JPH0350448B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350448B2
JPH0350448B2 JP7279185A JP7279185A JPH0350448B2 JP H0350448 B2 JPH0350448 B2 JP H0350448B2 JP 7279185 A JP7279185 A JP 7279185A JP 7279185 A JP7279185 A JP 7279185A JP H0350448 B2 JPH0350448 B2 JP H0350448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code string
signal
output
address
counting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7279185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61232713A (ja
Inventor
Keiji Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7279185A priority Critical patent/JPS61232713A/ja
Publication of JPS61232713A publication Critical patent/JPS61232713A/ja
Publication of JPH0350448B2 publication Critical patent/JPH0350448B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は一般にフイルタに関し、より詳しく
はデイジタルデータを波形整形して所望の時間域
波形を出力するフイルタに関する。
〔従来の技術〕
第7図は、例えばデイジタル衛星通信に関する
国際会議{ICDSC(International Conference on
Digital Satellite Communication)}、C−2、
Kyoto、1975、PP87−90.に示された従来のフイ
ルタの構成図である。
図において1はNRZ(non return to zero)デ
ータの入力ポート、2はこの入力ポートから入力
されるNRZ信号をこの信号と同じクロツクレー
トfCLで順次左側に記憶しておくNビツトのシフ
トレジスタ、3は、上記クロツクレートfCLのM1
倍のクロツクM1・fCLが入力されるクロツク入力
ポート、4はこのクロツク入力ポート3から入力
されるクロツクにより動作するM2ビツトのバイ
ナリカウンタ、5はこのバイナリカウンタ4と上
記Nビツトのシフトレジスタ2からの(N+M2
ビツト分のアドレス信号により該アドレス信号に
対応しているアドレスに書き込まれたLビツトの
デイジタルデータを出力するRead Only
Memory(読出し専用メモリ、以下「ROM」とい
う)、6はこのROM5から出力される前記Lビ
ツトのデイジタルデータを受けてこれをデイジタ
ル/アナログ変換して出力するLビツトのD/A
変換器、7はこのD/A変換器6から出力される
アナログ信号を出力する出力ポートである。前述
したように前記ROM5は、Nビツトの入力デー
タ系列と、バイナリカウンタ4からのM2ビツト
の合計(N+M2)ビツト分の信号をアドレス信
号として取り込む。該ROM5は、各アドレスに
対応して出力波形の振幅値をLビツトずつ記憶し
ており、時間T/M1毎にD/A変換器6にデー
タを出力している。
次に上述した構成のフイルタの動作について説
明する。まず、該フイルタのパラメータをN:イ
ンパルス応答の継続時間(単位、ビツト)、M1
データ1ビツト当りのサンプル数(M1=2M2
M2:整数)に設定する。該フイルタのデイジタ
ルデータの入力ポート1に入力されたNRZ信号
はシフトレジスタ2に入力される。インパルス応
答はNビツト(又はNT(秒)、T=1/fCL:1ビ
ツト当りの時間)継続するから、1基本タイムス
ロツトT時間中には最大2N個の異なる波形が存在
する。前述したようにデータ1ビツト当りのサン
プル数はM1であるから、出力波形を完全に表現
するためには2N、M1ワードが必要となる。
前記ROM5の出力ビツト数、すなわち各ワー
ドのビツト数はLビツトであるから、このROM
5の全メモリサイズは、2N・M1・Lビツトとな
る。
ROM5のアドレス信号のうち、バイナリカウ
ンタ4から供給されるM2ビツトの信号は、シフ
トレジスタ2から出力されるNビツトの信号に比
べてその変化がM1倍だけ早い。前記バイナリカ
ウンタ4はクロツク入力ポート3からM1・fCL
るクロツクが入力される毎にLSB(Least
Significant Bit:最下位ビツト)の桁を1つず
つカウントアツプしていく。
上述した構成のフイルタを示す第7図は、前記
各パラメータがN=4、M2=3、L=6の場合
の構成例を示しており、該出力ポート7から出力
されるアナログ信号の一例として、1ビツト当り
のサンプル数M1=2M2=8の場合の単一パルス応
答を第8図に示す。
上述した第7図にて図示するごとき構成のフイ
ルタにおいては、ROM5のアドレスに対応した
メモリ内容を変更することにより任意の出力時間
域波形を得ることができ、データ伝送でよく用い
られる符号間干渉のない出力波形を得ることも可
能である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のフイルタは以上のように構成されている
ので、フイルタのインパルス応答がNデータ継続
する場合、2N個に相当するアドレス数が必要とな
る。そのためインパルス応答の継続時間が長い場
合にはROMのアドレス数がそれに応じて増加す
ることとなるのでROM5におけるアドレス数は
2のべき乗で増大した大きなメモリリ容量が必要
となり装置が大型化するという問題点があつた。
この発明は上記のような従来のものの問題点を
解決するためになされたもので、インパルス応答
の継続長で定まるアドレス数よりも少ないアドレ
ス数でメモリ容量の増大を招来することなく安定
に動作するフイルタを得ることを目的とする。ま
た、この発明の別の発明は、上記に加えてなめら
かな出力波形を得ることができるフイルタを得る
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るフイルタは、符号列比較手段か
らの出力信号に応じて可逆計数手段の計数モード
を変更させることによつて記憶手段のアドレスを
指定し、該アドレスに記憶されているデータをデ
イジタル/アナログ変換した後に出力するように
したものである。又、この発明の別の発明に係る
フイルタは、符号列比較手段からの出力信号に応
じて可逆計数手段の計数モードを変更させること
によつて記憶手段のアドレスを指定し、該アドレ
スに記憶されているデータをデイジタル/アナロ
グ変換した後低域波手段を介して出力するよう
にしたものである。
〔作 用〕
この発明におけるフイルタは、該フイルタの位
相対周波数特性が直線であることを要求される場
合に、単一パルス入力時の出力時間域波形が時間
軸に関して左右対称であることを利用して、入力
信号の符号列と記憶手段に記憶されている符号列
とを比較する。そしてその結果に基づき可逆計数
手段の計数モードを定めることにより記憶手段に
おける記憶容量の削減を行うこととしたものであ
る。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。図中参照番号1〜3及び5〜7は従来のフイ
ルタを構成しているものと全く同一のものであ
る。第1図において、参照番号8はシフトレジス
タ2に記憶された入力信号の符号列と、ROM5
に書き込まれているNビツトの符号列とを比較す
る符号列比較手段即ち符号列比較回路、9はこの
符号列比較回路8からの信号aに応じて、クロツ
ク入力ポート3にクロツクが入力される毎にアツ
プカウント又はダウンカウントする可逆計数手段
即ちアツプダウンカウンタであり、該アツプダウ
ンカウンタ9からの出力と比較回路8から出力さ
れる符号列とによつて前記ROM5に出力される
アドレス信号が決定されるようになつている。
次に、上述した構成のフイルタの動作について
説明する。
一般に、位相−周波数特性が直線であるフイル
タに単一パルスが入力された時の前記フイルタ出
力応答は左右対称波形となる。これを第2図aに
示す。同様に第2図b,cにて図示するごとく上
記フイルタに符号列{…、a-2、a-1、a0、a1
a2、…}(ai=+1or−1、i=−∞、…、+∞)
の信号が入力した時と、この符号列の信号の時間
軸を反転した符号列{…、a2、a1、a0、a-1
a-2、…}の信号が入力した時とはフイルタ出力
応答は対称である。
データ入力ポート1を介してシフトレジスタ2
に入力されたNRZ信号は、T秒毎に1ビツトず
つシフトされて記憶され、該記憶内容は符号列比
較回路8に出力される。
前記符号列比較回路8では、この符号列比較回
路8の内部メモリに記憶されているROM5にお
けるNビツト分の全部のアドレス値と前記シフト
レジスタ2からの出力信号の符号列とを逐時比較
し、その結果全く一致した符号列が存在すれば、
信号線aを通してアツプダウンカウンタ9にアツ
プカウント指示の信号を出力する。同時にシフト
レジスタ2に記憶されているNビツトの信号をN
ビツトのアドレス指定としてROM5に出力す
る。また、ROM5におけるNビツト分のアドレ
ス値の符号列のうちの1つと上記シフトレジスタ
2のNビツトの記憶内容の時間軸を反転させた信
号の符号列とが一致していれば、信号線aを通し
てアツプダウンカウンタ9にダウンカウントの指
示の信号を送り、同時に、シフトレジスタ2に記
憶されたNビツトの記憶内容の時間軸を反転した
内容をROM5に送りNビツトのアドレス指定と
する。
以上のようにして、ROM5における全アドレ
スのうちのNビツト分のアドレスが決定される。
一方、アツプダウンカウンタ9から出力される
M2ビツトの信号は、上記アドレス信号に比べて
その変化がM1倍だけ早い。前記アツプダウンカ
ウンタ9はクロツク入力ポート3からM1・fCL
るクロツクが入力する毎にLSBの桁を1つずつ
アツプカウント又はダウンカウントして行く。そ
して、上記ROM5は、1/(M1・fCL)秒毎に
(N+M2)ビツトで表わされる該ROM5のアド
レスに記憶されている内容を読み出してこれをL
ビツトの信号として出力し、D/A変換器6によ
つてデイジタル/アナログ変換が行なわれた後出
力ポート7から出力される。
第3図にこの一例を示す。第3図でシフトレジ
スタ2の記憶ビツト数をN=7とし、クロツク入
力端子3に入力するクロツク周波数M1・fCLでM1
=4とする。第3図aはシフトレジスタ2に記憶
された入力信号の符号列と、ROM5に記憶され
ている符号列とが、前記符号列比較回路8におい
て時間軸を反転させた時に一致する例を示してい
る。前記ROM5からは中央のビツトに相当する
波形をD/A変換器6に出力するわけであるが、
上記の例のように時間軸を反転させた時に一致す
る場合はアツプダウンカウンタ9のダウンカウン
トによつて第3図bのような信号が前記ROM5
からT/4毎に出力される。又、入力信号の符号
列とROM5に記憶されているデータの符号列と
が全く一致していれば、アツプダウンカウンタ9
のアツプカウントによつて第3図cのような信号
を前記ROM5からT/4毎に出力されることと
なる。
第3図bとcの出力波形は時間軸に関して対称
であるから、ROM5に記憶される情報は前記
b,cの出力波形のいずれか1種類でよく、単に
読出しの順序が逆転しているだけに過ぎない。従
つて、ROM5に記憶されるデータの量としては
Nビツトの符号列2N個全てについて記憶する必要
はなく、各々の信号の符号列のうち時間軸に関し
て反転した時に一致する符号列はすべて記憶の必
要がなく省略することができるので、総アドレス
数が減少してROM5の記憶容量を大幅に削減す
ることが可能である。これは、等価的にインパル
ス応答の継続時間が長い場合でも同じ記憶容量の
ROMを用いてフイルタを構成することを可能と
するものである。
また、第1図では、D/A変換器6の出力を直
接出力ポート7に接続して階段状波形を得たが、
D/A変換器6と出力ポート7との間に低域波
手段即ち低域フイルタ10を接続することによつ
てなめらかな出力波形を得ることも可能である。
第4図は、この発明の別の発明に従う一実施例
によるフイルタを示す。第4図において低域波
器10の入力側は、D/A変換器6の出力側に接
続されており、その出力側は前記出力ポート7に
接続されている。
第4図のフイルタの動作については、D/A変
換器6の出力を得るまでは第1図と同一であるの
で説明は省略する。前記D/A変換器6の出力で
得られる階段状波形のスペクトルは第5図aに示
すように基底帯域スペクトルG(f)の他にM1・fCL
なる周波数の整数倍毎にその周波数を中心として
基底帯域スペクトルG(f)の折り返しスペクトルが
無限に並ぶことになる。
通常の搬送波パルス伝送においては、増幅器や
変調器等の素子が有限帯域をもち、又、伝送路も
有限帯域を有しているので、第5図aに示したス
ペクトルのうち高調波成分は減衰されて結果的に
基底帯域のみを扱つていることになる。しかし、
周波数多重方式のように、各種の周波数帯にある
信号が多重化される場合は、高調波スペクトル成
分が他の信号帯域に落ち込んでそこに存在する信
号スペクトルを変形してしまう。
従つて、このような伝送方式では、基底帯域の
みに信号帯域を限定しておく必要がある。そこで
このような場合に第4図にて図示した低域フイル
タ10を接続すれば以下に説明するごとき明白な
効果が生ずる。第4図の低域フイルタ10の有効
帯域幅としては、基底帯域スペクトルG(f)は完全
に通過させ、かつM1・fCLなる周波数を中心とし
たG(f)折り返しスペクトルは除去するような値と
なる範囲で前記低域フイルタ10の有効帯域幅を
自由に選択すれば、該低域フイルタ10通過後の
スペクトルは第5図cのごとくとなり、又、時間
域波形は例えば第6図にて図示するごとくとな
る。なお第6図でaはD/A変換器6の出力波形
であり、同図bは低域フイルタ10の通過後の出
力波形である。
なお、上述した実施例においては符号列比較回
路8として、ROM5のNビツト符号列のすべて
の組を記憶しておくメモリが内蔵されている構成
のものについて示したが、メモリを内蔵していな
い符号列比較回路に外部回路としてメモリを接続
したものを用いることとしても差支えない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、シフト手段
の符号列と記憶手段に書き込まれている符号列と
を比較し、その結果に基づいて可逆計数手段の計
数モードを変える構成とすることにより、総アド
レス数が減少して記憶手段の記憶容量が削減でき
る効果がある。
また、この発明の別の発明は、出力段に低域
波手段を接続することにより、高調波成分をもた
ないなめらかな波形を出力するフイルタが得られ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すフイルタの
回路構成図、第2図、第3図はこの発明の一実施
例を説明する時間域波形図、第4図はこの発明の
別の発明の一実施例を示すフイルタの回路構成
図、第5図、第6図はそれぞれ上記第4図の構成
を説明するためのスペクトル特性図及び時間域波
形図、第7図は従来のフイルタの回路構成図、第
8図は第7図のフイルタの出力時間域波形図であ
る。 図において、2はシフトレジスタ、5は
ROM、6はD/A変換器、8は符号列比較回
路、9はアツプダウンカウンタ、10は低域フイ
ルタ。なお図中、同一符号は同一、又は相当部分
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力されたNRZ信号を一時的に記憶するシ
    フト手段と、前記NRZ信号のクロツクレートの
    整数倍のクロツクで駆動され外部からの制御信号
    によつて計数モードを変更する可逆計数手段と、
    この可逆計数手段からの出力信号によつて予め設
    定された前記シフト手段と同一桁の符号列と前記
    可逆計数手段の出力との両方でアドレスが指定さ
    れる記憶手段と、予め設定されている前記アドレ
    スの符号列と同一の符号列と前記シフト手段から
    出力される信号の符号列とを比較して両者が一致
    しているか或いは時間軸を反転したときに一致す
    るかを判定した後前記可逆計数手段及び前記記憶
    手段に夫々所定の信号を出力する符号列比較手段
    とを有し、この符号列比較手段からの出力信号に
    応じて前記可逆計数手段の計数モードを変更させ
    ることによつて前記記憶手段のアドレスを指定
    し、該アドレスに記憶されているデータをデイジ
    タル/アナログ変換した後出力するようにしたフ
    イルタ。 2 入力されたNRZ信号を一時的に記憶するシ
    フト手段と、前記NRZ信号のクロツクレートの
    整数倍のクロツクで駆動され外部からの制御信号
    によつて計数モードを変更する可逆計数手段と、
    この可逆計数手段からの出力信号によつて予め設
    定された前記シフト手段と同一桁の符号列と前記
    可逆計数手段の出力との両方でアドレスが指定さ
    れる記憶手段と、予め設定されている前記アドレ
    スの符号列と同一の符号列と前記シフト手段から
    出力される信号の符号列とを比較して両者が一致
    しているか或いは時間軸を反転したときに一致す
    るかを判定した後前記可逆計数手段及び前記記憶
    手段に夫々所定の信号を出力する符号列比較手段
    と、前記記憶手段から出力されデイジタル/アナ
    ログ変換された後の信号を波する低域波手段
    とを有し、前記符号列比較手段からの出力信号に
    応じて前記可逆計数手段の計数モードを変更させ
    ることによつて前記記憶手段のアドレスを指定
    し、該アドレスに記憶されているデータをデイジ
    タル/アナログ変換した後前記低域波手段を介
    して出力するようにしたフイルタ。
JP7279185A 1985-04-08 1985-04-08 フイルタ Granted JPS61232713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7279185A JPS61232713A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7279185A JPS61232713A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 フイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61232713A JPS61232713A (ja) 1986-10-17
JPH0350448B2 true JPH0350448B2 (ja) 1991-08-01

Family

ID=13499564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7279185A Granted JPS61232713A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61232713A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174721U (ja) * 1987-03-20 1988-11-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61232713A (ja) 1986-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5255288A (en) Arrangement for converting binary input signal into corresponding in-phase and quadrature phase signals
JP5118234B2 (ja) 移動電話に用いられるromに準拠した有限長インパルス応答フィルタ
JPH0567101B2 (ja)
JPH0352268B2 (ja)
AU632722B2 (en) Digital filter
JPH0846487A (ja) フィルタリング方法およびその方法に用いられるデジタルフィルター
JPH0350448B2 (ja)
KR20020079794A (ko) 감소된 검색 테이블을 사용하는 8-psk 전송 필터링
JPS6338153B2 (ja)
JP2002208971A (ja) 波形発生装置
US4186375A (en) Magnetic storage systems for coded numerical data with reversible transcoding into high density bipolar code of order n
US4534037A (en) Method and apparatus for scrambled pulse-code modulation transmission or recording
JPH06103825B2 (ja) ストレ−ジ回路
JP2891602B2 (ja) ディジタル・シンセサイザ
JPS61164319A (ja) フイルタ
TW462024B (en) Digital modulator lookup table filter for high speed application
JPH01314023A (ja) ディジタル信号処理回路
JPS6165528A (ja) デジタル・データの流れをアナログ信号に変換するための変調器及び方法
JPH04127710A (ja) オーバサンプリング型d/a変換器
SU987681A1 (ru) Регистр
JPH0410806A (ja) ディジタルフィルタ
JP3240375B2 (ja) 変調回路
JPH0715326A (ja) 信号変換装置
SU1376221A1 (ru) Цифровой синтезатор частоты
JPH0715476A (ja) 波形整形装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees