JPH0350905A - トランジスタ回路 - Google Patents

トランジスタ回路

Info

Publication number
JPH0350905A
JPH0350905A JP1186439A JP18643989A JPH0350905A JP H0350905 A JPH0350905 A JP H0350905A JP 1186439 A JP1186439 A JP 1186439A JP 18643989 A JP18643989 A JP 18643989A JP H0350905 A JPH0350905 A JP H0350905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
transistor circuit
current
circuit
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1186439A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Shimazu
島津 高行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1186439A priority Critical patent/JPH0350905A/ja
Publication of JPH0350905A publication Critical patent/JPH0350905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電流の有効利用を考慮したトランジスタ回路に
関するものである。
従来の技術 トランジスタ回路には定電流源を用いて構成される回路
が多く用いられる。
第2図は従来の定電流源を用いて構成される回路を示す
ものである。第2図において、7はトランジスタ回路1
.10はトランジスタ回路1に用いられる定電流源1.
8はトランジスタ回路2.11はトランジスタ回路2に
用いられる定電流源2、以下同様にn個のトランジスタ
回路とそれぞれに用いられるn個の定電流源によって構
成され、9はトランジスタ回路n、12はトランジスタ
回路nに用いられる定電流源nである。13は電源端子
、14は接地端子である。
以上のように構成されたトランジスタ回路について、以
下その動作について説明する。一つのトランジスタ回路
に対して一つの定電流源が必要な為、n個のトランジス
タ回路にはn個の定電流源が必要である。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の従来の構成では、n個のトランジス
タ回路にはn個の定電流源が必要なので、トランジスタ
回路の個数が多い場合、全体の消費電流が増加するとい
う欠点を有していた。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、トランジ
スタ回路の個数が多い場合でも全体の消費電流が従来の
構成のようには増加しないトランジスタ回路を提供する
ことを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明のトランジスタ回路は
、一つの定電流源を複数のトランジスタ回路に用いると
いう構成を有している。
作用 この構成によって、トランジスタ回路の個数が多い場合
でも全体の消費電流を従来の構成のようには増加させな
いことができる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例におけるトランジスタ回路の
構成図を示すものである。第1図において、1はトラン
ジスタ回路1.2はトランジスタ回路2で、[・ランジ
スタ回路1の電流流入端子は電源端子に接続され、トラ
ンジスタ回路1の電流流出端子はトランジスタ回路2の
電流流入端子に接続され、以下同様にn個のトランジス
タ回路が接続され、3はトランジスタ回路nで、トラン
ジスタ回路nの電流流出端子は定電流源に接続され、定
電流源の他端は接地端子に接続される。
以上のように構成されたトランジスタ回路について、以
下その動作を説明する。
一つの定電流源をn個のトランジスタ回路に用いること
ができる。
以上のように本実施例によれば、従来n個のトランジス
タ回路にはn個の定電流源が必要であるのに対し、n個
のトランジスタ回路に1個の定電流源だけでよいので、
(n−1)個の定電流源外の電流を削減することができ
る。
発明の効果 以上のように本発明は、一つの定電流源を複数のトラン
ジスタ回路に用いることにより、トランジスタ回路全体
の消費電流を削減することができる優れたトランジスタ
回路を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるトランジスタ回路の
構成図、第2図は従来のトランジスタ回路の構成図であ
る。 1・・・・・・トランジスタ回路1.2・・・・・・ト
ランジスタ回路2.3・・・・・・トランジスタ回路n
、4・・・・・・定電流源、5・・・・・・電源端子、
6・・・・・・接地端子、7・・・・・・トランジスタ
回路1.8・・・・・・トランジスタ回路2.9・・・
・・・トランジスタ回路n、10・・・・・・定電流源
1.11・・・・・・定電流源2.12・・・・・・定
電流源n、13・・・・・・電源端子、14・・・・・
・接地端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 定電流源をその電流流出端子に接続し、電源端子にその
    電流流入端子を接続することにより動作する第1のトラ
    ンジスタ回路1の電流流入端子に電源端子を接続し、ト
    ランジスタ回路1の電流流出端子にトランジスタ回路1
    と同様な動作、即ち、定電流源をその電流流出端子に接
    続し、電源端子にその電流流入端子を接続することによ
    り動作する第2のトランジスタ回路2の電流流入端子を
    接続し、トランジスタ回路2の電流流出端子にトランジ
    スタ回路1、2と同様な動作をする第3のトランジスタ
    回路3の電流流入端子を接続し、以下同様に第nのトラ
    ンジスタ回路nまで接続し、第nのトランジスタ回路n
    の電流流出端子を定電流源に接続し、定電流源の他端を
    接地端子に接続したトランジスタ回路。
JP1186439A 1989-07-19 1989-07-19 トランジスタ回路 Pending JPH0350905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1186439A JPH0350905A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 トランジスタ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1186439A JPH0350905A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 トランジスタ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0350905A true JPH0350905A (ja) 1991-03-05

Family

ID=16188468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1186439A Pending JPH0350905A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 トランジスタ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350905A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005115824A1 (ja) * 2004-05-28 2008-03-27 株式会社ミクニ アクセル操作装置
JP2009143508A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Honda Motor Co Ltd 車両のスロットル装置
US11573099B2 (en) 2017-09-25 2023-02-07 Moving Magnet Technologies Module for detecting a rotating handle of a motor vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005115824A1 (ja) * 2004-05-28 2008-03-27 株式会社ミクニ アクセル操作装置
JP4891070B2 (ja) * 2004-05-28 2012-03-07 株式会社ミクニ アクセル操作装置
JP2009143508A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Honda Motor Co Ltd 車両のスロットル装置
US11573099B2 (en) 2017-09-25 2023-02-07 Moving Magnet Technologies Module for detecting a rotating handle of a motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0350905A (ja) トランジスタ回路
US5148165A (en) CMOS digital to analog signal converter circuit
JPS5850768A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60140926A (ja) 論理回路
JPS62145901A (ja) 発振回路
GB1048960A (en) Integrated semiconductor amplifier
JPS61167338A (ja) 急速放電回路
JPH0514178A (ja) Ecl回路
JPS6061816A (ja) 電源制御回路方式
JPH0262797A (ja) ダイナミック形シフトレジスタ
JPH06149429A (ja) プルアップ抵抗切り替え回路
JPS6016022A (ja) コンプリメンタリロジツク回路
JPS6094530A (ja) ジヨセフソン電流極性切替回路
JPH02149999A (ja) レベルホールド回路
JPH0244914A (ja) 半導体装置の入力回路
JPS62100019A (ja) 半導体集積回路
JPS59187837U (ja) リセツト装置
JPH03207116A (ja) プルアップまたはプルダウン回路付き電子回路
JPS595743A (ja) カレントホツギング防止回路
JPH01276821A (ja) Cmos入力バッファ回路
JPH09130153A (ja) ダミー負荷回路
JPS62173893A (ja) ボタン電話機用電源装置
JPS61137426A (ja) 相補型mos回路
JPS5812420A (ja) フリツプフロツプ
JPH01189572A (ja) 半導体集積回路用試験回路