JPH0241013Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241013Y2
JPH0241013Y2 JP19913682U JP19913682U JPH0241013Y2 JP H0241013 Y2 JPH0241013 Y2 JP H0241013Y2 JP 19913682 U JP19913682 U JP 19913682U JP 19913682 U JP19913682 U JP 19913682U JP H0241013 Y2 JPH0241013 Y2 JP H0241013Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
ball holder
mounting plate
cam
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19913682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59100479U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19913682U priority Critical patent/JPS59100479U/ja
Publication of JPS59100479U publication Critical patent/JPS59100479U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241013Y2 publication Critical patent/JPH0241013Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、遊技盤の中央部分に設けられるパチ
ンコ機の打玉入賞装置に関するもので、腕状に延
びる玉受枠を有する揺動玉受体をモータのモータ
軸に固定したカムによつて間歇的にかつ一定時間
横方向へ突出後退させるようにして、変化に富
み、しかも玉受枠の突出時には同時に数個の打玉
の入賞を可能として著しく遊戯の興味を増すこと
ができ、さらには構造が簡単で安く作ることがで
きるパチンコ機の打玉入賞装置を提供することを
目的とするものである。
従来、同じ目的に用いられる打玉入賞装置は知
られているが、これらはすべて揺動部材をソレノ
イドとリンク機構の組合せによつて作動させるよ
うにしている。したがつて、構造が複雑で製作が
容易でなく、結果として高価なものとなつてい
る。
本考案は上記に鑑み提案されたもので、以下こ
れを図面によつて実施の一例を説明する。
1は円形部分と大円形部分とから成る取付板
で、上部中央に玉受口2を有すると共に、左右両
側にはガイド側枠3,3及び4,4によつて中央
通路部5に連通する玉通路6,6及び7,7が形
成されている。取付板1の下方部には前面に突出
するガイド底枠8を有し、その上面とガイド側枠
4,4下端との間に開口部9,9′が形成される。
そして、ガイド底枠8の中央部には玉の通過路1
0を備え、その左右に玉受口11,11′が形成
されている。また取付板1の大円形部分の略中央
部に玉通孔12が形成されている。
13,13′はガイド側枠4,4の上端部分に
枢軸14,14′を以つて揺動自在に軸支した揺
動玉受体であつて、その下側に前面側へ突出する
樋状の玉受枠15,15′が一体に形成されてい
る。揺動玉受体13,13′は玉受枠15,1
5′の一端を開口部9,9′から外方へ突出後退で
きるように位置させると共に、重錘16,16′
により一端側を重くして常時第2図実線の後退位
置に回動付勢させている。また、玉受枠15,1
5′の一端に係止部17,17′が設けられてお
り、これをガイド底枠8の左右端縁に係止させて
前記後退位置に保持し、この際に玉受枠15,1
5′の他端を図示のように接近対向させて中央通
路部5の下方に臨ませている。
前記揺動玉受体13,13′の内側縁部の中央
高さ位置に裏面へ一体に突設する短軸18,1
8′が設けられ、取付板1には揺動玉受体13,
13′の枢軸14,14′を中心とする円弧長孔1
9,19′を対称させて穿設し、前記短軸18,
18′を円弧長孔19,19′に貫通させてその先
端を取付板1の裏面に突出させている。そして、
取付板1の裏面にはモータ20を設置し、そのモ
ータ20のモータ軸21にカム22を固定し、該
カム22の回転に伴なつて揺動玉受体13,1
3′の短軸18,18′に間歇的に係合自在せしめ
る。
本考案は上記のような構成であるから、モータ
20が駆動するとカム22が回転し、該カム22
が揺動玉受体13,13′に備える短軸18,1
8′に係合してこれを押動し、揺動玉受体13,
13′を重錘16,16′に抗して第2図鎖線のよ
うに揺動させ、その玉受枠15,15′を開口部
9,9′から取付板1の外方へ突出作動させる。
このとき、取付板1の側方を通過する打玉があれ
ばこれが玉受枠15,15′に受けられて開口部
9,9′を通りガイド底枠8の通過路10或いは
玉受口11,11′に落下して入賞玉となる。そ
して、カム22が短軸18,18′から離脱する
と揺動玉受体13,13′は重錘16,16′の作
用力によつて自重で第2図実線位置に戻る動作を
連続して行う。
また、カム22と短軸18,18′が離脱して
揺動玉受体13,13′が前記第2図実線位置に
あるとき、打玉が取付板1上部の玉通路6,6及
び7,7から入つて中央通路部5を通り玉受枠1
5,15′の他端に落下すると、その玉重量によ
り重錘16,16′の作用に打勝つて揺動玉受体
13,13′を第2図鎖線のように揺動させ、前
述と同様にその玉受枠15,15′を開口部9,
9′から外方へ突出させることができる。そして、
打玉が下方の通過路10或いは玉受口11,1
1′に落下すると同時に揺動玉受体13,13′は
その玉重量から解放されて自重で第2図実線位置
に戻る。
以上のように、本考案によれば、取付板の前面
に玉受枠を一体に有する揺動玉受体を揺動自在に
設け、該揺動玉受枠はモータによつて駆動するカ
ムの係合により取付板の外方へ突出する位置に強
制されて側方を通過する打玉の受け入れを可能と
し、該カムが離脱することによつて揺動玉受体を
自重で後退位置させるようにしたものであるか
ら、従来装置のように複雑なリンク機構を必要と
せず、極く簡単な構造で興趣に富んだ打玉入賞装
置を提供することができる。
また、揺動玉受体を自重で後退位置させる構造
であるから、玉重量によつてもその揺動玉受体を
打玉の受け入れ可能な突出位置に揺動させること
ができ、新らしい趣向を備えさせて遊技者に対し
一層の興味を与える等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係るもので、第1図は全体斜視
図、第2図は一部断面にして示す正面図、第3図
は側面の要部断面図、第4図は要部を示す裏面図
である。 1……取付板、3,3……ガイド側枠、9,
9′……開口部、11,11′……玉受口、13,
13′……揺動玉受体、14,14′……枢軸、1
5,15′……玉受枠、18,18′……短軸、1
9,19′……円弧長孔、20……モータ、21
……モータ軸、22……カム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取付板の前面に玉受枠を有する揺動玉受体を枢
    軸により揺動自在に軸支し、取付板の側部位置に
    ガイド側枠を突設して下方部の玉受口に連通する
    開口部を形成し、該開口部に揺動玉受体の玉受枠
    一端を外方へ突出後退できるように位置させ、取
    付板には前記揺動玉受体の枢軸を中心とする円弧
    長孔を穿設すると共に、揺動玉受体の裏面に一体
    に突設する短軸を前記円弧長孔に貫通させて取付
    板裏面へ突出させ、取付板の裏面にはモータと該
    モータのモータ軸に固定されて前記短軸に間歇的
    かつ一定時間係合するカムを設置し、該カムの係
    合によつて揺動玉受体の玉受枠を開口部から外方
    へ突出させると共に、カムの離脱に伴ない自重で
    後退させる構成としたことを特徴とするパチンコ
    機における打玉入賞装置。
JP19913682U 1982-12-23 1982-12-23 パチンコ機における打玉入賞装置 Granted JPS59100479U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19913682U JPS59100479U (ja) 1982-12-23 1982-12-23 パチンコ機における打玉入賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19913682U JPS59100479U (ja) 1982-12-23 1982-12-23 パチンコ機における打玉入賞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100479U JPS59100479U (ja) 1984-07-06
JPH0241013Y2 true JPH0241013Y2 (ja) 1990-10-31

Family

ID=30424687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19913682U Granted JPS59100479U (ja) 1982-12-23 1982-12-23 パチンコ機における打玉入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100479U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2580159B2 (ja) * 1987-04-15 1997-02-12 株式会社 ソフイア 遊技機の変動入賞装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59100479U (ja) 1984-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241013Y2 (ja)
JPH0413020Y2 (ja)
JPH0352549Y2 (ja)
JPH033344Y2 (ja)
JPH0354772Y2 (ja)
JPH0241014Y2 (ja)
JPS6185272U (ja)
JPH0545341Y2 (ja)
JPH0533181Y2 (ja)
JPH0226531Y2 (ja)
JPH0352548Y2 (ja)
JPH04863Y2 (ja)
JPH067739Y2 (ja) パチンコ機のセーフ球受口
JPS5912933Y2 (ja) パチンコ機用変動入賞装置
JPH0354769Y2 (ja)
JPH039755Y2 (ja)
JPS584535Y2 (ja) パチンコ機の打玉受口器
JPH05309161A (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0313339Y2 (ja)
JPS588294Y2 (ja) パチンコ機用部品
JPH0465584U (ja)
JPH0617447Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPS63102491U (ja)
JPH0226532Y2 (ja)
JPS5818945Y2 (ja) パチンコ機における打玉入賞装置