JPH0352549Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352549Y2
JPH0352549Y2 JP2125783U JP2125783U JPH0352549Y2 JP H0352549 Y2 JPH0352549 Y2 JP H0352549Y2 JP 2125783 U JP2125783 U JP 2125783U JP 2125783 U JP2125783 U JP 2125783U JP H0352549 Y2 JPH0352549 Y2 JP H0352549Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
pieces
piece
sides
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2125783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59127681U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2125783U priority Critical patent/JPS59127681U/ja
Publication of JPS59127681U publication Critical patent/JPS59127681U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352549Y2 publication Critical patent/JPH0352549Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパチンコ機の打玉入賞装置に関し、更
に詳しくは取付板の前面上下位置に一対の可動翼
片と遊技盤上の他の入賞口の上方に臨ませる一対
の垂下片を設け、可動翼片が上方へ回動して打玉
を受け入れ易い状態のとき、垂下片を揺動自在に
して他の入賞口への打玉の入賞を可能にすると共
に、可動翼片が下方へ垂下して打玉が受け入れ難
い状態のとき、垂下片を揺動不能に拘束して他の
入賞口への打玉の入賞を阻止するが如く、可動翼
片と垂下片とを関連動作させて入賞玉発生の機会
を一挙に多くしたり少なくしたりすることのでき
る非常に興趣に富んだ新規な打玉入賞装置に関す
るものである。
以下本考案の一実施を図面について説明する。
図において、1は取付板で、この取付板1の略
中央部には縦長の透孔2が穿設され、下部両側に
は縦溝3,3が穿設される。4は取付板1の前面
にビス等で取着したカバー部材で、このカバー部
材4は中央頂部および左右両側に玉入口5および
6,6が形成されている。7,7は取付板1の前
面において、透孔2の上部両側位置に突出した軸
8,8により回動自在に軸支された一対の可動翼
片であつて、その軸8,8より内端の突段部9,
9を前記左右両側の玉入口6,6に臨ませる。該
可動翼片7,7は前記軸8,8より外端が重くし
てあり常には第3図のように下方へ垂下して該翼
片7,7上に打玉が受け入れられない姿勢になつ
ている。10,10は同じく取付板1の前面にお
いて、透孔2の下部両側位置に突出した軸11,
11により揺動自在に軸支された一対の垂下片で
あつて、その軸より上方に位置した突出部12,
12の内側面をカバー部材4の内壁に接触させて
おり、これによつて外方向へ回動するのを阻止さ
せている。
13は取付板1の裏側に位置して透孔2の後方
に取着される箱枠であつて、その後方へ傾斜する
底部14の奥端に玉落口15が設けられている。
16は箱枠13の内部に差渡した横軸17により
反転動作自在に軸支された作動板であつて、この
作動板16の一方の端部両側には前記可動翼片
7,7の突段部9,9に対応する係合側片18,
18が形成され、他方の端部両側には前記垂下片
10,10の突出部12,12に対応する係合腕
片19,19が形成されており、また下面の前後
略中央には玉受片20が直交状に突設されてい
る。前記両係合側片18,18は打玉が通過でき
る程度の間隔を離して対設されており、前記両係
合腕片19,19は縦溝3,3から取付板1の前
面に突出して垂下片10,10の突出部12,1
2の外側面に接触し得るようになつている。ま
た、作動板16には重錘21が設けてあり、常に
作動板16を第4図に示す直立位置に付勢してい
る。22は箱枠13に設けた磁石、23は作動板
16の端部に設けられた磁性片であつて、これら
の吸着作用により作動板16の盲動が防止され
る。
24は作動板16の後方に位置して軸25によ
り箱枠13の後側上部に回動自在に軸支された可
動片であつて、その側部には鉤部26が一体に形
成されている。また、この可動片24は重錘27
によつて常に前方向へ回動付勢されていてその鉤
部26を作動板16の上面に形成した切欠部28
に掛止して該作動板16を第6図に示す略水平位
置に保持させるようになつている。
以上のように構成した本考案の打玉入賞装置
は、遊技盤面上に取付ける際に垂下片10,10
の直下方に他の入賞口29を関連設置させるもの
で、次にその作用を説明する。第3図及び第4図
に示すように作動板16が直立位置にあるとき、
作動板16の係合腕片19,19は垂下片10,
10の突出部12,12外側面に接触係合して該
垂下片10,10を揺動不能に拘束させており、
入賞口29への打玉の入賞を不可能としている。
また、作動板16の係合側片18,18は可動翼
片7,7の突段部9,9から離れた上方に位置し
て左右両側の玉入口6,6を塞いでおり、したが
つて、打玉は中央頂部の玉入口5にしか入り得な
い極めて入賞の機会が少ない状態となつている。
しかして、この状態で玉入口5に打玉Bが入る
と、これが可動翼片7,7の突段部9,9に乗り
該可動翼片7,7を第3図鎖線のように上方へ回
動させながら作動板16の玉受片20上に落下す
る。
このため、作動板16は第4図鎖線のようにそ
の玉重量により重錘21に抗して矢印方向に回動
し、その係合腕片19,19による垂下片10,
10の突出部12,12の係合を解いてこれを揺
動自在とし、また、係合側片18,18が上方へ
回動した可動翼片7,7の突段部9,9に接触係
合してこれを第5図の拡開状態に保持し、同時に
左右両側の玉入口6,6を開放する。そして、打
玉Bは箱枠13の底部14に落下し、玉落口15
から機裏の入賞経路に流れて入賞玉となる。同時
に作動板16はその上面切欠部28が可動片24
の鉤部26に掛止されて第6図に示す略水平位置
に拘束される。
このように、打玉Bが中央頂部の玉入口5に入
ると、該玉Bが作動板16を回動させ、可動翼片
7,7を打玉が入り易い拡開状態に保持すると共
に、左右両側の玉入口6,6を開放して打玉の受
け入れを可能にする。同時に垂下片10,10が
揺動自在となるため、側方から垂下片10,10
の外側面に当たる打玉B1はこれを第5図鎖線の
ように揺動させて入賞口29に入賞することが可
能となり、入賞玉発生の機会が一挙に多くなる。
また、この状態から打玉B2が玉入口5及び6,
6のいづれかに入ると、これが作動板16上を後
方に流れて可動片24を押し、第6図鎖線のよう
に重錘27に抗して後方へ回動させて鉤部26に
よる作動板16の拘束を解く。このため、作動板
16はその玉重量によつて同図鎖線のように回動
して再び第4図の直立位置に反転動作し、極めて
入賞玉発生の機会が少ない元の状態に戻る。
以上の説明で明らかなように本考案に係る打玉
入賞装置は、取付板の前面に一対の可動翼片と他
の入賞口の上方に臨ませる一対の垂下片とを設
け、作動板の反転動作によりこれら可動翼片と垂
下片とを関連動作させて入賞玉発生の機会を一挙
に多くしたりすることができるので、著しく遊戯
の興趣を増すことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係るもので、第1図は全体斜視
図、第2図は分解斜視図、第3図は可動翼片が下
方へ垂下した状態を一部断面にして示す正面図、
第4図は第3図の要部縦断側面図、第5図は可動
翼片が上方へ拡開した状態を一部断面にして示す
正面図、第6図は第5図の要部縦断側面図であ
る。 1…取付板、4…カバー部材、5,6,6…玉
入口、7,7…可動翼片、9,9…突段部、1
0,10…垂下片、12,12…突出部、13…
箱枠、16…作動板、17…横軸、18,18…
係合側片、19,19…係合腕片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取付板の前面に中央頂部および左右両側に玉入
    口を設けたカバー部材を取付け、このカバー部材
    の上部位置の両側に一対の可動翼片を回動自在に
    軸着してその軸より内端の突段部を左右両側の玉
    入口に臨ませると共に、カバー部材の下部位置の
    両側に一対の垂下片を揺動自在に軸着し、取付板
    の後面に取付けた箱枠内の横軸には反転動作の作
    動板を軸着し、その作動板の一方の端部両側に可
    動翼片の突段部に係合してこれを開拡状態に保持
    する係合側片を設け、また作動板の他方の端部両
    側には垂下片の軸より上方の突出部に係合してこ
    れを揺動不能に拘束する係合腕片を突設し、これ
    ら係合側片と係合腕片とは作動板の反転動作によ
    つて可動翼片と垂下片に対して交互に係合又は離
    反するようになつているパチンコ機の打玉入賞装
    置。
JP2125783U 1983-02-15 1983-02-15 パチンコ機の打玉入賞装置 Granted JPS59127681U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125783U JPS59127681U (ja) 1983-02-15 1983-02-15 パチンコ機の打玉入賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125783U JPS59127681U (ja) 1983-02-15 1983-02-15 パチンコ機の打玉入賞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59127681U JPS59127681U (ja) 1984-08-28
JPH0352549Y2 true JPH0352549Y2 (ja) 1991-11-14

Family

ID=30152382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2125783U Granted JPS59127681U (ja) 1983-02-15 1983-02-15 パチンコ機の打玉入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127681U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043262U (ja) * 1983-08-26 1985-03-27 豊丸産業株式会社 パチンコ機の入賞装置
JPS6076972U (ja) * 1983-10-28 1985-05-29 豊丸産業株式会社 パチンコ機の入賞装置
JPS6079483U (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 豊丸産業株式会社 パチンコ機の入賞装置
JP2653821B2 (ja) * 1988-03-16 1997-09-17 株式会社ソフィア 遊技機の変動入賞装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59127681U (ja) 1984-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0352549Y2 (ja)
JPS6359984A (ja) パチンコ機の中央入賞装置
JP3129522B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0354772Y2 (ja)
JPS6139511Y2 (ja)
JPS588293Y2 (ja) パチンコ機の入賞玉装置
JPH0215514Y2 (ja)
JPH0354773Y2 (ja)
JPS584535Y2 (ja) パチンコ機の打玉受口器
JPH039755Y2 (ja)
JPH0311023Y2 (ja)
JPS6240617Y2 (ja)
JPH0615608Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0425171Y2 (ja)
JPH0241013Y2 (ja)
JPH0213020Y2 (ja)
JPH041975Y2 (ja)
JPH0620555Y2 (ja) パチンコ機用打玉受口器
JPH0311026Y2 (ja)
JPH0352995B2 (ja)
JPH0425176Y2 (ja)
JPH033344Y2 (ja)
JPH0617447Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0235326Y2 (ja)
JPH0354769Y2 (ja)