JPH0846487A - フィルタリング方法およびその方法に用いられるデジタルフィルター - Google Patents

フィルタリング方法およびその方法に用いられるデジタルフィルター

Info

Publication number
JPH0846487A
JPH0846487A JP7166570A JP16657095A JPH0846487A JP H0846487 A JPH0846487 A JP H0846487A JP 7166570 A JP7166570 A JP 7166570A JP 16657095 A JP16657095 A JP 16657095A JP H0846487 A JPH0846487 A JP H0846487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
input terminal
output terminal
digital filter
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7166570A
Other languages
English (en)
Inventor
Sandro Delle Feste
デーレ フェステ サンドロ
Marco Bianchesi
ビアンケシ マルコ
Alessandro Cremonesi
クレモネシ アレッサンドロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SRL
Original Assignee
STMicroelectronics SRL
SGS Thomson Microelectronics SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STMicroelectronics SRL, SGS Thomson Microelectronics SRL filed Critical STMicroelectronics SRL
Publication of JPH0846487A publication Critical patent/JPH0846487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/0223Computation saving measures; Accelerating measures
    • H03H17/0225Measures concerning the multipliers
    • H03H17/0226Measures concerning the multipliers comprising look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/06Non-recursive filters
    • H03H17/0621Non-recursive filters with input-sampling frequency and output-delivery frequency which differ, e.g. extrapolation; Anti-aliasing

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単純な制御装置を有する有限インパルス応答
(FIR) を伴う直列アーキテクチャを有するフィルターに
よって,フィルター構成要素に対する時間的な制約条件
を満たす。 【構成】 係数のためのメモリ手段(M1)と,フィル
ターされるべき信号サンプルのためのメモリ手段(M
2)と,該メモリ手段(M1,M2)の出力端子に接続
された乗算器(MU)と,その乗算器(MU)の出力端
子に接続された累算器(AC)と,そして,それが入力
端子で受信するクロック信号(CLK)に基づいて,該
要素を制御する単純な制御装置(CU)とで構成された
オーバーサンプリグ・デジタルフィルター。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,簡単な制御装置による
フィルタリング方法および有限インパルス応答(Finite
Impulse Response:FIR)を伴うオーバーサンプリング・
デジタルフィルターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】信号の数値処理においては,アナログ信
号はそのアナログ信号スペクトルにおいて無視し得ない
強度で存在している最大周波数より少なくとも2倍の周
波数でサンプリングされる。
【0003】特に,高品質オーディオ信号の分野におい
ては,上記のようにして得られるサンプル・フローから
始めて,同じアナログ信号に対応しているが,最初の
“オーバーサンプリング・ファクター”の周波数の数倍
の周波数を有する別のフローを発生させるのが有益であ
る。こうしたフローは,以下において,“最初のフロ
ー”と区別するために“オーバーサンプリング・フロ
ー”と呼ばれる。
【0004】最初のフローの2つの連続するサンプル間
に予め決められた数の,最初のフローにおいて,それら
に先行したり,後に続くサンプルに依存した強度を有す
るサンプルを挿入する一連の方法があり,それらは定常
補間法,線形補間法,スプライン補間法などの名称で知
られている。
【0005】特殊な方法は,ただゼロ・サンプルだけを
挿入するステップで構成されている。これは,こうして
発生されるスプリアス・スペクトルを除去するために後
でフィルタリングを行う必要性を示唆している。
【0006】この方法は,どのような信号帯域減衰も発
生させず,しかもその帯域外で徹底したフィルタリング
作用を伴っているので,非常にすぐれた効果を持ってい
る。
【0007】高品質オーディオ装置においては,こうし
たオーバーサンプリング・フローは200KHzに達す
る場合があり,どのサンプルもその再生に最大20ビッ
トを必要としており,その結果として,数KHzで10
0dBの減衰偏差が必要になったり,あるいは,0.0
01dBのオーダーの応答平坦性(response flatness)
が必要になってしまう場合がある。
【0008】フィルタリングを目的として,その安定性
およびフェーズ・コントロールの故に有限インパルス応
答(FIR)を伴うフィルターを用いることにより,上
記したような厳しい条件において,200あるいはそれ
以上の係数で構成された構造(structures made up of
200 and more coefficients)が必要になる場合がある。
【0009】図6は,カスケード方式で接続された,そ
れぞれ遅延素子T,加算器S,および,乗算器Kにより
構成された4つの同じブロックで構成され,入力端子I
Sおよび出力端子OSを有する並列アーキテクチャの,
4つの係数によるフィルターFIRの構成を示してい
る。各乗算器Kは,上記入力端子ISでの各固定係数,
K0,K1,K2,K3に関する値をそれぞれ乗算す
る。
【0010】図6に示したフィルターは,以下の式で与
えられる出力信号のフロー信号を発生する。すなわち, os(n)=is(n)*K0+is(n−1)*K1
+is(n−2)*K2+is(n−3)*K3 である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかながら,係数が2
00ある場合,直列アーキテクチャによってフィルター
を構成するのは回路の単純性という点ではむしろ有利で
あるが,フィルターの構成要素に対する時間的な制約条
件が,高品質オーディオ信号によって必要とされるもの
よりさらに厳しくなるという問題点があった。
【0012】この発明は,上記問題点を解決するために
なされたものであって,単純な制御装置を有する有限イ
ンパルス応答を伴う直列アーキテクチャを有するフィル
ターによって,上記した制約条件を満たすことができる
フィルタリング法と,それに対応するデジタルフィルタ
ーを得ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに,請求項1に係るフィルタリング方法は,2^N個
の係数のシーケンスで定義されるデジタルフィルターで
入力サンプルのフローをフィルタリングすると同時に,
オーバーサンプルされた出力サンプルのフローを発生さ
せるフィルタリング方法において,MをN未満とする,
前記入力フロー内での2^M個の連続したサンプルのシ
ーケンスを選択する第1のステップと,いずれも2^M
個の要素で構成される行ベクトルと列ベクトル間の2^
(N−M)個の積を計算し,第1の積に関しては,前記
ベクトルの一方に対して前記サンプル・シーケンスを選
択すると同時に,他方に対して第1の位置から始まっ
て,2^(N−M)位置の間隔を置いた係数のシーケン
スから連続的に抽出することによって見いだされる係数
のシーケンスを選択し,他の積に関しては,前記ベクト
ルの一方に対して前記サンプル・シーケンスを選択し,
他方に対しては,第1の積に対する場合と類似した方法
で,しかし,前記第1の位置に続く位置から始まるサブ
シーケンスを選択する第2のステップと,各積に対して
前記出力の出力サンプルを発生させる第3のステップ
と,前記入力フローから,1つのサンプルの時間に続い
てトランスレートされるサンプル・シーケンスを選択す
ることにより前記ステップを繰り返す第4のステップと
を含むものである。
【0014】また,請求項2に係るフィルタリング方法
は,前記係数のシーケンスが,その中間位置に関して対
称であり,前記第2のステップにおいて,前記中間位置
を通過する第1の位置を有する第1の係数を抽出するこ
とが必要な場合に,その代わりに,前記中間位置に関し
て前記第1の位置と対称の関係にある位置を有する第2
の係数が抽出されるものである。
【0015】また,請求項3に係るデジタルフィルター
は,入力端子(I)で入力サンプルのフローを受信する
と同時に,出力端子(O)でオーバーサンプルされた出
力サンプルのフローを発生するデジタルフィルターにお
いて,2^N個のフィルタリング係数のシーケンスを記
憶化するように構成されており,1つのデータ出力端子
と第1の制御入力端子(CN1)とを有する第1のメモ
リ手段(M1)と,MをN未満として,少なくとも2^
M個の前記入力フローの連続したサンプルを記憶化する
ように構成され,前記フィルターの前記入力端子(I)
に接続されたデータ入力端子と,1つのデータ出力端子
と,第2の制御入力端子(CN2)とを有する第2のメ
モリ手段(M2)と,前記メモリ手段(M1,M2)の
データ出力端子に接続されたデータ入力端子と,1つの
データ出力端子を有する乗算器(MU)と,前記乗算器
(MU)のデータ出力端子に接続された1つのデータ入
力端子と,前記フィルターの前記出力端子(O)に接続
されたデータ出力端子とを有し,それ自体の内容を前記
データ出力端子に存在する値に加算すると同時に,前記
データ出力端子で前記加算値(sum) を提供するように構
成されている累算器(AC)と,前記第1,第2の制御
入力端子(CN1,CN2)に接続されたアドレシング
手段を有しており,特に,請求項1の方法を実施するよ
うに構成されている制御装置(CU)とを具備するもの
である。
【0016】また,請求項4に係るデジタルフィルター
は,前記制御装置(CU)が請求項2に述べられている
方法を実施するように構成されており,前記第1のメモ
リ手段(M1)が最初の2^(Nー1)個のフィルタリ
ング係数だけを記憶化するように構成されているもので
ある。
【0017】また,請求項5に係るデジタルフィルター
は,前記アドレシング手段が,その入力端子でクロック
信号(CLK)を受信し,その出力端子でNビットで構
成される第1のワードを出力する第1のカウンター(C
O1)モジュラス2^Nを有しており,前記第1のワー
ドを前記第1の制御入力端子(CN1)に供給するよう
に構成され,さらに,前記フィルタリング係数が前記第
1のメモリ手段(M1)内で上記請求項に述べられてい
る方法の第2のステップを実施するような順序で記憶化
されるものである。
【0018】また,請求項6に係るデジタルフィルター
は,前記アドレシング手段が,前記第1のワードの最上
位ビットと他のビット間のEX−OR動作によって前記
第1のワードを読み取り,N−1ビットで構成される第
2のワードを発生するように構成された追加対称化手段
(SM)を有しており,前記第1の制御入力端子(CN
1)に対して,第1のワードの代わりに,前記第2のワ
ードを供給するものである。
【0019】また,請求項7に係るデジタルフィルター
は,前記アドレシング手段が,前記第1のワードを読み
取り,Nビットで構成される第3のワードを発生し,そ
の場合,N−M個の最下位ビットが前記第1のワードの
N−M個の最上位ビットに該当し,M個の最上位ビット
が前記第1のワードのM個の最下位ビットに該当するよ
うになっている追加トランスレーション手段(TM)を
有しており,さらに,前記第1の制御入力端子(CN
1)に対して,第1のワードの代わりに前記第3のワー
ドを供給するように構成されているものである。
【0020】また,請求項8に係るデジタルフィルター
は,前記アドレシング手段が,前記第3のワードの最上
位ビットと他のビット間のEX−OR動作によって前記
第3のワードを読み取り,N−1ビットで構成される第
4のワードを発生するように構成された追加対称化手段
(SM)を有しており,前記第1の制御入力端子(CN
1)に対して,第3のワードの代わりに,前記第4のワ
ードを供給するものである。
【0021】また,請求項9に係るデジタルフィルター
は,前記アドレシング手段が,その入力端子で前記クロ
ック信号を受信し,その出力端子でMビットで構成され
る第5のワードを発生する第2のカウンター(CO2)
モジュラス2^Mを有しており,前記第2の制御入力端
子(CN2)に対して前記第5のワードを供給するよう
に構成され,前記制御装置(CU)が前記クロック信号
(CLK)の2^M期間ごと準期間だけアクティブなブ
ロック信号(U)を発生し,前記第1のカウンター(C
O1)のリセット入力端子(RI)および前記第2のカ
ウンター(CO2)のブロック入力端子(BI)で,前
記第2のメモリ手段の書き込みイネーブル入力端子(W
E)にブロック信号を供給するように構成されたブロッ
ク手段(BM)を有するものである。
【0022】
【作用】本発明の基本となるアイディアは,2のべき
(power)に対応する多数の係数と,2のべきに対応する
オーバーサンプリング・ファクターを使用することと,
さらに,ゼロ・サンプルでの乗算を行わないことであ
る。
【0023】
【実施例】以下,この発明に係るフィルタリング方法お
よびその方法に用いられるデジタルフィルターの実施例
について図面に基づいて説明する。
【0024】係数がLである場合のFIRフィルター
は,下記の公知の式,すなわち, y(n)=sum[j=1..L]k(j)x(n−
j) に基づく機能を実現するものであり,ここで,k(j)
はこのフィルターの一般的な係数を示し,x( )は入
力サンプル,y( )は出力サンプルをそれぞれ示し,
sum[ ]は区間(interval)1..Lにおける指数
“j”の変化に基づく積の合計によって表される。
【0025】直列的な実施例においては,すべての出力
サンプルに対して,シーケンスL積およびL和での演算
が必要になる。この演算はベクトル,例えば,フィルタ
ーのL個の係数で構成された行(row) と,ベクトル,例
えば,L個の連続した入力サンプルで構成された列(col
umn)との積として表現することも可能である。この場
合,サンプリングの期間より少なくともL分の1の短さ
の期間を有するクロック信号を構成することが必要にな
る。
【0026】一般的に,係数と入力サンプルの両方とも
記憶装置に記憶され,出力の度に,L回の追加アドレシ
ングおよびL回の記憶装置からの読み出しが必要とな
る。
【0027】2のべき,例えば,L=2^Nに等しいL
を選択するのが有利である。この場合,アドレスの発生
はモジュラス・カウンター2^Nの入力端子にクロック
信号を供給することにより,簡単に,かつ,効率的に行
うことができる。
【0028】零サンプル(null sample)を挿入すること
によりオーバーサンプルをしようとする場合には,少数
部分である非零サンプルだけを記憶するようにするのが
有利である。
【0029】以下に具体的に述べるように,フィルター
の長さLの約数,すなわち,2のべきに相当するオーバ
ーサンプリング・ファクターを選択するのが有利であ
る。そして,2^Nサンプル上では,2^Mだけが零で
はなく,そして,オーバーサンプリング・ファクターは
2^(N−M)と等しくなる。この場合,演算されるべ
き積および和の数は2^Mのみである。
【0030】例えば,N=8およびM=6と想定してみ
る。ある瞬間t0に,用いられるべきサンプルのベクト
ルは,x(0),x(1),x(2),...x(6
1),x(62),x(63)となり,用いるべき係数
のベクトルは,次の時点t1において,k(0),k
(4),k(8),..k(244),k(248),
k(252)となる。
【0031】次の時点t1では,用いるべきサンプルの
ベクトルは,x(0),x(1),x(2),...x
(61),x(62),x(63)となり,用いるべき
係数のベクトルは,k(1),k(5),k
(9),...k(245),k(249),k(25
3)となる。
【0032】さらに,次の時点t2では,用いるべきサ
ンプルのベクトルは,x(0),x(1),x
(2),...x(61),x(62),x(63)と
なり,用いるべき係数のベクトルは,k(2),k
(6),k(10),...k(246),k(25
0),k(254)となる。
【0033】次の時点t4で,用いるべきサンプルのベ
クトルは,x(0),x(1),x(2),...x
(61),x(62),x(63)となり,用いるべき
係数のベクトルは,k(3),k(7),k(1
1),...k(247),k(251),k(25
5)となる。
【0034】次の時点t5では,サンプルが1期間,す
なわち,ベクトル内で1位置だけずれ,サンプルx
(0)はフィルターの入力端子に供給されたばかりの新
しいサンプルになることを除けば,時点t1の場合と同
じ状況が繰り返される。
【0035】これら係数に対するアドレス発生を単純
に,かつ,効率的にするために,パワー・オーバーサン
プリング・ファクターが2の場合だけ実行できる,2つ
の可能性がある。これらの方法は概念的には等価であ
る。
【0036】第1の可能性は,フィルターの係数を適切
な順番で記憶化するステップと,厳密にシーケンシャル
なアドレスでそれらをアドレスするステップで構成され
ている。上記の例の場合,その順番は k(0),k(4),...k(252),k(1),
k(5),...k(253),..k(25
3),...k(255)となる。
【0037】第2の可能性は,フィルターの係数を厳密
にシーケンシャルな順番で記憶化するステップと,それ
らを適切にアドレスすることにより構成されている。上
記の例および図2を参照した場合,B0...B7によ
って示されている8つのアドレス・ビットは,2つの最
上位ビットA6およびA7を2つの最下位ビットB0お
よびB1に接続し,6つの最下位ビットA0...A5
を6つの最上位ビットB2...B7に接続しているモ
ジュラス・カウンター256の,A0...A7によっ
て示される8つの出力ビットから始めて,非常に単純な
方法で発生することができる。
【0038】サンプルのためのアドレスの発生では何の
問題もなしに,モジュラス・カウンター64によって行
うことができる。
【0039】オーディオを含む多くの装置で,フィルタ
ー伝達関数が線形フェーズを有していることが有益であ
る。これを実施するためには,フィルター係数は対称で
なければならず,すなわち,N=8の場合,k(0)=
k(255) k(1)=k(254)..k(12
7)=k(128)となる。
【0040】こうした特性を最大限に活用するために
は,最初の128個の係数だけを記憶しておき,7ビッ
トに減少したアドレスを用いて,128以下の位置を有
する適切な係数を自動的に再度アドレスするようにする
と有利である。
【0041】係数に対するアドレス発生をより単純で効
率的にするためには,フィルターの長さが2の倍数であ
る場合のみ,可能であるような1つの単純な方式が発見
されている。
【0042】実際,図3で,N=8と想定した場合,D
0...D6で示される7アドレス・ビットは,最上位
ビットC7と残りのビットC0..C6との間での対応
するEX−OR操作によって,C0..C7で示される
8入力ビットから始めて非常に簡単に行うことができ
る。
【0043】当然なことながら,ゼロ・サンプルと線形
フェーズ状況が同時に出現した場合(こうした状況は比
較的よく発生するが),上記の可能性を組み合わせるの
が有利である。例えば,N=8およびM=6の場合,記
憶化の順序は以下の通りとなる。すなわち,k(0),
k(4),...k(124),k(127),k(1
23),k(119),...k(7),k(3),k
(1),k(5),...k(121),k(12
5),k(126),k(122),...k(6),
k(2)である。
【0044】次に,図1を参照して,本発明に係るデジ
タルフィルターの実施例について説明する。上記デジタ
ルフィルターは,入力端子I,出力端子O,および,係
数の記憶化のための第1のメモリーM1によって構成さ
れている。また,入力端子Iは第2のメモリーM2のデ
ータ入力端子に接続されている。これらの2つのメモリ
ーM1およびM2のデータ出力端子は乗算器MUに接続
されている。この乗算器MUの出力端子はそのデータ入
力端子によって累算器ACに接続されている。
【0045】上記累算器ACは,それ自体の内容をデー
タ入力端子に存在する値と加算して,それをフィルター
の出力端子Oに接続されているデータ出力端子に送るよ
うに構成されている。
【0046】第1のメモリーM1は,特定の装置で,そ
の動作中にフィルターの係数を変化させることが必要な
場合には,データ入力端子(図示せず)に取りつけるこ
とができる。
【0047】このフィルターはまた,そのフィルターを
構成している種々のブロックの動作を制御,調整するた
めに制御装置CUを含んでいる。
【0048】この制御装置CUは,その入力端子で,上
記の如く,フィルターの入力端子に供給される信号のサ
ンプリングの頻度の倍数である周波数を有するクロック
信号CLKを受信する。
【0049】当業者には明らかなように,制御装置CU
が種々のブロックに送らねばならない種々の信号がある
が,以下では,本発明の理解に役立つ面についてのみ述
べることにする。制御装置CUは,第1のメモリーM1
の第1の制御入力端子CN1に送られる制御信号と,第
2のメモリーM2の第2の制御入力端子CN2に送られ
る制御信号を発生する。さらに,制御装置CUは連続
(進行)的にフィルターに到着する新しいサンプルの記
憶化を可能にするために,第2のメモリーM2の書き込
みイネーブル入力端子WEにブロック信号Uを出力す
る。
【0050】2つの制御入力端子CN1およびCN2は
基本的にはメモリーのアドレス入力端子および読み出し
イネーブル入力端子に対応する。
【0051】制御装置CUは,とりわけ,本実施例に係
る方法を実施することができるような構造を有するアド
レシング手段を含んでいる。この手段は,第1の制御入
力端子CN1に送られるアドレスを発生するために,そ
の入力端子でクロック信号CLKを受信する第1のカウ
ンターCO1と,第1のカウンターCO1の出力端子に
接続されたトランスレーション手段TMと,このトラン
スレーション手段TMの出力端子に接続された対称化手
段SMを含むことができる。
【0052】また,第2の制御入力端子CN2に送られ
るアドレスを発生するために,入力端子でクロック信号
CLKを受信する第2のカウンターCO2を含むように
することも可能である。
【0053】ブロック信号Uの発生のためには,入力端
子でクロック信号CLKを受信するブロック手段BMを
含むことができる。このブロック信号UはカウンターC
O1のリセット入力端子RIおよび第2のカウンターC
O2のブロック入力端子BIにも送ることができる。
【0054】N=8およびM=6の場合,カウンターC
O1はモジュラス・カウンター256であり,第2のカ
ウンターC2はモジュラス・カウンター64であり,ト
ランスレーション手段TMの回路は,図2に示されてい
る通りであり,これは,図3に示した対称化手段SMの
回路にもあてはまる。
【0055】図4に示すブロック手段BMおよびその回
路構成には,特に注意を払うべきである。この回路は,
クロック信号CLKの期間中は第2のメモリーM2に新
しいサンプルを付加できると同時に,1つのクロック・
ストロークで2つのカウンターのフェーズ・シフトを行
うようにするために,第2のメモリーM2でのサンプル
のアドレスを発生する第2のカウンターCO2のブロッ
キングおよび第1のメモリーM1での係数のアドレスを
発生するためのカウンターCO1のリセットの両方を行
うことができなければならない。こうした方法で,新し
いサンプルの挿入が簡単に,しかも,いずれのクロック
・ストロークも失うことなく行われ,また,したがって
フィルターでの出力サンプルの流れも明確になる。
【0056】図4に示した単純で効率的な実施例は,分
周器として機能し,その入力端子でクロック信号CLK
を受信すると共に,分周された信号Eを発生する第3の
カウンターCO3と,入力端子でクロック信号CLKを
受信すると同時に,ニゲート信号Fを発生するNOTタ
イプの論理ポートIG,入力端子Dで分周された信号E
を,さらにそのクロック入力端子でニゲート信号Fを受
信すると同時に,その出力端子Qでステータス信号を発
生するタイプDのフリップ−フロップFFと,そして,
その入力端子で分周された信号Eとステータス信号Gと
を受信すると同時に,ブロック信号Uを発生するAND
タイプの論理ゲートAGとで構成される。N=8および
M=6の場合,第3のカウンターCO3はモジュラス・
カウンター256であり,256のための分周器として
機能する。
【0057】また,信号F,E,G,Uの動作は図5に
示されている通りで,ブロック信号Uのインパルスが発
生される瞬間の前後(around the instant) である。
【0058】最後に,累算器ACがその出力端子で累積
の結果を供給すると同時に,同じクロック・ストローク
において,それ自体を新しい累積サイクルを開始するた
めにリセットすることができれば,このフィルターは
(例えば,64)で必要な乗算の回数に等しいクロック
・ストロークでそのフィルタリング動作を実行すること
ができ,また,ハウスキーピング動作のためのクロック
・ストロークを必要としない。
【0059】なお,好適な実施例においては,フィルタ
ーの係数はシンメトリカル(線対称)であり,したがっ
て,それらを記憶化するためには通常のケースの半分の
記憶セルが必要なだけであるが,制御装置のアーキテク
チャは単純なアドレス対称化手段を用いるので十分にパ
ネル化されない。
【0060】
【発明の効果】以上説明した通り,この発明に係るフィ
ルタリング方法およびその方法に用いられるデジタルフ
ィルターにあっては,単純な制御装置を有する有限イン
パルス応答を伴う直列アーキテクチャを有するフィルタ
ーによって,フィルター構成要素に対する時間的な制約
条件を満たすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデジタルフィルターの構成を示す
回路図である。
【図2】図1に示したデジタルフィルターのトランスレ
ーション手段の構成を示す説明図である。
【図3】図1に示したデジタルフィルターの対称化手段
の構成を示す回路図である。
【図4】図1に示したデジタルフィルターのブロック手
段の構成を示す回路図である。
【図5】操作の特定のステップ中における図4に示した
回路に存在する各信号の動作を示すタイミングチャート
である。
【図6】従来の技術に基づいた並列アーキテクチャの
F.I.Rフィルターの構成を示す回路図である。
【符号の説明】
I 入力端子 O 出力端子 CN1 第1の制御入力端子 M1 第1のメモリ手段 M2 第2のメモリ手段 MU 乗算器 AC 累算器 CU 制御装置 CLK クロック信号 CO1 第1のカウンター SM 対称化手段 TM トランスレーション手段 CO2 第2のカウンター CN2 第2の制御入力端子 U ブロック信号 RI リセット入力端子 BI ブロック入力端子 WE 書き込みイネーブル入力端子 BM ブロック手段
フロントページの続き (72)発明者 マルコ ビアンケシ イタリア国,イ−26010 クレモナ,セル ニャーノ,ビア カルドゥッチ,10 (72)発明者 アレッサンドロ クレモネシ イタリア国,イ−20079 ミラノ,エッセ. アンジェロ ロディジアーノ,ビア ディ アツ,102/アッカ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2^N個の係数のシーケンスで定義され
    るデジタルフィルターで入力サンプルのフローをフィル
    タリングすると同時に,オーバーサンプルされた出力サ
    ンプルのフローを発生させるフィルタリング方法におい
    て,MをN未満とする,前記入力フロー内での2^M個
    の連続したサンプルのシーケンスを選択する第1のステ
    ップと,いずれも2^M個の要素で構成される行ベクト
    ルと列ベクトル間の2^(N−M)個の積を計算し,第
    1の積に関しては,前記ベクトルの一方に対して前記サ
    ンプル・シーケンスを選択すると同時に,他方に対して
    第1の位置から始まって,2^(N−M)位置の間隔を
    置いた係数のシーケンスから連続的に抽出することによ
    って見いだされる係数のシーケンスを選択し,他の積に
    関しては,前記ベクトルの一方に対して前記サンプル・
    シーケンスを選択し,他方に対しては,第1の積に対す
    る場合と類似した方法で,しかし,前記第1の位置に続
    く位置から始まるサブシーケンスを選択する第2のステ
    ップと,各積に対して前記出力の出力サンプルを発生さ
    せる第3のステップと,前記入力フローから,1つのサ
    ンプルの時間に続いてトランスレートされるサンプル・
    シーケンスを選択することにより前記ステップを繰り返
    す第4のステップとを含むことを特徴とするフィルタリ
    ング方法。
  2. 【請求項2】 前記係数のシーケンスが,その中間位置
    に関して対称であり,前記第2のステップにおいて,前
    記中間位置を通過する第1の位置を有する第1の係数を
    抽出することが必要な場合に,その代わりに,前記中間
    位置に関して前記第1の位置と対称の関係にある位置を
    有する第2の係数が抽出されることを特徴とする請求項
    1に記載のフィルタリング方法。
  3. 【請求項3】 入力端子(I)で入力サンプルのフロー
    を受信すると同時に,出力端子(O)でオーバーサンプ
    ルされた出力サンプルのフローを発生するデジタルフィ
    ルターにおいて,2^N個のフィルタリング係数のシー
    ケンスを記憶化するように構成されており,1つのデー
    タ出力端子と第1の制御入力端子(CN1)とを有する
    第1のメモリ手段(M1)と,MをN未満として,少な
    くとも2^M個の前記入力フローの連続したサンプルを
    記憶化するように構成され,前記フィルターの前記入力
    端子(I)に接続されたデータ入力端子と,1つのデー
    タ出力端子と,第2の制御入力端子(CN2)とを有す
    る第2のメモリ手段(M2)と,前記メモリ手段(M
    1,M2)のデータ出力端子に接続されたデータ入力端
    子と,1つのデータ出力端子を有する乗算器(MU)
    と,前記乗算器(MU)のデータ出力端子に接続された
    1つのデータ入力端子と,前記フィルターの前記出力端
    子(O)に接続されたデータ出力端子とを有し,それ自
    体の内容を前記データ出力端子に存在する値に加算する
    と同時に,前記データ出力端子で前記加算値(sum) を提
    供するように構成されている累算器(AC)と,前記第
    1,第2の制御入力端子(CN1,CN2)に接続され
    たアドレシング手段を有しており,特に,請求項1の方
    法を実施するように構成されている制御装置(CU)と
    を具備することを特徴とするデジタルフィルター。
  4. 【請求項4】 前記制御装置(CU)が請求項2に述べ
    られている方法を実施するように構成されており,前記
    第1のメモリ手段(M1)が最初の2^(Nー1)個の
    フィルタリング係数だけを記憶化するように構成されて
    いることを特徴とする請求項3に記載のデジタルフィル
    ター。
  5. 【請求項5】 前記アドレシング手段が,その入力端子
    でクロック信号(CLK)を受信し,その出力端子でN
    ビットで構成される第1のワードを出力する第1のカウ
    ンター(CO1)モジュラス2^Nを有しており,前記
    第1のワードを前記第1の制御入力端子(CN1)に供
    給するように構成され,さらに,前記フィルタリング係
    数が前記第1のメモリ手段(M1)内で上記請求項に述
    べられている方法の第2のステップを実施するような順
    序で記憶化されることを特徴とする請求項3に記載のデ
    ジタルフィルター。
  6. 【請求項6】 前記アドレシング手段が,前記第1のワ
    ードの最上位ビットと他のビット間のEX−OR動作に
    よって前記第1のワードを読み取り,N−1ビットで構
    成される第2のワードを発生するように構成された追加
    対称化手段(SM)を有しており,前記第1の制御入力
    端子(CN1)に対して,第1のワードの代わりに,前
    記第2のワードを供給することを特徴とする請求項4ま
    たは5に記載のデジタルフィルター。
  7. 【請求項7】 前記アドレシング手段が,前記第1のワ
    ードを読み取り,Nビットで構成される第3のワードを
    発生し,その場合,N−M個の最下位ビットが前記第1
    のワードのN−M個の最上位ビットに該当し,M個の最
    上位ビットが前記第1のワードのM個の最下位ビットに
    該当するようになっている追加トランスレーション手段
    (TM)を有しており,さらに,前記第1の制御入力端
    子(CN1)に対して,第1のワードの代わりに前記第
    3のワードを供給するように構成されていることを特徴
    とする請求項5に記載のデジタルフィルター。
  8. 【請求項8】 前記アドレシング手段が,前記第3のワ
    ードの最上位ビットと他のビット間のEX−OR動作に
    よって前記第3のワードを読み取り,N−1ビットで構
    成される第4のワードを発生するように構成された追加
    対称化手段(SM)を有しており,前記第1の制御入力
    端子(CN1)に対して,第3のワードの代わりに,前
    記第4のワードを供給することを特徴とする請求項4ま
    たは7に記載のデジタルフィルター。
  9. 【請求項9】 前記アドレシング手段が,その入力端子
    で前記クロック信号を受信し,その出力端子でMビット
    で構成される第5のワードを発生する第2のカウンター
    (CO2)モジュラス2^Mを有しており,前記第2の
    制御入力端子(CN2)に対して前記第5のワードを供
    給するように構成され,前記制御装置(CU)が前記ク
    ロック信号(CLK)の2^M期間ごと準期間だけアク
    ティブなブロック信号(U)を発生し,前記第1のカウ
    ンター(CO1)のリセット入力端子(RI)および前
    記第2のカウンター(CO2)のブロック入力端子(B
    I)で,前記第2のメモリ手段の書き込みイネーブル入
    力端子(WE)にブロック信号を供給するように構成さ
    れたブロック手段(BM)を有することを特徴とする請
    求項5〜8のいずれか1つに記載されたデジタルフィル
    ター。
JP7166570A 1994-06-30 1995-06-30 フィルタリング方法およびその方法に用いられるデジタルフィルター Pending JPH0846487A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT948303227 1994-06-30
EP94830322A EP0690566B1 (en) 1994-06-30 1994-06-30 Filtering method and digital over sampler filter with a finite impulse response having a simplified control unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0846487A true JPH0846487A (ja) 1996-02-16

Family

ID=8218479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7166570A Pending JPH0846487A (ja) 1994-06-30 1995-06-30 フィルタリング方法およびその方法に用いられるデジタルフィルター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5710729A (ja)
EP (1) EP0690566B1 (ja)
JP (1) JPH0846487A (ja)
DE (1) DE69428526D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6058101A (en) * 1997-06-11 2000-05-02 Industrial Technology Research Institute Synchronization method and system for a digital receiver
FR2786341B1 (fr) * 1998-11-24 2001-06-08 Thomson Csf Demodulateur numerique i/q en technologie de circuit integre
US6820103B2 (en) 2000-11-03 2004-11-16 Qualcomm Inc. Digital filter with state storage
US7701512B1 (en) 2003-05-20 2010-04-20 Pixelworks, Inc. System and method for improved horizontal and vertical sync pulse detection and processing
US7420625B1 (en) 2003-05-20 2008-09-02 Pixelworks, Inc. Fuzzy logic based adaptive Y/C separation system and method
US7304688B1 (en) 2003-05-20 2007-12-04 Pixelworks, Inc. Adaptive Y/C separator
US7075466B1 (en) * 2003-05-20 2006-07-11 Pixelworks, Inc. System and method for improving performance of an analog to digital converter
US7365796B1 (en) 2003-05-20 2008-04-29 Pixelworks, Inc. System and method for video signal decoding using digital signal processing
US7532254B1 (en) 2003-05-20 2009-05-12 Pixelworks, Inc. Comb filter system and method
US7605867B1 (en) 2003-05-20 2009-10-20 Pixelworks, Inc. Method and apparatus for correction of time base errors
US8433050B1 (en) * 2006-02-06 2013-04-30 Avaya Inc. Optimizing conference quality with diverse codecs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997772A (en) * 1975-09-05 1976-12-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Digital phase shifter
US4020332A (en) * 1975-09-24 1977-04-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Interpolation-decimation circuit for increasing or decreasing digital sampling frequency
GB2267192B (en) * 1992-05-21 1995-09-27 Sony Broadcast & Communication Sampling frequency conversion
US5475628A (en) * 1992-09-30 1995-12-12 Analog Devices, Inc. Asynchronous digital sample rate converter

Also Published As

Publication number Publication date
US5710729A (en) 1998-01-20
EP0690566B1 (en) 2001-10-04
EP0690566A1 (en) 1996-01-03
DE69428526D1 (de) 2001-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709343A (en) Variable-passband variable-phase digital filter
US4450533A (en) Distributed arithmetic digital processing circuit
US6215429B1 (en) Distributed gain for audio codec
JPH0846487A (ja) フィルタリング方法およびその方法に用いられるデジタルフィルター
US5297069A (en) Finite impulse response filter
US4727505A (en) Convolution arithmetic circuit for digital signal processing
US4536745A (en) Sampling frequency conversion device
JPS63262912A (ja) デジタル・フィルタ
US4388693A (en) Non-recursive digital filter
JPS63278411A (ja) 多段デジタル・フィルタ
JP4290783B2 (ja) データ速度を減少させる装置
JPS60114020A (ja) 非巡回型デジタルフィルタ回路
EP0292058A1 (en) Digital lattice filter
JPH06350398A (ja) デジタル信号をろ波する方法及びデジタル・フィルタ
JPH06209233A (ja) ディジタルフィルタ装置およびディジタルフィルタ構造
JP3172046B2 (ja) サンプリングレートコンバータ
EP0156648A2 (en) Convolution arithmetic circuit for digital signal processing
JP3258938B2 (ja) デシメーションフィルタ
JPH02149011A (ja) サンプリング周波数変換装置
JP2509176B2 (ja) デ−タ速度変換処理回路
JPH036691B2 (ja)
JP2614202B2 (ja) デジタルフイルタ
JPH0741213Y2 (ja) Firフィルタ
SU789995A1 (ru) Цифровой фильтр
JPH0795671B2 (ja) デイジタルフイルタ