JPH0349515Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349515Y2
JPH0349515Y2 JP14033184U JP14033184U JPH0349515Y2 JP H0349515 Y2 JPH0349515 Y2 JP H0349515Y2 JP 14033184 U JP14033184 U JP 14033184U JP 14033184 U JP14033184 U JP 14033184U JP H0349515 Y2 JPH0349515 Y2 JP H0349515Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole piece
shaped
speaker
annular
dome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14033184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6157696U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14033184U priority Critical patent/JPH0349515Y2/ja
Publication of JPS6157696U publication Critical patent/JPS6157696U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0349515Y2 publication Critical patent/JPH0349515Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は低音用のコーン型スピーカと高音用
のドーム型スピーカとを組み合わせてなる同軸型
スピーカに関するものである。
(従来の技術) 従来は、低音用のスピーカと高音用のスピーカ
とを組み合わせてなるいわゆる同軸型スピーカに
おいては、低音用及び高音用のスピーカいずれも
がコーン型スピーカである普及型のスピーカがほ
とんどを占めている。高級Hi−Fi用としては、
高音用のスピーカがホーン型スピーカであるもの
が若干出回つているにすぎない。
また一般に、ドーム型スピーカは振動板の形状
が寸法が小さくドーム型であるため、該振動板の
剛性が高く、コーン型スピーカと比較して弾性振
動(分割振動)を起こしにくく、剛体振動の範囲
が広いものである。さらに、指向特性において
も、コーン型スピーカ及びホーン型スピーカと比
較して極めて優秀な特性を有している。
したがつて、このドーム型スピーカを高音用ス
ピーカとして前記同軸型スピーカに用いれば、高
級Hi−Fi用の優れた特性を持つスピーカを提供
することができると考えられる。
(考案が解決しようとする問題点) ここで、高音用スピーカにドーム型スピーカを
用いた同軸型スピーカの構成例を第2図及び第3
図に基づいて考えてみる。
第2図に示すように、ドーム型スピーカ9を低
音用スピーカであるコーン型スピーカ8のコーン
型振動板8aの前方に配置すると、上記ドーム型
スピーカ9からの放射音波が上記コーン型振動板
8aに到達して該振動板8aにより変調・反射さ
れる変調現象が生じ、混変調歪が大きくなるとい
う問題があつた。
また、この問題を解決しようとして、第3図に
示すように、前記ドーム型スピーカ9を前記コー
ン型スピーカ8のボイスコイルボビン8b内に配
置すると、第2図のようにダストキヤツプ8dを
設けることができないこと、さらに通常このよう
な態様においては、高音用スピーカは磁気回路付
ユニツトが使用されるため、前記ボイスコイルボ
ビン8bの径が前記振動板8aの外径との比較に
おいて大とならざるを得ず、そのためくぼみ効果
が発生し、その特性が劣化するという問題があつ
た。又この場合、前記ドーム型スピーカ9のドー
ム型振動板9aより放射された音波の前記コーン
型振動板8aによる反射を少なくして混変調歪を
より少なくするために、前記コーン型振動板8a
の内側延長線近傍に前記ドーム型振動板9aを位
置せしめることが考えられるが、前記コーン型ス
ピーカ8のボイスコイル8cの径が大きいのでそ
れに比例して前記ボイスコイルボビン8bのLの
部分が大きくなり、前記くぼみ効果の影響が一層
大きくなる。
該くぼみ効果は、前記コーン型スピーカ8の発
生する音の特定の音域が、該コーン型スピーカ8
の円筒形のボイスコイルボビン8b内の空間にて
共振することによるものである。
ここで、第3図のスピーカにおけるコーン型ス
ピーカのくぼみ効果による特性劣化を第4図に示
す。図において、横軸は周波数、縦軸は音圧を表
わし、低音用スピーカであるコーン型スピーカ8
のボイスコイルボビン8bの径がコーン型振動板
8aの外径との比較において大きく、且つLが大
きい場合の特性を破線にて、又上記ボイスコイル
ボビン8bの径が上記コーン型振動板8aの外径
との比較において小さく、且つ上記Lも小の場合
の特性を実線で表わす。図中破線で示すように、
くぼみ効果による特性劣化は、前記ボイスコイル
ボビン8bの径が前記振動板8aの外径との比較
において大きく且つLが大きい場合にみられ、特
に高音域において著しい。
而して、前記ボイスコイルボビン8bの径を小
とするために、単一の磁力源に対しドーム型スピ
ーカ及びコーン型スピーカのための二つの磁気空
隙を有する磁気回路を用いることが考えられる。
このような磁気回路の一構成例を第5図に示
す。
1′はヨーク、2′は円状平板部、3′はセンタ
ーポール、4は磁石、5′は外側ポールピース、
6′は内側ポールピースである。
この構成例においては、磁気回路内空間Gの体
積が大きいため、該空間G及びドーム型ツイータ
のドーム型振動板背面の空間内のコンプライアン
スが磁気空隙Eの空気質量と共に、高音域におい
て共振を起こしやすいので、ツイータの周波数特
性が劣化するという問題があつた。
さらに、前記磁気空隙の幅は高度の寸法精度が
要求されるので、前記センターポールに対する位
置合わせを行いつつの前記内側ポールピース6′
の装着作業はかなり難しくなる。
かつまた、該磁気回路において該内側ポールピ
ース6′の幅(半径方向)を小とすると、前記ポ
ールピース6′、非磁性体15の接着面積が小さ
く、接着強度不十分で信頼性に欠けるという問題
があり、装着時には正確であつた前記内側ポール
ピース6′の位置が、将来ずれてしまう恐れがあ
つた。
(問題点を解決するための手段) この考案は、上記問題点を解決するため、低音
用のコーン型スピーカ及び高音用のドーム型スピ
ーカを組み合わせてなる同軸型スピーカにおい
て、環状の磁石が周端部近傍に固設される円状平
板部及び該円状平板部の中央に立設するセンター
ポールからなるヨークの該センターポールの上部
を円柱部に形成すると共に該円柱部の下端から連
設される環状平面部を形成し、外側磁気空隙が形
成されるべく前記磁石の上面に固設される環状の
外側ポールピースの内側面と外側面にて対向する
環状の内側ポールピースの内側面に内側磁気空隙
が形成されるべく前記センターポールの円柱部の
内側面と側面にて対向する突出部を上記内側ポー
ルピースの環中心側に突出して形成し、前記内側
ポールピースが該内側ポールピースの内側面の下
端から前記突出部近傍に至るまでの部位及び下面
の少なくとも内周辺から略中程までの部位にて外
側面断面L字部位に面当接・嵌着される非磁性体
よりなるL字断面環状の内側ポールピース位置決
め部材を該内側ポールピース位置決め部材の内側
面及び下面にて前記センターポールの前記円柱部
の周側面の下端から前記内側ポールピースの突出
部と対向する部位に至るまでの部位及び前記環状
平面部全面に面当接・嵌着し、該環状平面部の外
周辺が前記内側ポールピースの下面の略中程の下
方に位置すべく上記環状平面部の幅を設定し、該
環状平面部の前記外周辺から連設されかつ下延す
るに従い大径になる円錐状に前記センターポール
の側面部を形成してなる磁気回路を具備し、並び
に前記外側磁気空隙に配置される先記コーン型ス
ピーカのボイスコイルが巻装されるボイスコイル
ボビンに連設されるコーン型振動板の内周辺近傍
から前記内側磁気空隙に配置される先記ドーム型
スピーカのボイスコイルが巻装されるボイスコイ
ルボビンに連設されるドーム型振動板の周端部近
傍に位置すべくテーパ状に形成される上面を有す
る環状部材を上記内側ポールピースの上面に周設
したものである。
(作用) この考案のスピーカは、磁気回路のヨークのセ
ンターポールの上部に円柱部及び該円柱部の下端
から連設される環状平面部を形成し、該センター
ポールに非磁性体よりなるL字断面環状の内側ポ
ールピース位置決め部材を面当接・嵌着し、該内
側ポールピース位置決め部材に内側ポールピース
を面当接・嵌着する構成であるので、上記内側ポ
ールピース位置決め部材が上記内側ポールピース
の組立治具となり、該内側ポールピースの中心位
置決めが容易に行える。さらに、接着面積を十分
確保できるので、接着強度は十分信頼性のおける
ものとなることと相乗して、該内側ポールピース
の幅が小なる場合でも、将来前記内側ポールピー
スの位置ずれが発生する恐れがないものである。
さらに、内側磁気空隙を前記センターポールの
前記円柱部及び前記内側ポールピースの内側面の
突出部の側面にて形成するので、上記内側ポール
ピース及び前記センターポールの対向面における
距離を適宜設定することにより、上記内側磁気空
隙における磁束密度を所定の値に設定できる。
さらに、上記センターポールの前記環状平面部
を前記内側ポールピースの略中程までに対応する
幅としたので、上記センターポール及び外側ポー
ルピース間の距離が十分であり、両者間における
漏れ磁束はほとんどなく、磁束の効率的な利用が
実現できる。
また、前記センターポールに前記環状平面部の
周端部から下延するに従い大径になる円錐状の側
面部を形成しているので、上記センターポールの
下部における磁束密度の飽和を防止することがで
きる。
さらに、上述のように前記内側ポールピースの
幅を小とできる、すなわち前記内側磁気空隙及び
外側磁気空隙との間隙を小とできるので、低音用
のコーン型スピーカのボイスコイルボビンの径を
小とすることができること、ないし上面がテーパ
状に形成される環状部材を該上面が上記コーン型
スピーカのコーン型振動板の中心側周端部近傍か
らドーム型スピーカのドーム型振動板の周端部近
傍に位置すべく前記内側ポールピースの上面に周
設していることにより、くぼみ効果が防止される
と同時に上記ドーム型スピーカより放射された音
波の前記コーン型振動板による反射が少なくなり
混変調歪を抑制できるものである。
(実施例) ここでこの考案の一実施例を図面を用いて説明
する。
第1図はこの考案の一実施例のスピーカの断面
図である。
まず、このスピーカの磁気回路を説明する。
該図に示すように、ヨーク1は円状平板部2及
びセンターポール3とから形成される。該円状平
板部2には環状の磁石4が固着される。該磁石4
の上面には環状の内側ポールピース5が固着され
る。前記センターポール3は、上部の円柱部3
a、該円柱部3aの下端から連設される環状平面
部3b及び該平面部3bの外周辺3b−1から連
設されかつ下延するに従い大径になる円錐状の側
面部3cから形成される。
内側ポールピース6は、前記外側ポールピース
5及び前記センターポール3の上部の円柱部3a
間に位置して、その外側面6a及び上記外側ポー
ルピース5の内側面5aにて外側磁気空隙Aを形
成すると共に、その内側面6bに環中心方向に突
出して形成される突出部6cの側面及び前記円柱
部3aの周側面にて内側磁気空隙Bを形成する。
前記内側ポールピース6は内側面6b及び下面
6dにて、非磁性体よりなるL字断面環状の内側
ポールピース位置決め部材7の外側面断面L字部
位7aと面当接して、上記内側ポールピース位置
決め部材7に嵌着される。
上記内側ポールピース位置決め部材7は内側面
7b及び下面7cにて、前記センタポール3の円
柱部3aの前記内側磁気空隙Bを形成する部位を
除く周側面及び前記環状平面部3bに面当接し
て、前記ポールピース3に嵌着される。
上記内側ポールピース位置決め部材7が上記内
側ポールピース6の組立治具となり、該内側ポー
ルピース6の中心位置決めが容易に行える。さら
に、接着面積を十分確保できるので、接着強度は
十分信頼性のおけるものとなることと相乗して、
該内側ポールピース6の幅が小なる場合でも、将
来前記内側ポールピース6の位置ずれが発生する
恐れがないものである。
ここで、前記内側ポールピース位置決め部材7
の上端7dは前記内側磁気空隙B近傍まで位置さ
せる。
これにより、前記内側磁気空隙Bの下の空間が
小となるので、ドーム型振動板背面の空間等のコ
ンプライアンスが前記内側磁気空隙Bの空気質量
と共に、共振を起こすことを防止でき、該共振に
よるドーム型スピーカの周波数特性の劣化を防止
できる。さらに前記内側ポールピース6及び上記
内側ポールピース位置決め部材7間並びに該内側
ポールピース位置決め部材7及び前記センターポ
ール3間の接着面積が大となり、接着信頼性が向
上する。
また、前記内側ポールピース位置決め部材7の
下面7cと前記センターポール3の環状平面部3
bとの接着面積は、出来るだけ広面積にすること
が好ましいが、前記センターポール3の環状平面
部3bの外周辺3b−1を前記外側ポールピース
5に近接させると両者間における磁束漏れが生じ
るので、上記外周辺3b−1は上記内側ポールピ
ース3の略中程の下方に位置するように上記環状
平面部3bの幅を設定するとよい。この実施例に
おいては、該環状平面部3bに合わせて前記内側
ポールピース位置決め部材7の環状平板部7eを
形成している。
また、前記センターポール3は、前記環状平面
部3bの外周辺3b−1から連設して円錐状に側
面3cを形成しているので、上記センターポール
3の下部における磁束密度の飽和を防止すること
ができる。
さらに、前記内側磁気空隙Bを前記センターポ
ール3の前記円柱部3a及び前記内側ポールピー
ス6の内側面6bの突出部6cの側面にて形成す
るので、上記内側ポールピース6の内側面6b及
び前記センターポール3の円柱部3aの側面並び
に上記内側ポールピース6の下面6d及び前記セ
ンターポールの環状平面部3bの距離を適宜設定
することにより、前記内側磁気空隙Bにおける磁
束密度を所定の値に設定できる。
さらに、前記センターポール3の前記環状平面
部3bを前記内側ポールピース6の略中程までに
対応する幅としたので、上記センターポール3及
び前記外側ポールピース5間の距離が十分であ
り、両者間における漏れ磁束はほとんどなく、磁
束の効率的な利用が実現できる。
次に、この実施例のスピーカの振動系を説明す
る。
前記外側ポールピース5の上面5bにはフレー
ム11が固着されており、該フレーム11の上部
11aにてコーン型スピーカ8のコーン型振動板
8aの外周端部8a−1がガスケツト12により
固定されている。
そして、上記コーン型振動板8aの内周辺8a
−2には円筒状のボイスコイルボビン8bが連設
されている。該ボイスコイルボビン8bの外周面
下部には前記外側磁気空隙A内に位置するようボ
イスコイル8cが巻着されている。なお、ダンパ
13は前記ボイスコイルボビン8b及びフレーム
11間に設けられている。
さらに、前記内側ポールピース6の上面外周端
部にドーム型スピーカ9の位置決めのための突出
部6eが形成されており、該突出部6eに整合し
てパツキン14が周設され、該パツキン14によ
りドーム型スピーカ9は支持されている。該ドー
ム型スピーカ9のボイスコイルボビン9bには前
記内側磁気空隙Bに位置するようボイスコイル9
cが巻着されている。
そして、上面10aがテーパ状に形成された環
状部材10は、前記上面10aが、前記コーン型
振動板8aの内周辺8a−2近傍から前記ドーム
型スピーカ9近傍に位置するように、前記パツキ
ン14上に周設されている。
この実施例のスピーカは、先述のように前記外
側磁気空隙A及び内側磁気空隙Bとの間隔を小と
できるので、前記コーン型スピーカ8のボイスコ
イルボビン8bの径を小とすることができること
により該コーン型スピーカ8のくぼみ効果による
特性の乱れを防止できる。
又前記環状部材10を前記上面10aが上記コ
ーン型振動板8aの内周辺8a−2近傍から前記
ドーム型スピーカ9のドーム型振動板9aの周端
部近傍に位置すべく前記内側ポールピース6の上
面に周設していることにより、混変調歪を抑制す
ることができる。
これを詳述すると、前記コーン型振動板8a近
傍においては、前記ドーム型スピーカ9から放射
された音波は前記コーン型振動板8aに沿つて進
行する。例えば、前記ドーム型振動板9aのC点
から、前記コーン型振動板8aのD点近傍に向か
つて放射された音波は、前記D点近傍にて前記コ
ーン型振動板8aと平行になり、その後は図示し
たごとく矢印の方向に直進するものもあれば、回
折現象により前記コーン型振動板8aの面に沿つ
て進行するものもある。
したがつて、該コーン型振動板8a近傍に向か
つて放射された音波は該コーン型振動板8aの面
と垂直の振動成分に対してほぼ垂直に進行するた
め、該コーン型振動板8aによる干渉(変調現
象)が少なくなる。さらに、前記のように該コー
ン型振動板8aに沿つて音波が進行するので乱反
射が少なくなる。よつて、その音響特性が大幅に
向上することとなる。
なお、前記部材10の上面10aを、前記コー
ン型振動板8aの外周端部8a−1近傍の曲率に
近い曲率の曲面とし、該コーン型振動板8aの面
の延長面上に位置させるとより一層効果的であ
る。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案は、磁気回路に
おいて、前記内側ポールピース位置決め部材が前
記内側ポールピースの組立治具となり、該内側ポ
ールピースの中心位置決めが容易に行えるという
効果がある。さらに、接着面積を十分確保できる
ので、接着強度は十分信頼性のおけるものとなる
ことと相乗して、該内側ポールピースの幅が小な
る場合でも、将来前記内側ポールピースの位置ず
れが発生する恐れがないという効果がある。
また、前記センターポールの環状平面部の外周
辺が前記内側ポールピースの略中程の下方に位置
するよう、前記環状平面部の幅を設定しているの
で、前記外周辺と前記外側ポールピースとが十分
離れており、この個所における磁気漏れは問題に
ならないという効果がある。
さらに、前記センターポールの円柱部、内側ポ
ールピース及び内側ポールピース位置決め部材で
形成される空間の体積が小であるので、該空間及
びドーム型スピーカのドーム型振動板背面の空間
において高音域における共振が起こりにくいの
で、該共振による前記ドーム型スピーカの周波数
特性の低下がないという効果がある。
またさらに、部品の形状が単純でかつ部品点数
が少なくてすむこと、及び前記内側ポールピース
位置決め部材が組立治具となるので前記内側ポー
ルピースの装着が容易となり、製造上コスト・手
数の面で有利であるという効果がある。
また、上面がテーパ状に形成された環状部材を
前記上面が前記コーン型振動板の中心側周端部近
傍から前記ドーム型スピーカ近傍に位置するよう
に前記コーン型スピーカ及び前記ドーム型スピー
カ間に周設したので、変調現象による混変調歪は
ほとんど発生せず、これによる特性劣化を防止す
ることができるという効果がある。さらに、前記
コーン型スピーカのボイスコイルボビンの径を小
さくすることができるので、くぼみ効果による特
性劣化を防止することができるという効果があ
る。
さらに、これらの効果により、高音用スピーカ
にドーム型スピーカを用いた高級Hi−Fi用の同
軸型スピーカを提供することができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は考案の一実施例のスピーカの側面断面
図。第2図及び第3図は高音用スピーカにドーム
型スピーカを用いた例を示す側面断面図。第4図
は第3図のスピーカにおけるくぼみ効果による特
性劣化を示す図。第5図は従来のスピーカの磁気
回路の側面断面図。 1:ヨーク、2:円状平板部、3:センターポ
ール、3a:円柱部、3b:環状平面部、3b−
1:外周辺、3c:側面部、4:磁石、5:外側
ポールピース、5a:内側面、6:内側ポールピ
ース、6a:外側面、6b:内側面、6c:突出
部、6d:下面、6e:突出部、7:内側ポール
ピース位置決め部材、7a:外側面断面L字部
位、7b:内側面、7c:下面、7d:上端、7
e:環状平板部、8:コーン型スピーカ、コーン
型振動板、8b:ボイスコイルボビン、8c:ボ
イスコイル、9:ドーム型スピーカ、9a:ドー
ム型振動板、9b:ボイスコイルボビン、9c:
ボイスコイル、10:環状部材、A:外側磁気空
隙、B:内側磁気空隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 低音用のコーン型スピーカ及び高音用のドーム
    型スピーカを組み合わせてなる同軸型スピーカに
    おいて、環状の磁石が周端部近傍に固設される円
    状平板部及び該円状平板部の中央に立設するセン
    ターポールからなるヨークの該センターポールの
    上部を円柱部に形成すると共に該円柱部の下端か
    ら連設される環状平面部を形成し、外側磁気空隙
    が形成されるべく前記磁石の上面に固設される環
    状の外側ポールピースの内側面と外側面にて対向
    する環状の内側ポールピースの内側面に内側磁気
    空隙が形成されるべく前記センターポールの円柱
    部の内側面と側面にて対向する突出部を上記内側
    ポールピースの環中心側に突出して形成し、前記
    内側ポールピースが該内側ポールピースの内側面
    の下端から前記突出部近傍に至るまでの部位及び
    下面の少なくとも内周辺から略中程までの部位に
    て外側面断面L字部位に面当接・嵌着される非磁
    性体よりなるL字断面環状の内側ポールピース位
    置決め部材を該内側ポールピース位置決め部材の
    内側面及び下面にて前記センターポールの前記円
    柱部の周側面の下端から前記内側ポールピースの
    突出部と対向する部位近傍に至るまでの部位及び
    前記環状平面部全面に面当接・嵌着し、該環状平
    面部の外周辺が前記内側ポールピースの下面の略
    中程の下方に位置すべく上記環状平面部の幅を設
    定し、該環状平面部の前記外周辺から連設されか
    つ下延するに従い大径になる円錐状に前記センタ
    ーポールの側面部を形成してなる磁気回路を具備
    し、並びに前記外側磁気空隙に配置される先記コ
    ーン型スピーカのボイスコイルが巻装されるボイ
    スコイルボビンに連設されるコーン型振動板の内
    周辺近傍から前記内側磁気空隙に配置される先記
    ドーム型スピーカのボイスコイルが巻装されるボ
    イスコイルボビンに連設されるドーム型振動板の
    周端部近傍に位置すべくテーパ状に形成される上
    面を有する環状部材を上記内側ポールピースの上
    面に周設したことを特徴とするスピーカ。
JP14033184U 1984-09-18 1984-09-18 Expired JPH0349515Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14033184U JPH0349515Y2 (ja) 1984-09-18 1984-09-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14033184U JPH0349515Y2 (ja) 1984-09-18 1984-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6157696U JPS6157696U (ja) 1986-04-18
JPH0349515Y2 true JPH0349515Y2 (ja) 1991-10-22

Family

ID=30698680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14033184U Expired JPH0349515Y2 (ja) 1984-09-18 1984-09-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349515Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4741432B2 (ja) * 2006-07-21 2011-08-03 パイオニア株式会社 スピーカ、およびスピーカ磁気回路部の製造方法
JP5125871B2 (ja) * 2008-08-11 2013-01-23 ヤマハ株式会社 コーンスピーカ
JP2019047464A (ja) * 2017-09-07 2019-03-22 株式会社デジタルドメイン スピーカシステム
JP7202249B2 (ja) * 2019-04-24 2023-01-11 フォスター電機株式会社 電気音響変換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6157696U (ja) 1986-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11355883A (ja) スピーカ装置
US7899202B2 (en) Loudspeaker with cone-coupled damper
JPH10191494A (ja) スピーカ
US7570774B2 (en) Speaker having improved sound-radiating function to both directions
US3955055A (en) Dynamic loudspeaker
US8532327B2 (en) Diaphragm and speaker device provided with the same
JP6482004B2 (ja) スピーカ
US20030219141A1 (en) Electroacoustic transducer
JPH0349515Y2 (ja)
US7627133B2 (en) Diaphragm and loudspeaker using same
EA001776B1 (ru) Громкоговоритель
JPS585640B2 (ja) スピ−カユニツト
JP6989751B2 (ja) ダストキャップおよびこれを用いる動電型スピーカー
JP3985188B2 (ja) スピーカ
JPS5912699A (ja) 複合型スピ−カ
JPH05168079A (ja) スピーカユニット
JP2000354289A (ja) スピーカ
JPH10322795A (ja) スピーカ装置
JPH10294986A (ja) スピーカ
JPH0424707Y2 (ja)
JPH10136487A (ja) スピーカ
WO2024044924A1 (zh) 同轴扬声器
JPS6314558Y2 (ja)
JP3187610B2 (ja) スピーカ装置
JPH0139037Y2 (ja)