JPH0350075B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350075B2
JPH0350075B2 JP58191891A JP19189183A JPH0350075B2 JP H0350075 B2 JPH0350075 B2 JP H0350075B2 JP 58191891 A JP58191891 A JP 58191891A JP 19189183 A JP19189183 A JP 19189183A JP H0350075 B2 JPH0350075 B2 JP H0350075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
driven
drive
wire
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58191891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6085179A (ja
Inventor
Shojiro Seki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58191891A priority Critical patent/JPS6085179A/ja
Publication of JPS6085179A publication Critical patent/JPS6085179A/ja
Publication of JPH0350075B2 publication Critical patent/JPH0350075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車用ドアのウインドレギユレータ
に関し、とりわけワイヤの巻取り、巻戻しによつ
てウインドガラスを昇降させる所謂ワイヤ駆動タ
イプのウインドレギユレータに関する。
従来技術 従来、ワイヤ駆動タイプのウインドレギユレー
タとして、例えば実開昭58−17473号公報に示さ
れているように、ワイヤの伸びを吸収し得るよう
にしたものが知られている。これは、第1図に示
すように駆動装置1の駆動ドラム2を同図A方向
に回動してワイヤ3を巻取ることにより、このワ
イヤ3に連結したガラスホルダ21をガイドレー
ル22に沿つて上昇させ、あるいは駆動ドラム2
を同図B方向に回動してワイヤ3を駆動ドラム2
から巻戻して、該ワイヤ3を従動ドラム4に巻取
ることによつてガラスホルダ21をガイドレール
22に沿つて下降させ、以つて、該ガラスホルダ
21を固定したドアガラス24を昇降させるもの
で、ワイヤ3の伸びはラチエツト5係合した駆動
ドラム2と従動ドラム4との相対回転によつて吸
収するようにしてある。前述の駆動装置1は具体
的には第2図に示すように、一側面の周縁部にラ
チエツト歯5aを有し、ワイヤ3の一方のワイヤ
エンド3aを端面に形成した係止溝2aに繋留し
た駆動ドラム2と、駆動ドラム2に対向する側面
の周縁部にラチエツト歯5bを有し、ワイヤ3の
他方のワイヤエンド3bを端面に形成した係止溝
4aに繋留し、駆動ドラム2と同一軸線上でケー
シング6のボス部7に軸支されたシヤフト8に装
着されて、駆動ドラム2にラチエツト歯5a,5
b同志を噛合してラチエツト5係合された有底筒
状の従動ドラム4と、従動ドラム4を駆動ドラム
2側に付勢する第1ばね部材のウエービングワツ
シヤ9と、従動ドラム4に内装されて、一端が該
ドラム4内周に係止し、他端がケーシング6のボ
ス部7に係止して、従動ドラム4をラチエツト5
の進み方向に付勢する第2ばね部材のうず巻ばね
10とで構成されている。ワイヤ3に伸びが生じ
た場合、駆動ドラム2をA方向に回動することに
より、該駆動ドラム2のラチエツト歯5aが従動
ドラム4のラチエツト歯5bに対して進み、ワイ
ヤ3の伸びを吸収する。特にこの機能はドアガラ
ス24が最上昇位置に位置した場合に顕著に作用
する。
ところで、このようなワイヤ駆動タイプのウイ
ンドレギユレータをモータ駆動するようにして、
所謂パワーウインドレギユレータを構成する場
合、第1図に示すようにモータ16と、ウオー
ム、ウオームホイールからなる減速機構17およ
び減速機構の出力軸端に設けられたピニオン18
とからなるパワーユニツト15が用いられる。前
述のピニオン18はデイスク19と、デイスク1
9の一側面にその中心に集合部をもつて放射状に
延びる複数個の突片20とで構成され、この突片
20を駆動ドラム2に形成した係止孔11に係合
して駆動伝達するように構成される。このピニオ
ン18の突片20は、駆動ドラム2との係合を保
つて動力を確実に伝達させるためにその突出高を
比較的大きくとつておく必要がある。一方、ウイ
ンドレギユレータは周知のようにドア本体内の狭
く限られたスペースに配設される関係上、極力コ
ンパクト化することが望まれる。このためには、
駆動ドラム2、従動ドラム4の幅寸法を可及的に
狭めて駆動装置1をコンパクト化する必要がある
が、従動ドラム4はうず巻ばね10の収容部の確
保と、収容部成形に伴う強度確保とから狭幅化に
も限界がある。そこで、第3図に示すように駆動
ドラム2をピニオン18の突片20高さと略等し
い幅に形成して駆動装置1の狭幅化を図ることが
考えられるが、これでは駆動ドラム2にシヤフト
8の軸受部の設定が不可能となり、駆動ドラム2
と従動ドラム4とを同軸配置することができず、
該駆動ドラム2と従動ドラム4との間にガタツキ
を生じて安定した作動を維持できなくなつてしま
う。なお、第2図中12はピニオン18に外嵌す
るバンパーラバー、13はケーシング6に組込ま
れるワイヤガイド、14はケーシングカバーを示
す。
発明の目的 本発明はかかる従来の実状に鑑み、駆動ドラム
の幅をパワーユニツトのピニオンの高さと略同一
に設定しても、該駆動ドラムを従動ドラムと同軸
配置することができて、作動安定性を損なうこと
なく駆動装置をコンパクト化することのできるウ
インドレギユレータを提供することを目的とする
ものである。
発明の構成 前記目的を達成するため、本発明にあつてはパ
ワーユニツトのピニオンをデイスクと、該デイス
クの一側面にその周縁寄りの同一円周上に突設し
た複数個の突起とで構成する一方、駆動ドラムに
前記突起に対応する位置に該突起を挿通する複数
個の係止孔を形成すると共に、中心部に従動ドラ
ムを支持したシヤフトの軸受孔を形成し、駆動ド
ラムをこのシヤフトに軸支し、駆動ドラムと従動
ドラムとを同一軸線上に配置してある。
実施例 以下、本発明の実施例を図面と共に前記従来の
構成と同一部分に同一符号を付して詳述する。
即ち、本発明は第4,5図に示すように、ワイ
ヤ3の一端を繋留し、側面中央部に係合したパワ
ーユニツト15のピニオン18によつて駆動され
る駆動ドラム2と、ワイヤ3の他端を繋留し、前
記駆動ドラム2と同軸線上に配置されて該駆動ド
ラム2とラチエツト5係合した従動ドラム4と、
従動ドラム4を駆動ドラム2側に付勢する第1ば
ね部材のウエービングワツシヤ9と、従動ドラム
4をラチエツト5の進み方向に付勢する第2ばね
部材のうず巻ばね10とを備えた駆動装置を有
し、駆動ドラム2と従動ドラム4との間でのワイ
ヤ3の巻取り、巻戻しにより、該ワイヤ3に連結
したガラスホルダ21をガイドレール22に沿つ
て上下移動させてウインドガラス24を昇降させ
るようにした構造であつて、前記パワーユニツト
15のピニオン18を、デイスク19と、このデ
イスク19の一側面周縁寄りの同一円周上に突設
した複数個の突起20Aとで構成する一方、駆動
ドラム2の中央部に前記突起20Aと対応して同
一円周上にこれら突起20Aを挿通する複数個の
係止孔11Aを貫通して形成すると共に、中心部
に従動ドラム4を支持したシヤフト8Aの軸受孔
30を貫通して形成してある。シヤフト8Aは従
動ドラム4の軸受孔4aに挿通する大径部8aの
先端に小径部8bを形成してある一方、従動ドラ
ム4の軸受孔4aの駆動ドラム側の縁部には稍々
突出高の高いボス部4bを形成してある。これに
対応して、前記駆動ドラム2の軸受孔30は、ボ
ス部4b、シヤフト大径部8a、シヤフト小径部
8bに適合し得るように段階的に異径に有段成形
して、該駆動ドラム2をシヤフト8Aに従動ドラ
ム4と同軸配置してある。また、ピニオン18の
デイスク19中心には前記シヤフト8Aの小径部
8bの軸受孔31を形成して、この軸受孔31に
小径部8bを挿通してあり、従つて、本実施例で
はシヤフト8Aをデイスク19と、ケーシング6
側のボス部7とで両持ち支持してある。また、本
実施例にあつては前記ケーシング側ボス部7を硬
質樹脂材で成形してあり、その背部に突設したス
ナツプ部7aをケーシング6に形成した取付孔6
aに嵌着固定してある。
以上の実施例構造によれば、パワーユニツト1
5のピニオン18をデイスク19と、その一側面
周縁寄りに突設した複数個の突起20Aとで構成
することにより、駆動ドラム2にはその中心部か
ら前記突起20Aと対応した同一円周上にこれら
突起20Aと係合する係止孔11Aを形成して、
該ドラム2中心部にシヤフト8Aの軸受孔30の
設定が可能となり、駆動ドラム2をこの軸受孔3
0を介してシヤフト8Aに従動ドラム4と同軸配
置できるため、駆動ドラム2と従動ドラム4とが
芯ずれを起すことなく作動を安定化させることが
できるのである。
これは、駆動装置1のコンパクト化のため、第
5図示のように駆動ドラム2の幅をピニオン18
の突起20Aの高さと同一寸法に設定しても、駆
動ドラム2の従動ドラム4との同軸配置が可能と
なるので、駆動ドラム2を従動ドラム4との作動
安定性をいささかも損なうことなく可及的に狭幅
化して駆動装置1のコンパクト化を達成できるの
である。
また、本実施例のように従動ドラム4に駆動ド
ラム2の軸受孔30に挿入するボス部4bを形成
することにより、該従動ドラム4のシヤフト軸受
面積が拡大され、うず巻ばね10が不均一でも該
従動ドラム4の軸装を安定化できる。
ここで、駆動ドラム2や従動ドラム4の狭幅化
と併せて、これらドラム2,4を異材質で成形し
てコストダウンを図ることが望ましい。従動ドラ
ム4は前述のようにうず巻ばね10を収容するた
め有底円筒状に形成されるため、そのドラム幅を
狭めた場合には端壁が薄肉化して強度が損なわれ
る。従つて、この従動ドラム4は硬度の高いプラ
スチツク材料で成形することが好ましいのである
が、肉厚の十分にある駆動ドラム2まで同一材で
成形したのではコスト的に不利となつてしまう。
そこで、たとえば従動ドラム4をポリアセタール
もしくは硝子繊維入りナイロンで成形した場合に
は、駆動ドラム2をナイロンで成形する。同様に
従動ドラム4を硝子繊維入りポリアセタール製と
した場合には駆動ドラム2をポリアセタール製と
することによつてコストアツプや強度低下を伴う
ことなくドラム2,3の狭幅化を実現することが
できる。
以上はシヤフト8Aをピニオン18のデイスク
19とケーシング6側のボス部7とで両持ち支持
した場合であるが、第6図に示すように駆動ドラ
ム2の軸受孔30を有底孔とする一方、ケーシン
グ6にはシヤフト8Bを一体成形し、このシヤフ
ト8Bに駆動ドラム2を従動ドラム4と共に同軸
配置することもできる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、パワーユニツト
のピニオンをデイスクと、その一側面に周縁寄り
の同一円周上に突設した複数個の突起とで構成
し、この突起を駆動ドラムに前記突起に対応する
位置に形成した複数個の係止孔に挿入係合するよ
うに構成することによつて、該駆動ドラムの中心
部に軸受孔を成形、確保することができ、仍つ
て、該駆動ドラムを可及的に狭幅化しても従動ド
ラムと同一の支持シヤフトに同軸配置することが
でき、作動安定性を損なわずに駆動装置のコンパ
クト化を実現することができるという実用上多大
な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のウインドレギユレータを示す略
示的斜視図、第2図は同レギユレータの駆動装置
の分解斜視図、第3図は同組立状態の断面図、第
4図は本発明の一実施例の分解斜視図、第5図は
同組立状態の断面図、第6図は本発明の異なる実
施例を示す断面図である。 1……駆動装置、2……駆動ドラム、3……ワ
イヤ、4……従動ドラム、5……ラチエツト、8
A,8B……シヤフト、9……第1ばね部材、1
0……第2ばね部材、11A……係止孔、15…
…パワーユニツト、18……ピニオン、19……
デイスク、20A……突起、21……ガラスホル
ダ、22……ガイドレール、24……ドアガラ
ス、30……軸受孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ワイヤの一端を繋留し、側面中央部に係合し
    たパワーユニツトのピニオンによつて駆動される
    駆動ドラムと、ワイヤの他端を繋留し、前記駆動
    ドラムと同軸線上に配置されて該駆動ドラムとラ
    チエツト係合した従動ドラムと、従動ドラムを駆
    動ドラム側に付勢する第1ばね部材と、従動ドラ
    ムをラチエツトの進み方向に付勢する第2ばね部
    材とを備えた駆動装置を有し、駆動ドラムと従動
    ドラムとの間でのワイヤの巻取り、巻戻しによ
    り、該ワイヤに連結したガラスホルダをガイドレ
    ールに沿つて上下移動させてドアガラスを昇降さ
    せるようにした構造であつて、前記パワーユニツ
    トのピニオンをデイスクと、該デイスクの一側面
    にその周縁寄りの同一円周上に突設した複数個の
    突起とで構成する一方、駆動ドラムに前記突起に
    対応する位置に該突起を挿通する複数個の係止孔
    を形成すると共に、中心部に前記従動ドラムを支
    持したシヤフトの軸受孔を形成し、駆動ドラムを
    このシヤフトに軸支し、駆動ドラムと従動ドラム
    とを同一軸線上に配置したことを特徴とするウイ
    ンドレギユレータ。 2 駆動ドラムは従動ドラムよりも硬度の低い部
    材で形成されてなる特許請求の範囲第1項記載の
    ウインドレギユレータ。
JP58191891A 1983-10-14 1983-10-14 ウインドレギユレ−タ Granted JPS6085179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58191891A JPS6085179A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ウインドレギユレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58191891A JPS6085179A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ウインドレギユレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085179A JPS6085179A (ja) 1985-05-14
JPH0350075B2 true JPH0350075B2 (ja) 1991-07-31

Family

ID=16282167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58191891A Granted JPS6085179A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ウインドレギユレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085179A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195483U (ja) * 1984-06-06 1985-12-26 アイシン精機株式会社 ワイヤ式ウインドレギユレ−タ機構の駆動装置
JPS62124176U (ja) * 1986-01-29 1987-08-06
JPH0539179Y2 (ja) * 1986-05-28 1993-10-04
JPH087014Y2 (ja) * 1989-12-12 1996-02-28 株式会社城南製作所 自動車用ウインドレギュレータの駆動部構造
JP4837338B2 (ja) * 2005-09-07 2011-12-14 株式会社ミツバ 車両用電動開閉装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026516B2 (ja) * 1972-03-21 1975-09-01
JPS5886278A (ja) * 1981-11-18 1983-05-23 日本ケ−ブル・システム株式会社 ウインドレギユレ−タ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332412Y2 (ja) * 1973-07-04 1978-08-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026516B2 (ja) * 1972-03-21 1975-09-01
JPS5886278A (ja) * 1981-11-18 1983-05-23 日本ケ−ブル・システム株式会社 ウインドレギユレ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6085179A (ja) 1985-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122993B2 (ja) 電動格納式ドアミラー
US4832477A (en) Door mirror assembly for automotive vehicles
US20050141111A1 (en) Mirror device for vehicle
JP4676301B2 (ja) 車両用ミラー装置
JPH0329954B2 (ja)
US7008067B2 (en) Electrically operable pivoting actuator for door mirror of motor vehicle
WO2002018175A1 (fr) Miroir pour portiere a stockage electrique
JPH0350075B2 (ja)
JPH10246060A (ja) 電動モータ式の駆動装置
JP3964627B2 (ja) 車両用ドアミラー装置
US5137463A (en) Clock spring
JP4276756B2 (ja) 電動格納式ミラーの駆動装置
JPS62151465U (ja)
JP2000120327A (ja) 車輌用窓ガラスの昇降装置に設けられる駆動装置
JP3679895B2 (ja) 車両のワイヤ式パワーウィンドレギュレータ
JPH10153044A (ja) 跳ね上げ式車両ドアの自動閉鎖装置
JP3783922B2 (ja) モータ装置
KR0137007Y1 (ko) 차량용 파워 윈도우 모터
JPH0513615Y2 (ja)
JPH0329953B2 (ja)
JPH0141745Y2 (ja)
JPH0629421Y2 (ja) 自動車用ウインドーレギュレータ
JP2594670Y2 (ja) 減速機の衝撃吸収装置
JP2005178656A (ja) 電動ミラー
JPH045397Y2 (ja)