JPH0351291B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351291B2
JPH0351291B2 JP59180390A JP18039084A JPH0351291B2 JP H0351291 B2 JPH0351291 B2 JP H0351291B2 JP 59180390 A JP59180390 A JP 59180390A JP 18039084 A JP18039084 A JP 18039084A JP H0351291 B2 JPH0351291 B2 JP H0351291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge chamber
chamber
discharge
process chamber
radicals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59180390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159821A (ja
Inventor
Toshio Hayashi
Masashi Kikuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP18039084A priority Critical patent/JPS6159821A/ja
Publication of JPS6159821A publication Critical patent/JPS6159821A/ja
Publication of JPH0351291B2 publication Critical patent/JPH0351291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement or ion-optical arrangement
    • H01J37/09Diaphragms; Shields associated with electron or ion-optical arrangements; Compensation of disturbing fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/305Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for casting, melting, evaporating, or etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体の製造等に用いられるラジカ
ルビームプロセス装置に関するものである。
従来の技術 現在、半導体分野における成膜技術としては主
として熱化学反応を利用した化学気相蒸着法
(CVD)および低温プラズマを利用したプラズマ
化学気相蒸着法(PCVD)が用いられている。ま
た加工プロセスにおいても主として低温プラズマ
を利用した反応性イオンエツチング(RIE)が用
いられている。これらの技術は、例えば1Mビツ
トまでのダイナミツクRAMの製造プロセスには
使用できるが、しかし4Mビツト以上のダイナミ
ツクRAMのような超音密度素子の製造プロセス
に反応性イオンエツチングやプラズマCVD等の
プラズマプロセスを使用するとプラズマ中の荷電
粒子による基板の損傷の問題が無視できなくな
り、従つてこのプロセス技術は超高密度素子の製
造には使用できないのではないかと懸念されてい
る。そこで、これらのプロセス技術に代わるもの
として注目されているものに光励起プロセスがあ
り、光励起プロセスによるCVD、エツチング、
ドーピング等が種々研究されている。また、まだ
あまり注目されてはいないがラジカルビームプロ
セスもある。
ところで、ラジカルを用いた成膜、加工プロセ
スの研究例は幾つかあるが、その多くな基礎的な
ものであり、プロセスを指向した研究例は少な
い。成膜では、ECR(電子サイクロトロン共鳴)
プラズマCVDがプロセス指向した研究例として
挙げられ、ECRプラズマは電子温度が高く、ガ
スの分解効率が高い。しかしその半面、圧力が低
いため荷電粒子の影響が与えられることや成膜
(エツチング)速度も遅いことからプロセス装置
としては十分でないと考えられる。またエツチン
グではプラズマ室分離型やプラズマ輸送型等があ
るが、ラジカルの方向性がないため、主として等
方性エツチングが起る。
発明が解決しようとする問題点 そこで、本発明は、従来研究されてきたラジカ
ルを用いた成膜、加工プロセス装置を発展させ
て、プラズマCVDや反応性イオンエツチングの
プロセス条件とほぼ同じ圧力にしてラジカル濃度
を高め、十分な処理速度を与えることのできるラ
ジカルビームプロセス装置を提供することを目的
としている。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明によるラジ
カルビームプロセス装置は、プラズマを軸上に集
中させる磁場を発生する磁石を備え、誘導結合型
高周波放電によりラジカルを生成する放電室と、
放電室に連接され、放電室で生成されたラジカル
が供給されるプロセス室と、放電室とプロセス室
との間に設けられ、放電室内で生成されたラジカ
ルをビーム状にしてプロセス室へ導入する少数孔
のオリフイスを画定する板状部材とを有し、板状
部材の表面にテフロンコーテイングを施し、また
各オリフイスをプロセス室へ向つて円錐状に拡が
つた形状にしたことを特徴としている。
本発明においては、ラジカルの濃度を高くする
ため圧力の高い領域で使用できる放電方式として
好ましくは形状、密度、放電壁との反応等の観点
から円形磁場を印加したRF放電方式が有利に用
いられ得る。
作 用 このように構成することによつて本発明による
ラジカルビームプロセス装置においては、放電室
に磁場をかけてプラズマを軸上に密集させている
ので、放電室壁との反応を押えることができ、ま
た放電室内で生成されたラジカルをプロセス室へ
導入する多数のオリフイスを均一に配置すること
によつて成膜やエツチングの均一性を得ることが
できる。さらに放電室で生成されたラジカルを有
効なプロセス室に導入することによつてプラズマ
CVDや反応性イオンエツチングとほぼ同じ成膜
速度やエツチング速度を達成できるものと認めら
れる。そしてまた排気容量の大きなポンプを用い
ることにより、流量を多くすることができ、その
結果成膜速度やエツチング速度を高めることが可
能である。
実施例 以下添附図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。
第1図には本発明の一実施例によるラジカルビ
ームプロセス装置を概略的に示し、1は放電室で
その外周囲には高周波コイル2および放電室2内
に円形磁場を印加する磁石3が配置されている。
また放電室1の一端には放電用ガス導入口4が設
けられ、放電室1の他端はプロセス室5に真空密
封して連結されている。プロセス室5内には図示
したように処理すべき基板6を支持する基板ホル
ダ7が設けられ、この基板ホルダ7の内部には導
管8を介して熱媒体が供給されるようにされてい
る。
放電室1とプロセス室5との間には第2図に示
すように円周上に六つ、中心に一つのオリフイス
9を設けた板状部材10が取付けられており、こ
の板状部材10の両表面には放電室1で生成され
たラジカルがプロセス室5へ向つて導入される際
にラジカルの消失を防ぐためテフロンコーテング
11が施されている。また各オリフイス9は第3
図に示すようにプロセス室5側に向つて円錐状に
例えば頂角45°で拡がつている。
図示実施例では円形磁場を印加した高周波放電
方式が用いられており、これは高い圧力領域で使
用できるため生成されるラジカルの濃度を高くす
ることができる。すなわち放電室1内に形成され
るプラズマは磁石3により円形磁場の作用で放電
室1の軸上に集中され、それにより放電室1の内
壁との反応が押えられる。こうして生成された濃
度の高いラジカルは各オリフイス9を通つてビー
ムの形状でプロセス室5へ導入される。
第4図には直径120mmの円周上に六つ、中心に
一つのオリフイスを設けた場合(第2図参照)の
中心線上におけるラジカルビームの分布の計算例
を示し、オリフイス間の距離は60mmである。第4
図において各数値(mm)はオリフイスと基板との
距離を表わし、オリフイスとの基板間の距離が40
〜5mmのとき最もよいビーム分布の得られること
が認められる。また実験によれば直径180mmの円
周内に19個のオリフイスを均一に配置した場合に
はオリフイスと基板の距離が約30〜50mmでほぼ均
一なビーム分布の得られることが認められた。
第5図には流量をパラメータにしてオリフイス
の数と放電室の圧力との関係を示す。例えば、1
mm径のオリフイスの数が7個で流量Qが30SCCM
の場合、放電室の圧力は4.5×102Paとなる。プロ
セス室の有効排気速度が10/sであるとする
と、プロセス室の圧力は48Paとなり、従つて一
般に用いられているプラズマCVDや反応性イオ
ンエツチングのプロセス条件とほぼ同じ圧力にで
きる。それにより、ラジカルを有効にプロセス室
に導入することによつて、プラズマCVDや反応
性イオンエツチングとほぼ同じ成膜速度やエツチ
ング速度を得ることができるものと認められる。
さらに上述のように排気容量を大きくすることに
より流量(Q)を大きく取れ、それにより、成膜
速度やエツチング速度を高めることができる。
効 果 以上説明してきたように本発明による装置にお
いては、圧力が高いため大きな成膜速度やエツチ
ング速度が期待でき、また本発明では荷電粒子を
用いずにラジカルビームを用いるので、成膜で基
板損傷を起すことなしに低温成長を行なうことが
でき、エツチングでは基板損傷がなく、異方性エ
ツチングを行なうことができる。従つて本発明の
装置は4Mビツト以上の超高密度素子の製造プロ
セスに使用することができ、VLSIの発展を促進
させる有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の装置の一実施例を示す概略
図、第2図はオリフイスの配置例を示す図、第3
図はオリフイスの形状を示す部分断面拡大図、第
4図および第5図は特性曲線を示すグラフであ
る。 図中、1:放電室、2:高周波コイル、3:磁
石、5:プロセス室、6:基板、9:オリフイ
ス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プラズマを軸上に集中させる磁場を発生する
    磁石を備え、誘導結合型高周波放電によりラジカ
    ルを生成する放電室と、放電室に連接され、放電
    室で生成されたラジカルが供給されるプロセス室
    と、放電室とプロセス室との間に設けられ、放電
    室内で生成されたラジカルをビーム状にしてプロ
    セス室へ導入する少数孔のオリフイスを画定する
    板状部材とを有し、板状部材の表面にテフロンコ
    ーテイングを施し、また各オリフイスをプロセス
    室へ向つて円錐状に拡がつた形状にしたことを特
    徴とするラジカルビームプロセス装置。
JP18039084A 1984-08-31 1984-08-31 ラジカルビ−ムプロセス装置 Granted JPS6159821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18039084A JPS6159821A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 ラジカルビ−ムプロセス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18039084A JPS6159821A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 ラジカルビ−ムプロセス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6159821A JPS6159821A (ja) 1986-03-27
JPH0351291B2 true JPH0351291B2 (ja) 1991-08-06

Family

ID=16082395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18039084A Granted JPS6159821A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 ラジカルビ−ムプロセス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6159821A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02241034A (ja) * 1989-03-15 1990-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置
JPH03232224A (ja) * 1990-02-07 1991-10-16 Mitsubishi Electric Corp プラズマ処理装置
JP2606551B2 (ja) * 1993-04-27 1997-05-07 日本電気株式会社 中性粒子ビームエッチング装置
JP2595894B2 (ja) * 1994-04-26 1997-04-02 日本電気株式会社 水素ラジカル発生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143981A (en) * 1976-05-25 1977-11-30 Nec Corp Equipment for plasma depo sition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143981A (en) * 1976-05-25 1977-11-30 Nec Corp Equipment for plasma depo sition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159821A (ja) 1986-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1017876B1 (en) Gas injection system for plasma processing apparatus
JP3128239B2 (ja) クラスタツールのソフトエッチングモジュールおよびそのecrプラズマ発生装置
JP3174981B2 (ja) ヘリコン波プラズマ処理装置
JP4212210B2 (ja) 表面処理装置
JPH0343774B2 (ja)
JPH04228575A (ja) 工作物の反応性表面処理法とその処理室
JPH08274074A (ja) プラズマ処理装置
JP2001023959A (ja) プラズマ処理装置
JP2004200345A (ja) プラズマ処理装置
KR920001645A (ko) 반응관 챔버의 자기 세척(self-clening)방법
JPH0351291B2 (ja)
JP4730572B2 (ja) プラズマ成膜装置及びそのクリーニング方法
JP3117366B2 (ja) プラズマ処理装置
US20050000429A1 (en) Spiral gas flow plasma reactor
JPS62123721A (ja) 処理装置
JPH09213684A (ja) プラズマ処理装置
JP3224105B2 (ja) プラズマプロセス装置
JP2021532268A (ja) Cvdチャンバのためのガスボックス
JPS5943880A (ja) ドライエツチング装置
JPS61238981A (ja) 高周波エツチングの均一化方法
CN221227817U (zh) 一种保持多区板式pecvd电极平行装置
JP2023006977A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPS6059078A (ja) ドライエツチング装置
JPH02253618A (ja) プラズマ処理装置
JPH01111876A (ja) プラズマ処理による薄膜形成装置