JP3187610B2 - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JP3187610B2
JP3187610B2 JP13051493A JP13051493A JP3187610B2 JP 3187610 B2 JP3187610 B2 JP 3187610B2 JP 13051493 A JP13051493 A JP 13051493A JP 13051493 A JP13051493 A JP 13051493A JP 3187610 B2 JP3187610 B2 JP 3187610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
wheel portion
small wheel
diaphragm
magnetic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13051493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06343198A (ja
Inventor
康史 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP13051493A priority Critical patent/JP3187610B2/ja
Publication of JPH06343198A publication Critical patent/JPH06343198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187610B2 publication Critical patent/JP3187610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音響特性に及ぼす悪影
響を回避する構造を有したスピーカ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在実用されているスピーカの殆どが動
電形のスピーカで占められている。これは、動電形スピ
ーカは、振幅を大きくとれるために低音再生限界を伸ば
せることや、設計によってはかなりの能率を実現するこ
とができるからである。
【0003】図9及び図10は、動電形スピーカにおけ
る低音用スピーカの一構成例を示すものであり、ポール
ヨーク3上にはリング状のマグネット2及びトッププレ
ート1が固着されている。ここで、これらトッププレー
ト1、マグネット2及びポールヨーク3によって磁気回
路が構成されている。
【0004】フレーム4は、小輪部4a、大輪部4b及
びこれらを連結するための複数のアーム部4cによって
構成されている。フレーム4の小輪部4aが固定用ネジ
5によってトッププレート1上面にネジ止め固定されて
いる。
【0005】コイルボビン6にはボイスコイル7が巻回
されている。振動板8の下端部は、コイルボビン6に固
着されている。振動板8の上端部は、フレーム4の大輪
部4b側に固着されている。
【0006】このような構成の動電形スピーカでは、ボ
イスコイル7に音声電流が供給されると、トッププレー
ト1とポールヨーク3のポールとの間の磁気ギャップ内
の磁束との作用によってコイルボビン6が上下動するこ
とにより、振動板8が振動しフレーム4の開口部から音
が放出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のコーンスピーカでは、振動板8の振動によって
フレーム4の開口部から音が放出される際、振動板8の
背面側からも音が放出されるので、この際、振動板8の
背面側からの音圧によって各アーム部4cが振動してし
まうことにより、これらアーム部4cが振動源となり
(いわゆるフレームの鳴きと呼ばれている)、これらの
振動源からの音がフレーム4の開口部から放出される音
を乱してしまうことから、音響特性に悪影響が及ぼされ
てしまうという不具合があった。
【0008】すなわち、フレーム4の小輪部4aは固定
用ネジ5によって重量のある磁気回路側に固定されてお
り、その大輪部4bはリング状とされていることからフ
レーム4からの音圧に対して上記の問題は発生し難いも
のの、各アーム部4cは比較的軽量であり且つ振動板8
の背面に対して対向配置されていることから、音圧によ
り振動し易くなっている。
【0009】そこで、従来では、フレームの鳴きの対策
として、各アーム部4cの断面積を大きくして重量をも
たせることが行われているが、このような場合、スピー
カユニット全体が重くなりすぎたり、コストアップを招
いてしまったりするという不具合があった。
【0010】本発明は、このような事情に対処してなさ
れたもので、簡単な構成で音響特性の向上を図ることが
できるスピーカ装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、ボイスコイルが固定された振動板と、振
動板を振動可能に保持するフレームと、磁気回路とを有
するスピーカ装置において、前記フレームは、磁気回路
にネジ止めされる小輪部と、前記振動板の保持する大輪
部と、前記小輪部と前記大輪部とを連結する連結部とを
備え、前記小輪部の前記磁気回路に対してネジ止めされ
る部分よりも内周部分が、磁気回路との圧接によって反
力を受けるようになされていることを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明のスピーカ装置では、フレームの小輪部
を磁気回路に対してネジ止めすると、小輪部のネジ止め
される部分より内周部分が、磁気回路との圧接によって
反力を受ける。これにより、ネジ止めされる部分を支点
とし小輪部と大輪部とを連結する連結部に対して外方向
の押付け力が作用し、連結部が引張状態とされるので、
連結部の内部応力が高められることから、連結部の共振
周波数を高域側にシフトさせることができる。
【0013】したがって、単にフレームの小輪部のネジ
止めされる部分より内周部分が、磁気回路と圧接によっ
て反力を受ける構成がとられるので、連結部の断面積を
大きくする必要がなく、重量アップを招くことがない。
また、振動板からの低周波域の振動に対して、アーム部
自体が共鳴し難くなるので、音響特性に及ぼされる悪影
響が回避される。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づい
て説明する。なお、以下に説明する図において図9と共
通する部分には同一符号を付して説明する。
【0015】図1は、本発明のスピーカ装置の一実施例
を示すものである。同図に示すように、ポールヨーク3
上にはリング状のマグネット2及びトッププレート1が
固着されている。ここで、これらトッププレート1、マ
グネット2及びポールヨーク3によって磁気回路が構成
されている。
【0016】フレーム4は、図2及び図3に示すよう
に、小輪部4a、大輪部4b及びこれらを連結するため
の複数のアーム部4cによって構成されている。フレー
ム4の小輪部4aには、ネジ穴4dが設けられており、
このネジ穴4dに装着した固定用ネジ5によって小輪部
4aがトッププレート1上面にネジ止め固定されてい
る。
【0017】小輪部4aの下面側のネジ穴4dが設けら
れる位置より内周側には、小輪部4aの開口形状に沿っ
て凸部4eが設けられている。コイルボビン6にはボイ
スコイル7が巻回されている。振動板8の下端部は、コ
イルボビン6に固着されている。振動板8の上端部は、
フレーム4の大輪部4b側に固着されている。トッププ
レート1とポールヨーク3のポールとの間の磁気ギャッ
プ内には、ボイスコイル7が巻回されたコイルボビン6
が配設されている。
【0018】このような構成のスピーカ装置では、図4
に示すように、小輪部4aを固定用ネジ5によってトッ
ププレート1に固定すると、小輪部4aの下面側に設け
られている凸部4eがトッププレート1の上面に当接
し、固定用ネジ5の締込み力に応じてトッププレート1
の上面による反力が増加し、小輪部4aの固定用ネジ5
より内周部分が矢印aに押し曲げられることで反り返
る。
【0019】小輪部4aの固定用ネジ5より内周部分の
反り返る力は、固定用ネジ5による固定部分を支点とし
てアーム部4cに対し矢印b方向に働く。よってこの複
数本のアーム部4cは外側に反り返る方向に力を受ける
こととなるが、大輪部4bは環状とされていることか
ら、矢印b方向に変位することはなく、アーム部4c自
身が張りつめる状態である内部応力が高まった状態とな
り、それぞれのアーム部4cの共振周波数が高域側にシ
フトされる。
【0020】したがって、振動板8の振動によってフレ
ーム4の開口部から音が放出される際、振動板8の背面
側からの音圧が各アーム部4cに作用した場合であって
も、各アーム部4cの共振周波数が高域側にシフトされ
ているので、振動板8の背面側から放射される低周波域
の振動に対しては共鳴し難くなる。
【0021】このように、本実施例では、固定用ネジ5
によってフレーム4の小輪部4aをトッププレート1に
固定した際、小輪部4aの下面側に設けた凸部4eによ
り、小輪部4aの内周側を反り返らせ、その反力により
固定用ネジ5による固定部分を支点としてアーム部4c
を張りつめた状態とし、内部応力を高めるようにしたの
で、それぞれのアーム部4cの共振周波数が高域側にシ
フトされる。
【0022】したがって、振動板8の背面側から放射さ
れる低周波域の振動に対しては共鳴し難くなる。
【0023】また、本実施例におけるスピーカ装置は、
フレーム4の小輪部4aの下面側のネジ穴4dが設けら
れる位置より内周側に凸部4eを設ける構成とされるこ
とから、各アーム部4cの断面積を大きくして重量をも
たせる必要がなくなるので、スピーカユニット全体が重
くなりすぎたり、コストアップを招いてしまったりする
という不具合が解消される。
【0024】ここで、図5はフレーム4の小輪部4aの
下面側に凸部4eを設けた場合の減衰特性を示すもの
で、図6は凸部4eを設けない場合の減衰特性を示すも
のであり、両者を対比して解る通り、小輪部4aの下面
側に凸部4eを設けた場合の方が設けない場合に比べて
減衰効果が優れていることが解る。
【0025】なお、本実施例では、フレーム4の小輪部
4aの下面側に凸部4eを設けた場合について説明した
が、この例に限らず、たとえば図7に示すように、トッ
ププレート1の上面の内周縁部側に凸部1aを設けるこ
とにより、フレーム4の小輪部4aのネジ穴4dより内
周側を押し上げるようにしてもよい。
【0026】また、図8に示すように、トッププレート
1の上面とフレーム4の小輪部4aの下面との間にリン
グ9等の介在物を配設するようにしてもよい。要する
に、フレーム4の小輪部4aのネジ固定される部分より
内周側が、トッププレート上面と互いに押し合う状態と
なり、矢印a方向に反力を受けるようにすれば良い。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のスピーカ
装置では、フレームの小輪部を磁気回路に対してネジ止
めすると、小輪部のネジ止めされる部分より内周部分
が、磁気回路との圧接によって反力を受ける。これによ
り、ネジ止めされる部分を支点とし小輪部と大輪部とを
連結する連結部に対して外方向の押付け力が作用し、連
結部が引張状態とされるので、連結部の内部応力が高め
られることから、連結部の共振周波数を高域側にシフト
させることができる。
【0028】したがって、単にフレームの小輪部のネジ
止めされる部分より内周部分が、磁気回路と圧接によっ
て反力を受ける構成がとられるので、連結部の断面積を
大きくする必要がなく、重量アップを招くことがない。
また、振動板からの低周波域の振動に対して、アーム部
自体が共鳴し難くなるので、音響特性に及ぼされる悪影
響が回避される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスピーカ装置の一実施例を示す図であ
る。
【図2】図1のフレームを示す断面図である。
【図3】図1のフレームを示す低面図である。
【図4】図1のスピーカ装置の作用を説明するための図
である。
【図5】図1のスピーカ装置におけるフレームの小輪部
の下面側に凸部を設けた場合の減衰特性を示す特性図で
ある。
【図6】図1のスピーカ装置におけるフレームの小輪部
の下面側に凸部を設けない場合の減衰特性を示す特性図
である。
【図7】図1のトッププレートの形状を変えた場合の他
の実施例を示す図である。
【図8】図1のトッププレートの上面とフレームの小輪
部の下面との間にリング等の介在物を配設した場合の他
の実施例を示す図である。
【図9】従来の動電形スピーカにおける低音用スピーカ
の一構成例を示す図である。
【図10】図9のフレームを示す低面図である。
【符号の説明】
1 トッププレート 2 マグネット 3 ポールヨーク 4 フレーム 4a 小輪部 4b 大輪部 4c アーム部 4d ネジ穴 4e 凸部 5 ネジ 6 コイルボビン 7 ボイスコイル 8 振動板 9 リング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04R 9/02 101

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボイスコイルが固定された振動板と、
    振動板を振動可能に保持するフレームと、磁気回路とを
    有するスピーカ装置であって、 前記フレームは、磁気回路にネジ止めされる小輪部と、
    前記振動板の保持する大輪部と、前記小輪部と前記大輪
    部とを連結する連結部とを備え、 前記小輪部の前記磁気回路に対してネジ止めされる部分
    よりも内周部分が、磁気回路との圧接によって反力を受
    けるようになされていることを特徴とするスピーカ装
    置。
JP13051493A 1993-06-01 1993-06-01 スピーカ装置 Expired - Fee Related JP3187610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13051493A JP3187610B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13051493A JP3187610B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 スピーカ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06343198A JPH06343198A (ja) 1994-12-13
JP3187610B2 true JP3187610B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=15036120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13051493A Expired - Fee Related JP3187610B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3187610B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104028968A (zh) * 2014-06-21 2014-09-10 梧州恒声电子科技有限公司 一种全单花盆架的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06343198A (ja) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11930341B2 (en) Coaxial speaker
JPH11275678A (ja) スピーカ装置
US5115474A (en) Speaker system
US7570774B2 (en) Speaker having improved sound-radiating function to both directions
WO2005086530A1 (ja) スピーカ
US3955055A (en) Dynamic loudspeaker
WO2016052695A1 (ja) エキサイタ
KR19980058033A (ko) 카오디오의 투웨이 스피커 일체형 구조
WO2023222001A1 (zh) 一种骨传导振动发声装置、骨传导眼镜及可穿戴设备
KR20060093412A (ko) 이중 진동판 구조의 마이크로 스피커
JP3930126B2 (ja) スピーカ
JP3187610B2 (ja) スピーカ装置
JPH08111896A (ja) 電気音響変換器
JP3271075B2 (ja) スピーカユニット
JP2962551B2 (ja) スピーカ装置
KR20060133749A (ko) 동축형 스피커
JPWO2007088734A1 (ja) スピーカ装置
JPH0349515Y2 (ja)
JPH1042392A (ja) スピーカ
JP2005260306A (ja) ダイナミックマイクロホン
KR101650664B1 (ko) 진동 감소 수단을 구비한 콘형 스피커
TWI825644B (zh) 揚聲器單體
JP2001224090A (ja) パッシブラジエータ型スピーカ装置
TWI819515B (zh) 揚聲器
KR101087493B1 (ko) 평판 디스플레이에 내장된 자기변형 스피커

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees