JPH0351928Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351928Y2
JPH0351928Y2 JP1982197749U JP19774982U JPH0351928Y2 JP H0351928 Y2 JPH0351928 Y2 JP H0351928Y2 JP 1982197749 U JP1982197749 U JP 1982197749U JP 19774982 U JP19774982 U JP 19774982U JP H0351928 Y2 JPH0351928 Y2 JP H0351928Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
plunger
plunger guide
hole
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982197749U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59103405U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19774982U priority Critical patent/JPS59103405U/ja
Publication of JPS59103405U publication Critical patent/JPS59103405U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351928Y2 publication Critical patent/JPH0351928Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案はDCソレノイドのプランジヤガイドに
関する。
〔背景技術〕
従来は第1図に示すように、コイル1を巻装し
たコイルボビン2をヨーク3で囲み、ヨーク3の
内底面4に固定鉄心5を固着して、中空孔6に内
挿し、金属薄板で円筒形としたプランジヤガイド
7を中空孔6に嵌合し、ヨーク3の他端8の外方
でプランジヤガイドの先端を広げるよう塑性変形
して、プランジヤガイドをヨーク3、コイルボビ
ン2に固着したものである。
かかる構成にあつては、プランジヤガイドの挿
入工程とカシメ工程を要するうえ、カシメがプラ
ンジヤガイドの上端だけであり必ずしも充分な固
着強度が得られないものであつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記従来の事情に着目し、その改善の
ためなされたものであつて、工程の削減と固着強
度の向上を得ることにある。
〔考案の開示〕
以下本考案の実施例について、第1図従来例と
の同一箇所を同一符号とした第2図乃至第5図を
参照して説明する。
コイル1を巻装したコイルボビン2を、コ字形
ヨーク3で囲んでおり、一方の内底面4に固定鉄
心5をカシメ固着してある。そして固定鉄心5の
先端はコイルボビン2の中空孔6に内挿してあ
る。
コイルボビン2の中空孔6の他方に連通するよ
うヨーク3の他端8に孔10を穿設してある。
プランジヤガイド7は第3図のように、弾性金
属板を円筒形に巻いたもので割溝11を形成して
あり、その外径は孔10、中空孔6の内径よりや
や大きくしてあり、プランジヤガイドの外径が外
圧によつて縮少して割溝11が閉じない範囲で内
径、外径の差つまり圧入代が定めてある。
組立について述べると、プランジヤガイド7の
先端を孔10に圧入すると弾性により割溝11が
縮少して孔10内に進入し、つづいて中空孔6内
にも圧入により進入し、第2図位置にてヨーク8
外面とプランジヤガイド後端が一致して固着され
る。
尚、ヨーク8外面とプランジヤガイド後端とは
必ずしも一致させる必要はなく、プランジヤガイ
ド後端がヨーク8外面に対し、突出あるいは没入
していてもよく、いずれも本考案に含まれる。
一旦固着されたプランジヤガイド7は弾性によ
り強固にコイルボビン中空孔内に固着されて、プ
ランジヤ9の往復動の衝撃によつても脱出するこ
ともない。
またプランジヤソレノイド7を磁性金属板で形
成することにより、ヨーク3とプランジヤ9間の
対向面積を大きくし磁気抵抗が減少してソレノイ
ドの磁気効率が向上することで吸引力が増大でき
る。この場合第4図に示すようにプランジヤガイ
ド7の上端内周に複数の突部12,12…を形成
し、下方のガイドは中空孔6の一部で兼用し、或
は第5図のように上,下端内周に突部12,12
…を形成することによりプランジヤ9とプランジ
ヤガイド7とが磁気的に接触するのを防止し、そ
の接触面積を突部12のみに限つて無視できるよ
うにして実施できる。
この突部12は非磁性材のときでも接触面積の
低減に効果があり、製造時には円筒形に巻く前の
平板状態で突出加工できる。
またいずれの実施例においても、プランジヤガ
イド7の内周面に、テフロン樹脂或はクロームメ
ツキの如き、耐摩耗性で高潤滑性の被膜を呼付
け、メツキなどの方法で付着でき寿命や衝撃の点
で改善できる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案ソレノイドによれ
ば、コイル1を巻装したコイルボビン2をヨーク
3で囲むと共にヨーク内底面4に固着した固定鉄
心5をコイルボビン2の中空孔に内挿してなるソ
レノイドにおいて、中空孔の他方に連通する孔を
ヨークの他端に設け、磁性体の弾性金属板で割溝
付の円筒形プランジヤガイドをヨーク孔または中
空孔内周に強挿により圧入固着し、プランジヤガ
イド内周に突出形成した複数の半球状の突部でプ
ランジヤの往復動をガイドしてなる構成としてお
り、プランジヤガイドの圧入工程のみに削減さ
れ、かつその固着もプランジヤガイドの全周にわ
たつて作用するので高い固着強度が得られ、しか
もプランジヤガイドを磁性体としたのでヨークと
プランジヤ間の対向面積を大きくして磁気抵抗を
減少してソレノイドの磁気効率を増大し、更に半
球状の突部なのでガイド抵抗が、従来の軸方向に
連通する凹条溝より極小にできる上、割溝を利用
したプランジヤガイドの強挿でガイド部分の内周
径がバラツキを生じて細い内径になつても、半球
状の突部による点ガイドなので、プランジヤの往
復動の支障に成り難いという従来例または従来例
の組合せでは到底得られない優れた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す縦断面図である。第2図
乃至第5図は本考案ソレノイドの実施例を示し、
第2図は縦断面図、第3図は第2図の要部の分解
斜視図、第4図は他の実施例の縦断面図、第5図
は他の実施例の要部縦断面図である。 1……コイル、2……コイルボビン、3……ヨ
ーク、4……内底面、5……固定鉄心、6……中
空孔、7……プランジヤガイド、8……他端、9
……プランジヤ、10……孔、11……割溝、1
2……突部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コイルを巻装したコイルボビンをヨークで囲む
    と共にヨーク内底面に固着した固定鉄心をコイル
    ボビンの中空孔に内挿してなるソレノイドにおい
    て、中空孔の他方に連通する孔をヨークの他端に
    設け、磁性体の弾性金属板で割溝付の円筒形プラ
    ンジヤガイドをヨーク孔または中空孔内周に強挿
    により圧入固着し、プランジヤガイド内周に突出
    形成した複数の半球状の突部でプランジヤの往復
    動をガイドしてなるソレノイド。
JP19774982U 1982-12-28 1982-12-28 ソレノイド Granted JPS59103405U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19774982U JPS59103405U (ja) 1982-12-28 1982-12-28 ソレノイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19774982U JPS59103405U (ja) 1982-12-28 1982-12-28 ソレノイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59103405U JPS59103405U (ja) 1984-07-12
JPH0351928Y2 true JPH0351928Y2 (ja) 1991-11-08

Family

ID=30423231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19774982U Granted JPS59103405U (ja) 1982-12-28 1982-12-28 ソレノイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59103405U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614412Y2 (ja) * 1985-04-09 1994-04-13 株式会社ゼクセル 電磁比例ソレノイド
JPH0610647Y2 (ja) * 1985-07-10 1994-03-16 東京電気株式会社 プランジヤ型電磁石
JPH0727615Y2 (ja) * 1986-05-06 1995-06-21 国際技術開発株式会社 電磁石
JPS63119204U (ja) * 1987-01-28 1988-08-02
JPH0614406Y2 (ja) * 1988-09-20 1994-04-13 三明電機株式会社 電磁石用コイルボビン
JP2020053618A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日本電産トーソク株式会社 ソレノイド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271730A (en) * 1975-12-12 1977-06-15 Hitachi Ltd Electromagnetic valve

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271730A (en) * 1975-12-12 1977-06-15 Hitachi Ltd Electromagnetic valve

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59103405U (ja) 1984-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5871201A (en) Electromagnet with sleeve-shaped housing
US5170767A (en) Ignition coil for internal combustion engine
JPS5840422B2 (ja) 磁石発電機の回転子
JPH0351928Y2 (ja)
US6044945A (en) Oneway clutch and outer race-retainer assembly for a oneway clutch
DE10032328A1 (de) Elektromagnetische Kupplung
US6092636A (en) Oneway clutch
JP2017220605A (ja) ソレノイド装置
US6615055B1 (en) Structure of rod antenna guide port in cellular telephone
DE19603384A1 (de) Befestigungsvorrichtung
US5828144A (en) Electromagnetic actuator
JPH0150793B2 (ja)
JPS5843210Y2 (ja) 電磁石装置
JP2587551B2 (ja) 小型モータのマグネット
JP2648692B2 (ja) 燃料噴射弁
JPS638852Y2 (ja)
JPS5965558A (ja) 電磁式燃料噴射弁の組立方法
JPH1167527A (ja) ソレノイド
JPS632659Y2 (ja)
JP4524927B2 (ja) かしめ加工方法
GB2351398A (en) Spring probe for testing
JPH0642322Y2 (ja) 電磁石
JP4345003B2 (ja) スティック形点火コイルの組付け方法
JPS6028126B2 (ja) 電磁式コンタクタのボスの固定方法
JPH06307572A (ja) ソレノイドバルブ