JPH0347155A - アミン類 - Google Patents

アミン類

Info

Publication number
JPH0347155A
JPH0347155A JP2143236A JP14323690A JPH0347155A JP H0347155 A JPH0347155 A JP H0347155A JP 2143236 A JP2143236 A JP 2143236A JP 14323690 A JP14323690 A JP 14323690A JP H0347155 A JPH0347155 A JP H0347155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower alkyl
formula
optionally substituted
group
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2143236A
Other languages
English (en)
Inventor
John F White
ジョン・フレデリック・ホワイト
Michael Christopher Warren Minchin
マイケル・クリストファー・ウォーレン・ミンチン
Christine Ennis
クリスティン・エニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
John Wyeth and Brother Ltd
Original Assignee
John Wyeth and Brother Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB898912784A external-priority patent/GB8912784D0/en
Priority claimed from GB898927087A external-priority patent/GB8927087D0/en
Application filed by John Wyeth and Brother Ltd filed Critical John Wyeth and Brother Ltd
Publication of JPH0347155A publication Critical patent/JPH0347155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/30Isothioureas
    • C07C335/32Isothioureas having sulfur atoms of isothiourea groups bound to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/27Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring having amino groups linked to the six-membered aromatic ring by saturated carbon chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/29Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/30Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring being part of a condensed ring system formed by two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/48Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups
    • C07C215/50Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by hydroxy groups with amino groups and the six-membered aromatic ring, or the condensed ring system containing that ring, bound to the same carbon atom of the carbon chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/56Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/58Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms with amino groups and the six-membered aromatic ring, or the condensed ring system containing that ring, bound to the same carbon atom of the carbon chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/02Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C309/03Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C309/13Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton
    • C07C309/14Sulfonic acids having sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton containing amino groups bound to the carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、新しい薬理学活性を有するアミン類、それら
の製法およびそれらを含有する医薬組成物に関する。さ
らに詳しくは、本発明は、使病の治療に有用なアミン類
に関する。
発明の背景 英国においては、5病について毎年の専門医紹介率は、
105人の集団当たり約300〜400人であり、その
うち10−15%が入院を必要とする。現在、重症の街
病についての最も有効かつ安全な治療は電気痙蟲?療法
(ECT)であり、そこでは、患者に一連の制御された
電気ショックが与えられる。しかしながら、理解され難
いことには、かかる治療は先祖返り的な恐怖および懸念
を多くの患者で生み出している。また、それは、望まし
くない副作用、とりわけ記憶の擾乱を有する。
また、ECTは投与するのに費用が高くかつ時間がかか
り、精神病医および麻酔医のごとき専門家の存在を要す
る。薬剤療法はECTに対する別法として患者に受は入
れられ易い治療を提供するが、現在では、かかる治療は
重症の場合においてECTを最適治療と位置付けていな
い。何故ならば、それは常に効果的ではないからである
。従って、街病の治療についての新しい薬剤、殊にEC
Tを模擬した新しい作用態様を有する薬剤に対する要望
が存在する。
ECTの作用態様は未知のままであるが、最近、動物に
おいて電気痙宋ショック(EC3)の生物学的効果につ
いて多くの知見が得られてきた。特に、治療でECTを
与えるのに用いるものをほとんど模倣して与える反復E
 CSはゲソ歯類においてモノアミン機能の変化を引き
出している。これらは、5− T I(−媒介挙動の増
加、ドーパミン作動性挙動の増加ならびにβ−アドレナ
リン受容体結合およびカップルド(coupled) 
 ・アデニル酸シクラーゼの感受性の抑制を包含する。
反復EC3の効果は、恐らくは、発作の急性効果に対す
る応答または適応である。これらの急性効果のなかには
、γ−アミノ酪酸の脳における放出、合成および濃度の
顕著な変化がある[グリーン・エイ・アールら(Gre
en^、 R,eL at)、プリテラシュ・ジャーナ
ル・オブ・ファルマコロジ−(British J、 
Pharnacol、)、92.5−11および+3−
18 (+987)ならびにボウドラ−ら(Bowdl
er  et  at)、 同」二、 76、 291
−298(+982)参照]。
GABAは曲孔動物の中枢神経系における最も広く分布
しかつ豊富な伝達物質の1つであり、脳興奮性の制御で
主要な役割を演じている。それは、同様にベンゾジアゼ
ピン媒介の不安解消に関係する。最近、GΔ13A伝達
がやはりいくつかの抑衝剤治療の治療効果に関IJシ得
ることを示唆する証拠が出現した。特に、GAB八作へ
剤として設計された新しい化合物(例えば、フェンガビ
ン(1’engabine)およびプロガバイド(pr
ogabide)が予備臨床試験で抑衝剤活性を有する
ことが示されている(前記参照)。考え併せると、これ
らの知見は、GABΔ伝達に特異的に指向された干渉は
罹患障害の治療についての新規療法の基礎を提供し得る
ことを示唆する。
現在、3種のGABA受容体が中枢神経系で同定されて
いる。これらは、(1)主としてシナプスiU性として
知られ、ニューロンのファイアリング(「iring)
の抑制を媒介するGΔBΔ6受容体[例えば、ステフェ
ソン・エフ・エイ(SLcpheson、 F。
A、)、バイオケミカル・ジャーナル(Biochem
、 J、)。
249.21−32頁(1988) ];(2)シナプ
ス前に位置し、多数の神経伝達物質、例えば、ノルアド
レナリンおよびアスパラギン酸の放出の抑制を媒介する
がGABAを媒介しないGABA8受容体[例えば、ボ
ウエリ・エヌ・シイら(Bowery。
N、 G、 eL al)、ネイチ+   (Natu
re)、283.92−94 (1980)]  ;お
よび(3)ニューロンからのGABAの放出を調節する
GABA自己調節受容体[例えば、ミッチェル・ビイ・
アールおよびマーチン・アイ・エル(MiLchell
、 P、 R,。
and Martin、  1. L、)、ネイチャー
(NaLure)。
λLユ、904−905 (1978);アルビラ・ニ
ス◆カニル、ジェイ・エルおよびランガー・ニス・ゼッ
ト(^rbilla、s、  Kanal、J、  L
、  and Langer。
S、 Z、)、ニーロビーアン・ジャーナル・オブ・フ
ァルマフロジー(Eur、 J、 Pharmac、)
 +  5ユ、211−217(1979)およびブレ
チン・エム・ジエイ・ダブり二一ら(Brennan 
M、 J、 If、 et al)、モレキュラー〇フ
ァルマコロジ−(Molec、  Phara+ac、
)。
1旦、27−30 (1981)参照]である。
現在、これらの受容体の薬理学的重要性は、主要研究が
GABAA受容体を含む作用態様をもつ鎮痙薬剤につい
ての研究を包含するものである研究主題である。また、
GABA受容体に作用する2種の薬剤、プロガバイドお
よびフエンガビンは、予(liii臨床試験で抑心剤効
果を自°することが示されている[ビイ・エル・モノセ
リイら(1’、 L、 Morselliat at)
、  +5.E、R,S、 、4巻(+ 986)。
119−−126頁およびビイ・スノJI−ンら(B。
5caLLon (!L at)、ジャーナル・オブ・
ファルマコロジー・アンド・エクスペリメンタル・セラ
ビューティックス(Journal ofParm、 
and EXPThcrapeuLics)、  2/
I l、  25 ]   257  (1987)参
照]。後者の研究者は、フエンガビンは通常の抑や剤と
異なる生物化学的作用態様を有し、フェンガビンがその
抑衝作用を示す機構はまだ明瞭でないことを示している
。G A B八、受容体におけるとほとんど同様にGへ
Bへ作動性作用に由来すると弓えられた。
プロパガイドの場合においては、モルセリイら(Mor
selli eL al)も抑衛効果はGABA作動性
伝達の増加に帰している。
1988年6月3日出願の同時継続英国特許出m881
3195.9号において、プロパガイドおよびフエンガ
ビンの抑衛効果は、事実、GΔB八自へ調節受容体にお
けるその作動剤作用によるものであるとの証拠が提案さ
れている。GABA自己調節受容体はGΔBA作動性作
動性ウニ−ロン、GΔBへの放出を調節でき、これは、
自己調節受容体における作動剤はGΔBA放出を減少さ
せ、ゆえにGΔB八機へ、すなわちGABAA作動剤の
作用に相対する作用を減少させることを意味する。従前
は、自己調節受容体はGAI3AA部位と同一の薬理学
を有すると信じられてきた[モレキュラー・ファルマコ
ロジ−(Molcc、 Pharm、)、  I 9゜
27 30(1981)参照1゜本発明音らは、GAr
3Δ自己調節受容体はそれ自身の頭片な薬理学を有する
こと、およびGABA自己調節受容体における選択的作
動剤活性を有する化合物が存在することを見い出した。
これらの化合物は価値ある医薬用途を有する。
また、逆作動剤としてのベンゾアゼピン受容体において
作用する化合物は脳におけるGABA機能を減少させ、
かくして、アセチルコリン伝達を増加させるという証拠
もある。加えて、恐らくは、これらの作用の結果、それ
らは動物およびヒトにおける記憶を容易とする[サータ
ー・エムら(Sarter、 M、 et al)、ト
レンズ・イン・ニューロサイエンス(Trends i
n Neuroscience)、1土。
13−17.1988参照]。選択的にGABA自己、
調節受容体作動剤として作用する化合物はヌートロピッ
ク(nootropic)活性(例えば覚醒および認識
の増加)のごとき同様の作用を有し、従って大脳不全障
害および痴呆の治療に有用であると信じろれているっ 発明の開示 本発明により、式: () [式中、Eは水素、低級アルキルまたはA r ’A1
−基:ArおよびAr’は、所望によ:)、■級アルキ
ル、低級アルコキシ、ハロゲン、ハロ低級アルニル、ハ
ロ低級アルコキシ、シアノ、(i換アミ/、例えば七/
−またはジー低級アルキルアミノを包含する)およびニ
トロのごとき通常製薬化学で用いろれる1個またはそれ
以上の置換基によって置換されていてもよい(ヘテロア
リールを包含する)同一または異なるアリール基、Aお
よびA1はArまたはAr’をNに連結しかつ所望によ
り低級アルキルわよび/または所望により置換されたア
リールによって置換されていてもよい1個または2個の
炭素原子を有する同一または異なるアルキレン基、Bは
低級アルキルによって置換され得る3個または4個の炭
素原子のアルキレン基;DIはハロゲン、CH,、SO
,H。
CR’R’NI+、また1iso、NR’R’を表し、
RおよびR2は独立して水素または低級アルキルであっ
てR11およびR7は独立して水素、低級アルキルまた
は7個ないし12個の炭素原子のアラルキル、あるいは
RoおよびR7はそれらが結合している窒素原子と一緒
になって5@または6員環、例えばピロリジンまたはピ
ペリジンを形成する]をイX゛する回想用化合物または
その鳩が提供される。
「低級」とは、1個ないし6個の炭素原子を含有する基
を意味し、低級アルキルの例はメチル、エチル、プロピ
ル、ブチルである。
DIの例はフッ素、塩素または臭素のごときハロゲンを
包含する。
ArおよびAr’の例は6個ないし10個の炭素原子の
炭素環アリール基(例えば、フェニルまたはナフチル)
および異項原子が酸素、窒素および硫黄から選択される
5個ないし10個の環原子ノへテロ゛rリールJ人(J
lえば、ヒ”リジン、フランおよびチオ7/ jン)ま
たは2個またはそれ以1.のかかるソシ項原子をaイf
する芳香族ノ1((例えば0、チアゾリル)のごとき単
環または二環アリール基である。二環へテロアリール甚
の例にはキノリンおよびベンゾフランがある。
AおよびAIの例は、独立して、所望により低級アルキ
ルおよび/またはアリールによって置換されていてよく
、mが1または2の−(CH2)。
である。好ましくは、AおよびA1は、独立して、R1
が水素、低級アルキル、例えばメチルまたはエチル、あ
るいはArについて定義した所望により置換されていて
もよいアリール、例えばフェニルであるC HR’−で
ある。Bの例はCI−1、CII 、CI−1、−およ
びメチルのごとき低級アルキルによって置換されたかか
る基である。例えば、Bは−CH(CH,)CH,Cl
(、−または−CH,CH(CH,)CH,−を表す。
R1および/またはR2の例は水素およびメチルである
さらなる態様において、本発明は、前記した式Iaの化
合物またはその塩を提]j(する。また、本発明は、式
Iaの化合物またはその医薬上許容される塩と医薬上許
容される担体とよりなる医薬組成物を提供する。
前記定義の式(aの化合物は薬理活性、特に神経系に影
響する活性を有する。特に、式Iaの化合物は、GAB
A自己調節受容体における作用を介する、神経末端から
のγ−アミノ酪酸(GABA)放出の抑制剤である。
従前、ン数の化合物、例えばムスシモル(a+usci
mol) 、イングバシン(isoguvacine)
およびTHIP(メルクインデックス(Merk In
dex)1983、No、9214)がGABA自己調
節受容体における作動剤であることが示されてきたが、
かかる化合物は、池のGΔ13八受容鉢受容体B A 
Aおよび/またはGABAB)においても活性である点
で非選択的である。本発明者らが知る限り、そのGAB
A自己調節受容体活性に基づいて前記化合物に回想用途
が帰属されられたことはない。
GABA自己調節受容体において選択的特性を示す化合
物が望ましい。というのは、他のGAI3A受容体にお
ける付加活性は、鎮静および筋肉緊張逆作用のごとき多
くの副作用を引き起こすからである。
式Iaの化合物はGAI3八自己へ節受容体における活
性を示す。さらに詳しくは、それらは、標準的なin 
vitro試験手法によって作動剤活性を示す。有利に
は、式Iaの化合物は、GABA6またはGAB、受容
体においてほとんどまたは全く活性を示さない点で選択
的のようである。以下の試験手法を用い、 (21)カリウム 惹起に、上るG A 13Δお、上
びノルアドレナリンのラット皮質からのi n v i
 t ro放出の抑制によるGΔB八自へ調節受容体お
よびGΔGΔ8受容体(手法l);および (b)摘出ラット迷走神経の脱分極によるGΔGBA受
容体: における活性を測定した。
工法−(1) Mcl1wain組織チゴノバを用いてラット大脳皮質
のスライス(0,25x0.25x0.25)を調製す
る。アミノ−オキシ酢酸(八〇AA)(10−’M)、
パルギリン(10−”M)およびアスコルビン酸(I 
O−’M)の存在下、[3+(] −GABA(10−
’M)および[”Cl −ノルアドレナリン(l O−
’M)を含有するクレブス−へンゼライト溶液中で該ス
ライスを37°Cで20分間インキュベートし、クレブ
スーヘンゼライト溶液SmQ分ですすぎ、10個の油流
チャンバー(300μg容量)に移す。AOAA (1
0−M)を含有するタレブスーヘンゼライト溶液で継続
的に該スライスを層流しく0.4mQ/分)、層流液の
画分を4分毎に収集する。層流の68分(S、)および
92分(S、)後、25mMカリウムを含有するクレブ
スーヘンゼライト溶液に4分間暴露することによって伝
達物質の放出が誘導される(浸透圧を維持するためにナ
トリウムにおける還元が付随する)。第2のカリウム刺
激に20分先立って、実験化合物を層流媒質に添加する
。トリチウムおよび炭素14についてのデュアル標識プ
ログラムを用い、実験の最後の時点におけるスライス、
および潤流液画分に残存する放射能活性を液体シンチレ
ーシコン計数によって測定する。
酢厚:各両分における(トリチウムまたは炭素14いず
れかの)放射能活性の量を各収集期間の出発時点におけ
る組織の各合計放射能活性の百分率で表す。増加したカ
リウムによる基礎を越えて放出された放射能活性の量を
計算し、S2/St比を得る。30%またはそれ以」二
の抑制を達成する化合物について、放出の抑制−薬剤の
濃度のプロットからpD2値を計算する。ノルアドレナ
リンの放出を抑制しないのは、該分子がGAB八〇へ動
剤活性を有しないこ七を示す。
手法(2) 頭部の打撃および頚部の脱臼によって雄スブラグードー
レイ・ラット(250−400g)を殺す。室温にて頚
部迷走神経をクレブス溶液に移し、結合組織鞘を取り出
す。該迷走神経を2室に分かれたバースペック(Pcr
sp+:x)浴に入れて、作動剤に誘導された脱分極の
細胞外記録を可能とする。
グリース充填スロットによって古神経を1の部屋から隣
の部屋に突起させる。該グリースは該部屋を相互絶縁す
る働きをする。生理食塩水−寒天橋中の銀−銀、塩化物
電極を用いて部屋間の直流電位差を記録し、グラス(G
rass) ・ポリグラフ上に表示させる。27°にお
いて、作動剤および拮抗剤を添加したクレブス溶液を1
の部屋に連続的に涌流する(5rr++2/分)。第2
の部屋はタレブス溶jfk中独が充填されCいるままで
ある。5分間の接触時間および10〜20分間の洗浄期
間を用い、GABA (ICI’ないし3xlO−’M
)に対する非累積濃度一応答曲線を得、試験化合物の効
果をGAr3Δの効果と比較する。
ν哩 前記試験において、以下の代表的な化合物は次の結果を
示した。
化合物      G A B A  10−5Mt4
) 10−’Mテの自己調節 ノルアドレラット迷走神 受容体  ナリンの 経の脱分極 pD2値 放出抑制 N−7fルーN−メチル−4−6,3効果無し 効果無
しクロ11ベンゼンメタナミン N−1fルーN−メチル−7,0効果無し 効果無しベ
ンゼンメタナミン N、N−ビス−(4−りlロベンジル)  6.8  
   効果無し   効果無しHk7ミン N−:/fルジベンジルアミン      6.2  
  効果無し  効果無しN、N−ビス(フェニルメチ
ル)−6,0効果無し 効果無し1.4 ジアミノ1タ
ン もう1つの態様において、本発明は、老人性痴呆および
/または所病の治療用医薬を製造するための式I X】
化合物の用途を提供する。
また、本発明は、本発明の化合物の製法を提供する。
式Iaの化合物は、以下の: (a)式■、Ha、■b: Ar −A−NH−E   II A r−A−NH−B−D’   ■aE −N H−
B −D ’   IT b[式中、Ar5EおよびA
は前記定義に同じ、およびD!はCH,を意味する] で示される化合物を式■、nlaまたは■b:hal 
−B−CN   (III) E’−ha I      (Illa)Ar−A−h
a l    (IIIb)[式中、B、ArおよびA
は前記定義に同じ、halは塩素または臭素を表す、お
よびElは水素以外のEを意味する] で示される適当な化合物でアルキル化してDlがCH,
またはSo、R”R’である式Iaの化合物を得る方法
;または (b)シアノホウ水素化ナトリウムのごとき還元剤の存
在下、式■、lVaまたは■b:011C−B’−D″
 (IV) ○HC−E”      <Ha> 0HC−A″−Ar  (rVb) [式中、D’は前記定義に同じ、E!は1個ないし5個
の炭素原子のアルキルまたはAr’−Cl−ItAtは
CH,、およびB1は所望により低級アルキルによって
置換されていてもよい2個または3II!iIの炭素原
子のアルキレン鎖を意味する]で示される適当な化合物
を用いて前記式■、HaまたはIrbの化合物の還元ア
ルキル化を行ってD’がCH3またはSo、NR’R’
である式Iaの対応する化合物を得る方法;または (C)式(■): (V) [式中、B3はCH3、CR’R,NH,またはC0N
H,、R4は1個ないし5Hの炭素原子のアルキルまた
はAr’−A”−;Ar%Ar’、AおよびBは前記定
義に同じ、およびA2は直接の結合手または所望により
低級アルキルおよび/またはアリールによって置換され
ていてもよい1個の炭素原子のアルキレンを意味するコ で示される化合物を還元して、D’がCH,またはCR
’R”NH,であって、Eが、R4が前記定義に同じで
あるR’CH,である前記定義の式[aの対応する化合
物を得る方法:または (d)式(■): (VI) [式中、Ar5AおよびEは前記定義に同じ、D3は前
記定義に同じ、B’は式■で定義したに同じである] で示される化合物を還元してBが−CH,B’−であっ
てD’がCH,またはCR’R’NHtである式1の対
応する化合物を得る方法;または(e)酸、例えば硫酸
の存在下で、式:%式%() で示される化合物を式: EN)(−B−D’ (■) 式中、Ar、A、EおよびBは前記定義に同じ、および
D’はCH3を意味する] で示されるアミンと反応させてDlがCHlである式I
の化合物を得る方法:または (f)式Ar0のアリールアニオン、ホルムアルデヒド
および式Vlのアミンてのマンニッヒ反応を行ってDl
がCH,である式Iaの化合物を得る方法:または (g)塩化チオニル、オキ/塩化リン、PB r。
またはXがハロゲンである酸HXを用い、式:() 二式中、Ar、A、BおよびEは前記定義に同じ]で示
される化合物をハロゲン化してD’がハロケンである式
[aの化合物を得る方法;または(h)式X (X) 5式中、Dlはハロゲン、例えば塩素を意味する;で示
される化合物を、 (i)アルカリ金属アジドと反応させ、続いて例えばH
,/Pdで水素化し、あるいは、(ii )ガブリエル
(Gabriel)合成して;DlがNH,である式I
aの対応する化合物を得る方法;または (i)例えば水素化リチウムアルミニウムを用い、式: [式中、Ar、A、EおよびBは前記定義に同じ[で示
される化合物を還元してD ’ カCH、N Htであ
る式Iaの化合物を得る方法;または(j)式・ (■) [式中、Ar、A、BおよびEは前記定義に同じ]で示
される化合物を酸化してD’がSO2Fである式[の対
応する化合物を得る方法:または(\:) [式中、Ar5A%BおよびEは前記定義に同じ]で示
される化合物の反応性誘導体を式:HNR@R’   
(Xff) のアミンと反応させてD’、6(So!NHR”R’で
ある式■の対応する化合物を得る方法;または(1)式
Iaの化合物を酸性化してその酸付加塩を得る方法ある
いは酸付加塩を中和して遊離塩基形を得る方法;または
、 (m)前記式Hの化合物を式: [式中、Bは前記定義に同じ] で示されるスルトンと反応させて[)lがSO”Hであ
る式Iの化合物またはその塩を潟る方法;のうちいずれ
か1の製法によって調製できる。
製法(a)では、反応は、便宜には、要すれば加熱しつ
つ、不活性溶媒および第3級アミン(例えば、ジイソプ
ロピルエチルアミン)のごとき塩基の存在下で行うこと
ができる。適当な不活性溶媒の例にはジメチルホルムア
ミド、アセトニトリルおよびジメチルスルホキシドがあ
る。
製法(b)では、還元アルキル化は、便宜には、反応試
薬に応じ、かつ加熱することなく、不活性溶媒中で行う
。該反応試薬がシアノホウ水素化ナトリウムである場合
、該溶媒は水性エタノールのごとき水性アルコールであ
り得る。接触水素化を用いろこともでき、例えばI) 
d / Cおよびアルコール溶媒、例えばエタ/−ルを
月1いることができる。
製法(c)および(d)は、共に、適当な還元剤、例え
ばイオン水素化を用いて行うことができる。[クルサノ
ールら(Kursanor et al)、シンセシス
(Synthesis)、1974. 9e、6336
51参照]。他の還元剤、例えばジボラン、ラネーニッ
ケルまたはI、iΔ12I−1,を用いることもできる
製法(k)は系内に(pcI2sを添加することによっ
てXIk’Jしたハロゲン化スルホニルのごとき)式X
■の酸の反応性誘導体を形成することによって、不活性
溶媒中で行うことができる。内部第四級化を防ぐために
は、初期反応性中間体を精製せず、弐XIVのアミンで
一度に処理する。
製法(m)は出発物質を加熱することな(不活性溶媒中
で反応させることによって行うことができる。
製法(a)で用いる式■の出発物質は公知であるか、あ
るいは同様の方法、例えば、ElがEより少ない1個の
011.基を有する式Ar−A−NHCO−E’のアミ
ドを還元することによって調製できる。
式Vの化合物は、式R’C0Cffの酸塩化物を用い、
式Ar−八一へ )I −B −D ’の対応する化合
物をアシル化することによって調製できる。式Δr −
A −N H−B −D ’の化合物自体は、式Ar−
A−hatのハロゲン化物を用い、弐NH,−B−D’
のアミン類をアルキル化することによって調製できる。
式■の化合物は、B′がrp2法(d)で定義したした
ものである式(J! Co、B’−D’の酸塩化物を用
い、式Ar−A−NH−Eのアミン類をアシル化するこ
とによって調製できる。
式■の化合物は、塩基、例えばNaOHの存在下で対応
するインチオウロニウム塩を加水分解することによって
調製できる。該インチオウロニウム塩は、チオウレアを
用い、D−がハロゲンである式■の化合物から調製する
ことができる。
本明細吉中に記載した前記製法についての出発物質は公
知であるか、あるいは公知化合物についての同様の方法
によって、gS製できる。
前記いずれの反応においても、式(およびIa)の化合
物は、所望により、遊離塩基形態または酸付加塩として
単離できる。かかる塩の例は塩酸、臭化水素酸、ヨウ化
水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、酢酸、クエン酸、酒石酸
、フマル酸、コハク酸、マロン酸、ギ酸、マレイン酸ま
たはメタンスルホン酸もしくはトシル酸のごとき有機ス
ルホン酸のような医薬ト許容される酸との塩を包含する
酸性物質が存在する場合、強塩基、例えば(ナトリウム
のごとき)アルカリ金属との塩を形成することも可能で
ある。式!およびIaの化合物のかかる塩は本発明の範
囲内に包含される。
弐■の化合物およびインチオウロニウム前駆体(例えば
、DIが一3Hまたは−5C(NH)NH。
である式1の化合物)も本発明の範囲内のものである。
式Iaの化合物のうちいくつかは公知である。
式Iaの新規化合物は本発明に包含される。
また、本発明は、式+aの化合物またはその医薬」二許
容される塩と医薬上許容される担体とよりなる医薬組成
物を提供するものである。
医薬組成物については、当該分野で公知のいずれの適当
な担体を用いることもできる。かかる組成物においては
、担体は固体、液体または固体と肢体との混合物である
得る。固体形態組成物は散剤、錠剤およびカプセル剤を
包含する。固体担体は、フレーバー剤、滑沢剤、可溶化
剤、懸濁化剤、結合剤、または錠剤崩壊剤としても作用
し得る1種またはそれ以上の物質であり得る;それは、
また、カプセル化物質であってもよい。散剤においては
、担体は微粉砕活性成分と混合した微粉砕固体である。
錠剤においては、活性成分は、所要の結合特性を有する
担体と適当な割合で混合し、所望の形状およびサイズに
固める。好ましくは、散剤および錠剤には5ないし99
%、好ましくは10ないし80%の活性成分を3有させ
る。適当な固体担体はステアリン酸マグネジウド、タル
ク、糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、スター
チ、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ナト
リウムカルボキシメチルセルロース、低融点ワックスお
よびカカオバターである。「組成物」なる語は、(担体
と共にまたはそれ無くして)活性成分が担体によって囲
まれた、か(して担体と連合したカプセル剤を得るため
の、活性物質と担体としてのカプセル化物質との処方物
を含める意図である。同様にカシェ剤も包含される。
滅菌液体形組成物は滅菌した液剤、懸濁剤、エマルシコ
ン、シロップ、およびエリキシル剤を包含する。
活性成分は、滅菌水、滅菌有機溶媒またはそれら双方の
混合液のごとき医薬上許容される担体に溶解または懸濁
できる。活性成分は、しばしば、適当な有機溶媒に溶解
することができ、例えば10ないし75重量%のグリコ
ールを含有する水性プロピレングリコールが一般に適当
である。他の組成物は、微粉砕活性成分を水性スターチ
またはナトリウムカルボキシメチルセルロース溶液、ま
たは適当な油、例えば落花生油に分散させることによっ
て調製できる。該組成物は経口、鼻孔内、経直腸または
非経口にて投与できる。
好まし、くは、医薬組成物は単位投与形態であり、組成
物を、適当量の活性成分を含有する単位用量に分割する
;該単位投与形態は、小分は組成物、特定量の組成物を
含有する小分は物、例えば小分は散剤またはバイアルも
しくはアンプル剤であり得る。該中位投与形態はカプセ
ル剤、カシェ剤または錠剤自体であり得るか、あるいは
小分は形態のこれらのうちいずれかの適当数のものであ
り得る。組成物の単位用量における活性成分の量は、特
別の要求および活性成分の活性度に応じ、1ないし50
0mgまたはそれ以上、例えば25mgないし250m
gで変化させ、あるいは調節できる。また、本発明は、
化合物が単位投与形態であって担体の存在しない当該化
合物も包含する。動物実験からの結果に基づき、式1の
化合物を用いるヒトの治療についての用量範囲は、化合
物の活性度に応じ、1日当たり約1mgないし2gの範
囲となろう。
衷施倒 以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。
実施例I N−ブチル−4−クロロベンゼンメタナミン窒素ブラン
ケット下、N−ブチル−4−クロロベンズアミド2.2
6g (0,011モル)の乾燥′rHF25mlJ中
溶液を1.0M B、H,−’I’HF複合体の水冷溶
液45mQ  (0,045モル)にゆっくりと添加し
た。添加が完了すると、混合物を撹拌し、3時間加熱還
流し、冷却し、taxfA塩酸−水(10rMりの滴加
により分解させた。
次いで、60°Cにおいて、混合物をロータリーエバポ
レーターで半時間蒸発させてホウ素−アミン複合体を分
解させた。残渣を水中にとり、水性NaOHで強塩基性
とし、CH−C12t(3x25m12)で抽出した。
合した抽出物を水で洗浄し、乾燥しくM g S O4
) 、濾過し、蒸発させてn−ブチル−4−クロロベン
ゼンメタナミン1.79gを油・とじて得た。エタノー
ル性塩酸および酢酸エチルから結晶化させることによっ
て該油を表記化合物の塩酸塩1.98gに変換した。
融点;融解後250−252°、再凝固後203−20
7゜ 元素分析値;C,、H,、C12N−HCQとして計算
値(%)  ;C,56゜4;H,7,6;N。
6.0 実測値(%)  ;c、  56.4 ;H,7,4;
N。
6.2 実施例2 N−(1−メチルブチル)−4−クロロベンゼンメタナ
ミン 実施例1と同様にして、窒素プランケ、、ト下、N−(
1−メチルブチル)−4−クロロベンズアミド2.26
g (0,01モル)の乾燥T HF 25m12中溶
液を1.0M B、H,−THF複合体の水冷溶液45
m12  (0,045モル)と反応させて表記化合物
を油として得た。
エタノール性塩酸および酢酸エチルから結晶化すること
によって該油を塩酸塩1.58gに変換した。融点;1
70−171’ 元素分析値; C,、H,、C12N−HC&として計
算値(%’) ;C,58,1;H,7,7,N。
5.6 実測値(%)  ;C,58,2;H,8,0;N。
6.0 実施例3 N−ブチル−N−メチル−4−クロロベンゼンメタナミ
ン 実施例1と同様の方法により、N−ブチル−N−メチル
−4−クロロベンズアミド4.49g(0,02モル)
の乾燥THF50m12中溶液を1.0M B、H,−
THF複合体の水冷溶液90IIIQ(0,09モル)
と反応させて表記化合物を得、これを塩酸塩に変換し、
酢酸エチルから結晶化させた。融点; 136−138
゜ 元素分析値: C,tH,aC12N−HCQとして計
算値(%’)  ;C,58,1;H,7,7;N。
5.6 実測値(%)  ;C,58,3:H,7,7,N。
5.8 実施例4 N−ブチル−N−メチルベンゼンメタナミンエタノール
30m(2中のN−メチルブチルアミン10m1(大過
剰)の激しく撹拌した水冷溶液に塩化ベンジル1.15
m12  (0,01モル)を滴加した。次いで、清澄
溶液を2日間室温に維持し、蒸発乾固し、残渣を水およ
び希塩酸中にとり、エーテル2x25m12で洗浄し、
合した抽出物を乾燥した(MgSO4)。濾過および蒸
発により、黄色油1.68gを得、これをエーテル性塩
酸で塩酸塩に変換し、溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチ
ルから二回品出させて表記化合物を塩酸塩のl/4水和
物0.6gとして得た。融点、115−118゜ 元素分析値; C,、H,、N−HC& −1/4H,
Oとして 計算値(%)  :C+  ee、o;I−1,9,5
,N。
6.4 実測値(%’)  ;C,65,6,H,9,5,N。
6.4 実施例5 N、N−ビス−(4−クロロベンジル)ブチルアミン N−n−ブチル−N−(4−クロロベンジル)4−クロ
ロベンズアミド2.9g (8,6ミリモル)の乾燥テ
トラヒドロフラン25 mQ 中溶液ヲジボランのテト
ラヒドロフラン中1.0M溶液43m(7(43ミリモ
ル)に添加した。混合物を06で半時間撹拌し、次いで
、撹拌し、3時間加熱還流した。冷却後、0°にて、1
:1水性濃塩酸20mQを注意深く添加することによっ
て混合物を分解させた。溶媒を蒸発させ、ホウ素としっ
かりと複合体化した白色残渣を撹拌し、1:1濃塩酸7
0rro2と共に7・1/4時間加熱還流した。
冷却後、重質油が分離した。該油をジクロロメタン3x
25rro2で抽出し、合した抽出物を食塩水で洗浄し
、乾燥した(MgSO,)。濾過および蒸発により、淡
黄色シロップ1.41gを得た。
水性NaOHで該シロップを遊離塩基に変換し、ジクロ
ロメタン中に抽出した。乾燥(MgSO,)および蒸発
後、トルエンで溶出するシリカ上のクロマトグラフィー
に付して、溶出した第1生成物として生成物油1gを得
た。これをエーテル性塩酸で塩酸塩に変換した。溶媒を
蒸発させ、残渣を酢酸エチル−エーテルから結晶化させ
て、表記化合物を塩酸塩0.93gとして2収量で得た
。融点;174−178゜ 元素分析値: C1sHztCQt ” HCQとして
計算値(%)  ; C,60,3; H,6,2; 
N。
3.9 実測値(%)  ;C,60,3;H,6,2;N。
4.2 実施例6−10 本明細書中に記載したのと同様の方法によって、以下の
弐1bの化合物を調製した。
式中、Arは以下の意味を有する。
寒旌男 Ar N。
6  4−ヒドロキシフェニル 2−メトキシ−フェニル 4−クロロ−2 メトキシフェニル 2.6−シメチルーフエニル 融点(°C) 135−137 (半シュウ酸塩。
半水和物) 121−123 (シュウ酸塩、 水和物) 142−144 (シュウ酸塩) 83−84.5 (マレイン酸) 10  4−アミノ−5−クロロ− 2−メトキシフェニル 167−174 (分解) (二塩酸塩) 実施例11 N−ブチルジベンジルアミン 90℃にて、水素化リチウムアルミニウム1.52gの
テトラヒドロフラン40mQ中撹拌懸濁液にN、N−ジ
ベンジルブチルアミド2.67gのテトラヒドロフラン
10m12中溶液を10分間にわたって滴加した。混合
物を14時間還流し、水1.6 tmc 、2N水性水
酸化ナトリウム3m12次いで水3m&の滴加によって
クエンチした。白色混合物を室温で1時間撹拌し、濾過
した。
残渣をテトラヒドロフラン2X10m12で洗浄シ、合
した濾液および洗液を真空中で濃縮した。ジイソプロピ
ルエーテル50mCを添加し、混合物を飽和水性塩化ナ
トリウムlX10m12で洗浄し、乾燥しくN a I
S O4) 、真空中で濃縮してオレンジ色の油2.4
3gを得た。生成物を溶出液ジイソプロピルエーテルを
用いるクロマトグラフィーに付し、バルブ・トウ・バル
ブ(bulb to bulb)蒸留して表記生成物を
遊離塩基1.82g(72%、沸点160°C10,5
mmHg)を得た。
エーテル20m12およびエーテル性塩化水素5m12
を添加した。混合物を真空中で濃縮し、生成物を室諷に
てエーテル中でゆっくりと結晶化させて塩酸塩半水和物
1.79gを得た。融点131133°C 元素分析値、C,、H,3N −HCQ −0,5H,
0として 計算値(%)  :C,72,35;H,8,1;N。
4.7 実測値(%)  ;C,72,6;H,8,3;N。
4.6 実施例12 N、 N−ジベンジル−ジアミノブタンL il! H
,3,25g (0,0855モル)の乾燥THF50
ml!中溶液に4−(N、N−ジベンジルアミノ)ブチ
ルアミドHCl20.01モルの乾燥TI−(F50m
f2中溶液を滴加した。混合物を撹拌し、2時間加熱還
流し、冷却し、次いで、水3ml!、15%水性NaO
H3m(!次イテ水9mQの添加によって分解させた。
濾過後、濾液を乾燥しくMg5O,)、濾過し、蒸発さ
せて油2.95gを得た。該Altを熱エタノール5m
Qに溶解し、処理して油2.95gを得た。鎖部を熱エ
タノール5m12に溶解し、シニウ酸1.0g(1当f
f1)で処理した。溶液を熱濾過し、酢酸エチルで希釈
し、冷却し、結晶を濾過によって収集した。エタノール
−エーテルからの2回の再結晶により、4/3エタンニ
酸塩1.34gを淡クリーム色結晶として得た。融点1
56−167°(分解、150°以上で軟化) 元素分析値: c 、I H−N* ・3/ 4 (c
 o o H> tとして 計算値(%)  :C,69,7;H,7,7;N。
8.3 実測値(%):C,69,3;H,7,7;N。
8.1 実施例13 N、N−ビス−(4−クロロベンジル)−1゜窒素ブラ
ンケット下、1.0M BH,−THFの水冷溶液40
m(2(0,04モル)に4−[N。
N−ビス−(4−クロロベンジル)アミノ]フチロニト
リル2.2g (0,0066モル)の乾煽THF2S
mC中溶液を滴加した。次いで、混合物を撹拌し、7時
間加熱還流した。冷却後、1:l濃塩酸−水30m12
の滴加によって混合物を分解させた。真空中で溶媒を蒸
発させ、固体残渣を水50m&および濃硫酸20rro
2と共に沸騰させた。
冷却後、混合物を水性Na0IIで塩基性とし、CH,
Ci2 t3x30mcで抽出し、合した抽出物を水で
洗浄し、乾燥しくMg5O,)。濾過および蒸発により
ガA1.59gを11)、これを純酢酸エチルで溶出す
るシリカ上のクロマトグラフィーに付した。2%Et3
N−20%EtOH−78%酢酸エチルの溶液でさらに
溶出させて、ガム1.52gを得、これを熱エタノール
に溶解し、シュウ酸1当量で処理し、エーテルで布釈し
、冷却した。ゆっくりと結晶化を起こして固体を得、こ
れをエタノールから再結晶して表記化合物を3/4シュ
ウ酸塩0.76gとして得た。融点;158−166°
 (分解) 元素分析値: C,、H,、CQtN、−3/4(CO
OH)tとして 計算値(%)  :C,57,9;H,5,85;N。
6.9 実測値(%):C,57,9;H,6,0;N。
7.0 実施例I4 N−(3−クロロプロピル)ジベンジルアミン塩化チオ
ニルを用い、N−(3−ヒドロキシプロピル)ジベンジ
ルアミンをハロゲン化することによって表記化合物を塩
酸塩としてW4製した。融点; 118−121’  
<分解) 元素分析値:C,、H,、CQ N−HCl!として計
算値(%)  :C,65,8;)1. 6.8;N。
4.5 実測値(%)  :C,65,7:H,6,9;N。
4.7 実施例14に従って調製したN−(3−クロロプロピル
)ジベンジルアミン1.98g (7,2ミリモル)、
およびチオウレア0.55g (7,2ミリモル)のエ
タノール25mQ中混合物を撹拌し、17時間加熱還流
した。次いで、溶液を冷却し、溶媒を蒸発させて残存す
る油を得た。鎖部をエーテルでトリチコレートシ、−晩
結晶を形成させた。
濾過によって結晶を収集し、イソプロパノ−ルー酢酸エ
チルから再結晶して表記化合物の結晶を塩酸塩1/4水
和物1.09gとして得た。融点=139−141’C 元素分析値:C1,H&3N、5HCI2 ・1/4水
和物として 計算値(%)  :C,61,0;8. 7.0:N。
11.9 実測値(%):C,60,8;H,6,9;X。
11.9 実施例16 a) (実施例15に従って調製した)S−[(N、N−ジベ
ンジル)アミノブチルコインチオウレア塩酸塩を水性エ
タノール性水酸化ナトリウム中で加水分解した。溶媒を
蒸発させ、残渣を水中にとり、塩化メチレンで3回抽出
した。抽出物を乾燥しくM g S O4) 、濾過し
、蒸発させてN−(3−メルカプトプロピル)ジベンジ
ルアミンを得た。
b) 前記工程a)で調製したメルカプト化合物4.18g 
(0,015モル)の酢酸50m12および水50m1
!中溶液を0°まで冷却(水浴)し、次いで、臭素7.
84g (0,049モル)の酢酸50m12中溶液を
滴加しつつ激しく撹拌した。発生するガスを水トラツプ
中にトラップした。臭素溶液の添加が完了すると、混合
物を室温で1時間撹拌した。次いで、真空中で溶媒を蒸
発させ、残渣を水で2回ストリップした。残存するガム
を水と共に4.75時間完全に沸騰させ、それにより混
合物を完全に溶解させた。溶媒を冷却し、蒸発乾固して
3− [N、N−ビス−ベンジル1アミノプロパンスル
ホン酸を油として得た。
これを、C−18逆相1−I P L Cによって精製
し、p H3,5に緩衝した25−75アセトニトリル
/水中の2.5M酢酸アンモニウムで溶出した。
生成物は有機的に純粋であるが、酢酸アンモニウム1モ
ル当mを含有することが判明した。
a) ジクロロメタン10m12に溶解した塩化2ナフトイル
3.91g (0,020モル)をM−メチルブチルア
ミン1.74g (0,020モル)およびジイソプロ
ピルエチルアミン4.5m12  (0゜025モル)
のジクロロメタン40mQ中冷却溶液に滴加した。室温
で混合物を18時間撹拌し、真空中で蒸発させた。残渣
をジクロロメタン50mQにとり、2M  HCQ 2
/25m12で洗浄し、乾燥しくM g S O4) 
、次いで真空中で蒸発させてN−ブチル−N−メチル−
ナフタレン−2−カルボキシアミド4.6g (0,0
19モル)を黄色油として得た。
b) ボラン/硫化メチルのテトラヒドロフラン5−(0,0
5モル)中10M溶液を、無水テトラヒドロフラン75
m&に溶解した工程a)の生成物の溶液に滴加した。混
合物を18時間加熱還流し、20°Cに冷却し、次いで
、硫酸の5M溶液20a+12を1時間にわたって滴加
した。
混合物を1時間撹拌し、次いで硫化ジメチルおよびテト
ラヒドロフランを80℃にて反応混合物から留去した。
さらに5Mスルホン酸10m12を添加し、混合物を1
・1/2時間還流し、次いで室温で16時間撹拌した。
混合物を2M炭酸水素ナトリウムで塩基性化し、ジクロ
ロメタン2x50mCで抽出し、乾燥しくMg5o4)
、真空中で蒸発させて表記化合物3.95g (0,0
17モル)を黄色油として得た。トシル酸3.23g(
0,017モル)をイソプロパ/−ル20m(2に溶解
し、次いで、前記生成物に添加した。真空中での蒸発お
よび酢酸エチル/トルエンからの結晶化により、トルエ
ン−4−スルホン酸塩4.15g (52%)を白色固
体として得た。融点=124−127℃ 元素分析値: C,、H,、N−C,H,SO,として
計算値(%)  :C,69,2;H,7,32;N。
3.51 実測値(%)  :C,69,2;H,7,18;N。
3.47 実施例−18 a) ジクロロメタン10m12に溶解した塩化l−ナフトイ
ル3.81g (0,020モル)の溶液をジクロロメ
タン50meに溶解したN−メチルブチルアミン1.7
4g (0,020モル)およびジイソプロピルエチル
アミン4.5m(!  (約0.025モル)の水冷溶
液に滴加した。混合物を室温で18時間撹拌し、次いで
真空中で蒸発させ、ジクロロメタン50m12中にとり
、希塩酸2x25mQで洗浄し、乾燥しく M g S
 O4) 、次いで真空中で蒸発させて1−(n−ブチ
ル−N−メチル)ナツタレニンカルホキシアミド4.4
6g (0,018モル)を得た。
b) テトラヒドロフラン25mQに溶解した工程a)の生成
物にテトラヒドロフラン5ml!  (0,05モル)
中のボラン/硫化メチルの10M溶液に滴加した。混合
物を18時間加熱還流し、次いで、室温まで冷却した。
5M硫酸20m12を滴加し、混合物を1時間撹拌し、
次いで、溶媒および硫化メチルを留去した。硫酸10m
12 (IOM)を添加し、混合物を1・1/2時間還
流した。冷却および真空中での蒸発の後、残渣を水性炭
酸水素ナトリウム50m+2中にとり、ジクロロメタン
2x100m12で抽出し、乾燥しくMg504)、次
いで真空中で蒸発させて表記化合物4.2g (0゜0
17モル)を油4.2g (0,017モル)として得
た。これに、トルエン−4−スルホン酸3゜23g(0
,017モル)を添加し、混合物をエタノール/酢酸エ
チル中で加熱し、冷却して表記化合物のトルエン−4−
スルホン酸塩3.97gとして得た。126−130°
C 元素分析値:C,、H2,N−C,H,S○、として計
算値(%):C,69,1;H,7,32;N。
3.51 実測値(%)  :C,68,8;H,7,40;N。
3.40 実施例19 3−ヒドロキシ−1−プロパンスルホン酸γ−スルトン
12.2g、1.2−ジフェニル−エチルアミン19.
7gおよびメタノール150m12を室温にて72時間
放置した。沈殿した固体を分離し、沸騰メタノールに懸
濁した。室温まで冷却した後、固体を分離し沸騰メタノ
ールに懸濁した。
室温まで冷却した後、固体を分離し、真空中で乾燥した
。得られた固体をメタノールlI2および水酸化ナトリ
ウム2.792gと共に18澄な溶液が形成されるまで
撹拌した。真空中での溶媒の除去により、表記化合物2
2gを1/4水相物として得た。融点285−290℃ 元素分析値 CI?Ht+ N O3S N a ・I
/4H!0として 計算値(%):C,58,85;H,6,25・N、 
4.04 ;S、 9.24 実測値(%):C,58,46;H,5,81;N、 
4.01;S、 9.36 実施例20 アミノジフェニルメタン18.3g、3−ヒドロキシ−
1−プロパンスルホン酸γ−スルトン12.2gおよび
メタノール200m(!を室温で72時間放置した。ガ
ム状沈殿を分離し、インプロパ/−ルおよびエタノール
の混合液に溶解した。
放置により結晶性沈殿が形成された。
該固体を分離し、メタノール800mCに溶解した。溶
液を結晶化点まで蒸発させ、冷却し、濾過して固体12
gを得た。
該固体をメタノール300mQに懸濁し、2N水酸化ナ
トリウム溶液で滴定した。溶液を真空中で蒸発させて表
記化合物12.6gを2/3水和物として得た。融点1
50−4°C(分解)元素分析値 C+e)I+sNO
,SNa ”273HtOとして 計算値(%)  :C,56,64、H,5,73;N
、4.13 実測値(%):C,56,90;H,5,68;N、4
.13 実施例21 3−ヒドロキシ−1−プロパンスルホン酸γ−スルトン
12.2g、2.2−ジフェニルエチルアミ719.7
 gおよびメタノール270m12を室温で48時間放
置した。沈殿した固体を濾過によって分離し、メタノー
ルで洗浄した。固体を真空中で乾燥して3− (2,2
−ジフェニルエチルアミノ)−1−プロパンスルホン酸
15.3gを得た。融点283−5°C(分解) 元素分析値 C、、tl 、、No、Sとして計算値(
%’):C,63,92;H,6,63;N、4.39
;S、10.04 実測値(%):C,63,98;11,6.87;N、
4.49;S、9.96 鎖酸11.36gおよび水酸化ナトリウム1.424g
をメタノール500rr++2に溶解することによって
すトリウド の除去により、表記化合物8.6gを得た。融点283
−5℃ 元素分析値 C I?H toNO.s N aとして
計算値(%)二C,  59.8 1 ; H,  5
.9 1 ;N,4.10:S,9.39 実測値(%):C,59.62;H,5.98;N.4
.01;S,9.01

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)活性成分が式: ▲数式、化学式、表等があります▼ ( I a) [式中、Eは水素、低級アルキルまたはAr^1−A^
    1−基;ArおよびAr^1は、所望により、例えば、
    通常製薬化学で用いられる1個またはそれ以上の置換基
    によって置換されていてもよい(ヘテロアリールを包含
    する)同一または異なるアリール基;AおよびA^1は
    ArまたはAr^1をNに連結しかつ所望により低級ア
    ルキルおよび/または所望により置換されたアリールに
    よって置換されていてもよい1個または2個の炭素原子
    を有する同一または異なるアルキレン基、Bは低級アル
    キルによって置換され得る3個または4個の炭素原子の
    アルキレン基;D^1はハロゲン、CH_3、CR^1
    R^2NH_2、SO_3HまたはSO_2NR^6R
    ^7を表し、ここに、R^1およびR^2は独立して水
    素または低級アルキルであってR^6およびR^7は各
    々水素、低級アルキルまたは7個ないし12個の炭素原
    子のアラルキル、あるいはR^6およびR^7はそれら
    が結合している窒素原子と一緒になって5員または6員
    環を表す] で示される化合物またはその塩であることを特徴とする
    鬱病または大脳不全障害もしくは痴呆の治療用医薬。
  2. (2)存在する場合ArおよびAr^1が、各々、独立
    して、所望により置換されていてもよい単環または二環
    アリール基であり、該アリール基は6個ないし10個の
    炭素原子の炭素環基または異項原子(類)が酸素、窒素
    および硫黄から選択される5個ないし10個の環原子の
    ヘテロアリール基である請求項第(1)記載の医薬。
  3. (3)存在する場合ArにおよびAr^1が所望により
    置換されていてもよいフェニル、ナフチル、ピリジル、
    フリル、チエニル、チアゾリル、キノリルおよびベンゾ
    フラニルから選択される請求項第(2)記載の医薬。
  4. (4)存在する場合AにおよびAr^1についての所望
    による置換基が低級アルキル、低級アルコキシ、ハロゲ
    ン、ハロ低級アルキル、ハロ低級アルコキシ、シアノ、
    アミノおよびニトロから選択される請求項第(2)また
    は第(3)記載の医薬。
  5. (5)AおよびA^1が、独立して、所望により、低級
    アルキルおよび/またはアリールによって置換されてい
    てもよい−(CH_2)_m−であり、mは1または2
    である請求項第(1)ないし第(4)いずれか1つに記
    載の医薬。
  6. (6)AおよびA^1が、独立して、−CHR^3を表
    し、ここにR^3は水素、低級アルキルまたはArで定
    義した所望により置換されていてもよいアリールである
    請求項第(5)記載の医薬。
  7. (7)Bが−CH_2CH_2CH_2−またはメチル
    によって置換されたかかる基である請求項第(1)ない
    し第(6)いずれか1つに記載の医薬。
  8. (8)D^1がCH_3、SO_3HまたはSO_2N
    H_2である請求項第(1)ないし第(7)いずれか1
    つに記載の医薬。
  9. (9)式 I aの化合物が以下の: N−ブチル−4−クロロベンゼンメタナミン;N−(1
    −メチルブチル)−4−クロロベンゼンメタナミン; N−ブチル−N−メチル−4−クロロベンゼンメタナミ
    ン; N−ブチル−N−メチルベンゼンメタナミン;N,N−
    ビス(4−クロロベンジル)ブチルイミン; N−ブチルジベンジルアミン; N,N−ジベンジル−1,4−ジアミノブタン;N−(
    3−クロロプロピル)ジベンジルアミン;3−[N,N
    −ベンジル]アミノプロパンスルホン酸; またはこれらの塩のうち1つである請求項第(1)記載
    の医薬。
  10. (10)請求項第(1)に示し定義した式 I aの新規
    化合物またはその塩。
JP2143236A 1989-06-02 1990-05-31 アミン類 Pending JPH0347155A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898912784A GB8912784D0 (en) 1989-06-02 1989-06-02 Amines
GB8912784.9 1989-06-02
GB8927087.0 1989-11-30
GB898927087A GB8927087D0 (en) 1989-11-30 1989-11-30 Amines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0347155A true JPH0347155A (ja) 1991-02-28

Family

ID=26295435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2143236A Pending JPH0347155A (ja) 1989-06-02 1990-05-31 アミン類

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5086073A (ja)
EP (1) EP0407032B1 (ja)
JP (1) JPH0347155A (ja)
KR (1) KR910000133A (ja)
AT (1) ATE113833T1 (ja)
AU (1) AU641394B2 (ja)
CA (1) CA2017966A1 (ja)
DE (1) DE69013994T2 (ja)
ES (1) ES2063268T3 (ja)
GB (1) GB2233558B (ja)
HU (1) HUT58270A (ja)
PT (1) PT94218A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509184A (ja) * 2004-08-10 2008-03-27 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 有機化合物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430044A (en) * 1987-02-06 1995-07-04 Fisons Corporation Arylalkyl-amines and -amides having anticonvulsant and neuroprotective properties
GB9125615D0 (en) * 1991-12-02 1992-01-29 Wyeth John & Brother Ltd Amines
GB9320051D0 (en) * 1993-09-29 1993-11-17 Lilly Industries Ltd Pharmaceutical compounds
AU5233699A (en) * 1998-07-31 2000-02-21 Eli Lilly And Company Sulfonamide derivatives
US8604055B2 (en) 2004-12-31 2013-12-10 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Substituted benzylamino quinolines as cholesterol ester-transfer protein inhibitors
CA2605214C (en) 2004-12-31 2016-07-12 Reddy Us Therapeutics, Inc. Benzylamine derivatives as cetp inhibitors
EP2744803A2 (en) 2011-08-18 2014-06-25 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Substituted heterocyclic amine compounds as cholestryl ester-transfer protein (cetp) inhibitors
JP6140168B2 (ja) 2011-09-27 2017-05-31 ドクター レディズ ラボラトリーズ リミテッド アテローム性動脈硬化症の処置のために有用なコレステリルエステル転送タンパク質(cetp)インヒビターとしての5−ベンジルアミノメチル−6−アミノピラゾロ[3,4−b]ピリジン誘導体

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB841634A (en) * 1957-04-17 1960-07-20 Ici Ltd Triphenylmethane derivatives and their use in molluscicidal compositions
GB942309A (en) * 1959-02-06 1963-11-20 Wellcome Found Tertiary n-bromobenzyl-n-butylamines and their preparation
DE1116227B (de) * 1959-07-09 1961-11-02 Thomae Gmbh Dr K Verfahren zur Herstellung von tertiaeren Aminen
CH419131A (fr) * 1961-01-31 1966-08-31 Olin Mathieson Procédé de préparation de dihydrodibenzothiazépines
DE1227447B (de) * 1962-03-30 1966-10-27 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Verfahren zur Herstellung von Phenylisopropylaminen
GB1031425A (en) * 1962-03-30 1966-06-02 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet New aralkylamines and their preparation
GB1343543A (en) * 1970-01-19 1974-01-10 Crompton & Knowles Corp Mono-and dis-azo dyestuffs containing 3-sulpho-propylamino groups
JPS4740907Y1 (ja) * 1970-09-19 1972-12-11
US3956078A (en) * 1972-12-14 1976-05-11 M & T Chemicals Inc. Electrodeposition of copper
CS163580B1 (ja) * 1973-04-10 1975-09-15
IE40727B1 (en) * 1974-03-09 1979-08-01 Hoechst Ag Aralkylamines
GB1532957A (en) * 1974-11-04 1978-11-22 Glaxo Lab Ltd Bis(aminomethyl)naphthalene derivatives
DE2940509C2 (de) * 1978-10-06 1995-01-26 Nippon Paint Co Ltd Polymerisierbare Aminosäureverbindungen und ihre Verwendung
EP0177078A1 (en) * 1984-09-12 1986-04-09 Duphar International Research B.V Spasmolytically active tertiary amine derivatives and method of preparing the same
US4647591A (en) * 1985-10-07 1987-03-03 Eli Lilly And Company Method for improving memory
EG18188A (en) * 1986-05-01 1992-09-30 Pfizer Ltd Process for preparation anti-arhythmia agents
US4649161A (en) * 1986-06-16 1987-03-10 Massachusetts Institute Of Technology Method for treating depression with d-fenfluramine
HU207280B (en) * 1986-09-25 1993-03-29 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing new phenyl-alkyl-amines and pharmaceutical compositions containing them
NL8700842A (ja) * 1987-04-10 1988-11-01 Duphar Int Res
JP2581707B2 (ja) * 1987-10-02 1997-02-12 科研製薬株式会社 抗真菌剤組成物
GB8813185D0 (en) * 1988-06-03 1988-07-06 Wyeth John & Brother Ltd New method & amines used therein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509184A (ja) * 2004-08-10 2008-03-27 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 有機化合物

Also Published As

Publication number Publication date
KR910000133A (ko) 1991-01-29
AU5608090A (en) 1990-12-06
GB9012223D0 (en) 1990-07-18
EP0407032A3 (en) 1992-01-02
EP0407032A2 (en) 1991-01-09
HU903266D0 (en) 1990-10-28
EP0407032B1 (en) 1994-11-09
GB2233558A (en) 1991-01-16
HUT58270A (en) 1992-02-28
PT94218A (pt) 1991-02-08
ES2063268T3 (es) 1995-01-01
DE69013994T2 (de) 1995-04-13
ATE113833T1 (de) 1994-11-15
DE69013994D1 (de) 1994-12-15
GB2233558B (en) 1993-12-15
US5086073A (en) 1992-02-04
AU641394B2 (en) 1993-09-23
CA2017966A1 (en) 1990-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5422355A (en) Composition for treating depression with (N-heteroaryl)alkylamines
DE69922024T2 (de) Pyrrolochinoline zur Behandlung von Fettleibigkeit
RU2140417C1 (ru) Производные гидрированных пиридо(4,3-b)индолов, способы их получения, фармацевтическая композиция и способ лечения
JPH03291275A (ja) 新規の(1−ナフチル)ピペラジン誘導体、その製造方法およびそれを含有する薬剤組成物
DK162629B (da) 2-substituerede 1-aralkyl-imidazoler og farmaceutiske midler der indeholder disse, anvendelse heraf til fremstilling af farmaceutiske midler samt fremgangsmaade til fremstilling heraf
DE602006000102T2 (de) Indanyl-piperazinderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen
JPS5916875A (ja) 新規アリ−ルピペリジン誘導体の製造方法
CZ657890A3 (cs) Chromanový derivát, způsob jeho výroby a farmaceutický prostředek s jeho obsahem
JPH06504293A (ja) 抗虚血剤としての2−(4−ヒドロキシピペリジノ)−1−アルカノール誘導体
DE68926733T2 (de) Piperidin-Derivate und diese enthaltende Hypotensiva
US5260331A (en) Composition for treating depression with (S- or O-heteroaryl)alkyl amines
JPH0347155A (ja) アミン類
DE69116788T2 (de) 4-substituierte Dihydropyrido [4,3-d] pyrimidine als Analgetika und entzündungshemmende Mittel zur topischen Anwendung bei der Behandlung von Hauterkrankungen
JPS60112778A (ja) モルホリン誘導体,それらの製法及びそれらを含有する医薬組成物
JP2781011B2 (ja) うつ病または老年痴呆症の治療用医薬
JP2003506436A (ja) Nmda−レセプターアンタゴニストとしての置換されたピロリジン−2,3,4−トリオン−3−オキシム誘導体
DE3688397T2 (de) 3-(2-aminoethyl)indol und -indolinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese derivate enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen.
SI9300191A (sl) Novi amidoalkil- in imidoalkil-piperazini
CS246074B2 (en) Method of n-iminopyridinium's betaines preparation
CN86100131A (zh) 八氢中氮茚化合物的制备及其应用
US5310941A (en) Aminoethylthiophene derivatives
HU192862B (en) Process for producing substituted 1-pyridyloxy-3-/indolyl-alkyl-amino/-2-propanol derivatives and pharmaceutical compositions containing them
KR20030036834A (ko) 5-페닐벤질아민 화합물, 그의 제법 및 그의 합성 중간체
US5527955A (en) Method of treating depression and tri-substituted amines therefor
DE69203445T2 (de) Neuro-schützende Mittel.