・トラヴアウクス・キミクエス・デス・ペイスーバス
(Rec. Trav. Chim)1911,3仝,
183〜5頁参照〕。更に、この反応は平衡反応である
ので、反応率を向上させるため、N,N’−ジアセチル
エチレンジアミンに対して10倍モル以上の過剰の無水
酢酸を用いるか、あるいは分留塔を用いて副生酢酸を反
応系内から留去しながら反応を行なう必要があることが
、特開昭47−38916号公報、西独特許第2118
281号公報に記載されている。
化合物である無水酢酸とを反応させると、求核置換反応
によりN,N,N’,N’−テトラアセチルエチレンジ
アミンが得られることが知られている〔レクエイル・デ
ス・トラヴアウクス・キミクエス・デス・ペイスーバス
(Rec. Trav. Chim)1911,3仝,
183〜5頁参照〕。更に、この反応は平衡反応である
ので、反応率を向上させるため、N,N’−ジアセチル
エチレンジアミンに対して10倍モル以上の過剰の無水
酢酸を用いるか、あるいは分留塔を用いて副生酢酸を反
応系内から留去しながら反応を行なう必要があることが
、特開昭47−38916号公報、西独特許第2118
281号公報に記載されている。
また、N,N,N’,N’−テトラア℃チルエチレンジ
アミンを製造する方法として、N , N ’−ジアセ
チルエチレンジアミンとケテン化合物であるケテンとの
求核付加反応によるものも知られており、この反応では
触媒としてP−トルエンスルホン酸又はリン酸を用いる
ことが提案されている(米国特許第3223732号公
報、特公昭46−6966号公報参照)。
アミンを製造する方法として、N , N ’−ジアセ
チルエチレンジアミンとケテン化合物であるケテンとの
求核付加反応によるものも知られており、この反応では
触媒としてP−トルエンスルホン酸又はリン酸を用いる
ことが提案されている(米国特許第3223732号公
報、特公昭46−6966号公報参照)。
が しよ゛と る
しかしながら、先に述べたN,N’−ジアセチルエチレ
ンジアミンと無水酢酸とを反応させる方法においては、
反応速度が遅く、平衡状態に達するまでに約4〜5時間
と長時間を要する欠点がある。
ンジアミンと無水酢酸とを反応させる方法においては、
反応速度が遅く、平衡状態に達するまでに約4〜5時間
と長時間を要する欠点がある。
更に、この反応では、分留塔を用いて副生酢酸を高純度
で(無水酢酸のロス分を低く)留去することで、N,N
’−ジアセチルエチレンジアミンに対する無水酢酸のモ
ル比低減は可能となるが,副生酢酸を留去しても反応後
半には反応速度が遅くなって反応液中の酢酸濃度が低く
なるので,留去する酢酸純度を高めるために還流比を大
きくし、かつ長時間をかけて反応を行なわなければなら
ず、工業的な不利がある。
で(無水酢酸のロス分を低く)留去することで、N,N
’−ジアセチルエチレンジアミンに対する無水酢酸のモ
ル比低減は可能となるが,副生酢酸を留去しても反応後
半には反応速度が遅くなって反応液中の酢酸濃度が低く
なるので,留去する酢酸純度を高めるために還流比を大
きくし、かつ長時間をかけて反応を行なわなければなら
ず、工業的な不利がある。
一方、N,N’−ジアセチルエチレンジアミンとケテン
との反応の場合は,ケテンが化学的に不安定なガス状物
質であるため、貯蔵が難しいなど取扱い上の難点があり
、また設備負荷が天きく工業的に費用がかかるという問
題がある上、多くの場合には溶媒を用いるため、この溶
媒の除去、回収が非常に面倒であるという欠点がある。
との反応の場合は,ケテンが化学的に不安定なガス状物
質であるため、貯蔵が難しいなど取扱い上の難点があり
、また設備負荷が天きく工業的に費用がかかるという問
題がある上、多くの場合には溶媒を用いるため、この溶
媒の除去、回収が非常に面倒であるという欠点がある。
従って、N,N,N’,N’−テトラアセチルエチレン
ジアミンを短時間で工業的に有利に製造し得る方法の開
発が望まれる。
ジアミンを短時間で工業的に有利に製造し得る方法の開
発が望まれる。
本発明は,上記事情に鑑みなされたもので、N,N,N
’,N’−テトラアセチルエチレンジアミンを短時間で
、しかも高反応率で効率良く、工業的に有利に製造でき
るN,N,N’,N’−テトラアセチルエチレンジアミ
ンの製造法を提供することを目的とする。
’,N’−テトラアセチルエチレンジアミンを短時間で
、しかも高反応率で効率良く、工業的に有利に製造でき
るN,N,N’,N’−テトラアセチルエチレンジアミ
ンの製造法を提供することを目的とする。
る めの び
本発明者は、上記目的を達戒するため鋭意検討を重ねた
結果、N,N’−ジアセチルエチレンジアミンと無水酢
酸とからN,N,N’,N’−テトラアセチルエチレン
ジアミンを合成する反応において、ルイス酸性を示す無
機ハロゲン化物又はプロトン酸を触媒として添加して反
応を行なうと、反応速度が高まって短時間で反応が平衡
に達する上、平衡状態に達した後に副生酢酸を留去しな
がら更に反応を進めることにより、小さな還流比で副生
酢酸を留去し得、反応時間を大幅に短縮して高反応率で
N , N , N ’ , N ’−テトラアセチル
エチレンジアミンを非常に高い収率において製造できる
ことを知見し、本発明をなすに至ったものである。
結果、N,N’−ジアセチルエチレンジアミンと無水酢
酸とからN,N,N’,N’−テトラアセチルエチレン
ジアミンを合成する反応において、ルイス酸性を示す無
機ハロゲン化物又はプロトン酸を触媒として添加して反
応を行なうと、反応速度が高まって短時間で反応が平衡
に達する上、平衡状態に達した後に副生酢酸を留去しな
がら更に反応を進めることにより、小さな還流比で副生
酢酸を留去し得、反応時間を大幅に短縮して高反応率で
N , N , N ’ , N ’−テトラアセチル
エチレンジアミンを非常に高い収率において製造できる
ことを知見し、本発明をなすに至ったものである。
以下、本発明につき更に詳述する。
本発明のN,N,N’,N’−テトラアセチルエチレン
ジアミンの製造法は、N.N’−ジアセチルエチレンジ
アミンと無水酢酸とを反応させてN,N,N’ , N
’−テトラアセチルエチレンジアミンを合成する際、触
媒としてルイス酸性を示す無機ハロゲン化物又はプロト
ン酸を使用するものである。
ジアミンの製造法は、N.N’−ジアセチルエチレンジ
アミンと無水酢酸とを反応させてN,N,N’ , N
’−テトラアセチルエチレンジアミンを合成する際、触
媒としてルイス酸性を示す無機ハロゲン化物又はプロト
ン酸を使用するものである。
ここで、N,N’−ジアセチルエチレンジアミンと無水
酢酸との反応はN,Nj−ジアセチルエチレンジアミン
に対して無水酢酸を2〜10倍モル、特に3〜6倍モル
使用して行なうことが好ましい。
酢酸との反応はN,Nj−ジアセチルエチレンジアミン
に対して無水酢酸を2〜10倍モル、特に3〜6倍モル
使用して行なうことが好ましい。
更に、触媒として用いるルイス酸性を示す無機ハロゲン
化物としては、例えば塩化アルミニウム,五塩化アンチ
モン,塩化亜鉛,四塩化スズ等が挙げられ、プロトン酸
としては、例えば硫酸,リン酸,p一トルエンスルホン
酸等が挙げられる。なお、これら触媒は1種を単独で又
は2種以上を混合して用いることができる。
化物としては、例えば塩化アルミニウム,五塩化アンチ
モン,塩化亜鉛,四塩化スズ等が挙げられ、プロトン酸
としては、例えば硫酸,リン酸,p一トルエンスルホン
酸等が挙げられる。なお、これら触媒は1種を単独で又
は2種以上を混合して用いることができる。
また、触媒濃度は反応条件、触媒の種類等に応じて異な
るが、N,N’ −ジアセチル化合物に対して触媒を0
.01〜10モル%、特に0.1〜5モル%の範囲で用
いることが好適である。
るが、N,N’ −ジアセチル化合物に対して触媒を0
.01〜10モル%、特に0.1〜5モル%の範囲で用
いることが好適である。
本発明においては,例えば精留塔を備えた反応器にN,
N’−ジアセチルエチレンジアミン、無水酢酸及び触媒
を仕込み、副生酢酸を反応系外に留去しながら反応を進
めることが好ましい。
N’−ジアセチルエチレンジアミン、無水酢酸及び触媒
を仕込み、副生酢酸を反応系外に留去しながら反応を進
めることが好ましい。
この場合、反応条件は別に制限されないが、まず100
〜160℃、特に130〜150℃の還流温度で約4時
間以内,特に0.5〜2時間全還流することが望ましい
. 次に、還流が終了して反応が平衡状態に達した後は、還
流比を0.5:20、特に1:10に調整し、副生酢酸
を0.5〜6時間、特に1〜4時間で留去することがで
きる。
〜160℃、特に130〜150℃の還流温度で約4時
間以内,特に0.5〜2時間全還流することが望ましい
. 次に、還流が終了して反応が平衡状態に達した後は、還
流比を0.5:20、特に1:10に調整し、副生酢酸
を0.5〜6時間、特に1〜4時間で留去することがで
きる。
更に、副生酢酸を留去後は、全還流に切換えて約5時間
以内、特に約3時間以内で熟或反応を行なうことが好ま
しく、これにより目的物質であるN,N,N’,N’−
テトラアセチルエチレンジアミンを非常に高収率で得る
ことができる。
以内、特に約3時間以内で熟或反応を行なうことが好ま
しく、これにより目的物質であるN,N,N’,N’−
テトラアセチルエチレンジアミンを非常に高収率で得る
ことができる。
見旦立豊果
本発明のN,N,N’,N’−テトラアセチルエチレン
ジアミンの製造法によれば、触媒としてルイス酸性を示
す無機ハロゲン化物又はプロトン酸を使用したことによ
り,N,N’−ジアセチルエチレンジアミンと無水酢酸
との反応速度が高まり、短時間で反応が平衡に達するの
で,その後の酢酸分留において ■ 副生酢酸の留去速度を高めることができる、■ 還
流比を小さくすることが可能で、熱効率が向上する、 ■ 反応時間を大幅に短縮することができるという利点
がある。
ジアミンの製造法によれば、触媒としてルイス酸性を示
す無機ハロゲン化物又はプロトン酸を使用したことによ
り,N,N’−ジアセチルエチレンジアミンと無水酢酸
との反応速度が高まり、短時間で反応が平衡に達するの
で,その後の酢酸分留において ■ 副生酢酸の留去速度を高めることができる、■ 還
流比を小さくすることが可能で、熱効率が向上する、 ■ 反応時間を大幅に短縮することができるという利点
がある。
従って、本発明の製造法はN,N,N″N +−テトラ
アセチルエチレンジアミンを短時間で効率良く合或する
ことができ、工業的に有利である。
アセチルエチレンジアミンを短時間で効率良く合或する
ことができ、工業的に有利である。
以下,実施例及び比較例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない
。
するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない
。
〔実施例1〕
内径15nm、長さ700mmの充填塔を備えた500
mQ反応器にN,N’−ジアセチルエチレンジアミン7
0g、無水酢酸298g、塩化アルミニウムO.lgを
仕込み、反応温度140〜145℃で1時間全還流を行
なった。次に、還流比3に調整し、副生酢酸55gを1
時間で留出させた。
mQ反応器にN,N’−ジアセチルエチレンジアミン7
0g、無水酢酸298g、塩化アルミニウムO.lgを
仕込み、反応温度140〜145℃で1時間全還流を行
なった。次に、還流比3に調整し、副生酢酸55gを1
時間で留出させた。
留出液の酢酸純度は97.2重量%であった。更に,全
還流に切換えて2時間熟戒反応を行なったところ、生成
率98.5a+ol%でN,N,N’,N’−テトラア
セチルエチレンジアミンが得られた。
還流に切換えて2時間熟戒反応を行なったところ、生成
率98.5a+ol%でN,N,N’,N’−テトラア
セチルエチレンジアミンが得られた。
〔実施例2〕
内径15nm、長さ700mmの充填塔を備えた500
d反応器にN,N’−ジアセチルエチレンジアミンl
O O g.無水酢酸284g,リン酸0.34gを仕
込み、反応温度↓35〜145゜Cで1時間全還流を行
なった。次に、還流比4に調整し、副生酢酸78gを1
時間で留出させた,留出液の酢酸純度は98重量%であ
った。更に、全還流で2時間熟成反応を行なったところ
,生或率98.7mol%でN,N.N’,N’−テト
ラアセチルエチレンジアミンが得られた。
d反応器にN,N’−ジアセチルエチレンジアミンl
O O g.無水酢酸284g,リン酸0.34gを仕
込み、反応温度↓35〜145゜Cで1時間全還流を行
なった。次に、還流比4に調整し、副生酢酸78gを1
時間で留出させた,留出液の酢酸純度は98重量%であ
った。更に、全還流で2時間熟成反応を行なったところ
,生或率98.7mol%でN,N.N’,N’−テト
ラアセチルエチレンジアミンが得られた。
〔実施例3〕
内径15nn、長さ700mmの充填塔を備えた500
一反応器にN,N’−ジアセチルエチレンジアミン10
0g、無水酢酸284g、濃硫酸0.4gを仕込み、反
応温度135〜145℃で↓時間全還流を行なった。次
に、還流比3に調整し、副生酢酸78gを1時間で留出
させた。留出液の酢酸純度は97.5重量%であった。
一反応器にN,N’−ジアセチルエチレンジアミン10
0g、無水酢酸284g、濃硫酸0.4gを仕込み、反
応温度135〜145℃で↓時間全還流を行なった。次
に、還流比3に調整し、副生酢酸78gを1時間で留出
させた。留出液の酢酸純度は97.5重量%であった。
更に、全還流で2時間熟或反応を行なったところ、生或
率98.0mo1%でN,N,N’,N’−テトラアセ
チルエチレンジアミンが得られた。
率98.0mo1%でN,N,N’,N’−テトラアセ
チルエチレンジアミンが得られた。
〔比較例1〕
実施例工と同様の反応装置にN,N’−ジアセチルエチ
レンジアミン70g、無水酢酸298gを仕込み、13
5〜145℃で1時間全還流を行なった。次に、還流比
4〜8に調整し、4時間で副生酢酸54gを留出させた
。留出液の酢酸純度は96.9重量%であった。更に、
全還流で4時間熟戒反応を行なったところ、生成率98
.0mol%でN,N,N″ N l−テトラアセチル
エチレンジアミンが得られた。
レンジアミン70g、無水酢酸298gを仕込み、13
5〜145℃で1時間全還流を行なった。次に、還流比
4〜8に調整し、4時間で副生酢酸54gを留出させた
。留出液の酢酸純度は96.9重量%であった。更に、
全還流で4時間熟戒反応を行なったところ、生成率98
.0mol%でN,N,N″ N l−テトラアセチル
エチレンジアミンが得られた。
〔比較例2〕
実施例1と同様の反応装置にN,N’−ジアセチルエチ
レンジアミン70g、無水酢@298g、酸性白土(化
学用)1.4gを仕込み、反応温度L35〜145℃で
l時間全還流を行なった。次に、還流比3に調整し、1
時間で副生酢酸48gを留出させた。留出液のi!′酸
純度は97.0重量%であった。更に、全還流で2時間
熟戒反応を行なったところ,生成率85.3mol%で
N,N,N’,N′−テトラアセチルエチレンジアミン
が得られた。
レンジアミン70g、無水酢@298g、酸性白土(化
学用)1.4gを仕込み、反応温度L35〜145℃で
l時間全還流を行なった。次に、還流比3に調整し、1
時間で副生酢酸48gを留出させた。留出液のi!′酸
純度は97.0重量%であった。更に、全還流で2時間
熟戒反応を行なったところ,生成率85.3mol%で
N,N,N’,N′−テトラアセチルエチレンジアミン
が得られた。
〔比較例3〕
Claims (1)
- 1、N,N’−ジアセチルエチレンジアミンと無水酢酸
とを反応させてN,N,N’,N’−テトラアセチルエ
チレンジアミンを製造する際、触媒としてルイス酸性を
示す無機ハロゲン化物又はプロトン酸を使用することを
特徴とするN,N,N’,N’−テトラアセチルエチレ
ンジアミンの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1188105A JPH0352851A (ja) | 1989-07-20 | 1989-07-20 | N,n,n’,n’―テトラアセチルエチレンジアミンの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1188105A JPH0352851A (ja) | 1989-07-20 | 1989-07-20 | N,n,n’,n’―テトラアセチルエチレンジアミンの製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0352851A true JPH0352851A (ja) | 1991-03-07 |
Family
ID=16217790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1188105A Pending JPH0352851A (ja) | 1989-07-20 | 1989-07-20 | N,n,n’,n’―テトラアセチルエチレンジアミンの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0352851A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100749564B1 (ko) * | 2005-12-27 | 2007-08-16 | 애경정밀화학 주식회사 | 테트라아세틸에틸렌디아민의 제조방법 |
JP2007291096A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-11-08 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 選択的逐次ポリアシル化法とその装置 |
JP2007297338A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | N−アシル化合物、その製造法及びその装置 |
-
1989
- 1989-07-20 JP JP1188105A patent/JPH0352851A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100749564B1 (ko) * | 2005-12-27 | 2007-08-16 | 애경정밀화학 주식회사 | 테트라아세틸에틸렌디아민의 제조방법 |
JP2007291096A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-11-08 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 選択的逐次ポリアシル化法とその装置 |
JP2007297338A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | N−アシル化合物、その製造法及びその装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006518734A (ja) | 重炭酸塩を触媒として用いるオキシジフタル酸無水物の製造方法 | |
JPH0352851A (ja) | N,n,n’,n’―テトラアセチルエチレンジアミンの製造法 | |
JPS59110677A (ja) | ニコチン酸アミドの製法 | |
JPH0161091B2 (ja) | ||
JP3477532B2 (ja) | メタクリル酸塩化物の製造方法 | |
JP3164284B2 (ja) | 2−クロロ−4−トリフルオロメチルベンザルクロライドの製造方法 | |
JPS61267538A (ja) | 2−アルキル−6−アシルナフタリンの製造法 | |
JPS625899B2 (ja) | ||
JPH06211744A (ja) | 高純度4,4´−ビフェニルジカルボン酸ジメチルの製造方法 | |
JP4029447B2 (ja) | 2−クロロ−1,4−ビストリクロロメチルベンゼンの製造方法 | |
JP4271278B2 (ja) | シクロアルケンの塩素化方法 | |
JPH11246542A (ja) | 新規なジクロロフタリド及びその製造方法、並びにこれを用いた2−ホルミル安息香酸核塩素化物類の製造方法 | |
JP3057146B2 (ja) | 2−ハロゲノ−4,5−ジフルオロベンゾイルフルオリド類の製造方法 | |
JP2000086578A (ja) | 酢酸メチルの製造方法 | |
JPS6338983B2 (ja) | ||
HU194149B (en) | Process for preparing acid chlorides chlorinated in position alpha | |
JPS62263142A (ja) | 高純度の5−クロロイソフタロイル塩化物の製造法 | |
JPS6316371B2 (ja) | ||
JPH0925251A (ja) | 臭化シクロペンチルの製造方法 | |
JPS5885837A (ja) | 塩化ベンゾイルの製造方法 | |
JPH0827061A (ja) | トリアセチンの製造方法 | |
JPH0791225B2 (ja) | 2‐エトキシメチレンアセト酢酸アルキルの製造方法 | |
TWI433835B (zh) | Method for producing higher alcohols of crotonate | |
JPH1053542A (ja) | α−ブロモ,ω−クロロアルカンの製造方法 | |
JPS62181234A (ja) | イソフタル酸ジクロリドの製造方法 |