JPH0350984B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350984B2
JPH0350984B2 JP59052656A JP5265684A JPH0350984B2 JP H0350984 B2 JPH0350984 B2 JP H0350984B2 JP 59052656 A JP59052656 A JP 59052656A JP 5265684 A JP5265684 A JP 5265684A JP H0350984 B2 JPH0350984 B2 JP H0350984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
iridium
response
membrane
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59052656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60195445A (ja
Inventor
Masaichi Bando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP59052656A priority Critical patent/JPS60195445A/ja
Publication of JPS60195445A publication Critical patent/JPS60195445A/ja
Publication of JPH0350984B2 publication Critical patent/JPH0350984B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/302Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells pH sensitive, e.g. quinhydron, antimony or hydrogen electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はPH測定電極に係り、特に新規かつ有用
な応答膜を備えたPH測定電極に関する。
〔従来技術とその欠点〕
従来よりPH測定電極(以下、測定電極という)
の応答膜には、ガラスが用いられていた。しか
し、ガラスはフツ化水素酸(HF、以下フツ酸と
いう)に腐食され易いこと、抵抗値が高いため測
定電極の端部に応答膜を封止する場合、通常の接
着剤を使用することができず、ガラス封止方法に
よつて行なわなければならないところから、応答
膜付近の絶縁に細心の注意を払う必要があつた。
〔発明の目的〕
そこで本発明者は上記従来技術の欠点を解消す
べく種々研究の結果、化学的に安定で酸(フツ酸
を含む)におかされない酸化イリジウム、酸化パ
ラジウムよりなる薄膜がPHに応答する事実に着目
し、従来のPH計にすぐ適用できる構成にして本発
明を完成したもので、本発明は耐フツ酸性に優れ
た化学的、機械的に安定で、かつ製作の容易な測
定電極を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
内極と内部液とPH応答膜を有するPH測定電極に
おいて、基板の表面に、主としてイリジウム又は
パラジウムの酸化物よりなる薄膜を形成したもの
を応答膜としたことを特徴としている。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は本発明に係る測定電極の要部を拡大し
て示したもので、1は樹脂等より成る支持管、2
はガラスより成る内筒である。3は内部電極で例
えば白金線に塩化銀を固着した銀線を溶接したも
ので、4は白金よりなるリード線である。5は内
部液で、例えば塩化カリウム水溶液であり、ここ
までの構成は従来のこの種測定電極と何ら変わる
ところはない。
6は前記支持管1の底部開口を封止する如く設
けられる応答膜で、開口周端部1aに接着剤8に
より固定されている。なお、7は必要により設け
られるパツキンである。
本実施例の前記応答膜6は、従来のガラス製の
ものと異なり、基板6aの両面(図中、A,Bで
示す)に耐フツ酸の優れた、主としてイリジウム
又はパラジウムの酸化物よりなる薄膜6b,6c
が形成されている。すなわち、基板6aの内部液
5に接する面A及びPH濃度測定対象である被検液
に接する面Bのいずれにも前記薄膜6b,6cが
形成されている。
なお、応答物質しては (1) イリジウム酸化物(IrO2) (2) パラジウム酸化物(PdO) (3) イリジウムと金(Au)、白金(Pt)、パラジ
ウム(Pd)等の貴金属との合金の酸化物(イ
リジウムを10%以上含む) (4) パラジウムと金、白金、イリジウム等の貴金
属との合金の酸化物(パラジウムを10%以上含
む) があげられる。
次に、イリジウム(Ir)の酸化物、例えば酸化
イリジウム(IrO2)を例にとつて、上記応答膜6
の製法、構造について説明する。
まず、基板6aが金属などの導電性物質より成
るときは、第2図aに示すように、基板(1〜2
mm)6aの両面に反応性スパツタリング等により
酸化イリジウムより成る薄膜6b,6cを形成す
る。このとき薄膜6b,6cの膜厚は1000Å〜
3000Åが好適である。そして、基板6aに薄膜6
b,6cを形成したものを、切断、打抜き又は超
音波加工により第2図bに示す如き所定寸法のペ
レツトに整形する。
上記基板用の金属としては、白金(Pt)、クロ
ーム(Cr)、タンタル(Ta)等酸化イリジウムと
の密着性が良好なものが選ばれる。
基板6aは必ずしも導電性物質である必要はな
く、例えばサフアイヤ、アルミナ、ガラス等の如
き非導電性物質であつてもよい。この場合は、第
3図に示すように、例えば基板6aの側部に導電
路6dを形成し、両面の薄膜6b,6cが同電位
となるようにしておく。又、第4図に示すよう
に、基板6aに金属膜6eを施し、その外側に薄
膜6b,6cを形成するようにしてもよい。
又、応答膜6は平板形状に限られるものではな
く、支持管1への実装を考慮して、第5図に示す
ように、断面形状が〓形であつてもよい。
なお、基板6aの両面に薄膜6b,6cを形成
する他の方法として、例えばイリジウムの薄板の
両面を熱酸化や陽極酸化等によつて酸化して所定
の薄膜6b,6cを得るようにしてもよい。な
お、前記実施例では基板の両面に応答膜を形成す
る例をあげたが、第6図に示すようにすれば、基
板の片面にのみ応答膜を形成することもできる。
同図中第1図と同一のものは同一番号を付してい
る。ここで6dは基板、6eが応答膜である。
又、第7図はワイヤ状の基体表面全体に応答膜
を形成したものである。
同図中第1図と同一のものは同一番号を付して
いる。ここで6fは基体、6gは基体表面に形成
された応答膜で、9はシール用のパツキン又は接
着剤を示す。
尚、前述した応答膜製造方法の他に、前記実施
例の他に基板上にイリジウムやパラジウムの金属
等の薄膜をスパツタや蒸着にて形成した後、酸化
処理する方法もある。
この酸化処理方法を2〜3あげると、 (1) INのKOH又はNaOH中に侵漬して酸素又は
酸化雰囲気中で700〜1000℃の温度にて熱処理
する。
(2) KOHとKNO3の50%ずつの溶融塩中(400〜
500℃にて)浸漬する。
(3) 800〜900℃の酸化炎中で処理する。
などがある。
〔発明の効果〕
本発明に係る測定電極においては、基板の表面
にイリジウム又はパラジウムの酸化物よりなる薄
膜を形成したものを応答膜として用いているか
ら、フツ酸等を含む被検液に測定電極を浸けてPH
濃度を測定しても、応答膜が前記被検液によつて
腐食されることがなくなり、化学的、機械的に安
定な測定電極が得られるとともに、厳密な封止作
業を要することなく、例えば接着剤等によつて応
答膜を支持管の開口部分に取付けることができる
ほか、薄膜の導電率が大きい(0.1S/cm)ので、
封止部分に高絶縁を要求されることがなく、その
製作が極めて簡単になる。
また、PH濃度測定時生ずる余分なバイアス分は
両側の薄膜によつて相殺され、応答膜自体の温度
ドリフト等のドリフト成分も前記薄膜によつて抑
止しあう方向となるので測定精度が向上される。
また本発明の測定電極は応答膜以外の構成を従来
のガラス電極と同様にすることによつて、従来か
ら応く用いられているPHメータにそのまま接続し
で使用できる。
尚、本発明に係る測定電極に比較電極(さらに
は温度補償電極)を一体に組み込んで複合電極と
することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るPH測定電極の要部断面
図、第2図a,b、第3図、第4図は応答膜の製
造方法を説明するための断面図、第5,6,7図
は本発明の別実施例を示す断面図である。 6……応答膜、6a……基板、6b,6c……
薄膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内極と内部液とPH応答膜を有するPH測定電極
    において、基板の表面に、主としてイリジウム又
    はパラジウムの酸化物よりなる薄膜を形成したも
    のを応答膜としたことを特徴とするPH測定電極。
JP59052656A 1984-03-19 1984-03-19 pH測定電極 Granted JPS60195445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052656A JPS60195445A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 pH測定電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052656A JPS60195445A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 pH測定電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60195445A JPS60195445A (ja) 1985-10-03
JPH0350984B2 true JPH0350984B2 (ja) 1991-08-05

Family

ID=12920898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59052656A Granted JPS60195445A (ja) 1984-03-19 1984-03-19 pH測定電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195445A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5480534A (en) * 1990-08-22 1996-01-02 Toa Electronics Ltd. Electrode for measuring PH
CN103282767B (zh) * 2011-01-07 2015-03-04 国立大学法人三重大学 离子选择性电极

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60195445A (ja) 1985-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015432B2 (ja) 電位差測定のための測定用プローブ
Koncki et al. Screen-printed ruthenium dioxide electrodes for pH measurements
CA2051556C (en) Gas sensor
US4130797A (en) Gas component sensing apparatus
JPH0350984B2 (ja)
RU2003104357A (ru) Сенсор на гемоглобин
JPH11271259A (ja) 尿糖測定用センサカートリッジ
JPH1055903A (ja) 電子部品の構造
JP2003315302A (ja) バイオセンサ及びその製造方法
JP2748523B2 (ja) 水素イオン電極
JPH06174674A (ja) 半導体ガスセンサ
JPH06103287B2 (ja) センサ素子
JP2943028B2 (ja) pH測定電極及びその製造方法
JPS63193053A (ja) 高温用pH測定装置
JPS6014159A (ja) イオンセンサ−
JPS6073448A (ja) 雰囲気センサ
JP2501856B2 (ja) 電気化学式センサ
JPH08145925A (ja) ガスセンサ及びガスセンサ製造方法
JPH04250353A (ja) pH値測定装置
JPH0580008A (ja) 「薄膜タイプの接合型化学センサ」及びそれを用いた試料の検出方法
JP2841795B2 (ja) 水素ガスセンサ
JPS5817251Y2 (ja) ガス成分検出装置
JP2692020B2 (ja) pH測定用電極
JPH0550702B2 (ja)
SU1257499A1 (ru) Электрохимический электрод