JPH03504923A - 植物性生鮮材料を処理するための電子的原形質分離装置 - Google Patents

植物性生鮮材料を処理するための電子的原形質分離装置

Info

Publication number
JPH03504923A
JPH03504923A JP1508746A JP50874689A JPH03504923A JP H03504923 A JPH03504923 A JP H03504923A JP 1508746 A JP1508746 A JP 1508746A JP 50874689 A JP50874689 A JP 50874689A JP H03504923 A JPH03504923 A JP H03504923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
electromagnet
fresh
vegetable
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1508746A
Other languages
English (en)
Inventor
グリシコ,アレクセイ アンドレエビチ
コジン,フラディミル ミハイロビチ
チェバヌ,バシリイ グリゴリエビチ
Original Assignee
オピトニ ザボド インスティテュタ プリクラドノイ フィジキ アカデミイ ナウク モルダフスコイ エスエスエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オピトニ ザボド インスティテュタ プリクラドノイ フィジキ アカデミイ ナウク モルダフスコイ エスエスエル filed Critical オピトニ ザボド インスティテュタ プリクラドノイ フィジキ アカデミイ ナウク モルダフスコイ エスエスエル
Publication of JPH03504923A publication Critical patent/JPH03504923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/32Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with electric currents without heating effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/26Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by irradiation without heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23NMACHINES OR APPARATUS FOR TREATING HARVESTED FRUIT, VEGETABLES OR FLOWER BULBS IN BULK, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PEELING VEGETABLES OR FRUIT IN BULK; APPARATUS FOR PREPARING ANIMAL FEEDING- STUFFS
    • A23N1/00Machines or apparatus for extracting juice
    • A23N1/006Machines or apparatus for extracting juice by electroplasmolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S99/00Foods and beverages: apparatus
    • Y10S99/14Induction heating

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は食物の処理、特に、植物性生鮮材料を処理するための電子的原形質分離 装置に関する。
従来技術 従来の植物性生鮮材料の処理するための電子的原形質分離装置は、入口孔、出口 孔を有する円筒状ケーシングと、このケーシング内の母線に沿って均一に配置さ れた円形電極とよりなる(参照: B、R,Lazurenko et al   ”電子的原形質分離(Electroplasmolyz)″、 1977、 キシネフ(Kishinev): Kartyamoldovenyaska、  pp、 48,49) o電極は電源に接続されている。円筒形ケーシングを 通過した植物性生鮮材料は電流によって処理される。上述の植物性生鮮材料を処 理する電子的原形質分離装置の欠点は電流の勾配がケーシング内で不均一である ことである。これは円筒状の電極を用いたこと、電極が円筒状ケーシングの母線 に沿って配置されていることによる。
電流の勾配は円筒状ケーシングの内面近傍で最大である。電流の勾配は一般的に 円筒状ケーシングの縦軸に向って減少する。従って、植物性生鮮材料は不均一に 処理され、従って、これらから得られるジュース歩留は不充分なものとなる。
また、従来の他の電子的原形質分離装置は、入口孔、出口孔を有する円筒状ケー シングと、このケーシング内に互いに120°をなす母線に沿って配置された3 つの扇形電極とを有する(参照: 5U−A−535076)。つぶされた植物 性生鮮材料は入口孔から円筒状ケーシングに供給され、ケーシング内に充満する 。
植物性生鮮材料を処理する電子的原形質分離装置のケーシング内を移動する上述 のつぶされた植物性生鮮材料は電極に供給された電流で処理される。
上述の従来の植物性生鮮材料を処理する電子的原形質分離装置においては、電流 の勾配は隣接する電極の横向表面によって形成される電極空間のみでしか均一で ない。従って、円筒状ケーシングの他の部分では電流の勾配は不均一分布となる 。この結果、つぶされた植物性生鮮材料は不均一に処理され、これから得られる ジュースの歩留は不充分なものとなる。
発明の開示 本発明の目的は、円筒状ケーシング内の電場と相互作用する磁場を用いてケーシ ング内の電場を再分布させ、また、電流による植物性生鮮材料の処理の不充分な 領域における電流の勾配を増大させ、この結果、つぶされた植物性生鮮材料の均 一的な処理およびこれから得られるジュースのより大きな歩留を確保した、植物 性生鮮材料の処理のための電子的原形質分離装置を提供することにある。
上述の目的は、入口孔、出口孔を有する円筒状ケーシングと、該円筒状ケーシン グ内の母線に沿って均一に配置された電極とを具備する植物性生鮮材料を処理す るための電子的原形質分離装置において、本発明によれば、前記円筒状ケーシン グの母線に沿った外面上に均一に配置されたT字状の電磁石を設け、該電磁石の 数は3の倍数であり、前記各電磁石はそのコイルが接続された隣接する電極によ って形成された電極間空間上に配置され、各電磁石のヨークの軸は前記円筒状ケ ーシングの縦軸に平行であることによって達成される。
本発明による植物性生鮮材料を処理するための原形質分離装置によれば、植物性 生鮮材料細胞の細胞質が円筒状ケーシング内空間で崩壊するのでリンゴジュース の処理において1.5から2.5%ジュース歩留が上昇する。つぶされた植物性 生鮮材料は均一に処理され、植物性生鮮材料のための装置の安定化および効率が 上昇する。
より大きなジュース歩留により、燃料節減ファクタを示すリンゴのしぼりかすの 湿気は少なくなる。さらに、乾燥率は実質的に向上する。グレーグのしぼりかす 処理においてはジュース歩留は0.5〜0.75%上昇する。ジュースは基本材 料のすべての酸、ビタミン、糖を含んでいる。フォックスゲレープ(%1ijr islabrusca)は従来技術によれば、初期時に発酵させ、あるいはジュ ースをしぼる前では12〜48時間の加熱を必要としていたが、このフォックス ゲレープを処理するのに特に有利である。生産された電子的原形質分離装置の利 点は酵素の消費量を補ない、また、熱処理時間を短かくする。電子的原形質分離 装置におけるビートコセッテス(Beet Ca5settes)の処理は、本 発明によれば、拡散ジュースの品質を改良し、また、熱エネルギーを節減する。
また、本発明の電子的原形質分離装置を植物性生鮮材料から蛋白凝固を得る農業 に用いると、蛋白凝固が改良される。
さらに、本発明をなす電子的原形質分離装置は常に監視を不要となり、また、操 作上の信頼性が高い。小型かつ軽量のために、本発明に係る電子的原形質分離装 置は長距離のいかなる輸送機関によっても運搬でき、四季を通じて使用できると いう特徴がある。
図面の簡単な説明 本発明を添付図に関連して特別な実施例を参照して説明する。
第1図は本発明に係る植物性生鮮材料を処理するだめの電子的原形質分離装置の 一般的な図であり、第2図は本発明に係る植物性生鮮材料を処理するための電子 的原形質分離装置を示す第1図のII−II線断面図であり、第3図は本発明に 係る電磁石の電極、コイルの三相電源への接続を示す回路図である。
発明を実施するための最良の形態 本発明を形成する植物性生鮮材料を処理するための電子的原形質分離装置は、た とえば誘電性ガラス繊維質積層基材よりなる円筒状ケーシング1 (第1図)を 備え、このケーシングは入口孔2、出口孔3を有する。3つの扇形電極5はケー シング1内を縦軸4に平行に配置されている。電極5は円筒状ケーシング1の母 線に沿って均一に互いに120°で配置されている。電極5は食物に不活性な金 属たとえばチタニウムより製造される。円筒状ケーシング1の外面上にその母線 に沿って均一に3つのT字状の電磁石6が設けられ、この電磁石6は電気シート 鋼のコア7とコイル8よりなる。電磁石6は各電磁石のコア7のヨーク10の軸 9がケーシング1の縦軸4に平行となるように配置される。電磁石6の数は3の 倍数である。電磁石6の数は本発明に係る電子的原形質分離装置のケーシング1 内の電流の勾配の再分布に対して磁場の最適効果を得るように選択される。図面 においては、矢印りが植物性生鮮材料の移動方向を示す。
各電磁石6は電磁石6のコイル8が接続された隣接する電極5によって形成され る電極間空間11(第2図)上に配置される。
T字状の電磁石6を電極間空間11上に配置し、かつケーシングlの縦軸4に対 してヨーク10を平行に配置したことにより、ケーシング1の内空間における電 流の勾配を均一化する磁場を確立することができ、均一な植物性生鮮材料を確保 でき、ジュース歩留の°向上でき、また、電子的原形質分離工程を強化できる。
第3図の回路図は3相電源12の相A、B、Cへの電極5、コイル8の接続を示 す。
各電極5は電源12の各対応する相A、B、Cに接続されている。たとえば、一 つの電極5は相Aに接続され、時計回りの隣りの電極5は相Bに接続され、それ に続く電極5は相Cに接続されている。隣接する電極5によって形成される電極 間上に配置された各コイル8は上述の電極5に接続され、この結果、1つのコイ ル8の始端は隣接するコイル8の終端に接続される。電極間空間11上に配置さ れた電磁石6 (第2図)でもってコイル8の隣接する電極5への接続により、 上述の電極5(第3図)間に流れる電流でもって自動的に磁束の効果を同期化で きる。
電極5が励起されると、植物性生鮮材料はすべての電流径路に沿って電流を流す ので、各電流径路の回りに磁場が発生する。電流径路の大部分は電極50間で形 成される。小さい電流の傾きを有する領域はケーシング1の縦軸4 (第1図) の回りの中心に配置される。この領域では、植物性生鮮材料は不完全に処理され る。T字状の電磁石6は電磁石6の構成および電子的原形質分離装置のケーシン グ1上の電磁石6の位置によって決定される方向の外部磁場を形成する。電磁石 6のコア7がケーシング1の軸4に平行になると、外部磁場の磁気誘導は電流径 路に対して垂直となる。
外部磁場は円形状磁場と相互作用をなすので、この結果、磁場は電流径路に対し て力をケーシング】の縦軸4に沿って及ぼす。ケーシング1内の電流径路の再分 布および植物性生鮮材料が不完全に処理されている領域の重複が生じる。このよ うにして、電流の勾配はケーシング1の内空間で均一となり、つぶされた植物性 生鮮材料は均一に処理される。
電子的原形質分離装置のケーシング1内の電極5の数は電波装置の相A、B、C の数の3倍である。隣接する各対の電極5は異なる相(A、B、C)に接続され ている。従って、電源12の相A、B、Cの負荷は均一となる。本発明の好まし い実施例においては、電極間空間11上の電磁石6を設けたこと、かつコイル8 の導線の隣接する電極5への接続したことより、ケーシング1内の空間の電流の 勾配を均一にでき、植物性生鮮材料の均一な処理の確保およびこれから得られる ジュースの歩留を増大できる。 ・ 本発明に係る植物性生鮮材料を処理するための電子的原形質分離装置は以下のご とく動作する。
つぶした後に、植物性生鮮材料はポンプ(図示せず)によって入口孔2を介して 円筒状ケーシング1に供給され、ケーシング1内の空間を占有する。同時に、電 磁石6の電極5およびコイル8には3相電源12より電圧が供給される。同時に 、電磁石6の電極5およびコイル8にも3相電源12より電圧が供給される。上 記植物性生鮮材料を通る電流は細胞に影響せしめ、外被から細胞質を分離させる 。形成された水路から細胞ジュースを流出し、これは細胞の透過性を増大させ、 圧搾機または遠心分離機(図示せず)によって後段の処理における植物性生鮮材 料の歩留が増大する。電磁石6のコイル8を流れる電流はコア7に磁束を発生す る。この磁束は電極間空間11に磁場を形成する。磁場の磁力線は電場の力線を 交差する。
電磁石6の設置およびコイル8の接続は磁場の磁力線と電場の力線とが直交する ようにされている。電場はケーシング1内で再分布し、電流の勾配はケーシング 1内の空間で均一化される。言い換えると、電流の勾配は植物性生鮮材料の処理 が電流でもって不十分である領域において増大する。従って、つぶされた植物性 生鮮材料は均一に処理され、これから得られるジュース歩留は上昇する。上述の 植物性生鮮材料の処理された部分はケーシング1の出口孔3を介して電子的原形 質分離装置から排出され、圧搾機もしくは遠心分離機に供給される。しかる後、 ポンプは植物性生鮮材料の他の部分を供給し、電子的原形質分離処理が繰返され る。すなわち、上述の処理が連続する。上述の植物性生鮮材料は密閉ケーシング 1内で酸素と接触することなく処理される。これは電極5上の植物性生鮮材料の 焼却を防止し、酸化の発生を防止する。
本発明に係る電磁石6よりなる電子的原形質分離装置はくだもの、野菜、根の均 一な電気的処理を操作し、これらからのジュース歩留を上気させる。
さらに、本発明を構成する電子的原形質分離装置は、単純、小型、および製造容 易である。動作上信頼性が高くかつ安定性が高く、また、植物性生鮮材料を処理 するための製造ラインに容易に設置できる。
産業上の利用可能性 本発明は、くだもの、野菜、根の初期の処理に用いることができ、また、食物、 砂糖、製薬産業において、また、飼料生産において用いることができる。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入口孔、出口孔を有する円筒状ケーシングと、該円筒状ケーシング内の母線に沿 って均一に配置された電極とを具備する植物性生鮮材料を処理するための電子的 原形質分離装置において、前記円筒状ケーシング(1)の母線に沿った外面上に 均一に配置されたT字状の電磁石(6)を設け、該電磁石の数は3の倍数であり 、前記各電磁石はそのコイル(8)が接続された隣接する電極(5)によって形 成された電極間空間(11)上に配置され、各電磁石(6)のヨーク(10)の 軸(9)は前記円筒状ケーシング(1)の縦軸に平行であることを特徴とする原 形質分離装置。
JP1508746A 1989-03-27 1989-03-27 植物性生鮮材料を処理するための電子的原形質分離装置 Pending JPH03504923A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SU1989/000077 WO1990011025A1 (en) 1989-03-27 1989-03-27 Electroplasmolyser for treatment of vegetable raw material

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504923A true JPH03504923A (ja) 1991-10-31

Family

ID=21617435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508746A Pending JPH03504923A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 植物性生鮮材料を処理するための電子的原形質分離装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5031521A (ja)
EP (1) EP0416109A4 (ja)
JP (1) JPH03504923A (ja)
BR (1) BR8907455A (ja)
WO (1) WO1990011025A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235905A (en) * 1985-05-31 1993-08-17 Foodco Corporation High pulsed voltage systems for extending the shelf life of pumpable food products
US5393541A (en) * 1994-01-06 1995-02-28 Foodco Corporation Prevention of electrode fouling in high electric field systems for killing microorganisms in food products
US5662031A (en) * 1994-12-23 1997-09-02 Washington State University Research Foundation, Inc. Continuous flow electrical treatment of flowable food products
US5549041A (en) * 1995-03-02 1996-08-27 Washington State University Research Foundation Batch mode food treatment using pulsed electric fields
EP0730831B1 (en) * 1995-03-10 2000-12-06 Caprotti, Guido Process and apparatus for foodstuff maturing
NL1010529C2 (nl) * 1998-11-11 2000-05-15 Inst Voor Agrotech Onderzoek Geïntegreerde modulaire opbouw van een pulsed electrical field systeem.
DE10144479C2 (de) * 2001-09-10 2003-09-04 Karlsruhe Forschzent Elektroporationsreaktor zur kontinuierlichen Prozessierung von stückigen Produkten
DE102004028782B4 (de) * 2004-06-16 2012-03-01 Südzucker Aktiengesellschaft Mannheim/Ochsenfurt Extraktion von Inhaltsstoffen aus Rübenschnitzeln

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US337334A (en) * 1886-03-02 Living organisms in the
US1162213A (en) * 1915-03-31 1915-11-30 Jacob E Bloom Process and apparatus for the electrical treatment of liquids and fluids, and the products resulting therefrom.
SU535076A1 (ru) * 1974-08-26 1976-11-15 Институт Прикладной Физики Ан Молдавской Сср Электроплазмолизатор дл измельченного растительного сырь
SU629916A1 (ru) * 1977-06-01 1978-10-30 Опытный Завод Института Прикладной Физики Ан Молдавской Сср Электроплазмолизатор дл обработки растительного сырь
SU1067635A2 (ru) * 1977-10-25 1987-08-15 Институт Прикладной Физики Ан Мсср Электроплазмолизатор дл измельчени растительного сырь
SU858732A1 (ru) * 1978-02-22 1981-08-30 За витель Электроплазмолизатор дл растительного сырь
US4457221A (en) * 1980-12-23 1984-07-03 Geren David K Sterilization apparatus
US4753810A (en) * 1982-05-26 1988-06-28 Institut Prikladnoi Fiziki Akademii Nauk Moldav-Shoi Ssr Method of processing vegetable stock
US4723483A (en) * 1982-05-26 1988-02-09 Institut Prikladnoi Fiziki Akademii Nauk Moldav-Skoi Ssr Electroplasmolyzer for processing vegetable stock
SE430947B (sv) * 1982-05-26 1983-12-27 Inst Prikladnoi Fiziki Akademi Elektrisk plasmolysator for behandling av vegetabiliska ramaterial elektrisk plasmolysator for behandling av vegetabiliska ramaterial
AU604058B2 (en) * 1987-06-19 1990-12-06 Institut Prikladnoi Fiziki Akademii Nauk Moldavskoi Ssr Method and device for treatment of vegetable raw material
FR2619489B1 (fr) * 1987-08-21 1990-01-12 Inst Prikladnoi Fiziki Akademi Electroplasmolyseur pour le traitement de matieres vegetales

Also Published As

Publication number Publication date
EP0416109A1 (de) 1991-03-13
WO1990011025A1 (en) 1990-10-04
BR8907455A (pt) 1991-05-21
EP0416109A4 (en) 1991-10-09
US5031521A (en) 1991-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03504923A (ja) 植物性生鮮材料を処理するための電子的原形質分離装置
US10460869B2 (en) Multi-series continuous-flow magnetoelectric coupling processing system and applications thereof
AU602486B2 (en) Apparatus and method for electro-heating of food products
US4549056A (en) Electromagnetic induction heating apparatus capable of heating nonmagnetic cooking vessels
US4787303A (en) Apparatus for processing vegetable raw material
WO2018006444A1 (zh) 阵列式感应电场流体反应系统及其应用
US4608920A (en) Electroplasmolyzer for processing vegetable stock
US8250974B2 (en) Apparatus for applying oscillating electromagnetic fields, particularly for treating liquid, pasty, semi-solid or granular products, and method of use of such apparatus and system incorporating same
JP6418649B2 (ja) 電気穿孔用の反応器装置
US9446372B2 (en) Advanced nano technology for growing metallic nano-clusters
CN111481040B (zh) 提高果蔬榨汁率的方法及果蔬预处理装置
JPH02500563A (ja) 植物性原料を処理するための電気式原形質分離機
KR860000405A (ko) 플라즈마 처리 방법 및 장치
CN202853260U (zh) 用于固体农产品干燥预处理的高压脉冲电场装置
SU888921A1 (ru) Электроплазмолизатор дл растительного сырь
RU2077218C1 (ru) Локальный способ ферментации чая
RU2272788C1 (ru) Устройство для магнитной обработки жидкости
SU567434A1 (ru) Способ автоматического управлени процессом электроплазмолиза растительного сырь
US4753810A (en) Method of processing vegetable stock
SU975137A1 (ru) Контейнер дл прессовани изделий
US3233030A (en) Apparatus for high frequency treatment of ore
Eshpulatov Intensification of withdrawing process of juice using of electrotechnological methods
RU2000719C1 (ru) Способ подготовки растительного сырь к извлечению сока
RU2232532C2 (ru) Способ обработки плодово-ягодного сырья перед извлечением сока
SU988267A1 (ru) Электроплазмолизатор дл растительного сырь