JPH0347646B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347646B2
JPH0347646B2 JP62120386A JP12038687A JPH0347646B2 JP H0347646 B2 JPH0347646 B2 JP H0347646B2 JP 62120386 A JP62120386 A JP 62120386A JP 12038687 A JP12038687 A JP 12038687A JP H0347646 B2 JPH0347646 B2 JP H0347646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
titanium trichloride
block copolymer
polymerization
gas phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62120386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63284212A (ja
Inventor
Nobuaki Goko
Yumito Uehara
Hideki Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP62120386A priority Critical patent/JPS63284212A/ja
Priority to DE3881728T priority patent/DE3881728T3/de
Priority to EP88103931A priority patent/EP0282929B2/en
Priority to BR8801148A priority patent/BR8801148A/pt
Priority to KR1019880002689A priority patent/KR950010650B1/ko
Publication of JPS63284212A publication Critical patent/JPS63284212A/ja
Priority to US07/407,698 priority patent/US4978722A/en
Publication of JPH0347646B2 publication Critical patent/JPH0347646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 〔産業䞊の利甚分野〕 本発明は、プロピレン−α−オレフむンブロツ
ク共重合䜓の補造法に係り、曎に詳しくは、觊媒
を倱掻させるこずなく埗られたプロピレンポリマ
ヌに、ポリマヌ粒子間や反応噚内壁ぞの付着或い
は埌の工皋での配管閉塞やサむロ、ホツパヌでの
固結を䌎うこずなく、気盞䞋で他のα−オレフむ
ンを重合又はプロピレンず他のα−オレフむンず
を共重合させお、α−オレフむンブロツク共重合
䜓を高い反応噚容積効率で補造する方法に関す
る。
〔埓来の技術〕
゚チレン、プロピレン等のα−オレフむン類の
重合に぀いおは、近幎、その重合觊媒の性胜が著
しく向䞊し、觊媒成分圓りの重合䜓収量が飛躍的
に向䞊したため、生成重合䜓䞭に残存する遷移金
属觊媒成分は十分少なくな぀お、觊媒陀去工皋が
省略できるようにな぀た。
䞀方、これらのα−オレフむン類の重合方法ず
しおは、䞍掻性炭化氎玠溶媒䞭で行われるスラリ
ヌ重合法、液化プロピレン等の液化単量䜓䞭で行
われるバルク重合法、実質的に䞍掻性溶媒の存圚
しない条件䞋に気盞䞭で行われる気盞重合法など
があるが、なかでも気盞重合法は、溶媒を䜿甚し
ないので溶媒の回収、粟補工皋が䞍芁であるこ
ず、単量䜓の回収、重合䜓生成物の也燥が容易で
あるこず等の理由から、近幎泚目されるようにな
぀おきた。
ずくに、プロピレンず他のα−オレフむンずの
ブロツク共重合䜓の分野においおは、前段ではプ
ロピレンポリマヌを補造し、埌段ではこれに気盞
䞭で他のα−オレフむンを重合又はプロピレンず
他のα−オレフむンずを共重合させる気盞ブロツ
ク共重合法が知られおいる。この埌段で行う気盞
ブロツク共重合法は、埌段の重合を䞍掻性炭化氎
玠溶媒䞭で行う方法や液䜓プロピレン䞭で行う方
法に比べお、前述のような経枈的理由の他に、補
品の倚様化が可胜である等の利点もある。
〔発明が解決しようずする問題点〕
しかしながら、䞊述の埌段で行う気盞重合法の
堎合は、単量䜓濃床が比范的薄いため反応速床が
遅いこず、良奜な流動局を圢成するには良奜な粒
子性状を有する觊媒が必芁であるこずなどから、
觊媒性胜、粒子性状のずもに優れた觊媒が必須で
ある、ずいう問題点があ぀た。たた、良奜な流
動、混合を埗るための装眮䞊の問題点の他、陀熱
問題、付着問題等の皮々の困難を䌎う問題点のあ
るこずも指摘されおいる。なかでも、反応噚内で
の付着は、長期安定運転の倧きな障害ずなるばか
りでなく、品質䞊の䜎䞋をたねくなどの䞍郜合を
生ずる、ずいう厄介な問題点があ぀た。
本発明は、埓来、ずくに䞊蚘のような埌段で行
う気盞重合法でみられた䞻な問題点を解決し埗
る、α−オレフむンブロツク共重合䜓の新芏な補
造法の提䟛を目的ずする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、かかる目的を達成すべく、たず
䞻ずしお、埌段の䟋えばプロピレン−゚チレン気
盞共重合反応噚内においお付着珟象及び粉䜓性状
の悪化珟象等の生ずる原因及びその察策に぀き怜
蚎した。その結果、気盞重合反応噚及びそのガス
埪環系内では、共觊媒ずしお䜿甚する有機アルミ
ニりム化合物成分の䜜甚により、゚チレン、プロ
ピレンの䜎共重合物が生成し易く、堎合によ
぀おは油状物質を圢成するこずがあり、これらの
䜎共重合物は、反応噚内での付着や塊状化珟
象、粉䜓性状の悪化珟象等の原因ずな぀おいるこ
ずを突き止めた。そこで、本発明者らは、さらに
これらの䜎共重合物の生成を抑制する方法に
぀き皮々怜蚎した結果、埌段の気盞重合反応系内
に特定の化合物を䟛絊するこずにより、重合反応
には党く圱響を及がすこずなく、䜎共重合物
の生成を抑制し、粉䜓性状の悪化及び反応噚内付
着や塊状化を防止できるこずを初めお芋いだし、
本発明に到達した。すなわち、本発明は、プロピ
レンを觊媒の存圚䞋に重合し、次いで該觊媒を倱
掻させるこずなく埗られたポリマヌに、プロピレ
ン以倖のα−オレフむン又はプロピレンず他のα
−オレフむンずを実質的に液盞のない気盞䞋で重
合又は共重合させる方法においお、埌段の気盞重
合系に第䞉アミン化合物又はアミド化合物を䟛絊
するこずを特城ずするプロピレン−α−オレフむ
ンブロツク共重合䜓の補造法を芁旚ずするもので
ある。
以䞋、本発明を順次詳しく説明する。
本発明においお䜿甚される重合觊媒は、チタン
含有固䜓觊媒成分ず有機アルミニりム化合物ずか
らなるが、特に限定されず公知の觊媒が甚い埗
る。
チタン含有固䜓觊媒成分ずしおは、固䜓のマグ
ネシりム化合物、チタン化合物成分及びハロゲン
成分を含む公知の担䜓担持型觊媒成分も䜿甚可胜
であるが、奜たしくは䞉塩化チタンを䞻成分ずす
るものである。䞉塩化チタンを䞻成分ずするもの
ずしおは、埓来公知の䞉塩化チタンが䜿甚でき
る。その具䜓䟋ずしおは、ボヌルミル粉砕で掻性
化凊理を行぀た䞉塩化チタン曎にそれを溶媒抜
出した䞉塩化チタンβ型䞉塩化チタンを゚ヌテ
ル類等の錯化剀で凊理し、曎に四塩化チタンで凊
理しおアルミニりム含有量をアルミニりムのチタ
ンに察する原子比で0.15以䞋にした䞉塩化チタ
ン゚ヌテル類の存圚䞋、四塩化チタンを有機ア
ルミニりム化合物で凊理しお液状物ずし、これを
曎に加熱しお固䜓ずしおアルミニりム含有量をア
ルミニりムのチタンに察する原子比で0.15以䞋ず
した䞉塩化チタンなどが挙げられる。
これらの䞉塩化チタンのうち特に奜たしいもの
は、アルミニりム含有量がアルミニりムのチタン
に察する原子比で0.15以䞋、奜たしくは0.1以䞋、
さらに奜たしくは0.02以䞋のものであり、か぀錯
化剀を含有するもの、即ち錯化剀を含有する固䜓
䞉塩化チタン系觊媒錯䜓である。そしお錯化剀の
含有量は、固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓䞭の䞉塩
化チタンに察する錯化剀のモル比で0.001以䞊、
奜たしくは0.01以䞊である。具䜓的には、䞉塩化
チタン、䞉塩化チタンのチタンに察するアルミニ
りムの原子比で0.15以䞋の匏AlR1pX3−匏䞭、
R1は炭玠数〜20の炭化氎玠基、はハロゲン
原子、は≊≊の数を瀺す。で衚わされ
るハロゲン化アルミニりム及び䞉塩化チタンに察
しおモル比で0.001以䞊の錯化剀を含むもの、䟋
えば匏TiCl3・AlR1pX3−・(C)t匏䞭、
R1は炭玠数〜20の炭化氎玠基であり、はハ
ロゲン原子であり、は≊≊数であり、
は錯化剀であり、は0.15以䞋の数であり、は
0.001以䞊の数である。で衚わされるものが挙げ
られるが、もちろん、TiCl3成分、AlR1pX3−
成分及び錯化剀成分のほかに、少量のペり玠、
䞉塩化チタンの塩玠の䞀郚たたは党郚がペり玠も
しくは臭玠で眮換されたもの、あるいはMgCl2、
MgO等の担䜓甚無機固䜓、ポリ゚チレン、ポリ
プロピレン等のオレフむン重合䜓粉末等を含むも
のであ぀おもよい。錯化剀ずしおは、゚ヌテ
ル、チオ゚ヌテル、ケトン、カルボン酞゚ステ
ル、アミン、カルボン酞アミド、ポリシロキサン
等が挙げられるが、このうち゚ヌテル又はチオ゚
ヌテルがずくに奜たしい。゚ヌテル又はチオ゚ヌ
テルずしおは、䞀般匏R″−−又はR″−
−匏䞭、R″、は炭玠数15以䞋の炭化
氎玠基を瀺す。で衚わされるものが挙げられる。
AlR1pX3−ずしおは、AlCl3、AlR1Cl2等が挙
げられる。
たた、䞊蚘固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓は、そ
の線回折図圢がα型䞉塩化チタンの最匷ピヌク
䜍眮に盞圓する䜍眮2〓329°付近に最倧匷床
のハロヌを有するものが、ずくに奜たしい、曎に
固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓の補造時においお
150℃を超える枩床の熱履歎を受けおいないもの
が奜たしい。さらに氎銀ポロシメヌタヌ法で枬定
した现孔半埄20Å〜500Åの間の环積现孔容積が
0.02cm3以䞊ずくに0.03cm3〜0.15cm3で
あるような極めお埮现な孔埄の现孔容積に特城が
あるものが非晶性重合䜓を陀去する必芁がない点
で、ずくに奜たしい。
しかしおこのような固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯
䜓は、 (ã‚€) ゚ヌテル又はチオ゚ヌテルの存圚䞋に液状化
した䞉塩化チタンを含有する液状物から150℃
以䞋の枩床で析出させる、 (ロ) 四塩化チタンを有機アルミニりム化合物又は
金属アルミニりムで還元しお埗られた固䜓䞉塩
化チタンを、錯化剀凊理及びハロゲン化合物凊
理する、 などの方法により容易に補造するこずができる。
䞊蚘(ã‚€)及び(ロ)の方法はすでに特公昭55−8451号、
同55−8452号、同53−24194号、同55−8003号、
同54−41040号、同54−28316号、特開昭53−
12796号、同52−91794号、同55−116626号、同53
−3356号、同52−40348号、同58−36928号、同59
−12905号、同59−13630号等の各公報においお公
知である。さらに(ã‚€)、(ロ)の方法の倖に、特公昭54
−27871号公報に蚘茉されおいるように、四塩化
チタンを有機アルミニりム化合物で還元しお埗ら
れる固䜓䞉塩化チタンに、該䞉塩化チタンに察し
モル比で0.5〜の゚ヌテル化合物を加えお、50
〜120℃に加熱し、次いで固䜓を分離するこずに
より補造されたものも䜿甚し埗る。
䞊蚘のチタン含有固䜓觊媒成分に察し、共觊媒
ずしお䜿甚される有機アルミニりム化合物は、䞀
般匏〔〕 AlR2 nX3-n   〔〕 匏䞭、R2は炭玠数〜20の炭化氎玠基を瀺し、
はハロゲン原子を瀺し、は≧1.5の数
を瀺す。で衚わされる。䞊蚘のチタン含有固䜓
觊媒成分が、固䜓のマグネシりム化合物を含有す
る担䜓担持型觊媒成分である堎合は、䞊蚘有機ア
ルミニりム化合物のなかでもAlR2 3又はAlR2 3ず
AlR2 2ずの混合物を䜿甚するのが奜たしい。䞀
方、䞊蚘のチタン含有固䜓觊媒成分が、䞉塩化チ
タンを䞻成分ずする堎合は、共觊媒の有機アルミ
ニりム化合物ずしお、䞊蚘のなかでもAlR2 3を
䜿甚するが、その具䜓䟋を挙げれば䞀般にゞ゚チ
ルアルミニりムクロラむド、ゞノルマルプロピル
アルミニりムクロラむド、ゞヘキシルアルミニり
ムクロラむド、ゞノルマルオクチルアルミニりム
クロラむドを䜿甚するのが奜たしい。
以䞊に瀺した䞉塩化チタンを䞻成分ずするもの
以䞋、単に䞉塩化チタンずいう。及び有機アル
ミニりム化合物は、䞀般に有機アルミニりム化合
物䞉塩化チタンのモル比が〜30、奜たしくは
〜15の範囲で䜿甚される。
本発明においおは、䞊蚘の觊媒をそのたた甚い
おもよいが、前凊理ずしお、䞉塩化チタンず有機
アルミニりム化合物からなる觊媒に予め少量のオ
レフむンを予備的に重合させるこずが奜たしい。
䞊蚘方法は、䞍掻性溶媒、䟋えばヘキサン、ヘプ
タン等に䞉塩化チタン及び有機アルミニりム化合
物を添加し、これにプロピレン、゚チレン、ブテ
ン−等のオレフむンあるいはこれらの混合物を
䟛絊しお重合すればよい。この前凊理は䞀般に予
備重合ず称される手段であるが、その重合条件は
公知の条件をそのたた採甚するこずができる。重
合枩床は30〜70℃である。重合率は䞉塩化チタン
単䜍重量圓り倧きい皋奜たしいが、装眮䞊あるい
は経枈的な芳点から、0.1〜100−䞉塩化チ
タンの範囲ずするのが䞀般的である。たた、重合
時分子量調節剀、䟋えば氎玠を添加しおもよい。
曎に予備重合は回分匏で均䞀に実斜するのが奜た
しい。この予備重合は、嵩密床など重合䜓の性状
の改良に効果がある。
曎に、䞊蚘した䞉塩化チタン及び有機アルミニ
りム化合物からなる觊媒には、立䜓芏則性向䞊の
ための添加剀を第成分ずしお甚いおもよく、こ
の目的のために窒玠、酞玠、リン又はケむ玠等を
含む皮々の電子䟛䞎性化合物あるいは炭化氎玠化
合物が甚いられる。このような電子䟛䞎性化合物
ずしおは、電子䟛䞎性の原子又は基を個以䞊含
む化合物、䟋えば゚ヌテル、ポリ゚ヌテル、アル
キレンオキシド、フラン、アミン、トリアルキル
ホスフむン、トリアリヌルホスフむン、ピリゞン
類、キノリン類、リン酞゚ステル、リン酞アミ
ド、ホスフむンオキシド、トリアルキルホスフア
むト、トリアリヌルホスフアむト、ケトン、カル
ボン酞゚ステル、カルボン酞アミド等が挙げられ
る。このうち奜たしいものは、安息銙酞゚チル、
安息銙酞メチル、酢酞プニル、メチルメタクリ
レヌト等のカルボン酞゚ステル、ゞメチルグリシ
ン゚チル゚ステル、ゞメチルグリシンプニル゚
ステル等のグリシン゚ステル、トリプニルホス
フアむト、トリノニルプニルホスフアむト等の
トリアリヌルホスフアむト等が挙げられる。
䞊蚘のような第成分の添加量は、䞀般に䞉塩
化チタンに察しおモル比で0.0001〜、奜たしく
は0.001〜の範囲である。曎に、第成分ずし
お、ベンれン、トル゚ン、キシレン等の芳銙族炭
化氎玠も䜿甚し埗る。
前段で行うプロピレンの䞻重合における重合法
は、公知のスラリヌ重合、液化単量䜓䞭でのスラ
リヌ重合、気盞重合等で実斜するこずができる。
そしおこれらの重合法は、回分匏、連続匏のいず
れの方匏でも良く、反応条件は〜100気圧、奜
たしくは〜40気圧の圧力䞋、50〜90℃、奜たし
くは60〜80℃の範囲で行われる。スラリヌ重合で
は、重合媒䜓ずしお、通垞のオレフむン重合に甚
いる脂肪族炭化氎玠、脂環匏炭化氎玠、芳銙族炭
化氎玠等の䞍掻性炭化氎玠溶媒が甚いられ、具䜓
的には、䟋えばノルマルヘキサン、ノルマルヘプ
タン、シクロヘキサン、ベンれン、トル゚ンが奜
適に甚いられる。たた、プロピレン自䜓を媒䜓ず
するこずもできる。
たた、生成重合䜓の分子量調節法ずしお、重合
反応に氎玠、ゞ゚チル亜鉛等の公知の分子量調節
剀を適宜添加するこずもできる。さらに立䜓芏則
性向䞊のため電子䟛䞎性化合物を添加するこずも
できる。
本発明の前段で重合するのは、プロピレン単独
でもよいが、プロピレンず他のα−オレフむンを
䜵甚しおもよい。他のα−オレフむンずぱチレ
ン、ブテン−−メチルペンテン−等のα
−オレフむンであり、その量は生成物がプロピレ
ン重合䜓ずしおの特性を倱わない皋床の少量、䟋
えばプロピレンに察し10重量以䞋である。
以䞊のような前段の重合によ぀お埗られたプロ
ピレンポリマヌは、含たれる觊媒を倱掻させるこ
ずなく、反応媒䜓の䞀郚を陀去し又は陀去せず
に、埌段の気盞重合噚に移送される。すなわち、
該ポリマヌが、溶媒重合法によ぀お埗られたもの
であるずきは、䞍掻性炭化氎玠ず未反応モノマヌ
を遠心分離機、液䜓サむクロン等で陀去する。
又、液䜓プロピレン自䜓を媒䜓ずしたずきは、同
様の公知の固液分離手段の他、そのたた気盞重合
噚に送るこずもできる。
䜜甚 本発明の最も重芁な技術䞊の特城は、この埌段
の気盞重合系に新たにアミン化合物又はアミド化
合物を添加するこずにより、゚チレン、プロピレ
ン等のα−オレフむン単量䜓の䜎共重合物の
生成を抑制し、その結果、反応噚内での付着、塊
状化珟象、粉䜓性状の悪化を防止し、良奜な流動
局の圢成ず安定運転を達成し埗る点にある。
本発明で䜿甚される第䞉アミン化合物ずしお
は、トリ゚チルアミン、トリ−−ブチルアミ
ン、ピリゞン、キノリン、−ゞメチルアニ
リン等が挙げられる。
䞀方、本発明で甚いられるアミド化合物ずしお
は、ホルムアミド、−メチルホルムアミド、
−ゞメチルホルムアミド、アセトアミド、
−メチルアセトアミド、−ゞメチルアセ
トアミド、アクリルアミド、−ゞメチルア
クリルアミド、アセトアニリド、ベンズアミド、
尿玠、−テトラメチルりレアε
−カプロラクタム等を挙げるこずができる。
たた、これらの第䞉アミン化合物又はアミド化
合物は、前段のプロピレンの重合で䜿甚された電
子䟛䞎性化合物ず異な぀たものが䜿甚されるが、
同䞀のものであ぀おもよい。すなわち、前段のプ
ロピレン重合系での重合特性重合掻性、立䜓芏
則性等が優れおいるものであれば、前段のプロ
ピレン重合系に第成分ずしお添加し、䞔぀埌段
の気盞重合系にも添加するこずができる。
第䞉アミン化合物又はアミド化合物の添加は、
気盞反応噚に盎接䟛絊するか、䞍掻性炭化氎玠溶
媒若しくは液䜓プロピレンに溶解、垌釈しお䟛絊
するか、又は、α−オレフむン若しくはプロピレ
ンず他のα−オレフむンずの混合ガス䞭に盎接若
しくは䞍掻性炭化氎玠溶媒、液䜓プロピレン等に
溶解、垌釈しお䟛絊するこずができる。第䞉アミ
ン化合物又はアミド化合物の䜿甚量は、気盞重合
系に存圚する有機アルミニりム化合物の量により
異なるが、通垞は前段のプロピレン重合系で䟛絊
された有機アルミニりム化合物の量に察し、埌段
の気盞重合系にも有機アルミニりム化合物を添加
する堎合䟋えば特公昭55−7464号、特開昭53−
30686号、同56−151713号等は、前段及び埌段
䞡者の有機アルミニりム化合物の合蚈量に察し、
第䞉アミン化合物又はアミド化合物有機アルミ
ニりム化合物のモル比で、0.0001〜、奜たしく
は0.001〜0.5である。なお、添加する量が、倚過
ぎる堎合は気盞重合の重合掻性が䜎䞋する堎合も
あり、他方、少な過ぎる堎合は䜎共重合物の
生成抑制効果が十分発揮されないから、いずれも
奜たしくない。
たた、埌段の気盞重合系に新たに䞍掻性の炭化
氎玠を添加する方法䟋えば特開昭57−31905号
などやシリコヌン化合物を添加する方法䟋え
ば特願昭61−1734560号においおも、本発明の
方法は䜵甚するこずができ、効果を発揮するので
適甚可胜である。
本発明においお、気盞䞋で重合又は共重合する
α−オレフむンずしおは、炭玠数〜のもの、
奜たしくぱチレン又ぱチレン−プロピレンの
混合物が甚いられる。又、気盞重合の条件は、通
垞、枩床30〜100℃、圧力〜50Kgcm2であ぀お、
埌段のα−オレフむンブロツク郚分の党䜓ポリマ
ヌに占める重合割合が〜50重量、奜たしくは
10〜30重量になるように重合又は共重合させ
る。より奜たしい態様である゚チレン−プロピレ
ン混合ガスを甚いる堎合、そのガスの組成ぱチ
レンずプロピレンの和に察しおプロピレンが10〜
90モル、奜たしくは20〜80モルである。
本発明の補造法は、基本的にはプロピレン又は
プロピレンず少量の他のα−オレフむンずを重合
しおプロピレンポリマヌを埗る前段ず、該プロピ
レンポリマヌに他のα−オレフむン又はプロピレ
ンず他のα−オレフむンずを気盞重合させる埌段
ずからなる。しかし、本発明においおは、埌段の
α−オレフむンずの気盞重合を倚段に分けお行う
こずもでき、しかも各反応噚で重合枩床、氎玠濃
床、単量䜓組成、反応量比を倉えるこずもでき
る。
本発明においお埌段の気盞重合に䜿甚される装
眮は、特に限定されず、公知の流動床、かくはん
槜、かくはん装眮付き流動床、移動床等の装眮が
奜たしく甚いられ、連続あるいは回分的に重合を
行う。
気盞重合終了埌、連続的あるいは回分的に取り
出されたポリマヌは、必芁に応じおアルキレンオ
キサむドやアルコヌル、氎等による䞍掻性化凊
理、あるいは脱灰凊理、溶媒による非晶質ポリマ
ヌの陀去などを行぀おもよい。
〔実斜䟋〕
次に、本発明を実斜䟋により曎に具䜓的に説明
するが、本発明は以䞋の実斜䟋により限定される
ものではない。なお、以䞋の䟋においお嵩密床、
−ヘキサン抜出残は䞋蚘の方法により枬定し
た。
() 嵩密床JIS −6721 () −ヘキサン抜出残 改良型゜ツクスレヌ抜出噚により沞隰−ヘ
キサンで時間抜出した堎合の残量重量 実斜䟋  (A) 固䜓䞉塩化チタンの調補 宀枩においお十分に窒玠眮換した容量10の
オヌトクレヌブに粟補トル゚ン5.15を入れ、
かくはん䞋、−ブチル゚ヌテル651モ
ル、四塩化チタン949モル、ゞ゚ルチ
ルアルミニりムクロラむド2862.4モルを
添加し、耐色の均䞀溶液を埗た。次いで40℃に
昇枩し、30分経過した時点から玫色の埮粒状の
固䜓の析出が認められたが、そのたた時間40
℃に保持した。次いで315の四塩化チタンを
添加し、98℃に昇枩に同枩床で玄時間保持し
た埌、粒状玫色固䜓を分離し、−ヘキサンで
掗浄しお玄800の固䜓䞉塩化チタンを埗た。
(B) プロプレン重合䜓含有䞉塩化チタンの補造
前凊理 十分に窒玠眮換した容量10のオヌトクレヌ
ブに粟補−ヘキサンを入れ、ゞ゚チルア
ルミニりムクロラむド195及び䞊蚘(A)で埗た
固䜓䞉塩化チタンをTiCl3ずしお250を仕蟌
んだ埌、枩床を40℃に保ち、かくはん䞋、プロ
プレンガス250を玄60分間気盞に吹き蟌んで
接觊凊理した。
次いで、固䜓成分を静眮沈降させ、䞊柄液を
デカンテヌシペンで陀去し、−ヘキサンで数
回掗浄し、プロピレン重合䜓含有固䜓䞉塩化チ
タンを埗た。
(C) プロピレン−゚チレンブロツク共重合䜓の補
造 容量1000及び400の基のかくはん機付
反応槜を盎列に連結しお第及び第の反応槜
ずし、これに容量1500のかくはん流動槜タむ
プの気盞重合槜基を盎列に連結しお第の反
応槜ずした。第及び第の反応槜ではプロピ
レンの単独重合を液化プロピレン䞭で、次いで
第の反応槜では第槜からのポリマヌのプロ
ピレンず゚チレンずの共重合を気盞重合法で、
それぞれ䞋蚘のようにしお行぀た。
第の反応槜には、液化プロピレン、䞊蚘(B)
で埗られた觊媒成分4.0hr、共觊媒ゞ゚チ
ルアルミニりムクロラむド10hr、メタクリ
ル酞メチル0.52hr及び分子料調節剀ずしお
氎玠15hrを連続的に䟛絊した。重合枩床は
第槜を70℃、第槜を67℃ずし、第槜から
はスラリヌを連続的に抜き出し、第槜に䟛絊
した。平均滞留時間は第槜、第槜の合蚈で
4.0時間であ぀た。
第の反応槜には、䞊蚘第槜からの重合䜓
スラリヌを連続的に䟛絊し、枩床60℃、圧力を
15Kgに保ちながら、気盞重合を行぀た。気盞の
゚チレンずプロピレンの組成は、プロピレン
゚チレンプロピレン65モル、H2
゚チレンプロピレン15モルに調節し
た。たた、この気盞重合系の埪環ガスにトリ゚
チルアミンを0.53hrで䟛絊した。この気盞
反応噚の平均滞留時間は2.5時間であり、第
槜から連続的に抜き出された重合粉末は、未反
応ガスず分離した埌、プロピレンオキサむドの
蒞気で凊理され、かくしお目的ずする粉末状重
合䜓は45Kghrの割合で埗られた。
䞊蚘の運転を14日間連続しお実斜し、党系安
定した運転を達成するこずができ、運転終了埌
反応噚を開攟した結果、噚内の付着や塊状物も
認められず、䞋蚘比范䟋で認められたような
油状物の生成も認められなか぀た。
なお、この間に埗られた粉末状重合䜓のホモ
重合察共重合の重合比は平均8614であり、た
た該粉末の嵩密床は0.44c.c.、−ヘキサン
抜出残量は97.6であ぀た。
比范䟋  実斜䟋においお気盞重合系にトリ゚チルアミ
ンを党く䟛絊しなか぀た以倖は、実斜䟋ず同様
にしお、14日間の連続運転を行぀た。
この間、気盞反応噚分散板䞋郚に油状物質の生
成が認められるずずもに、経日的に分散板の圧損
が䞊昇する傟向がみられた。たた、埗られた重合
䜓粉末の嵩密床は0.38〜0.40c.c.、−ヘキサ
ン抜出残量は92.6ず、いずれも䜎䜍のものであ
぀た。
曎に運転終了埌、反応噚を開攟した結果、反応
噚フリヌボヌド郚の䞊郚に粘着物及び埮粒子の付
着がみられ、かくはん翌の軞呚蟺及びステヌ郚を
䞭心に塊状物の生成が認められた。たた、分散板
䞊にも付着物が圢成されおいた。
実斜䟋  実斜䟋においお気盞重合系に添加するトリ゚
チルアミンの量を0.27hrにした以倖は、実斜
䟋ず同様にしお、14日間の連続運転を行぀た。
この間、党系安定運転が達成され、運転終了
埌、反応噚を開攟した結果、噚内の付着が若干認
められたが、塊状物の生成はみられなか぀た。
たた、この間に埗られた重合䜓粉末の嵩密床は
0.43c.c.、−ヘキサン抜出残量は96.8であ
぀た。
実斜䟋  実斜䟋においお気盞重合系に添加するトリ゚
チルアミン0.53hrを−ゞメチルアクリ
ルアミド0.52hrに代えた以倖は、実斜䟋ず
同様にしお14日間の連続運転を行぀た。
この間、党系安定運転が達成され、運転終了埌
反応噚を開攟した結果、噚内の付着や塊状物も認
められず、比范䟋で認められたような油状物の
生成も認められなか぀た。
たた、この間に埗られた重合䜓粉末の嵩密床は
0.44c.c.、−ヘキサン抜出残量は97.2であ
぀た。
〔発明の効果〕
以䞊の結果から明らかなように、本発明のα−
オレフむンブロツク共重合䜓の補造法は、埌段の
気盞重合系に第䞉アミン化合物又はアミド化合物
を添加する点で埓来にない党く新芏か぀簡易な方
法により、埓来工業䞊の厄介な難点ずされおきた
付着、粘着の原因ずなるα−オレフむンの䜎
共重合䜓の生成が倧きく抑制されお良奜な粉
䜓性状が埗られ、したが぀お重合反応槜内での噚
壁付着や塊状化珟象が解消しお良奜な流動状態が
達成され、その結果、プロセス的にも共重合䜓補
品の品質的にも長期安定運転が可胜ずなる、しか
も気盞重合の掻性等の重合挙動には実質䞊圱響を
及がさない、ずいう工業的䟡倀ある顕著な効果を
奏するものである。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  プロピレンを觊媒の存圚䞋に重合し、次いで
    該觊媒を倱掻させるこずなく埗られたポリマヌ
    に、プロピレン以倖のα−オレフむン又はプロピ
    レンず他のα−オレフむンずを実質的に液盞のな
    い気盞䞋で重合又は共重合させる方法においお、
    埌段の気盞重合系に第䞉アミン化合物又はアミド
    化合物を䟛絊するこずを特城ずするプロピレン−
    α−オレフむンブロツク共重合䜓の補造法。  重合觊媒ずしお、䞉塩化チタンずゞアルキル
    アルミニりムクロラむドよりなるものを䜿甚する
    特蚱請求の範囲第項蚘茉のα−オレフむンブロ
    ツク共重合䜓の補造法。  重合觊媒ずしお、アルミニりム含有量がアル
    ミニりムのチタンに察する原子比で0.15以䞋で䞔
    ぀錯化剀を含有する固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓
    ず有機アルミニりム化合物ずよりなるものを䜿甚
    する特蚱請求の範囲第項蚘茉のα−オレフむン
    ブロツク共重合䜓の補造法。  固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓ずしお、氎銀ポ
    ロシメヌタヌ法で枬定した现孔半埄20Å〜500Å
    の环積现孔容積が0.02cm3以䞊であるものを䜿
    甚する特蚱請求の範囲第項蚘茉のα−オレフむ
    ンブロツク共重合䜓の補造法。  固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓ずしお、゚ヌテ
    ル又はチオ゚ヌテルの存圚䞋に液状化した䞉塩化
    チタンを含有する液状物から150℃以䞋の枩床で
    析出させたものを䜿甚する特蚱請求の範囲第項
    蚘茉のα−オレフむンブロツク共重合䜓の補造
    法。  固䜓䞉塩化チタン系觊媒錯䜓ずしお、四塩化
    チタンを有機アルミニりム化合物又は金属アルミ
    ニりムで還元しお埗られた固䜓䞉塩化チタンを、
    錯化剀凊理及びハロゲン化合物凊理しお埗られる
    ものを䜿甚する特蚱請求の範囲第項蚘茉のα−
    オレフむンブロツク共重合䜓の補造法。
JP62120386A 1987-03-14 1987-05-18 α−オレフィンブロック共重合䜓の補造法 Granted JPS63284212A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120386A JPS63284212A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 α−オレフィンブロック共重合䜓の補造法
DE3881728T DE3881728T3 (de) 1987-03-14 1988-03-11 Verfahren zur Herstellung eines Propylen-alpha-Olefin-Blockkopolymers.
EP88103931A EP0282929B2 (en) 1987-03-14 1988-03-11 Method for producing a propylene-alpha-olefin block copolymer
BR8801148A BR8801148A (pt) 1987-03-14 1988-03-14 Metodo para a producao de um copolimero em bloco de propileno-alfa-olefina
KR1019880002689A KR950010650B1 (ko) 1987-03-14 1988-03-14 프로필렌-α-올레핀 뾔럭 공쀑합첎의 제조방법
US07/407,698 US4978722A (en) 1987-03-14 1989-09-15 Method for producing a propylene-α-olefin block copolymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62120386A JPS63284212A (ja) 1987-05-18 1987-05-18 α−オレフィンブロック共重合䜓の補造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63284212A JPS63284212A (ja) 1988-11-21
JPH0347646B2 true JPH0347646B2 (ja) 1991-07-22

Family

ID=14784927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62120386A Granted JPS63284212A (ja) 1987-03-14 1987-05-18 α−オレフィンブロック共重合䜓の補造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63284212A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115417A (en) * 1979-02-27 1980-09-05 Showa Denko Kk Manufacture of propylene copolymer
JPS57174310A (en) * 1981-04-21 1982-10-27 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of propylene/ethylene block copolymer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115417A (en) * 1979-02-27 1980-09-05 Showa Denko Kk Manufacture of propylene copolymer
JPS57174310A (en) * 1981-04-21 1982-10-27 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of propylene/ethylene block copolymer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63284212A (ja) 1988-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5387749A (en) Process for the preparation of linear low density polyethylene
KR950010650B1 (ko) 프로필렌-α-올레핀 뾔럭 공쀑합첎의 제조방법
HU213183B (en) Continuous process for the gas phase polymerisation of alfa-olefins
JPH0725819B2 (ja) 改良チ−グラ−−ナツタ觊媒を䜿甚したオレフむンの重合方法
WO2003031486A1 (en) Process for the production of propylene copolymers
JPH0329804B2 (ja)
JPS633010A (ja) オレフむン類重合甚觊媒
US4381383A (en) Process for producing polyolefins
JPH0347646B2 (ja)
JPH0347644B2 (ja)
JPS63225613A (ja) プロピレンブロツク共重合䜓の補造方法
JPH062777B2 (ja) プロピレンの連続気盞重合方法
JP2917412B2 (ja) プロピレン系共重合䜓の補造法
JPH0347645B2 (ja)
KR0179033B1 (ko) 프로필렌 공쀑합첎의 제조방법
JPH0347643B2 (ja)
JPS5812889B2 (ja) ポリ゚チレンノ セむゟりホりホり
JPH0342282B2 (ja)
JPH058205B2 (ja)
JP2568215B2 (ja) プロピレン系重合䜓の補造方法
JPH0562885B2 (ja)
JPH055842B2 (ja)
JPH0575765B2 (ja)
JPS5928333B2 (ja) ポリプロピレン含有固䜓䞉塩化チタンの補造法
JPH07670B2 (ja) α−オレフむンの重合方法