JPH0350532A - 有機非線形光学材料 - Google Patents

有機非線形光学材料

Info

Publication number
JPH0350532A
JPH0350532A JP18628189A JP18628189A JPH0350532A JP H0350532 A JPH0350532 A JP H0350532A JP 18628189 A JP18628189 A JP 18628189A JP 18628189 A JP18628189 A JP 18628189A JP H0350532 A JPH0350532 A JP H0350532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
nonlinear optical
formula
organic nonlinear
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18628189A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Higuchi
樋口 量一
Mitsuo Takahashi
三雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP18628189A priority Critical patent/JPH0350532A/ja
Publication of JPH0350532A publication Critical patent/JPH0350532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、第二高調波発生,光情報処理、光通信などで
用いられる有機非線形光学材料に関する。
(従来の技術および問題点) オプトエレクトロニクス分野において、非線形光学効果
を利用した新素子の探索が広くなされており、その材料
として有機化合物が安定性、結晶の得やすさなどの点で
注目されている.しかしながら二次の非線形光学材料と
して使用されているものは尿素ぐらいしかない.尿素は
、透明性に優れている特徴は有しているが非線形光学定
数が小さく大きな出力を持ったレーザーの高調波発生に
しか使用できない.一方、アズラクトン誘導体は古くか
ら知られおり、その合或方法もよくしられている。 (
ORGANIC  REACTIONS  Vol.3
 P198).  Lかし、非線形光学材料として使用
されたことはない. (発明が解決しようとする課題) 本発明の!題は、大きな非線形光学定数をもつ非線形光
学材料を発明することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達戊するため、鋭意探索し下記式(1)、 
(2)、 (3)、 (4)で得られる非線形光学材料
を見いだした。
式(1) (上式中、Al、A2、A3、A4、A5、Bl.B2
、B3、B4、B5は水素、電子供与基、電子吸引基の
いずれかを示す.) 式(2) (上式中、Dは政素またはg1黄を示し,El、E2,
E3、E4、E5は、水素、ニトロ基、シアノ基,ホル
ξル基、アセチル基、またはハロゲンを示し、nは1〜
3の自然数を示す.)式(3) (上式中、F1、F2、F3、F4、F5は水素、アル
キル基、アルコキシ基、チオアルキル基、ア竃ノ基,モ
ノアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、ニトロ基、
シアノ基、ホルミル基、アセチル基、またはハロゲンの
いずれかを示しGは水素,炭素数1〜4の直鎖または分
岐したアルキル基またはアリール基を示す.) 式(4) (上式中.H工、H2、H3、H4、H5は水素、アル
キル基、アルコキシ基、チオアルキル基,アミノ基、モ
ノアルキルア稟ノ基、ジアルキルアミノ基、ニトロ基、
シアノ基、ホルミル基、アセチル基、またはハロゲンの
いずれかを示し、Yは酸素,硫黄または窒素を示す.) 上式(1)中、電子供与基または電子吸引基は水素、ア
ルキル基,アルコキシ基、チオアルキル基、アミノ基、
モノアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基,ニトロ基
、シアノ基,ホルくル基、アセチル基、またはハロゲン
のいずれかであるがA1〜A5が電子供与基である場合
にはBl−B供与基であることが望ましい. 実施例1 4−メトキシベンズアルデヒド7.  5g.  .R
尿酸9.9g.r#酸ナトリウム4.0g、無水酢酸1
5mlを混合し100℃で12時間反応させる.冷却し
た後に水50mlを加え30分間かくはんする.析出し
た結晶を集め4−(4−メトキシフエニルメチレン)−
2−アズラクトン4.2gを得た. 得られた結晶を良くすりつぶしスライドガラスにはさみ
Nd: YAGレーザー光(1064nm)を照射した
ところ、第二冨詞波(532nm)が発生した. 第二高調波の強度は尿素を使用したときの7.5倍であ
った. この様に本発明の材料は大きな非線形光学定数を持つこ
とが証明された. 実施例2〜l2 4−メトキシベンズアルデヒドの代わりに各種ベンズア
ルデヒド誘導体を、また焉尿酸の代わりに各種グリシン
誘導体を使用して実施例上と同様の方法で各種アズラク
トン誘導体を合威した.実施例lと同様の方法で第二高
詞波の発生を確認した.結果を表1に示す. 表中人は尿素程度の第二高調波が発生したことを、Bは
それより弱い第二高調波が発生したことを示す. (発明の効果)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (上式中、A1、A2、A3、A4、A5、B1、B2
    、B3、B4、B5は水素、電子供与基、電子吸引基の
    いずれかを示す。)で示される有機非線形光学材料。
  2. (2)電子供与基または電子吸引基がアルキル基、アル
    コキシ基、チオアルキル基、アミノ基、モノアルキルア
    ミノ基、ジアルキルアミノ基、ニトロ基、シアノ基、ホ
    ルミル基、アセチル基、またはハロゲンのいずれかであ
    る特許請求項第(1)項記載の有機非線形光学材料。
  3. (3)下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (上式中、Dは酸素または硫黄を示し、E1、E2、E
    3、E4、E5は、水素、ニトロ基、シアノ基、ホルミ
    ル基、アセチル基、またはハロゲンを示し、nは1〜3
    の自然数を示す。)で示される有機非線形光学材料。
  4. (4)下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼(3) (上式中、F1、F2、F3、F4、F5は水素、アル
    キル基、アルコキシ基、チオアルキル基、アミノ基、モ
    ノアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、ニトロ基、
    シアノ基、ホルミル基、アセチル基、またはハロゲンの
    いずれかを示しGは水素、炭素数1〜4の直鎖または分
    岐したアルキル基またはアリール基を示す。)で示され
    る有機非線形光学材料。
  5. (5)下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼(4) (上式中、H1、H2、H3、H4、H5は水素、アル
    キル基、アルコキシ基、チオアルキル基、アミノ基、モ
    ノアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基 ニトロ基 
    シアノ基 ホルミル基 アセチル基、またはハロゲンの
    いずれかを示し、Yは酸素、硫黄または窒素を示す。)
    で示される有機非線形光学材料。
JP18628189A 1989-07-19 1989-07-19 有機非線形光学材料 Pending JPH0350532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18628189A JPH0350532A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 有機非線形光学材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18628189A JPH0350532A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 有機非線形光学材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0350532A true JPH0350532A (ja) 1991-03-05

Family

ID=16185560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18628189A Pending JPH0350532A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 有機非線形光学材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350532A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005056537A1 (fr) * 2003-12-12 2005-06-23 Shanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences Agonistes du recepteur peptidique 1 de type glucagon, leur preparation et leur utilisation

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005056537A1 (fr) * 2003-12-12 2005-06-23 Shanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences Agonistes du recepteur peptidique 1 de type glucagon, leur preparation et leur utilisation
JP2007523828A (ja) * 2003-12-12 2007-08-23 中国科学院上海薬物研究所 グルカゴン類似ペプチド−1受容体アゴニスト及びその製造方法と用途
KR100764863B1 (ko) * 2003-12-12 2007-10-09 상하이 인스티튜트 오브 마테리아 메디카 차이니즈 아카데미 오브 싸이언시즈 글루카곤계 펩티드-1 수용체 작용제, 그 제조 방법 및 용도
AU2003296205B2 (en) * 2003-12-12 2008-09-25 Shanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences The glucagon-like peptide-1 receptor agonists, the preparation and the use of the same
CN100453533C (zh) * 2003-12-12 2009-01-21 中国科学院上海药物研究所 一类胰高血糖样肽-1受体激动剂及其制备方法和用途
US7838682B2 (en) 2003-12-12 2010-11-23 Shanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences Glucagon-like peptide-1 receptor agonists, the preparation and the use of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vediyappan et al. Synthesis, crystal growth, structure, crystalline perfection, thermal, linear, and nonlinear optical investigations on 2-amino-5-nitropyridine 4-chlorobenzoic acid (1: 1): a novel organic single crystal for NLO and optical limiting applications
JPS6385526A (ja) 非線形光学材料
JPH0350532A (ja) 有機非線形光学材料
US5346653A (en) Non-linear optical material, method of manufacturing the same and optical wavelength converter
JPS62210431A (ja) 非線形光学材料
JPH0197926A (ja) 有機非線型光学材料
JPH03274532A (ja) チオプロリン骨格を有する非線形光学材料
JPH03204623A (ja) 有機非線形光学材料
JP2655669B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH03282430A (ja) チオプロリノール骨格を有する非線形光学材料
JPH02935A (ja) 非線形光学材料
JPH03282431A (ja) インドール骨格を有する非線形光学材料
JP2783869B2 (ja) 非線形光学素子
JPH04166820A (ja) 非線形光学材料および非線形光学素子
JP2972842B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH02184829A (ja) 新規な有機非線形光学材料およびそれを用いた光波長の変換方法
JP2995273B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH0566433A (ja) ヒドロキシイミノ基を有する有機非線形光学材料
JPH0196628A (ja) 有機非線型光学材料
JPH03194519A (ja) 非線形光学材料
JP2725929B2 (ja) 有機非線形光学材料
JPH03140928A (ja) 有機非線形光学材料
JPH04258928A (ja) 有機非線形光学材料
JPH03203722A (ja) 有機非線形光学材料
JPH04166819A (ja) 非線形光学材料および非線形光学素子