JPH0349044A - 光学式情報記録再生装置 - Google Patents

光学式情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH0349044A
JPH0349044A JP1185441A JP18544189A JPH0349044A JP H0349044 A JPH0349044 A JP H0349044A JP 1185441 A JP1185441 A JP 1185441A JP 18544189 A JP18544189 A JP 18544189A JP H0349044 A JPH0349044 A JP H0349044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical axis
areas
information recording
fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1185441A
Other languages
English (en)
Inventor
Migaku Tsuboi
琢 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1185441A priority Critical patent/JPH0349044A/ja
Publication of JPH0349044A publication Critical patent/JPH0349044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学式情報記録再生装置に関し、特に光学式情
報記録再生装置の遮光板の構成に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の光学式情報記録再生装置では、第6図に
示すように、遮光板I9.組み合せプリズム7、凸レン
ズ8.4分割光検出器9.ハーフミラ−10,集光レン
ズ+1.情報記録面12.収束レンズ15及び2分割光
検出器16がら構成されており、ハーフミラ−10は平
行光13を情報記録面I2の方向に反射させ、更に、集
光レンズHによって集光させffI報記録面12に照射
させる。情報記録面12で反射した反射光は再び集光レ
ンズ11及びハーフミラ−IOを介し、戻り光円形ビー
ム14となって遮光板19に照射される。この遮光板1
9は第4図及び第5図に示すように、戻り光円形ビーム
14の光軸に垂直な平面内で、光軸を中心とし、且つ、
光軸の中心を通る2本の線で放射状の4つの領域に分割
し、対角をなす1組の2成分を透過領域4に、また、残
りの対角をなす他の・1組の2成分を反射領域20とす
ると共に、この透過領域4を戻り光円形ビーム14の0
次光酸分6を中心とし、前記光軸の左右対称に反射され
た戻り光円形ビーム14の±1次回折光成分5と反射領
域2oとが一致するように配置されている。そして遮光
板19の透過領域20を透過してきた2つの扇型ビーム
I7は光路分割器である組み合せプリズム7でそれぞれ
異なる方向に分割され、更に、凸レンズ8で収束されて
4分割光検出器9に照射され、ダブル・ナイフェツジ法
によってフォーカス・エラーを検出する。一方、遮光板
19の反射領域20で反射されハーフミラ−10を介し
て得られた2つの扇型ビーム18は収束レンズ15で絞
られて2分割光検出器16に入射する。
この2分割光検出器16は扇型ビーム18が互いに向い
合う頂点を分割線が通るように配置され、プッシュプル
法によりトラッキング・エラーを検出する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の光学式情報記録再生装置では、情報記録
媒体の偏心等による記録トラックの位置ずれを補正する
なめに、トラック・サーボを行い集光レンズ11を記録
トラックに追従させているが、平行光13の光軸と集光
レンズIIの光軸との間にΔLのずれが生じると、戻り
光円形ビーム14の光軸にもΔLの光軸ずれが発生する
0次に、第8図(a)は従来例による平行光13の光軸
と集光レンズ11の光軸とが一致したときのオンフォー
カス・オントラック状態における第5図に示す遮光板1
9のX軸上の光量分布を示したものであって、その分布
形状はY軸に対して対称であり、すなわち、2つの扇型
ビームI8の光量は等しく、したがって、2分割光検出
器16におけるプッシュプル信号出力はP−Q=Oであ
ることを示している。
続いて、第8図(b)は従来例における平行光13の光
軸と集光レンズIfの光軸との間にムLのずれが生じ、
戻り光軸にΔLの光軸ずれ発生し、集光レンズ11より
集光されたビームはオンフォーカス・オントラック状態
である場合の第5図に示す遮光板19のX軸上の光量分
布を示したものであって、同図(a>と同様オンフォー
カス・オントラックの状態にも拘わらず2分割光検出器
16におけるプッシュプル信号出力は、 プッシュプル信号出力 =(左側の光量)−(右側の光量) =R−(D+S) = (P−D)−(D+Q) =−2D ここで、R+D=P、S=Q となり、2分割光検出器16は平行光13の光軸と集光
レンズ11の光軸とが僅かにずれていても見かけ上トラ
ックの位置ずれが発生したがのようにトラッキング・エ
ラーを検出し、このプッシュプル信号により集光レンズ
1!にトラック・サーボを行うことにより、大きなトラ
ックの位置ずれが発生するという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、平行光を情報記録面の方向に反射させるハー
フミラ−と、前記ハーフミラ−からの反射光を前記情報
記録面に集光させる集光レンスと、前記情報記録面で反
射されて前記集光レンズ及び前記ハーフミラ−を介して
得られた戻り光円形ビームを光軸に垂直な平面内にあっ
て、前記光軸を中心として前記光軸の中心を通る2本の
線で放射状の4つの領域に分割して対角をなす1組の2
成分を透過領域とし、残りの対角をなす他の1組の2成
分を反射領域とすると共に、前記透過領域を前記戻り光
円形ビームのO次光成分を中心に配置し、且つ、前記光
軸の左右対称に反射された前記戻り光円形ビームの±1
次回折光成分と前記反射領域とが一致するように配置し
た遮光板と、前記遮光板の前記透過領域を透過してきた
第1の2つの扇形ビームをそれぞれ異なる方向に分割す
る光路分割器と、前記光路分割器により分割された前記
第1の2つの扇形ビームを収束させる第1の収束レンズ
と、前記第1の収束レンズにより収束された前記第1の
2つの扇形ビームを検出する第1の光検出器と、前記遮
光板の前記反射領域で反射され前記ハーフミラ−を介し
て得られた第2の2つの扇形ビームを収束させる第2の
収束しンズと、前記第2の収束レンズにより収束された
前記第2の2つの扇形ビー11を検出する第2の光検出
器とを備える光学式情報記録再生装置〃において、前記
平行光の光軸と前記集光レンズの光軸とが一致した状態
にあって、前記集光レンズにより集光された前記反射光
のジャスI・・フォーカス・ポイントが前記情報記録面
−Fの記録トラックと一致した状態における前記戻り光
円形ビームのビーム径より小さな2つの扇形で楕成さt
し、且つ、その外側に遮光・光吸収領域を有する前記遮
光板を備えたことを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して訂州に説明する。
第1図は本発明の光学式情報記録再生装置の遮光板1の
一実施例を示す正面図である。
第2図は遮光板1の戻り円形ビーム14に対する配置を
示す図である。
第3図は本発明の光学式情報記録再生装置の一実施例を
示す基本構成図である。まず、第3図において、本発明
の光字式情報記録再生装置は遮光板11組み合せプリズ
ム7、凸レンズ8,71分割光検出器9.ハーフミラ−
10,集光レンズ11゜情報記録面+2.収束レンズ1
5及び2分割光検出器16よりなり、遮光板l以外の構
成及びその配置は従来の実施例と同様である。また、遮
光板1は第1図及び第2図に示すように、戻り光円形ビ
ーム14の光軸に垂直な平面内で、光軸を中心とし、且
つ、光軸の中心を通る2本の線で放射状の4つの領域に
分割し、対角をなす1組の2成分を透過領域4に、また
、残りの対角をなす他の1組の2成分は戻り光円形ビー
ム14のビーム径の大きさを仮に1としたとき、略0.
♂の比の径を有する2つの扇形の反射領域2で構成され
、また、その外側は遮光・光吸収領域3で構成されてい
る。
そして、この遮光板1は透過領域4を戻り光円形ビー1
.I4の0次光成分6を中心とし、前記光軸の左右対称
に反射された戻り光円形ビーム14の±1次回折光成分
5と反射領域2とが一致するように配置されている。
なお、上述した戻り光円形ビーム14のビーム径と2つ
の扇形の反射領域2のビーム径との比率は、予め実験等
で最適値を求めておけばよい。
次に、本発明の光学式情報記録再生装置において、平行
光13の光軸と集光レンズ11の光軸との間にΔLのず
れが生じて戻り光円形ビーム14の光軸にもΔLの光軸
ずれが発生した場合の遮光板上の光量分布について説明
する。
第7図(a>は本発明による平行光軸と集光レンズの光
軸とが一致した状態における遮光板のX軸上の光量分布
を説明する図、第7図(b)は本発明における戻り光軸
がΔLずれたときの遮光板のX軸上の光量分布を説明す
る図である。第7図(a>及び同図(b)において、 H=に、  I=J   H+にJ+KH+  I  
=A+B+C+D J十に=E+F+G E=C+D−F、    G=A+B B<F<D であると仮定すれば、 プッシュプル信号出力 −(左側の光量)−(右側の光量) = (B+C)−(D+E) = (P−D)−(D+(C+D−F)1= (B十C
)−(2D+D−F) =B+F−2D これを、従来の場合と比較すると、 + B+F−2D I < 1−2D Iとなり、した
がって、プッシュプル信号出力は従来の場合よりも小さ
いことがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の光学式情報記録再生装置に
よれば、遮光板1を戻り光円形ビーム14の光軸に垂直
な平面内で、光軸を中心とし、且つ、光軸の中心を通る
2本の線で放射状の4つの領域に分割し、対角をなす1
組の2成分を透過領域4、残りの対角をなす他の1組の
2成分は戻り光円形ビーム14のビーム径の大きさより
小さい径よりなる2つの扇形の反射領域2を有する構成
にしたことにより、2分割光検出器16において生じる
平行光13の光軸と集光レンズ11の光軸とのずれによ
る見かけ上のトラックの位置ずれ検出を大幅に低減し、
正しいトラック位置決めを行うことが可能になるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学式情報記録再生装置の遮光板1の
一実施例を示す正面図、第2図は遮光板1の戻り円形ビ
ーム14に対する配置を示す図、第3図は本発明の光学
式情報記録再生装置の一実施例を示す基本構成図、第4
図は従来の遮光板を示す正面図、第5図は従来の遮光板
の配置を示す図、第6図は従来の光学式情報記録再生装
置を示す基本構成図、第7図(a)は本発明による平行
光軸と集光レンズの光軸とが一致した状態における遮光
板のX軸上の光量分布を説明する図、第7図(b)は本
発明における戻り光軸が△Lずれたときの遮光板のX軸
上の光量分布を説明する図、第8図(a)は従来例によ
る平行光軸と集光レンズの光軸とが一致した状態におけ
る遮光板のX軸上の光量分布を説明する図、第8図(b
)は従来例における戻り光軸がΔLずれたときの遮光板
のX軸上の光量分布を説明する図である。 1・19・・・遮光板、2・20・・・反射領域、3・
・・遮光・光吸収領域、4・・・透過領域、5・・・±
1次回折光成分、6・・・0次光酸分、7・・・組み合
せプリズム、8・・・凸レンズ、9・・・4分割光検出
器、10・・・ハーフミラ−111・・・集光レンズ、
12・・・情報記録面、13・・・平行光、14・・・
戻り光円形ビーム、15・・・収束レンズ、16・・・
2分割光検出器、17・l訃・・扇型ビーム。 第 1 圓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  平行光を情報記録面の方向に反射させるハーフミラー
    と、前記ハーフミラーからの反射光を前記情報記録面に
    集光させる集光レンズと、前記情報記録面で反射されて
    前記集光レンズ及び前記ハーフミラーを介して得られた
    戻り光円形ビームを光軸に垂直な平面内にあって、前記
    光軸を中心として前記光軸の中心を通る2本の線で放射
    状の4つの領域に分割して対角をなす1組の2成分を透
    過領域とし、残りの対角をなす他の1組の2成分を反射
    領域とすると共に、前記透過領域を前記戻り光円形ビー
    ムの0次光成分を中心に配置し、且つ、前記光軸の左右
    対称に反射された前記戻り光円形ビームの±1次回折光
    成分と前記反射領域とが一致するように配置した遮光板
    と、前記遮光板の前記透過領域を透過してきた第1の2
    つの扇形ビームをそれぞれ異なる方向に分割する光路分
    割器と、前記光路分割器により分割された前記第1の2
    つの扇形ビームを収束させる第1の収束レンズと、前記
    第1の収束レンズにより収束された前記第1の2つの扇
    形ビームを検出する第1の光検出器と、前記遮光板の前
    記反射領域で反射され前記ハーフミラーを介して得られ
    た第2の2つの扇形ビームを収束させる第2の収束レン
    ズと、前記第2の収束レンズにより収束された前記第2
    の2つの扇形ビームを検出する第2の光検出器とを備え
    る光学式情報記録再生装置において、前記平行光の光軸
    と前記集光レンズの光軸とが一致した状態にあって、前
    記集光レンズにより集光された前記反射光のジャスト・
    フォーカス・ポイントが前記情報記録面上の記録トラッ
    クと一致した状態における前記戻り光円形ビームのビー
    ム径より小さい2つの扇形で構成され、且つ、その外側
    に遮光・光吸収領域を有する前記遮光板を備えたことを
    特徴とする光学式情報記録再生装置。
JP1185441A 1989-07-17 1989-07-17 光学式情報記録再生装置 Pending JPH0349044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185441A JPH0349044A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 光学式情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185441A JPH0349044A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 光学式情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0349044A true JPH0349044A (ja) 1991-03-01

Family

ID=16170847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1185441A Pending JPH0349044A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 光学式情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349044A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909423A (en) * 1994-05-16 1999-06-01 Pulstec Industrial Co., Ltd. Photo-detection device used in an optical pickup head for detecting focusing error signal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909423A (en) * 1994-05-16 1999-06-01 Pulstec Industrial Co., Ltd. Photo-detection device used in an optical pickup head for detecting focusing error signal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS629537A (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JPS59231736A (ja) フォーカスおよびトラッキング誤差検出装置
JPH0349044A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS6336045B2 (ja)
JPS62298029A (ja) スポツト位置エラ−検出系
JPS6331858B2 (ja)
JPS60217535A (ja) フオ−カス検出装置
JPS62145536A (ja) 光ピツクアツプ用スポツト位置エラ−検出系
JPS6245614B2 (ja)
JPH01303632A (ja) 光デイスク装置
JP2636244B2 (ja) 光磁気記憶用光ヘッド
JPS6144258Y2 (ja)
JPH02195535A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH04167236A (ja) 光ディスク装置
JP2615954B2 (ja) 光ヘッド装置及びこれを用いた光情報処理装置
JPH07105548A (ja) 光学ヘッド及びそれを用いた光学情報装置
JPS62222439A (ja) 光スポツト位置エラ−検出装置
JPH0636379A (ja) 光磁気ディスク装置の光ピックアップ装置
JPS5856235A (ja) 光学的トラツク追跡装置
JPS61113137A (ja) 光学ヘツド
JPH02172035A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH06274929A (ja) 光学ヘッド装置
JPS60239937A (ja) 光情報検出装置
JPH04143935A (ja) 光ピックアップ装置
JPH08203150A (ja) 偏光成分検出装置