JPH0349433A - 周波数ダイバーシティ受信方式 - Google Patents

周波数ダイバーシティ受信方式

Info

Publication number
JPH0349433A
JPH0349433A JP18548689A JP18548689A JPH0349433A JP H0349433 A JPH0349433 A JP H0349433A JP 18548689 A JP18548689 A JP 18548689A JP 18548689 A JP18548689 A JP 18548689A JP H0349433 A JPH0349433 A JP H0349433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
control unit
working
protection
combiner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18548689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Ozaki
尾崎 貴之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18548689A priority Critical patent/JPH0349433A/ja
Publication of JPH0349433A publication Critical patent/JPH0349433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概  要] N+1の現用−予備切替方式による周波数ダイバーシテ
ィ受信方式に関し、 スペースダイバーシティ方式に依らずにできるだけ簡単
で廉価な構成を実現することを目的とし、N+1の切替
系において現用回線障害時に送端側で送並された当該現
用回線と予備回線の受信信号を現用回線毎又は予備回線
のみに設けたコンバイナで同期合成して周波数ダイバー
シティ出力とし復調するように構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、周波数ダイバーシティ受信方式に関し、特に
N+1の現用−予備切替方式による周波数ダイバーシテ
ィ受信方式に関するものである。
ディジタル多重無線装置等においては、機器故障やフェ
ージングによる回線断障害を救済する目的で、現用N回
線(チャネル)と予(111回線を有するN+1切替方
式(周波数ダイバーシティ受信方式)が用いられるよう
になっている。
そして、近年の周波数有効利用の観点から、多値QAM
方式が多用されるようになりつつあり、この多値QAM
方式でマイクロ回線を構成するには、周波数選択性フェ
ージングに対する回線品質を満足させるために、スペー
スダイバーシティ受信方式を利用する必要がある。
[従来の技術] 第7図は、従来から用いられているN+1切替方式用の
スペースダイバーシティ受信方式を示したもので、送端
側は現用のN個の変調器MOD。
〜MODNとN個の送信機TX、〜TX、lと1組の予
備用変調器MOD、と送信機T X Pとで構成されて
おり、N+1の回線に対して周波数f1〜Fe1 が割
り当てられている。
受端側は主アンテナMAと副アンテナSAとを設け、こ
の内、主アンテナMAには送端側に対応して現用のN個
の主受信機MRX、〜MRX、と1個の予備用受信機M
 RX pが共通に接続されており、副アンテナSAに
も同様に現用のN個の副受信機SRX、〜SRX、と1
個の予備用受信機SRX、が共通に接続されておりれて
おり、各回線毎に主受信機と副受信機とがコンバイナC
OMB P 、 COM B +〜COM B mに接
続されて信号合成され、それぞれ復調器DEM、 、D
EM、〜D E M Nで復調されるようになっている
そして、各回線の品質は復調器の出力により受端制御部
lが判定し、品質が劣化したときにはその回線番号を監
視制御回線SLを介して送端制御部2に送り、これを受
けて送端制御部2は回線障害に係る回線の送端並列スイ
ッチTSW、〜TSWoを制御してその現用回線と予備
回線とを送並状態に制御する。
送端側の当該回線が送並状態になったことを知らされた
受端制御部2はその障害に係る回線の復調器と予備回線
の復調器から、回線品質の比較を行い、良好な回線の方
に切り替えるように受端切替スイッチR3W、−R3W
Nを切替制御する。
このようにして、現用−予備回線の切替を無瞬断で行う
ようにしている。
[発明が解決しようとする課題] このような従来のスペースダイバーシティ受信方式では
、受信アンテナが2面必要であり、また各回線に対して
も受信機が2系統必要となる。
このため、無線装置の価格が高くなってしまうと共に既
存の鉄塔に追加アンテナが搭載できず、多値QAM方式
が採用できないという問題点があつた・ 従って、本発明は、N+1切替方式の受信を行う場合に
スペースダイバーシティ方式に依らずにできるだけ簡単
で廉価な構成を実現することを目的とする。
[課題を解決するための手段】 上記の目的を達成するため、第1の本発明に係る周波数
ダイバーシティ受信方式では、第1図に示すように、N
本の現用回線及び1本の予備回線の品質劣化を復調器D
EMより検出する受端制御部lと、該受端制御部1から
監視制御回線を介して回線品質の劣化が通知されたとき
該劣化した現用回線を予備回線と送並させる送端制御部
2と、各現用回線において現用及び予備の両回線の受信
信号を入力するコンバイナ3I〜3Hと、該送端制御部
2が送並制御した現用回線に対するコンバイナを制御し
て該現用及び予備の両回線の受信信号を合成して復調器
OEMへ送るコンバイナ制御部4とを備えている。
また、本発明では、受端制御11部lが該合成された復
調信号と該予備回線からの復調信号の回線品質を比較し
て良好な方の受信信号の選択・切替を行うことが可能で
ある。
更に、第2の本発明では、第2図に示すように、予備回
線のみに現用及び予備の全回線の受信信号を入力するコ
ンバイナ3を設け、コンバイナ制御部4が、送端制御部
2が送並制御した現用回線の受信信号を選択して該予備
回線の受信信号と同相合成させ該予備回線の復調器OE
Mへ送らさせるようにしている。
この場合でも、受端制御部1が、該合成された復調信号
と該現用回線からの復調信号の回線品質を比較して良好
な方の受信信号の選択・切替を行うことができる。
[作   用]。
第1の本発明では、N本の現用回線及び1本の予備回線
の内の成る回線の品質劣化を各復調器DEMより受端制
御部1が検出すると、この障害に係る現用回線の番号等
を監視制御回線を介して送端制御部2通知する。
送端制御部2では、この障害に係る回線を予備回線と送
並状態に制御し、この旨コンバイナ制御部4に知らせる
コンバイナ制御部4は障害に係る現用回線の受信信号と
予備回線の受信信号とが同期合成されるように各現用回
線に設けたコンバイナ3.〜3゜の内の対応するものを
制御する。
これにより品質の劣化した回線についてのみ、予備回線
からの受信信号とその現用回線からの受信信号とが同期
合成された周波数ダイバーシティ出力が得られ、復調器
で復調される。
従って、N+1の周波数ダイバーシティ方式により送並
受信信号をコンバイナで合成するだけで済むので、受信
機は第1図に示すようにRX、。
RX +〜RX、のN+1個で済み簡単な構成でより良
い品質の受信信号を得ることができる。
また、本発明では、上記の合成された復調器出力信号と
予備回線の復調信号とを受端制御部lで品質比較するこ
とにより、最適な受信信号を選択することができる。
第2の本発明では、コンバイナ3を予備回線のみに設け
、送並制御された現用回線の受信信号のみをコンバイナ
制御部4によって選択して予備回線の受信信号と同期合
成された周波数ダイバーシティ出力が得られ、復調器D
EMで復調している。
従って、コンバイナは1個で済み、更に簡単な構成で実
現できることとなる。
この場合も、上記の合成された復調器出力信号と現用回
線の復調信号とを受端制御部1で品質比較することによ
り、最適な受信信号を選択することができる。
[実 施 例] 第3図は、第1の本発明に係る周波数ダイバーシティ受
信方式の受信側に用いられる特にコンバイナ(COMB
)3.〜3.lの一実施例を示しており、この実施例で
は、各コンバイナに対応した現用回線からの受信機RX
、〜RX、を経た中間周波出力が常に入力されているが
、予備回線からの受信機RX、を経た中間周波出力はス
イッチ10で接断されるようになっている。
そして、コンバイナ制御部4からの合成命令が送並制御
に係るコンバイナのスイッチ10に与えられると、予備
回線からの中間周波信号は現用回線側の中間周波信号に
対する位相差を位相比較器11で検出し、この位相差を
局部発振器としての電圧制御発振器(VCO)13に与
えることにより周波数・位相の同期化を行うことができ
る。尚、各予備回線に対する受信機RX tの局部発振
器LOPには固定周波数の発振器を用いる。
そこで、各現用回線の中間周波信号と予備予備回線から
の中間周波信号とを合成器12で同期合成することがで
き、対応する各復調器DEM、〜DEM、に送られ復調
されることとなる。
第4図は、第1図のシステムの制御手順を示したフロー
チャートで、この図を参照しながら本発明を説明する。
まず、受端制御部1は回線品質を評価するため各復調器
DEM、、DEM、−DEM工の復調信号のパリティを
計数する手段を含んでおり、各現用回線毎に品質が劣化
しているか否かをチエツクしくステップS1)、特に劣
化した回線が無いときには後述するように受端切替スイ
ッチRS W、。
〜R3W、の切り戻しを行う(ステップS2)。
その現用回線に品質の劣化が認められた場合には、更に
別の現用回線が既に品質劣化が生じているか否かをチエ
ツクしくステップS3)、他の回線に既に回線障害が有
れば受端切替スイッチの切替は行わない(ステップS4
)。
他の回線に障害が無ければ、受端制御部1は監視制御回
線SLを介して送端制御部2にその回線番号を通知し、
これを以て送端制jn部2は該当する送端並列スイッチ
T S W+ −T S W、4のいずれかを並列制御
して現用回線と予備回線の両方から信号を送信する法益
状態に制御する(ステップS5)。
この後、送端制御部2は監視制御回線SLを介して法蓮
制御を行った回線の番号を送り返すと、これを受けてコ
ンバイナ制御部4が対応する現用回線のコンバイナ3.
〜38のいずれかにおけるスイッチ10を閉じるように
制御する(ステップS6)、但し、受信信号が極めて悪
いアラーム状態の場合は、各スイッチ10は開いたまま
であり、VCO13には一定の電圧が加えられて単なる
現用→予備の切替となり予備回線からだけの受信状態と
なる。
このようにして障害が発生した回線の受信信号は、コン
バイナにおいて予備回線の受信信号と同期合成されるこ
とにより品質の改善が為されて復調器DEMで復調され
る。
これに加えて、受信制御部lでは、更に各復調器DEM
、、DEM、 〜DEM、の復調信号のパリティチエツ
クを行うことにより、コンバイナで合成された復調信号
と、予備回線の復調器D E M pの復調信号とをB
ER(ピットエラーレート)について比較しくステップ
S7)、前者のBERの方が後者のBERより小さけれ
ば受端切替スイッチR3Wの切替は行わないが、前者の
BERの方が後者のBERより大きければ受端切替スイ
ッチR3Wのヒシトレス切替を行って(ステップS8)
、予備回線の受信復調信号を出力する。
その後、回線障害が有った現用回線が正常に復旧したと
きには、上記のステップS1で回線障害の検出は無くな
るので、切り戻しくステップS2)が行われるが、この
ステップは第5図に示すように、まず切替状態にあった
受端切替スイッチRSWを解除して元に戻しくステップ
5ll)、次にその障害状態にあった現用回線のコンバ
イナのスイッチlOを開き(ステップ512)、そして
、送端並列スイッチTSWを解除して法益状態を解く(
ステップ313)。
第6図は、第2の本発明に係る周波数ダイバーシティ受
信方式の受信側に用いられる特にコンバイナ(COMB
)3の一実施例を示しており、この実施例では、各現用
回線からの受信機RX、〜RX、を経た中間周波出力が
セレクタ20に常に人力されている。このセレクタ20
はコンバイナ制御部4によって法蓮制御に係る現用回線
の中間周波出力を選択するものであり、このセレクタ2
0の出力と予備回線からの受信機RX、を経た中間周波
出力との位相差が位相比較器21で検出され、この位相
差を受信機RX、についての局部発振器としての電圧制
御発振器(VCO)23に与えることにより予備回線の
受信信号と法蓮制御された現用回線の受信信号との周波
数・位相の同期化を行うことができる。尚、各現用回線
に対する受信機RX l””’ RX Nの局部発振器
LO,〜LO11にはそれぞれ固定周波数の発振器を用
いる。
そこで、当該現用回線の中間周波信号と予備予備回線か
らの中間周波信号とを合成器22で同期合成することが
でき、対応する各復調器OEM。
に送られ復調されることとなる。
尚、この場合も同様にアラーム状態の現用回線について
はセレクタ20を開いたままにし、予備回線の信号との
合成は行わない単なる現用→予備の切替となる。
この第6図の実施例の動作は第4図及び第5図に示した
動作と同様に行われる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る周波数ダイバーシティ
受信方式によれば、N+1の切替系において現用回線障
害時に送端側で法蓮された当該現用回線と予備回線の受
信信号を現用回線毎又は予備回線のみに設けたコンバイ
ナで同期合成して周波数ダイバーシティ出力とし復調す
るように構成したので、スペースダイバーシティ方式を
使用する必要が無く、アンテナが1面で済み、各回線の
受信機が1系統で済むことなるため、紙庫で簡素な無線
システムが構成できる。
また、その合成復調信号と予備回線の復調信号とを比較
して回線品質の良い方を選択するように回線切替を行え
ば、更に良質な受信信号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の本発明に係る周波数ダイバーシティ受信
方式を示すブロック図、 第2図は第2の本発明に係る周波数ダイバーシティ受信
方式を示すブロック図、 第3図は第1の本発明に用いるコンバイナの一実施例を
示すブロック図、 第4図及び第5図は本発明の制御手順を説明するための
フローチャート図、 第6図は第2の本発明に用いるコンバイナの一実施例を
示すブロック図、 第7図は従来例によるスペースダイバーシティ方式を示
すブロック図、である。 第1図において、 1・・・受端制御部、 2・・・送端制御部、 3、〜34.3・・・コンバイナ、 4・・・コンバイナ制御部、 RX、、RX、 〜RX、 ・・・受信機、DEM、、
DEM、〜DEM工・・・復調器。 図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)N本の現用回線及び1本の予備回線の品質劣化を
    各回線に設けた復調器(DEM)より検出する受端制御
    部(1)と、 該受端制御部(1)から監視制御回線を介して回線品質
    の劣化が通知されたとき該劣化した現用回線を予備回線
    と送並させる送端制御部(2)と、各現用回線において
    現用及び予備の両回線の受信信号を入力するコンバイナ
    (3_i〜3_N)と、該送端制御部(2)が送並制御
    した現用回線に対するコンバイナを制御して該現用及び
    予備の両回線の受信信号を同期合成させ対応する復調器
    (DEM)へ送らさせるコンバイナ制御部(4)と、 を備えたことを特徴とする周波数ダイバーシティ受信方
    式。
  2. (2)該受端制御部(1)が、該合成された復調信号と
    該予備回線からの復調信号の回線品質を比較して良好な
    方の受信信号の選択・切替を行うことを特徴とした請求
    項1記載の周波数ダイバーシティ受信方式。
  3. (3)N本の現用回線及び1本の予備回線の品質劣化を
    各回線に設けた復調器(DEM)より検出する受端制御
    部(1)と、 該受端制御部(1)から監視制御回線を介して回線品質
    の劣化が通知されたとき該劣化した現用回線を予備回線
    と送並させる送端制御部(2)と、該予備回線において
    現用及び予備の全回線の受信信号を入力するコンバイナ
    (3)と、 該送端制御部(2)が送並制御した現用回線の受信信号
    を選択して該予備回線の受信信号と同相合成させ該予備
    回線の復調器(DEM)へ送らさせるコンバイナ制御部
    (4)と、を備えたことを特徴とする周波数ダイバーシ
    ティ受信方式。
  4. (4)該受端制御部(1)が、該合成された復調信号と
    該現用回線からの復調信号の回線品質を比較して良好な
    方の受信信号の選択・切替を行うことを特徴とした請求
    項3記載の周波数ダイバーシティ受信方式。
JP18548689A 1989-07-18 1989-07-18 周波数ダイバーシティ受信方式 Pending JPH0349433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18548689A JPH0349433A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 周波数ダイバーシティ受信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18548689A JPH0349433A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 周波数ダイバーシティ受信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0349433A true JPH0349433A (ja) 1991-03-04

Family

ID=16171612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18548689A Pending JPH0349433A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 周波数ダイバーシティ受信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349433A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4462043B2 (ja) マイクロ波無線通信システム
JP4345280B2 (ja) 無線通信装置及びそれを用いた無線通信システム
JPH0349433A (ja) 周波数ダイバーシティ受信方式
JPH0746801B2 (ja) 遅延補償方式
JP3365382B2 (ja) Cdma通信装置における送信拡散処理回路の二重化方式
JP2560617B2 (ja) ホットスタンバイ送受信システム
JP2002290314A (ja) Cdma無線基地局装置とその二重化方式
JP3233965B2 (ja) 無線通信装置及びその受信装置
US6768912B2 (en) Radio base station apparatus with inter-shelf communication
US20060148431A1 (en) Dual-polarization receiver
JP3067679B2 (ja) 無線通信装置の送信電力制御方式
JP2682514B2 (ja) 受信ホットスタンバイ方式
JP3705753B2 (ja) ディジタル無線伝送装置
JP2879859B2 (ja) ホットスタンドバイ通信方式による多重無線装置
JP2000091977A (ja) 小型基地局装置
JPH098774A (ja) デジタル無線通信装置
JPH06232787A (ja) 両偏波伝送方式及びそれを使用した両偏波伝送装置
JPH07162332A (ja) ホットスタンバイ送受信装置
JPH07202861A (ja) 予備回線切替制御方式
JPH07107015A (ja) セット予備方式ディジタル無線送受信機
JPH03110941A (ja) デジタル無線伝送方式
JPH10290206A (ja) 多重無線装置の切替マスク回路とこれを用いる多重通信システム
JPH04200038A (ja) ディジタルマイクロ波無線通信装置
JPH05291982A (ja) 回線切替方式
JPH06132947A (ja) 多重無線用受信装置