JPH03504872A - 高い使用温度における導電性ポリマーとその製造方法 - Google Patents

高い使用温度における導電性ポリマーとその製造方法

Info

Publication number
JPH03504872A
JPH03504872A JP1508869A JP50886989A JPH03504872A JP H03504872 A JPH03504872 A JP H03504872A JP 1508869 A JP1508869 A JP 1508869A JP 50886989 A JP50886989 A JP 50886989A JP H03504872 A JPH03504872 A JP H03504872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polymer
conductive polymer
polyaniline
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1508869A
Other languages
English (en)
Inventor
キャメロン,ランディ,エドウィン
Original Assignee
ロッキード コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロッキード コーポレーション filed Critical ロッキード コーポレーション
Publication of JPH03504872A publication Critical patent/JPH03504872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/026Wholly aromatic polyamines
    • C08G73/0266Polyanilines or derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/128Intrinsically conductive polymers comprising six-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polyanilines, polyphenylenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電気伝導性ポリマー材料の製造、とりわけ高い熱安定性を示すそのよ うな材料、の製造と、その製造に対する手順に関する。
遊離塩基型のポリアニリン、即ち、酸基のないポリアニリンは以下の式を持つサ ブユニットを含むと考えられる。
ここにXは0から1の間である。酸化状態のポリアニリンは“エメラルジン”と 呼ばれ、Xの値が約0.5と考えられている。
遊離塩基型のポリアニリンは非電気伝導性である。ポリアニリンとプロトン酸は HXとの反応、ここにXは例えば(J’、により電気伝導性ポリアニリンが生成 する、ポリアニリンのプロトン酸ドーピングは、例えばA、 G。
MacDiarmid、  ら、Mo1. Cryst、  Lig、 Cry st、  121. 173゜(1985)に開示されているように既知である 。このタイプの導電性ポリアニリンは、例えばフランス特許1.519.729 に開示のようにバッテリーに用いられた。
しかしこのような従来の導電性ポリマーは多くの困難に逢着した。これらの問題 のいくつかは、米国特許出願、シリアルNα920.474.1986年10月 20日出願、S、 I。
Yaniger 、及びシリアルNn013.305.1987年2月11日出 願、S、 1. Yanigerら、に記載されており、両者共この出願と同一 の譲受人に譲渡された。これらの出願において、ルイス酸、例えばアルキル化剤 が絶縁性エメラルジン遊離塩基を導電性ポリマー塩にするのに使い得ることが開 示されている。適当なルイル酸の使用は側鎖としてのルイス酸をもつ導電性ポリ アニリンをもたらす。
このように、上記米国出願、シリアルNα920.474において、ポリアニリ ンのような塩基型非導電性ポリマーが、例えばヨウ化メチルと反応して導電性ポ リマーを形成することができ、その中でメチル基はポリマーの窒素原子に共有結 合される。
上記米国出願シリアルN(LO13,305において、エメラルジン遊離塩基は R5O,Ci型の試薬、例えば塩化トシルと反応して導電性ポリマーを形成する ことができ、その中て−SO□Rカチオン基はポリマーの窒素原子に共有結合さ れる。
しかし上記出願のポリマーは高温に曝されるとき導電性の低下を示す。例えば、 塩化トシルで処理されたエメラルジン遊離塩基によってつ(られた導電性ポリマ ー(導電率= 1. OS/cm)は150℃で1時間加熱されるとその導電性 を失う。その熱不安定性は相対的求核塩化物一対イオンとポリマー骨格のアミン 結合の水素との相互作用の結果生じる。
この発明のひとつの目的は導電性ポリアニリンのクラスの改良された塩基型導電 性ポリマーの提供である。
他のひとつの目的は、導電性ポリアニリンのような導電性ポリマー系内に熱安定 性対イオンをもつ導電性ポリマーを提供することである。
もうひとつの目的は、導電性ポリアニリンのような、熱安定性でそして高温にお いてもポリマーの窒素原子に結合して残りそしてポリマー骨格の酸化安定性を増 加する基をもつ上記タイプの導電性塩基型ポリマーを提供することである。
尚もうひとつの目的は上記導電性ポリマーの新規製造方法を提供することである 。
この発明の要約 上記目的は、この発明に従って、炭素−窒素結合を含む塩基型非導電性ポリマー 、とりわけ以下に十分詳細に記載されるようにポリアニリン族からのポリマーと 、導電性を増加するのに十分な有効量の、m−ベンゼンジスルホン酸のような芳 香族マルチスルホン酸の形態のマルマルチプロトン酸とを反応させ、そしてスル ホン酸基がポリマーの窒素原子と結合する導電性ポリマーを形成することにより 、高い熱安定性の導電性ポリマーをつくることにより達成される。
このように、塩基型非導電性ポリマー、とりわけ遊離塩基ポリアニリン、又はエ メラルジンにより示されるポリマーは、式R(SOsH)。(ここにRはアリー ルでnは2又はそれより大きい整数)をもつマルチスルホン酸又は以下より十分 に明らかにされるようにそれらの混合物と反応して、ポリマー塩を形成すること ができ、その中で一3o、H基はポリマーの窒素原子に水素結合を通して共有結 合される。このように、ここで用いられる“塩基型導電性”ポリマーは上記反応 によって形成されるポリマー塩を示すと解釈される。
その結果、より熱安定性の導電性ポリマーが得られる。
用いられたマルチプロトン酸の高い熱安定性と低い揮発性により、このような酸 はポリマー、例えばポリアニリンと極めて高い温度においても結合し、そしてポ リマー骨格の酸化安定性はこの結合により増加する。
図面の簡単な説明 第1図はm−ベンゼンジスルホン酸により誘導されたポリアニリンに対する相対 的分解速度を他の誘導剤との比較において、180℃、空気中において示すプロ ットで、 第2図はm−ベンゼンジスルホン酸で誘導されたポリアニリンの、空気中で18 0°Cに加熱された時のノくルク導電率の緩慢な低下を示す。
この発明の詳細な説明及び好ましい実施態様この発明の塩基型導電性ポリマーは 炭素−窒素結合を含む塩基型非導電性ポリマーと芳香族マルチスルホン酸との反 応によって調製される。この発明によってマルチスルホン酸との反応に用いられ る塩基型非導電性有機ポリマーはポリアニリン、そのナフチル及びビフェニル誘 導体、及びアルキル及びアリール置換ポリアニリン及びそのアルキル及びアリー ル置換ナフチル及びビフェニル誘導体を含む。
このような塩基型非導電性ポリマーは以下のように表すことができる。
ここにAはアリール、とりわけポリアニリンにおけるようにベンゼン環のような 不飽和炭素含有基であり、そしてナフチル及びビフェニル、及びアルキル置換誘 導体、例えば2−メチルビフェニル、ブチルナフタレン、2−メチルアニリンの ような置換ベンゼン、ナフチル又はビフェニル基、及びアリール置換誘導体、例 えばベータフェニルナフタレン及びベータトリルナフタレンを含み、そしてyは 約1から約1.000までの範囲の整数、例えば約lOから約100である。y が上記範囲の最小値である時、例えば1又は2であるときはその材料はオリゴマ ーとして知られ、そしてここに用いられる用語“ポリマー”の中に含まれると解 される。
塩基性高分子出発材料として用いられる好ましい非導電性ポリマーはボリアニリ ンエメラルジン遊離塩基(PFB)である。これは50.000からao、 o ooのオーダの分子量をもつバイポリマーである。8アニリンモノマ一単位を含 み約800から900の分子量をもつポリアニリンのオリゴマーのような低分子 量の形態のポリアニリンも又使うことがてきる。
この発明により用いられるマルチプロトン酸は熱安定性有機マルチスルホン酸、 とりわけ式R(SO3H)、をもつ芳香族マルチスルホン酸である。式中Rはベ ンゼン、ナフタレン、置換ベンゼンのようなアリール及びフタロンnは少くとも 2、好ましくは2から4の整数である。好ましい芳香族マルチスルホン酸はベン ゼン、ナフタレン、フタロシアニン及びピレンマルチスルホン酸である。特定の 例はm−ベンゼンジスルホン酸、0−ベンゼンジスルホン酸、 1.6−ナフタ レンジスルホン酸、ナフタレントリスルホン酸、フタロシアニンテトラスルホン 酸、ピレンジスルホン酸、及びピレントリスルホン酸である。
上記芳香族マルチスルホン酸は低揮発性及び良好な安定性をもち、それは高温に おける酸化に対し極めて安定である導電性誘導ポリアニリンを生成するのに重要 な要素である。
このように、例えば、ポリアニリンエメラルジン遊離塩基とm−ベンゼンジスル ホン酸との反応は次のように表される。
O2H 上記反応式から−8(hCJ−5OJプロトン基はポリアニリンのN原子にH結 合を通して共有結合していることが見られる。このように、より概括的には芳香 族マルチスルホン酸の一3O,R(SO,H)ゎ−1基はポリアニリンのN原子 にH結合を通して共有結合されることがわかる。上式においてR及びnは上記の 値をもつ。もしくは、上記反応におけるジスルホン酸基は異ったポリアニリン分 子に架橋結合によって結合することができる。このような生じ得る架橋結合はス ルホン酸基が有機分子上にどのように配列しているかによる。例えば、ピレンジ スルホン酸において、もし−3O,H基がピレン分子の一側にある場合は、架橋 結合が生じる可能性はない。しかし、はとんどの場合にいくつかの架橋結合が生 じるだろう。このような架橋結合は、特にフタロシアニンマルチスルホン酸の場 合を除き、得られたポリマーの溶解度を若干減少するかもしれない。
得られた導電性ポリマーの熱安定性は、非導電性ポリマー、例えばポリアニリン に対する誘導剤として用いられるマルチスルホン酸の低い揮発性と高い熱安定性 により非常に高く、それはポリマー骨格に窒素を通して結合されるスルホン酸基 になる。
上述のように、フェニル基含有ポリアニリンの場所に、ナフタレン又はビフェニ ル基を含む他のポリアニリン族の非導電性塩基型高分子出発材料を用いることが 可能で、このようにしてこの発明により生成される得られた導電性ポリマーは、 ナフチル又はビフェニル基をそれぞれ含む類似の塩基型導電性ポリマーである。
しかし、この発明はこのあと、上記の高い熱安定性の好ましい導電性ポリアニリ ンの製造のために、芳香族マルチスルホン酸と反応する高分子出発材料としての 好ましい非導電性遊離塩基ポリアニリンの使用に関して大部分記述されるであろ う。
′反応の実施において、ポリアニリン遊離塩基は芳香族マルチスルホン酸、例え ばm−ベンゼンジスルホン酸で処理される。要望により、芳香族マルチスルホン 酸の組み合わせか非導電性ポリマーと反応することができる。
このように、例えば、非導電性ポリアニリンはm−ベンゼンジスルホン酸とナフ タレンジスルホン酸との混合物と反応させて、得られた導電性ポリマーの性質を 例えば所望の導電率と共に高い熱安定性をもつようにつくりあげることができる 。
この発明により導電性ポリマーをつくるための芳香族マルチスルホン酸と非導電 性窒素含有ポリマー遊離塩基との分子比率は、各ポリマ一単位の窒素当り約1/ 16から約2モルのマルチスルホン酸までの範囲で変えることができ、そしてポ リアニリンの場合には、ポリアニリン鎖中の各2個のアニリン単位に対し約1/ 8から約2モルのマルチスルホン酸までとすることができる。
ここでの大部分のマルチスルホン酸反応物は水に可溶であるが、ポリマー出発材 料は不溶なので、その反応は不均一系反応として行われ、そこではポリマー出発 材料は不溶であるが水性媒体中の芳香族マルチスルホン酸と反応する。しかしフ タロシアニンテトラスルホン酸及びその他のここでのマルチスルホン酸のあるも のは、N−メチルピロリドン、ギ酸、及び酢酸のような有機溶媒に可溶なので、 このような誘導剤を用いる反応はこのような溶媒中で行われる。
反応は一般的にほぼ周囲温度又は室温、例えば20−25℃、又はそれより高い 又は低い温度で、そして好ましくは周囲圧力又は大気圧において行われる。
反応速度は用いられる特定のマルチスルホン酸反応物によって大きく変る。この ように反応速度はほとんと瞬間的から数時間又はそれ以上の範囲に亘ることがあ り得る。
得られた導電性ポリマーは約0.2から約1O3/cmに亘る高い導電率と、高 い熱安定性をもち、高温、例えば空気中において150°Cから180°Cにお いて長時間に亘って導電性を保つ。
この発明によってつくられた高い導電性のポリマーの物理的性質は、熱安定性を 高めるために、例えばマルチスルホン酸反応物上の−SO3H基の数を増加する ことにより、変えることがある。
この発明に従ってつくられた誘導導電性ポリマー、例えば導電性ポリアニリンの 高い酸化及び熱安定性は、他の導電性ポリアニリンポリマーと比較して図に示さ れる。
第1図は(a) m−ペンセンジスルホン酸により誘導されたポリアニリン、( b)p−)ルエンスルホン酸により誘導されたポリアニリン、(C)塩化トシル により誘導されたポリアニリンに対する180°C1空気中における相対的分解 速度を示す。この図における各種酸により誘導されたポリアニリンの分解は、つ づいてポリアニリンの初期の800nm吸収の経時的な減少パーセントとして作 図される。第1図のプロットの800nm吸収の96縦軸はポリアニリンの導電 率に関する。そのプロットは、曲線(a)で示されるように、この発明に従って m−ベンゼンジスルホン酸により誘導された導電性ポリアニリンの長時間に亘る 180°Cにおける安定性が、曲線(b)及び(C)によりそれぞれ示される前 述の他の2つの化合物により誘導されたポリアニリンの長時間に亘る180°C における熱安定性に較べ実質的に高いことを示す。
第2図はm−ベンゼンジスルホン酸により誘導されたポリアニリンの180°C における空気中の導電率の緩慢な減少を示す。そのプロットはポリマーがその導 電率を全く徐々にそして数日間の後にようやく失うことを示す。
以下はこの発明の実施例である。
実施例1 5グラムのポリアニリンエメラルジン遊離塩基が、ポリアニリン骨格上の各2個 のアニリン単位に対し1モルの酸を与えるのに十分な量の0−ベンゼンスルホン 酸を含む蒸留水200rd中に分散された。その溶液はついで12時間室温(2 0−25℃)で大気圧においてかき混ぜられた。このあと、溶液はろ過され、誘 導ポリアニリンの沈殿は100ydの蒸留水で洗浄され真空乾燥された。
圧搾ペレットがついて沈殿物から形成された。ペレットのバルク導電率が測定さ れ2 S/cmの導電率を示した。
実施例2 実施例1の手順が誘導剤として1,6−ナフタレンジスルホン酸を用いて行われ た。得られた導電性ポリマーの導電率は1.33/amであった。
実施例3 実施例Iの手順が誘導剤としてナフタレントリスルホン酸を用いて行われた。得 られた導電性ポリマーの導電率は3.5 S/cmであった。
実施例1の手順が誘導剤としてピレントリスルホン酸を用いて行われた。得られ た導電性ポリマーの導電率はI S/cmであった。
実施例5 実施例1の手順が誘導剤としてフタロシアニンテトラスルホン酸を用いて行われ た。得られた導電性ポリマーの導電率は0.163/cmであった。
実施例6 5グラムのエメラルジン遊離塩基が2007rLlのギ酸中の6.5グラムのm −ベンゼンジスルホン酸と周囲温度と周囲圧力下で反応した。
高い熱安定性の導電性ポリマーがギ酸の蒸発後に形成された。このポリマーはそ の導電率を空気中180℃において、第2図のプロットにより示されるように、 極めて徐々に数日後にようやく失った。第1図の曲線(a)により示されるこの 導電性ポリアニリンの酸化・熱安定性は、第1図の曲線(b)及び(C)により 示される先行技術の導電性ポリアニリンに較べ極めて高い。
実施例7 5グラムのエメラルジン遊離塩基が200−のギ酸中の5グラムのフタロシアニ ンテトラスルホン酸と周囲温度と周囲圧力において反応した。
高い熱安定性導電性ポリマーがギ酸の蒸発後形成された。
この発明の塩基型導電性高熱安定性ポリマーは、導電性複合体、電子部品、電気 導体、電極、電池、スイッチ、電気シールド材料、抵抗体、コンデンサ等に用途 をもつ。
前記より、この発明は、芳香族マルチスルホン酸の形態におけるマルチプロトン 酸と、非導電性ポリマー、とりわけポリアニリンのような塩基型ポリマーとの反 応によって調製された新規の導電性ポリマー材料のクラスを提供し、このように してポリマーの骨格を高温における酸化に対し安定にすることがわかる。得られ た導電性ポリマーは従って高い熱安定性をもちそして容易に調製することができ る。これらの性質はこの発明のポリマーを航空宇宙空間応用において高温度、例 えば180℃から250℃までにおいて連続使用を要求される導電性ポリマーに 対し特に有用にする。
この発明の特定の実施態様が説明の目的で記載されたが、各種変更及び修正がこ の発明の精神の範囲内で可能であり、そしてこの発明は付属の特許請求の範囲に よる以外に制限されるととるべきでないと理解されるであろ00 nrry q l’/又のネ刀 ■スケ・↑す6  ”/≦壬 誌 域 TT:  傘 丁   1シし   T市   」l−g平成3年2.A  1 日 特許庁長官殿       唾1 1、事件の表示 PCT / US89 / 03131、発明の名称 高い使用温度における導電性ポリマー とその製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称  ロッキード コーポレーション4、代理人 居 所  〒100東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビルヂング3 31 請求の範囲の欄 6、補正の内容  別紙のとおり (1)、炭素−窒素結合を含み、ポリアニリン、そのナフチル及びビフェニル誘 導体、及びアルキル及びアリール置換ポリアニリン及びそのアルキル及びアリー ル置換ナフチル及びビフェニル誘導体からなるグループから選ばれた塩基型非導 電性ポリマーと、式R(SO,H)、  (ここにRはアリールでnは少くとも 2の整数)をもつ、導電率を増加するのに十分な有効量の芳香族マルチスルホン 酸とを反応させ、そして得られる導電性ポリマーの窒素原子にH結合を通して共 有結合される一3OIH基を含む導電性ポリマーを形成することを含む、導電性 ポリマーの製造プロセス。
(2)、請求項(1)に記載のプロセスであって、nが2から4であることを特 徴とするプロセス。
(3)、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述の芳香族マルチスルホン 酸がベンゼン、ナフタレン、フタロンら選ばれたメンバーであることを特徴とす るプロセス。
(4)、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述の芳香族マルチスルホン 酸がm−ベンゼンジスルホン酸、0−ベンゼンジスルホン酸、1.6−ナフタレ ンジスルホン酸、ナフタレントリスルホン酸、フタロシアニンテトラスルホン酸 、ピレンジスルホン酸、及びピレントリスルホン酸からなるグループから選ばれ ることを特徴とする特許セス。
(5)、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述の塩基型非導電性ポリマ ーがポリアニリンであることを特徴とするプロセス。
(6)、請求項(5)に記載のプロセスであって、前述の芳香族マルチスルホン 酸がベンゼン、ナフタレン、フタロシアニン及びピレンマルチスルホン酸から選 ばれ、そしてnが2から4であることを特徴とするプロセス。
(7)、請求項(5)に記載のプロセスであって、前述の芳香族マルチスルホン 酸がm−ベンゼンジスルホン酸、0−ベンゼンジスルホン酸、 1,6−ナフタ レンジスルホン酸、ナフタレントリスルホン酸、フタロシアニンテトラスルホン 酸、ピレンジスルホン酸、及びピレントリスルホン酸からなるグループから選ば れることを特徴とするプロセス。
(8)、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述のマルチスルホン酸が水 に可溶で、前述の反応が水性媒体中で行われることを特徴とするプロセス。
(9)、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述の芳香族マルチスルホン 酸が有機溶媒に可溶で、前述の反応が有機溶媒中で行われることを特徴とするプ ロセス。
α■、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述の反応が不均一系で行われ ることを特徴とするプロセス。
0υ、請求項(7)に記載のプロセスであって、前述の反応が水性媒体中で行わ れることを特徴とするプロセス。
α2、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述の芳香族マルチスルホン酸 と前述の塩基型非導電性ポリマーとの分子比率が各ポリマ一単位の窒素当り約1 /16から、約2モルのマルチスルホン酸までの範囲であり得ることを特徴とす るプロセス。
03、請求項(5)に記載のプロセスであって、芳香族マルチスルホン酸と前述 のポリアニリンとの分子比率がポリアニリン鎖中の各2個のアニリン単位に対し 約1/8から約2モルのマルチスルホン酸までの範囲であることを特徴とするプ ロセス。
αも請求項(1)に記載のプロセスであって、前述の反応が約20°から約25 °Cの範囲の温度において且つ大気圧において行われることを特徴とするプロセ ス。
09、炭素−窒素結合を含み且つ式 (ここにAはアリール基を含みyは約1から約i、 oooまでの範囲の整数で ある)をもつ塩基型非導電性ポリマーと、式R(SO,H)、  (ここにRは アリールでnは少(とも2から4の整数)をもつ、導電率を増加するのに十分な 有効量の芳香族マルチスルホン酸とを反応させ、そして得られる導電性ポリマー の窒素原子にH結合を通して共有結合される一5OsH基を含む導電性ポリマー を形成することを含む、導電性ポリマーを製造するプロセス。
0阻炭素−窒素結合を含み、そしてポリアニリン、そのナフチル及びビフェニル 誘導体、及びアルキル及びアリール置換ポリアニリン及びそのアルキル及びアリ ール置換ナフチル及びビフェニル誘導体からなるグループから選ばれた塩基型ポ リマーを含む導電性ポリマーであって、そのポリマーがそのポリマーの窒素原子 にH結合を通して共有結合される芳香族マルチスルホン酸基をもち、そしてその 芳香族マルチスルホン酸基が−SO,R(SOlH)、、−。
で、ここにRはアリールでnが少くとも2の整数であるポリマー。
07)、請求項Ql19に記載の導電性ポリマーであって、前述の塩基型非導電 性ポリマーがポリアニリンであることを特徴とするポリマー。
0g、請求項Oeに記載の導電性ポリマーであって、Rがベンゼン、ナフタレン 、フタロシアニン及びピレンからなるグループから選ばれ、モしてnが2から4 までの整数であることを特徴とするポリマー。
09、請求項OQに記載の導電性ポリマーであって、前述の芳香族マルチスルホ ン酸基がm−ベンゼンジスルホン酸、0−ベンゼンジスルホン酸、1,6−ナフ タレンジスルホン酸、ナフタレントリスルホン酸、フタロシアニンテトラスルホ ン酸、ピレンジスルホン酸、及びピレントリスルホン酸からなるグループから選 ばれた芳香族マルチスルホン酸から誘導されることを特徴とするポリマー。
■、請求項OQに記載の導電性ポリマーであって、前述の塩基型ポリマーがポリ アニリンであることを特徴とするポリマー。
(21)、請求項側に記載の導電性ポリマーであって、前述の塩基型ポリマーが ポリアニリンであることを特徴とするポリマー。
国際調査報告

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、炭素−窒素結合を含み、ポリアニリン、そのナフチル及びビフェニル誘 導体、及びアルキル及びアリール置換ポリアニリン及びそのアルキル及びアリー ル置換ナフチル及びビフェニル誘導体からなるグループから選ばれた塩基型非導 電性ポリマーと、導電率を増加するのに十分な有効量の芳香族マルチスルホン酸 とを反応させ、そして得られる導電性ポリマーの窒素原子にH結合を通して共有 結合される−SO3H基を含む導電性ポリマーを形成することを含む、導電性ポ リマーの製造プロセス。
  2. (2)、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述の芳香族マルチスルホン 酸が2から4のスルホン酸基を含むことを特徴とするプロセス。
  3. (3)、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述の芳香族マルチスルホン 酸がベンゼン、ナフタレン、フタロシアニン及びピレンマルチスルホン酸からな るグループから選ばれたメンバーであることを特徴とするプロセス。
  4. (4)、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述の芳香族マルチスルホン 酸がm−ベンゼンジスルホン酸、o−ベンゼンジスルホン酸、1,6−ナフタレ ツジスルホン酸、ナフタレントリスルホン酸、フタロシアニンテトラスルホン酸 、ピレンジスルホン酸、及びピレントリスルホン酸からなるグループから選ばれ ることを特徴とするプロセス。
  5. (5)、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述の塩基型非導電性ポリマ ーがポリアニリンであることを特徴とするプロセス。
  6. (6)、請求項(5)に記載のプロセスであって、前述の芳香族マルチスルホン 酸がベンゼン、ナフタレン、フタロシアニン及びピレンマルチスルホン酸からな るグループから選ばれたメンバーであり、前述の酸が2から4のスルホン酸基を 含むことを特徴とするプロセス。
  7. (7)、請求項(5)に記載のプロセスであって、前述の芳香族マルチスルホン 酸がm−ベンゼンジスルホン酸、o−ベンゼンジスルホン酸、1,6−ナフタレ ンジスルホン酸、ナフタレントリスルホン酸、フタロシアニンテトラスルホン酸 、ピレンジスルホン酸、及びピレントリスルホン酸からなるグループから選ばれ ることを特徴とするプロセス。
  8. (8)、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述のマルチスルホン酸が水 に可溶で、前述の反応が水性媒体中で行われることを特徴とするプロセス。
  9. (9)、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述の芳香族マルチスルホン 酸が有機溶媒に可溶で、前述の反応が有機溶媒中で行われることを特徴とするプ ロセス。
  10. (10)、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述の反応が不均一系で行 われることを特徴とするプロセス。
  11. (11)、請求項(7)に記載のプロセスであって、前述の反応が水性媒体中で 行われることを特徴とするプロセス。
  12. (12)、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述の芳香族マルチスルホ ン酸と前述の塩基型非導電性ポリマーとの分子比率が各ポリマー単位の窒素当り 約1/16から約2モルのマルチスルホン酸までの範囲であり得ることを特徴と するプロセス。
  13. (13)、請求項(5)に記載のプロセスであって、芳香族マルチスルホン酸と 前述のポリアニリンとの分子比率がポリアニリン鎖中の各2個のアニリン単位に 対し約1/8から約2モルのマルチスルホン酸までの範囲であることを特徴とす るプロセス。
  14. (14)、請求項(1)に記載のプロセスであって、前述の反応が約20から約 25℃の範囲の温度において且つ大気圧において行われることを特徴とするプロ セス。
  15. (15)、炭素−窒素結合を含み且つ式▲数式、化学式、表等があります▼, (ここにAはアリール基を含みyは約1から約1,000までの範囲の整数であ る)をもつ塩基型非導電性ポリマーと、導電率を増加するのに十分な有効量の2 から4のスルホン酸基を含む芳香族マルチスルホン酸とを反応させ、そして得ら れる導電性ポリマーの窒素原子にH結合を通して共有結合される−SO3H基を 含む導電性ポリマーを形成することを含む、導電性ポリマーを製造するプロセス 。
  16. (16)、炭素−窒素結合を含み、そしてポリアニリン、そのナフチル及びビフ ェニル誘導体、及びアルキル及びアリール置換ポリアニリン及びそのアルキル及 びアリール置換ナフチル及びビフェニル誘導体からなるグループから選ばれた塩 基型ポリマーを含む導電性ポリマーであって、そのポリマーがそのポリマーの窒 素原子にH結合を通して共有結合される芳香族マルチスルホン酸基をもつポリマ ー。
  17. (17)、請求項(16)に記載の導電性ポリマーであって、前述の塩基型非導 電性ポリマーがポリアニリンであることを特徴とするポリマー。
  18. (18)、請求項(16)に記載の導電性ポリマーであって、前述の芳香族マル チスルホン酸基が2から4のスルホン酸基を含むマルチスルホン酸から誘導され ることを特徴とするポリマー。
  19. (19)、請求項(16)に記載の導電性ポリマーであって、前述の芳香族マル チスルホン酸基が−SO3R(SO3H)n−1(ここにRはアリールで、nは 少くとも2の整数)であることを特徴とするポリマー。
  20. (20)、請求項(19)に記載の導電性ポリマーであって、Rがベンゼン、ナ フタレン、フタロシアニン及びピレンからなるグループから選ばれ、そしてnが 2から4の整数であることを特徴とするポリマー。
  21. (21)、請求項06に記載の導電性ポリマーであって、前述の芳香族マルチス ルホン酸基がm−ベンゼンジスルホン酸、o−ベンゼンジスルホン酸、1,6− ナフタレンジスルホン酸、ナフタレントリスルホン酸、フタロシアニンテトラス ルホン酸、ピレンジスルホン酸、及びピレントリスルホン酸からなるグループか ら選ばれた芳香族マルチスルホン酸から誘導されることを特徴とするポリマー。
  22. (22)、請求項(19)に記載の導電性ポリマーであって、前述の塩基型ポリ マーがポリアニリンであることを特徴とするポリマー。
  23. (23)、請求項(21)に記載の導電性ポリマーであって、前述の塩基型ポリ マーがポリアニリンであることを特徴とするポリマー。
JP1508869A 1988-08-01 1989-07-21 高い使用温度における導電性ポリマーとその製造方法 Pending JPH03504872A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/226,484 US4935163A (en) 1988-08-01 1988-08-01 High service temperature conductive polymers and method of producing same
US226,484 1988-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504872A true JPH03504872A (ja) 1991-10-24

Family

ID=22849089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508869A Pending JPH03504872A (ja) 1988-08-01 1989-07-21 高い使用温度における導電性ポリマーとその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4935163A (ja)
EP (1) EP0427785A4 (ja)
JP (1) JPH03504872A (ja)
WO (1) WO1990001775A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05166511A (ja) * 1991-12-13 1993-07-02 Tomoegawa Paper Co Ltd 電 極
JPH06234852A (ja) * 1992-09-11 1994-08-23 Nec Corp ポリアニリンまたはその誘導体及びそれらの溶液の 製造方法、ポリアニリンまたはその誘導体の高導電 化方法、及び固体電解コンデンサの製造方法
JPH06332018A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Nec Corp 導波路光デバイス
JPH08143771A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Nec Corp 耐熱性ポリアニリンあるいはその誘導体及び固体電解コ ンデンサ並びにそれらの製造方法
JP2006131873A (ja) * 2004-10-08 2006-05-25 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性組成物及びその製造方法
US8021579B2 (en) 2004-10-08 2011-09-20 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Conductive composition and production method thereof, antistatic coating material, antistatic coating, antistatic film, optical filter, and optical information recording medium, and capacitors and production method thereof

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5069820A (en) * 1987-08-07 1991-12-03 Allied-Signal Inc. Thermally stable forms of electrically conductive polyaniline
US5378403A (en) * 1987-08-07 1995-01-03 Alliedsignal Inc. High electrically conductive polyanaline complexes having polar substitutents
US5728321A (en) * 1988-09-30 1998-03-17 Nitto Denko Corporation Organic polymer, conducting organic polymer, production methods and uses of the same
US5008041A (en) * 1990-01-30 1991-04-16 Lockheed Corporation Preparation of conductive polyaniline having controlled molecular weight
US5095076A (en) * 1990-11-05 1992-03-10 Lockheed Corporation Preparation of highly soluble conductive polymer materials
US5378404A (en) * 1991-04-22 1995-01-03 Alliedsignal Inc. Process for forming dispersions or solutions of electrically conductive conjugated polymers in a polymeric or liquid phase
US5246627A (en) * 1991-05-06 1993-09-21 Uniax Corporation Melt-processible conducting polymer blends based on fibrils of intractable conducting polymers
US5624605A (en) * 1991-06-12 1997-04-29 Uniax Corporation Processible forms of electrically conductive polyaniline
US5232631A (en) * 1991-06-12 1993-08-03 Uniax Corporation Processible forms of electrically conductive polyaniline
KR100261971B1 (ko) * 1991-06-12 2000-07-15 스미스 폴 처리가능한 형의 전기전도성 폴리아닐린 및 그로부터 형성된 전도성 제품
WO1993005519A1 (en) * 1991-08-29 1993-03-18 Allied-Signal Inc. Solubility modification of conductive conjugated backbone polymers via the dopant moieties
ATE151450T1 (de) * 1991-10-10 1997-04-15 Lubrizol Corp Polyaniline enthaltende elektrorheologische flüssigkeiten
US5595680A (en) * 1991-10-10 1997-01-21 The Lubrizol Corporation Electrorheological fluids containing polyanilines
EP0563342B1 (en) * 1991-10-10 1997-11-26 The Lubrizol Corporation Electrorheological fluids containing electronically conductive polymers
US5626795A (en) * 1991-11-27 1997-05-06 Uniax Corporation Optical quality transparent conductors
JP3108894B2 (ja) * 1991-12-05 2000-11-13 ネスト オイ 電気導電性・固体プラスチック材料およびその製法
WO1993015510A1 (en) * 1992-02-04 1993-08-05 Neste Oy Colored electrically conductive polyaniline compounds
US5422423A (en) * 1992-06-03 1995-06-06 Alliedsignal Inc. Thermally stable electrically conductive conjugated polymer complexes having hydrogen bonding counterions
GB9213974D0 (en) * 1992-07-01 1992-08-12 Dow Deutschland Inc Conjugated polymers
US5324453A (en) * 1992-08-07 1994-06-28 Neste Oy Electrically conducting polyaniline: method for emulsion polymerization
US5340499A (en) * 1992-08-11 1994-08-23 Neste Oy Electrically conductive compositions and methods for their preparation
DE69321673T3 (de) * 1992-08-11 2006-09-21 Panipol Oy Leitendes Kunststoffmaterial und Methode zu seiner Herstellung
US6132645A (en) * 1992-08-14 2000-10-17 Eeonyx Corporation Electrically conductive compositions of carbon particles and methods for their production
US5498372A (en) * 1992-08-14 1996-03-12 Hexcel Corporation Electrically conductive polymeric compositions
WO1994011885A1 (en) * 1992-11-06 1994-05-26 Hexcel Corporation Electrically conductive polymeric compositions
US5320780A (en) * 1993-01-11 1994-06-14 Tech Spray, Inc. Composition and process for preventing electrostatic discharge
FI98820C (fi) * 1993-06-04 1997-08-25 Neste Oy Menetelmä työstettävän johdepolymeerimateriaalin valmistamiseksi
JPH0710992A (ja) * 1993-06-04 1995-01-13 Neste Oy 加工可能な導電性ポリマー材料およびその製造方法
US5783111A (en) * 1993-09-03 1998-07-21 Uniax Corporation Electrically conducting compositions
FR2711657B1 (fr) * 1993-10-28 1996-07-12 Alsthom Cge Alcatel Procédé de copolymérisation des composés de l'aniline.
US5520852A (en) * 1994-06-08 1996-05-28 Neste Oy Processible electrically conducting polyaniline compositions
US5629050A (en) * 1995-08-30 1997-05-13 The Dow Chemical Company Process for preparing coated articles
US6030550A (en) * 1995-11-15 2000-02-29 International Business Machines Corporation Methods of fabrication of cross-linked electrically conductive polymers and precursors thereof
TW390895B (en) 1995-11-15 2000-05-21 Ibm Cross-linked electrically conductive polymers, precursors thereof, methods of fabrication thereof and applications thereof
JPH1060234A (ja) * 1996-08-16 1998-03-03 Nec Toyama Ltd 導電性高分子及びその製造方法並びにこの導電性高分子 を用いた固体電解コンデンサ
IL139351A0 (en) * 2000-10-30 2001-11-25 Al Coat Ltd Solutions of conducting polyaniline
WO2017135117A1 (ja) 2016-02-03 2017-08-10 日産化学工業株式会社 電荷輸送性ワニス
CN112996856B (zh) * 2018-11-15 2024-04-09 三菱化学株式会社 导电性组合物及其制造方法、导电体及其制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998165A (ja) * 1982-08-02 1984-06-06 レイケム・リミテツド 導電性ポリマ−組成物
JPS59226020A (ja) * 1983-05-25 1984-12-19 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト ポリピロ−ルの製法
JPS6164729A (ja) * 1984-09-07 1986-04-03 Showa Denko Kk アニリン系重合体の製造方法
JPS61108644A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Nitto Electric Ind Co Ltd 導電性多孔質膜

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4505845A (en) * 1982-10-12 1985-03-19 Uop Inc. Electrically conducting polymers
US4466911A (en) * 1982-10-12 1984-08-21 Uop Inc. Electrically conducting polymers
US4798685A (en) * 1986-10-20 1989-01-17 Lockheed Corporation Production of base-type conducting polymers
US4806271A (en) * 1987-02-11 1989-02-21 Lockheed Corporation Preparation of base-type conducting polymers
US5069820A (en) * 1987-08-07 1991-12-03 Allied-Signal Inc. Thermally stable forms of electrically conductive polyaniline

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998165A (ja) * 1982-08-02 1984-06-06 レイケム・リミテツド 導電性ポリマ−組成物
JPS59226020A (ja) * 1983-05-25 1984-12-19 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト ポリピロ−ルの製法
JPS6164729A (ja) * 1984-09-07 1986-04-03 Showa Denko Kk アニリン系重合体の製造方法
JPS61108644A (ja) * 1984-11-01 1986-05-27 Nitto Electric Ind Co Ltd 導電性多孔質膜

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05166511A (ja) * 1991-12-13 1993-07-02 Tomoegawa Paper Co Ltd 電 極
JPH06234852A (ja) * 1992-09-11 1994-08-23 Nec Corp ポリアニリンまたはその誘導体及びそれらの溶液の 製造方法、ポリアニリンまたはその誘導体の高導電 化方法、及び固体電解コンデンサの製造方法
JPH06332018A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Nec Corp 導波路光デバイス
JPH08143771A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Nec Corp 耐熱性ポリアニリンあるいはその誘導体及び固体電解コ ンデンサ並びにそれらの製造方法
JP2006131873A (ja) * 2004-10-08 2006-05-25 Shin Etsu Polymer Co Ltd 導電性組成物及びその製造方法
US8021579B2 (en) 2004-10-08 2011-09-20 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Conductive composition and production method thereof, antistatic coating material, antistatic coating, antistatic film, optical filter, and optical information recording medium, and capacitors and production method thereof
US8035952B2 (en) 2004-10-08 2011-10-11 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Conductive composition and production method thereof, antistatic coating material, antistatic coating, antistatic film, optical filter, and optical information recording medium, and capacitors and production method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0427785A1 (en) 1991-05-22
WO1990001775A1 (en) 1990-02-22
EP0427785A4 (en) 1992-01-02
US4935163A (en) 1990-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03504872A (ja) 高い使用温度における導電性ポリマーとその製造方法
US4851487A (en) Conductive polymer materials and method of producing same
Yang et al. Conjugated aromatic polyimines. 2. Synthesis, structure, and properties of new aromatic polyazomethines
JPH01188527A (ja) 重合体およびその製造方法
JPH07500592A (ja) ポリベンザゾールモノマー塩およびその使用
JPS61148231A (ja) 新規導電性ポリマ−
US4388454A (en) Polyester
JPS6254341B2 (ja)
US4548738A (en) Electrically conducting complexes of poly (3,6-N-alkylcarbazolyl alkenes) and method of making
Takeichi et al. Biphenylene end-capped imide oligomers having internal acetylene groups in the backbone: preparation and thermal properties
JP3186328B2 (ja) 導電性複合物及びその製造法
JP4269113B2 (ja) 芳香族アミン誘導体及び可溶性導電性化合物
US5578699A (en) Process for making amino functional poly(para-phenylene vinylene)s
US4418122A (en) Electrical conductor with polyester insulating layer and method therefor
US4624999A (en) Electrically conducting complexes of polymers of N-substituted carbazoles and substituted benzaldehydes
CA1337880C (en) Polymer compositions
US4631323A (en) Method of making conducting polymer complexes of N-substituted carbazoles and substituted benzaldehydes
JP3272284B2 (ja) ポリ(置換ビフェニレンビニレン)類及びその製造法
US3773720A (en) Polyarylsulfones
JP3413958B2 (ja) 新規導電性重合体およびその製造法
JPH04502168A (ja) 複素環式ポリマーの改良合成方法
US5863651A (en) Poly-pyridinium salts
JPS61103923A (ja) 有機高分子導電体
CA2124647C (en) Poly (pyridinium salts)
US4598139A (en) Complexes of poly (3,6-N-alkylcarbazolyl alkenes)