JPH0347848B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0347848B2 JPH0347848B2 JP57179905A JP17990582A JPH0347848B2 JP H0347848 B2 JPH0347848 B2 JP H0347848B2 JP 57179905 A JP57179905 A JP 57179905A JP 17990582 A JP17990582 A JP 17990582A JP H0347848 B2 JPH0347848 B2 JP H0347848B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- finder
- optical
- image
- electronic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 37
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- -1 silver halide Chemical class 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/26—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、操作部にフアインダーと固体撮像素
子を備えた内視鏡に関するものである。
子を備えた内視鏡に関するものである。
従来一般の内視鏡は、第1図に示した如く、対
物レンズ等が内蔵された先端部1と、先端部1に
接続されていて手動操作により自在に湾曲せしめ
られ得る湾曲部2と、可撓部3を介して湾曲部2
と接続された操作部4と、先端部1から操作部4
まで導かれた光学繊維束から成るイメージガイド
5と、操作部4に固着された接眼部(光学フアイ
ンダー)6と、電・光源装置7と操作部4とを連
結するためのユニバーサルコード部8と、電・光
源装置7から先端部1まで導かれた光学繊維束か
ら成るライトガイド9とから基本的に構成されて
いたが、このような構成の場合、患部像を観察し
得るのは操作者のみであるため講議等に利用する
のは不便であり、又患部像の記録も銀塩式カメラ
を用いて行わざるを得ないため記録量が限定され
且つ静止画像しか記録し得ないという問題があつ
た。そこで、これらの問題点を解決するために、
操作部4に固体撮像素子と電子フアインダーを組
み込み、固体撮像素子によつて得られた入力画像
を制御回路を介して電子フアインダー及びモニタ
ーテレビ等に導くと共にビデオテープ等に記録
し、更に鮮明な画像を得たい場合とか電気的トラ
ブルがあつた時光学フアインダーに切換えるよう
にすることが考えられたが、この場合今度は操作
部回りが大型化し且つその重量が増加し、操作性
が損われてしまうという問題があつた。
物レンズ等が内蔵された先端部1と、先端部1に
接続されていて手動操作により自在に湾曲せしめ
られ得る湾曲部2と、可撓部3を介して湾曲部2
と接続された操作部4と、先端部1から操作部4
まで導かれた光学繊維束から成るイメージガイド
5と、操作部4に固着された接眼部(光学フアイ
ンダー)6と、電・光源装置7と操作部4とを連
結するためのユニバーサルコード部8と、電・光
源装置7から先端部1まで導かれた光学繊維束か
ら成るライトガイド9とから基本的に構成されて
いたが、このような構成の場合、患部像を観察し
得るのは操作者のみであるため講議等に利用する
のは不便であり、又患部像の記録も銀塩式カメラ
を用いて行わざるを得ないため記録量が限定され
且つ静止画像しか記録し得ないという問題があつ
た。そこで、これらの問題点を解決するために、
操作部4に固体撮像素子と電子フアインダーを組
み込み、固体撮像素子によつて得られた入力画像
を制御回路を介して電子フアインダー及びモニタ
ーテレビ等に導くと共にビデオテープ等に記録
し、更に鮮明な画像を得たい場合とか電気的トラ
ブルがあつた時光学フアインダーに切換えるよう
にすることが考えられたが、この場合今度は操作
部回りが大型化し且つその重量が増加し、操作性
が損われてしまうという問題があつた。
本発明は、上記聞題点に鑑み、フアインダーと
固体撮像素子の内の少なくとも一つを着脱可能に
して、操作部回りの小型・軽量化を実現し、各種
操作をやり易くした内視鏡を提供せんとするもの
であるが、以下図示した一実施例に基づきこれを
説明すれば、第2図において、11はイメージガ
イド12の出射端を内蔵した操作部、13は操作
部11内に位置していてイメージガイド12の出
射光の一部を透過し且つ他の部分を反射する半透
鏡、14は操作部11内に位置していて半透鏡1
3を透過した光による像(患部像)が結像する
CCD等の固体撮像素子、15は操作部11の上
部に着脱可能に装着された光学フアインダー部、
16は光学フアインダー部15内に位置していて
反射鏡13で反射した光を更に反射する反射鏡、
17は光学フアインダー部15内に位置していて
反射鏡16で反射した光による像(患部像)を操
作者の目に結像させる接眼レンズ、18は操作部
11の後部に着脱可能に装着された電子フアイン
ダー部、19は電子フアインダー部18の後面に
設けられ且つ図示しない制御回路を介して固体撮
像素子14に接続されたLCD(液晶表示板)或は
CRT等から成る電子フアインダーである。
固体撮像素子の内の少なくとも一つを着脱可能に
して、操作部回りの小型・軽量化を実現し、各種
操作をやり易くした内視鏡を提供せんとするもの
であるが、以下図示した一実施例に基づきこれを
説明すれば、第2図において、11はイメージガ
イド12の出射端を内蔵した操作部、13は操作
部11内に位置していてイメージガイド12の出
射光の一部を透過し且つ他の部分を反射する半透
鏡、14は操作部11内に位置していて半透鏡1
3を透過した光による像(患部像)が結像する
CCD等の固体撮像素子、15は操作部11の上
部に着脱可能に装着された光学フアインダー部、
16は光学フアインダー部15内に位置していて
反射鏡13で反射した光を更に反射する反射鏡、
17は光学フアインダー部15内に位置していて
反射鏡16で反射した光による像(患部像)を操
作者の目に結像させる接眼レンズ、18は操作部
11の後部に着脱可能に装着された電子フアイン
ダー部、19は電子フアインダー部18の後面に
設けられ且つ図示しない制御回路を介して固体撮
像素子14に接続されたLCD(液晶表示板)或は
CRT等から成る電子フアインダーである。
本発明による内視鏡は上述の如く構成されてお
り、光学フアインダー部15及び電子フアインダ
ー部18が操作部11に対して着脱可能となつて
いるから、操作部回りの小型・軽量化が実現出来
る。又、光学フアインダーと電子フアインダーの
両方を備えているから、電子フアインダーによる
観察中に電気的トラブルが発生した時は直ちに光
学フアインダーに目を移して観察を続行すること
が出来、従つて医療上安全性が高い。又、モニタ
ーテレビだけを使用する場合などは光学フアイン
ダー部15及び電子フアインダー部18を取り外
しておけるなど、必要に応じて不必要な部分を取
り外しておけるので、各種操作がやり易くなる。
又、光学フアインダー部15や電子フアインダー
部18の代りに他の種々のアタツチメントの装着
を可能にして操作部回りの有効利用を計ることも
出来る。尚、本実施例の場合、半透鏡13の代り
に跳ね上げ式ミラーを用いて光学フアインダー部
15を取り外した時に該跳ね上げ式ミラーが自動
的に跳ね上がるように構成しても良い。
り、光学フアインダー部15及び電子フアインダ
ー部18が操作部11に対して着脱可能となつて
いるから、操作部回りの小型・軽量化が実現出来
る。又、光学フアインダーと電子フアインダーの
両方を備えているから、電子フアインダーによる
観察中に電気的トラブルが発生した時は直ちに光
学フアインダーに目を移して観察を続行すること
が出来、従つて医療上安全性が高い。又、モニタ
ーテレビだけを使用する場合などは光学フアイン
ダー部15及び電子フアインダー部18を取り外
しておけるなど、必要に応じて不必要な部分を取
り外しておけるので、各種操作がやり易くなる。
又、光学フアインダー部15や電子フアインダー
部18の代りに他の種々のアタツチメントの装着
を可能にして操作部回りの有効利用を計ることも
出来る。尚、本実施例の場合、半透鏡13の代り
に跳ね上げ式ミラーを用いて光学フアインダー部
15を取り外した時に該跳ね上げ式ミラーが自動
的に跳ね上がるように構成しても良い。
第3図は第二の実施例を示しており、これは半
透鏡13の代りに全反射鏡20を用いると共に該
全反射鏡20も着脱可能な光学フアインダー部1
5内に組込んだものである。従つて、この場合フ
アインダー部15の取り外しと同時に全反射鏡1
8が固体撮像素子14の前から除去されるので、
該全反射鏡を跳ね上げ式にする必要がなく構造が
簡単となる。又、光学フアインダー部15と電子
フアインダー部18のいずれか一方を選択的に機
能させるようになつていて、第一の実施例のよう
にハーフミラー13を用いる必要がないので、明
るい像が得られるという利点がある。第4図は第
三の実施例を示しており、これは固体撮像素子1
4を電子フアインダー部18内に組込んだもので
ある。従つて、この場合操作部回りが一層小型、
軽量化出来る。又、必要に応じて電子フアインダ
ー部18の装着箇所に代りに銀塩式カメラを取り
付け得るようにすることも出来る。この場合も、
光学フアインダー部15と電子フアインダー部1
8のいずれか一方を選択的に機能させるようにな
つているので、第二の実施例と同様に明るい像が
得られる。第5図は第四の実施例を示しており、
これは固体撮像素子14の部分を着脱可能な光学
フアインダー部15の前方に位置せしめ且つ操作
部11に対して着脱可能にすると共に電子フアイ
ンダー部18を光学フアインダー部15の上部に
一体化し、更に反射鏡16を回動可能にして、全
反射鏡20を反射して来た光の進路を接眼レンズ
17の方向に向け或は該進路を固体撮像素子14
の方向に切り換えると同時に電子フアインダー1
9の画面から発した光の進路を接眼レンズ17の
方向に向けるようにしたものである。従つて、こ
の場合固体撮像素子14の部分を操作部11に装
着した時の操作部回りの重心移動が少ないので、
操作性が一層向上する。又、この場合も、光学フ
アインダー部15と電子フアインダー部18のい
ずれか一方を選択的に機能させるようになつてい
るので、第二の実施例と同様に明るい像が得られ
るという利点がある。又、目の位置を動かさずに
光学フアインダー像と電子フアインダー像を切換
えて観察し得るという利点もある。尚、本実施例
の場合、電子フアインダー部18を光学フアイン
ダー部15に対して着脱可能にしても良い。又、
電子フアインダー19が反射式のLCDから構成
されている場合は、該電子フアインダー19の前
方に照明光源を取り付ける必要がある。更に、光
学フアインダー部15が操作部11に対して回動
し得るようにしても良い。この場合、光学フアイ
ンダー部15を回転させるだけで固体撮像素子1
4への入射をやめさせ得ると共に、目の位置が自
由に変えられるので、患者の容態等を同時観察し
得るという利点がある。
透鏡13の代りに全反射鏡20を用いると共に該
全反射鏡20も着脱可能な光学フアインダー部1
5内に組込んだものである。従つて、この場合フ
アインダー部15の取り外しと同時に全反射鏡1
8が固体撮像素子14の前から除去されるので、
該全反射鏡を跳ね上げ式にする必要がなく構造が
簡単となる。又、光学フアインダー部15と電子
フアインダー部18のいずれか一方を選択的に機
能させるようになつていて、第一の実施例のよう
にハーフミラー13を用いる必要がないので、明
るい像が得られるという利点がある。第4図は第
三の実施例を示しており、これは固体撮像素子1
4を電子フアインダー部18内に組込んだもので
ある。従つて、この場合操作部回りが一層小型、
軽量化出来る。又、必要に応じて電子フアインダ
ー部18の装着箇所に代りに銀塩式カメラを取り
付け得るようにすることも出来る。この場合も、
光学フアインダー部15と電子フアインダー部1
8のいずれか一方を選択的に機能させるようにな
つているので、第二の実施例と同様に明るい像が
得られる。第5図は第四の実施例を示しており、
これは固体撮像素子14の部分を着脱可能な光学
フアインダー部15の前方に位置せしめ且つ操作
部11に対して着脱可能にすると共に電子フアイ
ンダー部18を光学フアインダー部15の上部に
一体化し、更に反射鏡16を回動可能にして、全
反射鏡20を反射して来た光の進路を接眼レンズ
17の方向に向け或は該進路を固体撮像素子14
の方向に切り換えると同時に電子フアインダー1
9の画面から発した光の進路を接眼レンズ17の
方向に向けるようにしたものである。従つて、こ
の場合固体撮像素子14の部分を操作部11に装
着した時の操作部回りの重心移動が少ないので、
操作性が一層向上する。又、この場合も、光学フ
アインダー部15と電子フアインダー部18のい
ずれか一方を選択的に機能させるようになつてい
るので、第二の実施例と同様に明るい像が得られ
るという利点がある。又、目の位置を動かさずに
光学フアインダー像と電子フアインダー像を切換
えて観察し得るという利点もある。尚、本実施例
の場合、電子フアインダー部18を光学フアイン
ダー部15に対して着脱可能にしても良い。又、
電子フアインダー19が反射式のLCDから構成
されている場合は、該電子フアインダー19の前
方に照明光源を取り付ける必要がある。更に、光
学フアインダー部15が操作部11に対して回動
し得るようにしても良い。この場合、光学フアイ
ンダー部15を回転させるだけで固体撮像素子1
4への入射をやめさせ得ると共に、目の位置が自
由に変えられるので、患者の容態等を同時観察し
得るという利点がある。
第6図は第五の実施例を示しており、これは操
作部11と一体化された光学フアインダー部15
の上部に電子フアインダー部18を下部に固体撮
像素子14の部分を夫々着脱可能に装着すると共
に、電子フアインダー19による像を観察する時
に跳ね上げ式の両面反射鏡21によりイメージガ
イド12の出射光を固体撮像素子14の方へ向け
ると同時に電子フアインダー19の画面から発し
た光を接眼レンズ17の方に向け、光学フアイン
ダー17による像を観察する時は両面反射鏡21
を跳ね上げてイメージガイド12の出射光が直接
接眼レンズ17の方へ向うように構成されてい
る。従つて、この場合も光学フアインダー像と電
子フアインダー像を目の位置を変えずに観察し得
るので、操作性が良いという利点がある。又、こ
の実施例の場合、両面反射鏡21の代りにハーフ
ミラーを用いると共に、電子フアインダー19を
反射式のLCDから構成し且つ電子フアインダー
19の前方に照明光源を取り付ければ、該照明光
源がONの時は電子フアインダー像が観察され、
該照明光源がOFFの時は光学フアインダー像が
観察されるようになる。第7図は第六の実施例を
示しており、これは光学フアインダー部15と電
子フアインダー部18をターレツト式に回転可能
に操作部11に取り付けたものである。従つて、
この場合も電子フアインダーによる観察中に電気
的トラブルが発生した時に直ちに光学フアインダ
ーに切換えて観察を続行し得るので、医療上の安
全性が高い。この実施例の場合、光学フアインダ
ー部15と電子フアインダー部18が操作部11
に対して光軸と直交する方向に摺動することによ
り切換わるようにしても良い。第8図は第七の実
施例を示しており、これは操作部11に対して固
体撮像素子14の部分及び電子フアインダー部1
8を夫々回転可能に取り付けたものである。従つ
て、イメージガイド12の出射端に対して固体撮
像素子14及び電子フアインダー19が回転可能
となるので、操作部11がねじれたとしても固体
撮像素子14の部分及び電子フアインダー部18
を回転させて調整することにより常に正視画像を
得ることが出来、その結果操作者が無理な姿勢を
とらずに済むという利点がある。
作部11と一体化された光学フアインダー部15
の上部に電子フアインダー部18を下部に固体撮
像素子14の部分を夫々着脱可能に装着すると共
に、電子フアインダー19による像を観察する時
に跳ね上げ式の両面反射鏡21によりイメージガ
イド12の出射光を固体撮像素子14の方へ向け
ると同時に電子フアインダー19の画面から発し
た光を接眼レンズ17の方に向け、光学フアイン
ダー17による像を観察する時は両面反射鏡21
を跳ね上げてイメージガイド12の出射光が直接
接眼レンズ17の方へ向うように構成されてい
る。従つて、この場合も光学フアインダー像と電
子フアインダー像を目の位置を変えずに観察し得
るので、操作性が良いという利点がある。又、こ
の実施例の場合、両面反射鏡21の代りにハーフ
ミラーを用いると共に、電子フアインダー19を
反射式のLCDから構成し且つ電子フアインダー
19の前方に照明光源を取り付ければ、該照明光
源がONの時は電子フアインダー像が観察され、
該照明光源がOFFの時は光学フアインダー像が
観察されるようになる。第7図は第六の実施例を
示しており、これは光学フアインダー部15と電
子フアインダー部18をターレツト式に回転可能
に操作部11に取り付けたものである。従つて、
この場合も電子フアインダーによる観察中に電気
的トラブルが発生した時に直ちに光学フアインダ
ーに切換えて観察を続行し得るので、医療上の安
全性が高い。この実施例の場合、光学フアインダ
ー部15と電子フアインダー部18が操作部11
に対して光軸と直交する方向に摺動することによ
り切換わるようにしても良い。第8図は第七の実
施例を示しており、これは操作部11に対して固
体撮像素子14の部分及び電子フアインダー部1
8を夫々回転可能に取り付けたものである。従つ
て、イメージガイド12の出射端に対して固体撮
像素子14及び電子フアインダー19が回転可能
となるので、操作部11がねじれたとしても固体
撮像素子14の部分及び電子フアインダー部18
を回転させて調整することにより常に正視画像を
得ることが出来、その結果操作者が無理な姿勢を
とらずに済むという利点がある。
尚、上記いずれの実施例においても、光学フア
インダーと電子フアインダーと固体撮像素子の内
のいずれか一つだけを着脱可能にしても良いこと
は言うまでも無い。
インダーと電子フアインダーと固体撮像素子の内
のいずれか一つだけを着脱可能にしても良いこと
は言うまでも無い。
上述の如く、本発明による内視鏡は、操作部回
りが小型・軽量化され、各種操作がやり易く、操
作部回りの有効利用を計ることが出来るという実
用上重要な利点を有している。
りが小型・軽量化され、各種操作がやり易く、操
作部回りの有効利用を計ることが出来るという実
用上重要な利点を有している。
第1図は従来一般の内視鏡の斜視図、第2図は
本発明による内視鏡の一実施例の操作部回りの概
略断面図、第3図乃至第8図は夫々第二乃至第七
の実施例の操作部回りの概略断面図である。 11……操作部、12……ライトガイド、13
……半透鏡、14……固体撮像素子、15……光
学フアインダー部、16……反射鏡、17……接
眼レンズ、18……電子フアインダー部、19…
…電子フアインダー。
本発明による内視鏡の一実施例の操作部回りの概
略断面図、第3図乃至第8図は夫々第二乃至第七
の実施例の操作部回りの概略断面図である。 11……操作部、12……ライトガイド、13
……半透鏡、14……固体撮像素子、15……光
学フアインダー部、16……反射鏡、17……接
眼レンズ、18……電子フアインダー部、19…
…電子フアインダー。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 光学像を伝送するイメージガイドと、該イメ
ージガイドにより伝送された光学像を観察する光
学フアインダーと、前記イメージガイドにより伝
送された光学像を画像信号に変換する固体撮像素
子と、該画像信号を画像として表示する電子フア
インダーとを備え、前記光学フアインダーと前記
電子フアインダーが個別に内視鏡操作部に着脱可
能であることを特徴とする内視鏡。 2 前記光学フアインダーと前記電子フアインダ
ーのいずれか一方を選択的に機能させるようにな
つている特許請求の範囲1に記載の内視鏡。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57179905A JPS5969716A (ja) | 1982-10-15 | 1982-10-15 | 内視鏡 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57179905A JPS5969716A (ja) | 1982-10-15 | 1982-10-15 | 内視鏡 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5969716A JPS5969716A (ja) | 1984-04-20 |
JPH0347848B2 true JPH0347848B2 (ja) | 1991-07-22 |
Family
ID=16073952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57179905A Granted JPS5969716A (ja) | 1982-10-15 | 1982-10-15 | 内視鏡 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5969716A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6115117A (ja) * | 1984-07-02 | 1986-01-23 | Asahi Optical Co Ltd | Tv内視鏡 |
DE3719705A1 (de) * | 1986-06-13 | 1987-12-17 | Olympus Optical Co | Vorrichtung zum hyperthermalen erhitzen des koerperinneren |
JPS63220831A (ja) * | 1987-03-11 | 1988-09-14 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡の観察装置 |
JP2007019868A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Fujifilm Holdings Corp | カメラシステム |
JP4183000B2 (ja) * | 2006-10-03 | 2008-11-19 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5545378B2 (ja) * | 1973-03-23 | 1980-11-18 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5545378U (ja) * | 1978-09-21 | 1980-03-25 |
-
1982
- 1982-10-15 JP JP57179905A patent/JPS5969716A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5545378B2 (ja) * | 1973-03-23 | 1980-11-18 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5969716A (ja) | 1984-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU771368B2 (en) | Visual aid in the form of telescopic spectacles with an automatic focussing device | |
US5601549A (en) | Medical observing instrument | |
JP3032214B2 (ja) | 手術用顕微鏡 | |
JPH07327916A (ja) | 視野方向可変型内視鏡 | |
JP3262287B2 (ja) | 表示システム | |
EP2579768A1 (en) | Integrated fiber optic ophthalmic intraocular surgical device with camera | |
JP3402797B2 (ja) | 内視鏡用画像表示システム | |
US4018514A (en) | Apparatus for retinal photography | |
JP2003204972A (ja) | 双眼ルーペおよびこれを用いた撮像システム | |
JPH0347848B2 (ja) | ||
JPH11113841A (ja) | 耳鼻用ビデオスコープおよびそれを用いた耳鼻用ビデオスコープシステム | |
JP4436494B2 (ja) | 顔面装着型映像表示装置 | |
JP2003235810A (ja) | 眼科装置 | |
JP2004254945A (ja) | 眼底カメラ | |
JPS5969715A (ja) | 内視鏡 | |
JP2000107134A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP4576523B2 (ja) | 観察装置 | |
JPH0416532Y2 (ja) | ||
JPH02257927A (ja) | 歯科用テレビジョンカメラ | |
JPH08299274A (ja) | 検眼装置 | |
JP2003290144A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JPH0344765B2 (ja) | ||
JPH0998316A (ja) | 撮影装置 | |
JP3260871B2 (ja) | 頭部装着型映像表示装置 | |
JPH01315713A (ja) | 内視鏡 |