JPH0349192A - 放電灯の点灯装置 - Google Patents

放電灯の点灯装置

Info

Publication number
JPH0349192A
JPH0349192A JP18433489A JP18433489A JPH0349192A JP H0349192 A JPH0349192 A JP H0349192A JP 18433489 A JP18433489 A JP 18433489A JP 18433489 A JP18433489 A JP 18433489A JP H0349192 A JPH0349192 A JP H0349192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
circuit
switching
discharge lamp
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18433489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Watanabe
幸雄 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOSHIN DENKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KYOSHIN DENKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOSHIN DENKI SEISAKUSHO KK filed Critical KYOSHIN DENKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP18433489A priority Critical patent/JPH0349192A/ja
Publication of JPH0349192A publication Critical patent/JPH0349192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、商用交流を全波整流し、この脈流またはこの
脈流を平滑化或いは半平滑化した直流電流によって、一
対のスイッチング素子および駆動用変圧器等からなるイ
ンバータ等を駆動させ、このインバータの高周波出力で
放電灯を点灯させる装置に関するものである。
〈従来の技術〉 この種の放電灯を高周波点灯させる従来の点灯装置は、
商用交流電源の商用交流を全波整流器で全波整流し、且
つ平滑コンデンサで平滑化した直流電力がインバータに
供給され、このインバータにおける駆動用変圧器の一対
の駆動巻線の各出力により一対のスイッチング素子が交
互にオン・オフされて放電灯に高周波電流が流れ、この
高周波電流の発生により、放電灯の両端にインダクタン
ス素子およびキャパシタンス素子による直列共振によっ
て高電圧が発生し、放電灯が点灯状態に移行するよう構
成されている。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、従来の放電灯の点灯装置では、電源を投入し
てインバータの発振動作が開始されると同時に直列共振
を起こし、この直列共振電流によって放電灯のフィラメ
ントが急速に加熱され、放電灯の両端に高電圧が発生し
て直ちに点灯状態に移行する。そのため、放電灯はその
フィラメントが十分に予熱されていない状態で即座に点
灯状態に移行することになり、放電灯の点灯時における
フィラメントの損傷や損耗が激しく、これが放電灯の寿
命を縮める要因になっている。
そこで、このような不都合を解消するために、電源投入
時から一定時間が経過するまでの間、タイマ回路により
、直列共振回路の一部の回路構成素子を交流スイッチで
短絡する等の手段によって直列共振の発生を阻止し、イ
ンバータの発振動作により発生する高周波電流で放電灯
のフィラメントを予熱する構成とした点灯装置が案出さ
れている。然し乍ら、この点灯装置は、直列共振の発生
を電源投入時から一定時間が経過するまでの間、単に遅
延させているだけであって合成インピーダンスが大きい
ため、放電灯のフィラメントを十分に予熱するに至らな
い。
また、電源投入時から一定時間が経過するまでの間、直
列共振を発生させずに尚且つフィラメントを予熱するた
めに、別途にフィラメント加熱用トランスやインピーダ
ンス素子を付加したものがあるが、装置が大型化および
重量化すると共にコスト高となる欠点がある。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、放電灯の点灯開始時において、大型化1重量化並
びにコスト高とならない構成により放電灯のフィラメン
トを十分に予熱することのできる放電灯の点灯装置を提
供することを技術的課題とするものである。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、上記した課題を達成するための技術的手段と
して、放電灯の点灯装置を第1図のように構成した。即
ち、商用交流電源1の商用交流を全波整流器2で全波整
流した直流電力を、発振器3、駆動用変圧器4および一
対のスイッチング素子5.6により他動式に構成された
インバータに供給し、このインバータの高周波出力で放
電灯La 1゜La2を点灯する装置において、前記全
波整流器2の正負両極側出力端子間に接続された駆動用
変圧器4の一対の駆動巻線4B、4Cの各出力により交
互にオン・オフされる一対のスイッチング素子5,6と
、この両スイッチング素子5,6に対し並列に直列接続
された一対のコンデンサ7.8と、この両コンデンサ7
.8の中間接続点と前記両スイッチング素子5,6の中
間接続点との間に直列接続された放電灯Lal、La2
およびインダクタンス素子9,10と、放電灯La1.
La2に並列接続されて前記コンデンサ7.8および前
記インダクタンス素子9.10との直列共振により該放
電灯Lal、La2を点灯させるキャパシタンス素子1
1.12と、駆動用変圧器4を駆動する2種類の周波数
信号を択一的に出力する発振器3と、この発振器3の出
力を前記インダクタンス素子9.10と前記キャパシタ
ンス素子11゜12とによる直列共振を起こさせない第
1の周波数信号から該直列共振を発生させる第2の周波
数信号に切り換えるよう制御する周波数切換回路13と
、この周波数切換回路13を作動させる切換信号を電源
投入時から一点時間経過後に出力するタイマ回路14と
を備えたことを特徴として構成されている。
く作用〉 電源が投入されると、全波整流器2で全波整流され、平
滑コンデンサ15で平滑化された直流電力カインバータ
に供給され、このインバータの発振器3から出力される
周波数信号により駆動用変圧器4が駆動され、該駆動用
変圧器4の一対の駆動巻線4B、4Cの各出力により一
対のスイッチング素子5,6がオン・オフ制御される。
ここで、一方のスイッチング素子5がオン時には、全波
整流器2の正極側出力端子から一方のスイッチング素子
5、各放電灯Lal、La2のそれぞれの一方のフィラ
メント、各キャパシタンス素子11゜12、各放電灯L
al、La2のそれぞれの他方のフィラメント、各イン
ダクタンス素子9,10および他方のコンデンサ8を介
して電流が流れるとともに、他方のスイッチング素子6
がオン時には、全波整流器2の正極側出力端子から一方
のコンデンサ7、各インダクタンス素子9.10、各放
電灯Lad、La2のそれぞれの他方のフィラメント、
各キャパシタンス素子11,12、各放電灯Lal、L
a2のそれぞれの一方のフィラメントおよび他方のスイ
ッチング素子6を介して電流が流れる。
そして、電源投入時からタイマ回路14に設定されたタ
イマ時間が経過するまでの間、タイマ回路14から切換
信号が出力されず、周波数切換回路13が非作動状態で
あって発振器3からは第1の周波数信号が出力されてい
る。ここで、第1の周波数信号として、コンデンサ7.
8とインダクタンス素子9.10とキャパシタンス素子
11゜12とによる直列共振が発生しない周波数に設定
さているので、直列共振が起こらないことにより放電灯
La1.La2が点灯状態に移行せず、各放電灯Lat
、La2のそれぞれの両フィラメントがこれに流れる高
周波電流により短時間で十分に予熱される。
このフィラメントが十分に予熱された時点でタタイマ回
路14のタイマ時間が経過し、タイマ回路14から切換
換号が出力されて周波数切換回路13が作動し、発振器
3の出力が第1の周波数信号から第2の周波数信号に切
り換えられ、直列共振回路がLC直列共振を起こし、そ
の直列共振電流により放電灯Lal、La2の各フィラ
メント間に高電圧が発生して点灯状態に移行する。
〈実施例〉 以下、本発明の好適な実施例について図面を参照しなが
ら詳細に説明する。
第2図は第1図の詳細を示した本発明の一実施例で、同
図において第1図と同一のものには同一の符号を付しで
ある。第1図にも示した正側入力端壬子と負側入力端子
−間に供給される直流電力を、発振器3a、補助スイッ
チング素子17、駆動用変圧器4および一対の主スイツ
チング素子5゜6等からなる他動式のインバータに供給
し、このインバータの高周波出力で2灯の放電灯Lal
La2を点灯する。
正、負両側入力端子+、−間に2個の電解コンデンサ1
8.19が直列接続され、その中間接続点に、駆動用変
圧器4の1次巻線4Aの中間タップが接続され、この1
次巻線4Aの一端はトランジスタからなる補助スイッチ
ング素子17および抵抗20を介して負側入力端子−に
接続され、且つ他端が逆流防止用ダイオード21を介し
て負側入力端子−に接続されており、補助スイッチング
素子のオン・オフ制御により1次巻線4Aの中間タップ
から直流電流が断続的に供給されるので、1次巻線4A
に矩形波の交番電圧が発生する。
前記補助スイッチング素子をオン・オフ制御する発振器
3aは、主要構成要素である発振素子22と、2個のフ
リンプフロンブ23.24が直列接続されてなる4進リ
プルカウンタとにより構成されている。発振素子z2と
して、この実施例ではシグネティック社製の型名NE5
55の半導体集積回路を示してあり、コンデンサおよび
抵抗による時定数を変えるだけで発振周波数およびデユ
ーティサイクルを任意に可変できるものである。この実
施例では、電’II@子Vccと接地端子GNDが電源
供給用電解コンデンサ19の両端に接続され、この電解
コンデンサ19に対し並列で且つ互いに直列に発振周波
数決定用の2個のタイミング抵抗25.26、発振周波
数調整用ボリウム27およびタイミングコンデンサ28
が接続されており、両タイミング抵抗25.26の中間
接続点に放電端子DCが接続され、ボリウム27とコン
デンサ28の中間接続点にスレフショルド端子THおよ
びトリガ端子TRがそれぞれ接続され、タイミングコン
デンサ28が両タイミング抵抗25゜26およびボリウ
ム27を介して充電および放電を繰り返すことによって
自己発振動作を行ない、出力端子OUTから設定周波数
の周波数信号を出力する。また、自己発振動作を行わせ
るためには、リセット端子R5を0”レベルにしないこ
とが必要であり、この実施例ではリセット端子R3を電
源供給用コンデンサ19の充電正極側に接続しである。
さらに、コントロール電圧端子C■にはバイパスコンデ
ンサ29が接続され、このバイパスコンデンサ29によ
り電源ノイズの影響を除去している。さらにまた、出力
端子OUTからの発振出力が、この発振周波数の可変手
段である4進リプルカウンタに入力され、前段のフリッ
プフロップ23および後段のフリップフロップ24の各
出力端子Q+、Qzからは、発振素子22の発振周波数
をそれぞれAおよび気に分周した周波数信号f、、f、
が出力される。即ち、この発振器3は、各フリップフロ
ップ23.24のそれぞれの出力である2種の周波数信
号を択一的に出力できるようになっている。尚、正、負
両側入力端子+。
間には抵抗30とツェナダイオード31が直列接続され
ており、発振素子22への電源電圧をツェナダイオード
31のツェナ電圧により安定化している。
次に、発振器3の各フリップフロップ23.24のそれ
ぞれの出力端子QI+ Qzから出力される2種の周波
数信号f、、f、の切換手段である周波数切換回路13
aの構成について説明する。この周波数切換回路13a
は、前段のフリップフロップ23の出力周波数信号f、
および後段のフリップフロップ24の出力周波数信号f
2がそれぞれ個別のアンドゲート32.33のそれぞれ
の一方の入力端子に入力されており、この各アンドゲー
ト32.33のそれぞれの他方の入力端子には、タイマ
回路14からの切換信号がノットゲート34を介して反
転された反転信号および前記切換信号が入力されるので
、切換信号のレベルに応じて何れか一方のみが択一的に
開かれるようになっており、選択された周波数信号f、
またはf2がオフゲート35および抵抗36を介して補
助スイッチング素子17のベースに供給される。
タイマ回路14は、ツェナダイオード31の両端の直流
電圧を2個の抵抗37.38により分圧し、且つ抵抗3
9を通じてコンデンサ40を充電し、このコンデンサ4
0の端子電圧がツェナダイオード41のツェナ電圧以上
になった時にトランジスタ42がオンするようになって
いる。従って、各抵抗37〜39とコンデンサ40との
時定数によりタイマ時間が設定されており、電源投入時
から前記タイマ時間が経過するまでの間は、コンデンサ
40の端子電圧がツェナ電圧以下であってトランジスタ
42がオフ状態を保持し、正側入力端子子からコンデン
サ18および抵抗43を通じて周波数切換回路13aに
ハイレベルの切換信号が出力されるとともに、タイマ時
間が経過してトランジスタ42がオンすると、ローレベ
ルの切換信号が周波数切換回路13aに対し出力される
尚、各主スイツチング素子5,6には、これらが破壊す
るのを防止して安定に動作させるためのダイオード44
.45がそれぞれ並列に接続されている。
次に、前記実施例の動作について説明する。電源が投入
されると、第1図で示した商用交流電源1の商用交流が
全波整流器2で全波整流され、且つ平滑コンデンサ15
で平滑化され、この直流電流が抵抗30および電解コン
デンサ18を介して流れ、更に電解コンデンサ1日をも
充電して発振素子22の電源端子Vccに供給される。
それにより、発振素子22が発振動作を開始して所定の
発振周波数の周波数信号を出力する。 そして、電源投
入時からタイマ回路14のタイマ時間が経過するまでの
間は、タイマ回路14がらハイレベルの切換信号が出力
されるので、この切換信号が直接入力されるアンドゲー
ト33のみが開放可能であり、発振素子22の発振周波
数が2個のフリップフロップ23.24によりそれぞれ
分周されて発振周波数のAとなった後段のフリップフロ
ップ24の出力周波数信号r2が、アンドゲート33に
より選択されてオアーゲート35.抵抗36を介して補
助スイッチング素子170ベースに供給され、補助スイ
ッチング素子17が周波数信号f2によりオン・オフ湘
り卸される。
この補助スイッチング素子17のスイッチング動作によ
り駆動用変圧器4の1次巻線4Aの中間タップと一端間
に断続的に直流電流が流れるので、1次巻線4Aには矩
形波の交番電圧が発生する。
そのため、駆動用変圧器4の一対の2次巻線4B4Cに
交互に電圧が誘起され、且つ一対の主スイツチング素子
5,6が交互にオン・オフされる。
ここで、一方の主スイツチング素子5がオン状態となっ
た瞬間に、正側入力端子子から一方の主ス、イツチング
素子5.各放電灯t、a+、La2のそれぞれの一方の
フィラメント、各キャパシタンス素子11.12、各放
電灯Lal、La2のそれぞれの他方のフィラメント1
.各インダクタンス素子9,10および他方のコンデン
サ8を介して電流が流れるとともに、他方のスイッチン
グ素子6がオン時には、正側入力端子子から一方のコン
デンサ7、各インダクタンス素子9,10、各放電灯L
al、La2のそれぞれの他方のフィラメント、各キャ
パシタンス素子11.12、各放電灯La1.La2の
それぞれの一方のフィラメントおよび他方のスイッチン
グ素子6を介して電流が流れ、このようにインバータの
駆動により高周波電流が発生する。
この時、後段のフリップフロップ24の出力周波数信号
f2は、各コンデンサ7.8と各インダクタンス素子9
.10と各キャパシタンス素子11゜12とによる各直
列共振回路の直列共振周波数よりも十分に小さい周波数
に設定されていることにより、直列共振が起こらず、各
放電灯La1.La2は両端に高電圧が発生しないこと
により点灯状態に移行しない。しかし、前記高周波電流
は各放電灯Lal、La2のそれぞれのフィラメントに
流れるので、各フィラメントは十分に予熱される。
そして、電源投入時から各放電灯Laf、La2が十分
に予熱されるに必要な時間に設定されたタイマ回路14
のタイマ時間が経過すると、タイマ回路14からはトラ
ンジスタ42のオンによってローレベルの切換信号が出
力され、このローレベルの切換信号により周波数切換回
路13aのアンドゲート33が閉じられるとともに、前
記ローレベル信号がインバータ34で反転されてアンド
ゲート32のみが開放可能となり、発振器3の周波数信
号が後段のフリップフロップ24の周波数信号f2から
前段のフリップフロップ23の周波数信号f、に切り換
えられる。この周波数信号f、は、前述の直列共振周波
数にほぼ近い周波数に設定されており、且つコンデンサ
7.8と各インダクタンス素子9.10と各キャパシタ
ンス素子1112とによるLC直列共振が起こり、この
直列共振電流によって各放電灯Lal、La2のそれぞ
れの両端間に高電圧が発生し、各放電灯1.a 1゜L
a2が直ちに点灯状態に移行する。
第3図は本発明の他の実施例を示し、同図において第2
図と同−若しくは同等のものには同一の符号を付し7て
その説明を省略する。そして、第2図と相違する点は、
周波数切換回路13bを、前段のフリップフロップ23
の電源供給路に2個の抵抗47.48を介して介挿接続
したトランジスタ46と、タイマ回路14の切換信号を
前記トランジスタ46のベースに供給する抵抗49およ
びツェナダイオード50と、タイマ回路14のトランジ
スタ42のオン時に通電される発光ダイオード51並び
に発振素子22の出力端子OUTと後段のフリップフロ
ップ24の入力端子T2との間に介挿接続したフォトト
ランジスタ52からなるフォトカプラとにより構成し、
発振器3bを、後段のフリップフロップ24に、発振素
子22および前段のフリップフロップ23の各出力周波
数信号を択一的に入力させるようにし、後段のフリップ
フロップ24から補助スイッチング素子17に対し出力
するようにした構成のみである。
従って、電源投入時からタイマ回路14のタイマ時間が
経過するまでの間は、タイマ回路14から周波数切換回
路13bに入力されるハイレベルの切換信号によりトラ
ンジスタ46がオン状態であり、このトランジスタ46
を通じて前段のフリツブフロップ23に電源供給され、
一方、タイマ回路14のトランジスタ42がオフである
ことにより発光ダイオード51に電源供給されず、フォ
トトランジスタ52がオフ状態で発振素子22の出力周
波数信号の後段のフリップフロップ24への入力が阻止
されている。そのため、発振素子22の出力周波数信号
を2個のフリップフロップ23゜24でそれぞれ分周し
た周波数信号が補助トランジスタ17に供給される。
一方、タイマ時間が経過してタイマ回路14からの切換
信号がローレベルになると、周波数切換回路13bのト
ランジスタ46がオフ状態となって前段のフリップフロ
ップ23への電源供給が遮断されるとともに、タイマ回
路14のオン状態のトランジスタ42を通じてフォトカ
プラの発光ダイオード51に通電されるので、フォトト
ランジスタ52がオン状態となって発振素子22の出力
周波数信号が後段のフリップフロップ24に直接入力さ
れ、発振素子22の発振周波数信号を後段のフリップフ
ロップ24のみで分周した周波数信号が補助トランジス
タ17に供給される。
第4図は本発明の更に他の実施例の一部を示し、同図に
おけるに、L、Pの各点は、第2図および第3図のに、
L、Pの各点にそれぞれ接続される。
そして、タイマ回路14は前記各実施例のものと同様で
あり、相違する点は、発振器3Cが、それぞれ単一のナ
ントゲート53.58と、各2個のノットゲート54,
55および59.60と、単一の抵抗56.61と、単
一のコンデンサ57.62とにより衆知の回路に構成さ
れた2種の発振回路からなり、この各発振回路は、ナン
トゲート53.58の一方の入力端子に周波数切換回路
13cからハイレベル信号が入力されることにより、そ
れぞれのコンデンサ57.62が充電と放電を繰り返し
て発振動作を行なうので、それぞれの抵抗56.61お
よびコンデンサ57.62による時定数により、第2図
の実施例と同様の周波数信号「い f2が出力するよう
設定されている。
従って、電源投入時からタイマ回814のタイマ時間が
経過するまでの間は、タイマ回路14から出力されるハ
イレベルの切換信号が上側のナントゲート53に入力さ
れて上側の発振回路のみが駆動し、設定周波数信号f2
が周波数切換回路13cのオアゲート64を介して出力
され、一方、タイマ時間が経過すると、タイマ回路14
の出力切換信号がローレベルとなり、このローレベルの
切換信号が周波数切換回路13cのノットゲート63に
より反転されて下方のナントゲート58に入力し、下方
の発振回路が駆動して設定周波数信号f。
が出力される。
第5図は、上記第4図の応用例で、第4図の各発振回路
の発振周波数決定用の抵抗56.62およびコンデンサ
57.62をボリウム56’、62’およびバリキャン
プ57’、62’として周波数調整可能とし、且つボリ
ウム56’、62’に、ダイオード71.77と抵抗7
1.78の直列回路とダイオード73.79と抵抗74
.80の直列回路とを逆並列に接続した回路をそれぞれ
直列接続し、更に、各発振回路の出力をそれぞれノット
ゲート75.81およびダイオード76.82を介して
出力させる構成としたものである。このような構成とす
ることにより、極めて正確な波形の発振周波数信号を得
ることができる。
第6図は本発明の更に他の実施例の一部を示し、同図に
おけるに、L、Pの各点は、第2図および第3図のに、
L、Pの各点にそれぞれ接続される。
そして、タイマ回路14は前記各実施例のものと同様で
あり、発振器3dを、この実施例ではPLL回路の電圧
制御発振器として作られた半導体集積回路である例えば
NE566を主要構成要素である発振素子65として用
いて構成してあり、この発振素子65は、Vcc端子V
ccとVco端子Vcoとの間の制御電圧■を可変する
ことにより、外付けのタイミング抵抗66とタイミング
コンデンサ67とにより決定される任意の周波数信号を
出力端子OUTから得られるものである。前記発振素子
65の制御電圧Vの可変手段である周波数切換回路13
dは、直流電源子Bの直流電圧を分圧する2個の抵抗6
8.67と、タイマ回路14の出力切換信号によりオン
・オフされるトランジスタフ0とにより構成されており
、タイマ時間経過前のフィラメント予熱期間においてト
ランジスタ70がオンし、且つタイマ時間経過時にトラ
ンジスタ70がオフして前記制御電圧■を可変し、且つ
発振素子65の出力周波数信号を切り換えるものである
〈発明の効果〉 以上のように本発明の放電灯の点灯装置によれば、駆動
用変圧器を駆動する発振器を、インダクタンス素子とキ
ャパシタンス素子とによる直列共振を起こさせない第1
の周波数信号と該直列共振を発生させる第2の周波数信
号の2種の周波数信号を出力させる構成とし、電源投入
時からタイマ回路に設定した一定時間が経過するまでの
間、タイマ回路の出力により周波数切換回路を介して発
振器から第1の周波数信号を出力させるとともに、一定
時間経過後にタイマ回路の出力により周波数切換回路を
介して第2の周波数信号に切り換える構成としたので、
電源投入時からタイマ回路に設定された一定時間の間、
直列共振の発生による放電灯の点灯を阻止してフィラメ
ントを十分に予熱することができ、放電灯の点灯時にお
けるフィラメントの損傷や損耗を格段に軽減できる。
然も、フィラメント加熱用トランスやインピーダンス素
子等を何ら付加しないので、装置を小型軽量化できると
ともにコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示すブロック図、第2図は
本発明の一実施例の電気回路図、第3図は本発明の他の
実施例の電気回路図、第4図は本発明の更に他の実施例
の要部の電気回路図、 第5図は本発明の更に他の実施例の要部の電気回路図、 第6図は本発明の更に他の実施例の要部の電気回路図で
ある。 1−・商用交流電源 2・−・全波整流器 3.3a〜3d・・−発振器 4−駆動用変圧器 4 b 、  4 c−−2次巻線(駆動巻線)5.6
−スイッチング素子 7.8−−コンデンサ 9.1(1−インダクタンス素子 11.12−−キャパシタンス素子 +3.13a〜13d・・−周波数切換回路14−・タ
イマ回路 Laf、La2−放電灯 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)商用交流を全波整流器で全波整流した直流電力を
    インバータに供給し、このインバータの高周波出力で放
    電灯を点灯する装置において、前記全波整流器の正負両
    極側出力端子間に接続された駆動用変圧器の一対の駆動
    巻線の各出力により交互にオン・オフされる一対のスイ
    ッチング素子と、この両スイッチング素子に対し並列に
    直列接続された一対のコンデンサと、この両コンデンサ
    の中間接続点と前記両スイッチング素子の中間接続点と
    の間に直列接続された放電灯およびインダクタンス素子
    と、放電灯に並列接続されて前記コンデンサおよび前記
    インダクタンス素子との直列共振により該放電灯を点灯
    させるキャパシタンス素子と、前記駆動用変圧器および
    前記一対のスイッチング素子と共に前記インバータを構
    成し、該駆動用変圧器を駆動する2種類の周波数信号を
    択一的に出力する発振器と、この発振器の出力を前記イ
    ンダクタンス素子と前記キャパシタンス素子とによる直
    列共振を起こさせない第1の周波数信号から該直列共振
    を発生させる第2の周波数信号に切り換えるよう制御す
    る周波数切換回路と、この周波数切換回路を作動させる
    切換信号を電源投入時から一定時間経過後に出力するタ
    イマ回路とを備えてなることを特徴とする放電灯の点灯
    装置。
JP18433489A 1989-07-17 1989-07-17 放電灯の点灯装置 Pending JPH0349192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18433489A JPH0349192A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 放電灯の点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18433489A JPH0349192A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 放電灯の点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0349192A true JPH0349192A (ja) 1991-03-01

Family

ID=16151491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18433489A Pending JPH0349192A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 放電灯の点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349192A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08288076A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Yoshitake:Kk 放電灯点灯装置
JP2006134856A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置用光源の駆動装置及び表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08288076A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Yoshitake:Kk 放電灯点灯装置
JP2006134856A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置用光源の駆動装置及び表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100432541B1 (ko) 방전램프를동작시키기위한방법및회로장치
US6717374B2 (en) Microcontroller, switched-mode power supply, ballast for operating at least one electric lamp, and method of operating at least one electric lamp
RU2390977C2 (ru) Устройство и способ для эксплуатации газоразрядных ламп
US5461287A (en) Booster driven inverter ballast employing the output from the inverter to trigger the booster
JPS6013472A (ja) 共振負荷を有する制御スイツチ電源回路
JPH0336963A (ja) インバータ装置
US5493181A (en) Capacitive lamp out detector
JPH02284381A (ja) 照明負荷制御装置
JPH0349192A (ja) 放電灯の点灯装置
US5313145A (en) Power supply for a gas discharge device
CA2396084C (en) Free-running circuit arrangement
JPH03207263A (ja) スイッチング電源装置
JP2721523B2 (ja) インバータ回路
JPH03222671A (ja) スイッチング電源装置
JP2920957B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3034935B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3728880B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2878350B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2868241B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH1126180A (ja) 放電灯点灯装置
JP2552280B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR100292401B1 (ko) 밸러스트 시스템
JP2003272885A (ja) 放電灯点灯装置
JPH088153B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH04292896A (ja) 放電灯点灯回路