JPH0347149A - カルボン酸の分割 - Google Patents

カルボン酸の分割

Info

Publication number
JPH0347149A
JPH0347149A JP2084752A JP8475290A JPH0347149A JP H0347149 A JPH0347149 A JP H0347149A JP 2084752 A JP2084752 A JP 2084752A JP 8475290 A JP8475290 A JP 8475290A JP H0347149 A JPH0347149 A JP H0347149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
hydroxy
alkyl
methyl
ketene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2084752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643370B2 (ja
Inventor
Edward G Corley
エドワード ジー. コーレイ
Robert D Larsen
ロバート デー.ラーセン
Edward J J Grabowski
エドワード ジエー.ジエー.グラボウスキ
Paul Reider
ポール レイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPH0347149A publication Critical patent/JPH0347149A/ja
Publication of JPH0643370B2 publication Critical patent/JPH0643370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/12Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/46Preparation of carboxylic acid esters from ketenes or polyketenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 薬理特性は一般に、特定の立体化学に依存しており、ア
ルファキラル炭素を有するカルボン酸のラセミ混合物の
分割は有用な化学的方法である。
Ruechardt (米国特許4,691,020)
は、ケテンのカルボン酸同族体から誘導したケテンに光
学活性アルコールを三級アミンの存在下付加させ、対応
するジアステレオマーのエステルを得た後、光学活性カ
ルボン酸に変換する事を記述している。Ruechar
dtはメントールの如きテルペンアルコール及び特定の
アミノアルコールも、これに適合できると述べているが
、1−アリールC4−4アルカン−1−オール類が好ま
しいと記述している。Ru6chardtの方法は一般
に、ケテン1モルあたり0.5〜1モルのアミン濃度で
トリアルキルアミンを用いている。しかしながら、0.
1モルアミンより低い濃度で十分であると言われている
。 Ruechardtは光学的収率が30%以下にな
らず、はとんどの場合、70〜80%であると報告して
いる。
商業的分割には、容易に入手でき、低価のアルコールを
用い、光学純度が少くとも90%となる事が非常に望ま
しい。この点に関して、 Ruechardtが必要と
するアルコールは、所望する程には広く市販されておら
ず、低価ではない。本発明の目的は、光学活性カルボン
酸を、より経済的かつ、簡単な方法で製造し、従来より
も高い光学純度を得る事である。
本発明は、式(II): のケテンを、光学活性α−ヒドロキシエステル又はα−
ヒドロキシ三級アミド(ROH)(m)と、無極性溶媒
中、ケテン1モルあたり、最高10モルまでの四級アミ
ン(IV)の存在下、−80°〜25℃の温度範囲で反
応せしめジアステレオマーエステル(■):塞 R2(v) の対混合物を得、ジアステレオマーエステルを分離し、
続いてカルボン酸(I)に変換する事を特徴とする構造
式(I): (I) を有するカルボン酸の製造方法である(上式中のR1及
びR2は同一でないという条件下で各々独立して、 a:基Xで任意に置換されたC1−1゜アルキル; b=ニアリール分が基Xで任意に置換され、N、O5又
はSの如き、1〜2 のへテロ原子を任意に含むCG−toアリール又はC7
−8,アラールキル; C:基Xで任意に置換されたC6−1lシクロアルキル
; d:基Xで任意に置換されたC2−1゜アルケニル; e:基Xで任意に置換されたC2−1゜アルキニル; f : C,、アルキロキシ; g : Cx−5アルキルチオ; XはH,Cニー6アルキル、C1−5アルコキシ、ハロ
ゲン、C1−5アシロキシ、C1−5アシルアミノ、C
11アシル、又は トリアルキルシロキシ; Rはα−ヒドロキシエステル又はα−ヒドロキシ三級ア
ミド(ROH)  (III)の有機遊離基である)。
本出願における基、アルキル、アルケニル又はアルキニ
ルは直鎖又は枝鎖である。
式(n)の出発物質ケテンは基、R4及びR2を有し、
これらは安定なケテンを維持するいずれの基であっても
よく、α−ヒドロキシエステル(m)とは反応しないも
のである。
R1及びR2は構造的に異るものでR1もR2も水素で
はないのが条件である。ヒドロキシの如き置換基は1例
えばトリアルキルシリロキシ部分を形成させるような保
護形でR1又はR2に含まれる事は当業者間では認めら
れよう。T 、 W 、 G reenによるテキスト
、Protective Grou s In Org
anic 5ynthesisJohn  Wilay
  &  5ons、  N、Y、  (1981)に
は保護の一般法が記述されている。R1及びR2はC1
−5アルキル、基Xで任意に置換されたC、−4llア
リール又はC,−01アラールキル、基Xで任意に置換
されたC6−。シクロアルキルが望ましく、ここで基X
はC1−6アルキル、Cx−5アルコキシ、ハロゲン、
C1−5アシロキシ、Cニー、アシル、Cm−5アシル
アミノ及びトリアルキルシリロキシである。基R0及び
R2を更に説明すれば、C1−。
アルキル、Xで任意に置換されたフェニル、Xで任意に
置換されたナフチル、Xで置換されたフェニルC1−3
アルキルでありここでXはC4−6アルキルである。
出発物質のケテンを具体的に例示すれば以下の化合物(
II)である。
a、R□が4−イソブチルフェニル、R2がCH,: b、R,が4−二トロフェニル、R2がメチル; c、R□が4−メトキシフェニル、R2がメチル; d、R1がフェニル、R2がメチル; e、R工がフェニル、R2がエチル; f、R1が2−(6−メトキシフェル)、R2がメチル
ケテン官能基と反応する水酸基以外の基を有しない条件
でいくつかの光学活性α−ヒドロキシエステル又はα−
ヒドロキシ三級アミド(III)を用いる事ができる。
α−ヒドロキシエステルは1例えばアルキル、フェニル
又はベンジルラクテートの如きラクテートエステル、又
はα−ヒドロキシラクトンが望ましい。α−ヒドロキシ
エステルは、イソブチル、エチル、メチル、イソプロピ
ル又はベンジルラクテート又はパントラクトンがさらに
望ましい。α−ヒドロキシ三級アミドは、N、N−ジ(
Cニー、アルキル)ラクタミド又はN、N−ジアリール
ラクタミドが望ましい。
α−ヒドロキシ三級アミドは、N、N−ジメチルラクタ
ミドがさらに望ましい。
所望される三級アミンは非環式鎖又は環式トリアルキル
アミンである。望ましいアミンは、トリメチルアミン、
ジメチルエチルアミン、トリエチルアミン、1,4−ジ
アゾビシクロ−[2,2,2コーオクタン(DABC○
)又はN−メチルピロリジンの如きトリ (Cz−sアルキル)アミンである。アミンの存在は本
発明の工程では限定されない。約−45℃以上の温度で
、キラルアルコールとしてアルキルラクテートを用いる
といずれのアミンも存在しない場合ジアステレオマーの
比は80:20である事が観察された。ケテン1モルに
対し、三級アミン0.01〜10モルの割合でアミンを
存在せしめるのが望ましい。最良の比は、ケテン1モル
に対し0.01〜2.0モルのアミンを用いる場合であ
る。
本反応に望ましい溶媒は、反応成分に対して不活性な非
プロトン性溶媒である。このような溶媒の例としては、
ヘキサン、ヘプタン、トルエン、又はシクロヘキサンの
如き炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン
、又はメチルtart−ブチルエーテルの如き、エーテ
ル性溶媒である。望ましい溶媒はヘキサン、ヘプタン、
及びトルエンである。
本発明の方法において、α−ヒドロキシエステル又は、
α−ヒドロキシ三級アミド(III)をケテン(n)の
溶液中に加える。α−ヒドロキシエステルスはα−ヒド
ロキシ三級アミドに対するケテンの比は、1〜1.5で
あるが1〜1.2が望ましく、約1:1が最良である。
添加時の温度は一80°〜室温である。望ましい温度は
約−75℃である。ケテンの濃度は1.0M−0,OL
Mの範囲である。低濃度では、ジアステレオマー過剰(
d、e、)となる。反応混合物を約0.5〜2.0時間
熟成させ、一部を採取してHPLCで調べる0反応完了
後、生成物ジアステレオマーエステル(V)を分離し、
クロマトグラフィー分離の如き、既(ロ)で常法のジア
ステレオマー分離法で取る。各々のジアステレオマーエ
ステルは、例えば、エステルを酢酸中に溶かし、6N又
は2N HCQ  と加温する如き酸性加水分解条件下
でカルボン酸(I)に加水分解される。
エステルは例えば、水性水酸化リチウムの如き塩基性条
件下で処理し、次に鉱酸と処理する。
化合物(I)がイブプロフェンである場合、本方法によ
る光学純度は90%以上であり典形的には約97%であ
る。α−ヒドロキシエステルとしてR−バントラクトン
を用いる場合、イブプロフェンの光学純度は100%で
あった(人又は−ミーは立体配置を表わす)。
用いた光学活性α−ヒドロキシエステルスはα−ヒドロ
キシ三級アミドは容易に入手でき、低価である事が本発
明の利点である。
ケテン(II)は、常法の、酸から酸ハライドへの変換
、続いて酸クロリドとアミン塩基との反応により、各々
のラセミ体カルボン酸CI)から容易に製造できる。
実施例1 スターラー、濃縮器、温度計を付けた 5 00 m (1の3頚フラスコ中でヘプタン(10
5mm、3Aモレキユラーシーブによるふるい乾燥した
もの、KF=6.Qmcg/ m Q )を加え、且/
旦−イブプロフエン(10,3g、50ミリモル)を懸
濁させた。
窒素気流下、5分間かけてチオニルクロリド(4,0m
m、55ミリモル)を加え1次に。
ジメチルホルムアミド(0,2mm、2.5ミリモル)
を加えた。溶液を45−55℃で2.5時間加熱した1
゜ b)イブプロフェンのS−エチルラクテートエステル 酸クロリドを室温にまで冷却し、40 mbar、25℃で真空濃縮し50mmにした。
ヘプタン(50mg、ふるい乾燥したもの)を加え、こ
の溶液を50 m 11に濃縮した。ヘプタン(〜50
 m Q )を加え最終容量100mQとした。ヘプタ
ン(150mm)中1M溶液としてトリメチルアミン(
8,85mm、150ミリモル)又はジメチルエチルア
ミン(16,2m12,150ミリモル)の溶液を、室
温で10分間かけて加えた。
混合物を室温で1.5〜2時間攪拌した2゜溶液を一7
8℃に冷却した1反応溶液を一75℃以下に保ちなから
S−エチルラクテート3(6,8mm、60ミリモル)
を10〜15分間かけて滴加した。スラリーを−78〜
−75℃で30分間攪拌した。イブプロフェンのS−エ
チルラクテートエステルのジアステレオマーエステル比
は97:3S/Rである事が判明した4゜ 反応完了後、混合物を一10℃に加温 し、3−ジメチルアミノプロピルアミン5(0,63m
m、5.0ミリモル)を加えた。混合物を室温にまで加
温した。
工程(1b)の白色スラリーに2N水性塩酸(100m
m)を、5分間かけて加えた。
温度を20−25℃に保った。混合物を15分間良く攪
拌し、層を分離した。ペプタン溶液を1M水性トリメチ
ルアミン(100mm)で洗浄した。層を分離し、ヘプ
タン溶液を水洗した(50mm)、アセトニトリル(1
25m Q )を加え、混合物を0℃に冷却した。水酸
化リチウム−水和物(6,3g、150ミリモル)を水
(125mm)に溶かした水溶液を、5分間かけ1反応
温度を0〜5℃に保ちながら加えた。二相混合物を5℃
で16時間又は、ケン化6が完了するまで、はげしく攪
拌した。
混合物を室温にまで加温し、層を分離した。ヘプタン層
を水洗した(100mm)。
合併した水性層にヘキサン(250m12)を加え、6
N水性塩酸(25−30mm)を。
温度く25℃に保ちながら加えた。混合物を良く攪拌し
層を分離した6水性層(下層)をヘキサン(50mm)
で洗浄した。合併したヘキサン層を水洗しく50mm)
、ヘキサン溶液を濃縮し乾燥した。イブプロフェンを、
94.5:5.5工ナンチオマー’S/R混合物として
、白色固形物で得た。
■、酸クロリド形成は、反応溶液の一部をメタノール中
でクエンチングして検定し た。メタノール溶液を50℃で数分加 温し、HP L C: Microsorb C−8,
4,6mmX 150mm :  60 : 40 :
0.1アセトニトリル−水−トリフルオロ酢酸;1.5
mQ/分;230nmで検定、イブプロフェン、3.6
4分イブプロフェンメチルエステル、8.0分、酸ク ロリドの形成はイブプロフェンが1工リア%以下が残っ
た時完了した。
2、ケテン形成は赤外吸収スペクトル(IR)で追跡し
た。0.15−0.25mmをIR用セル中に入れた(
ヘプタンをレファレンスに用いた)、酸クロリド力ルボ
ニルピーク(1790am−1)が消失し。
ケテンピーク (2100c m−1)が強くなった。
反応及び検定中、イブプロフェン無水物がIRで観察さ
れた(2本のピーク、1740及び1810cm−’)
3、 Aldrich  S−エチルラクテートを蒸留
しくす、 p、 55−57℃/13−15mbar)
エタノール及び二量体物質を除去した。前留分10%を
除き、物質の 10%が蒸留フラスコ中に残った。
4、反応混合物の一部をメタノールに加えて反応を検定
した。(未反応ケテンがイブプロフェンメチルエステル
に変換した)。
HPLC分析でメチルエステルが〈1 工リア%になった時反応が完了した: Microsorb C−8:4.6mmX150+*
m;70 : 30 : 0.1、アセトニトリル−水
−トリフルオロ酢酸;1.5mQ/分;230nm、イ
ブプロフェンメチルエステル、4.3分; S−イブプ
ロフェンS−エチルラクテートエステル、6.0分;R
−イブプロフェンS−エチルラクテートエステル、6.
35分;イブプロフ ェン無水物、23分(2本の未分割ジアステレオマーピ
ーク)。反応のジアス テレオ選択性はHPLC分析で測定: Microsorb C−8; 60 : 40 : 
0.1アセトニトリル−水−トリフルオロ酢酸;1、5
 m Q /分; 230nm; S−イブプロフェン
S−エチルラクテートエステル。
12.54分;R−イブプロフェンS−エチルラクテー
トエステル、13.4分。ジアステレオマー混合物は一
般に、96:4〜97:3  s、S/R,Sの範囲で
あった。
5、ジアステレオマーエステルを加水分解する前にイブ
プロフェン無水物が形成された場合には、これを除去す
る必要があった。典形的には反応物質中の残留水分によ
り、本則生成物が本反応で2−5工リア%生成した。3
−ジメチル−アミノ−プロピルアミンを、反応混合物中
に存 在するイブプロフェン無水物のエリア %に比べて、100モル%過剰加えた。
Microsorb C−8,4,6mmX150mm
;70:30:0.1アセトニトリル−水−トリフルオ
ロ酢酸;1.5mA/分;230nm ;エステル、5
.5分;無水物、20分。
6、エステルのケン化はHPLCで追跡した: Mic
rosorb C−8,70: 30 :0.1  ア
セトニトリル−水−トリフルオロ酢酸; 1.5m12
/分、230nm;イブプロフェン、2.4分;イブプ
ロフ ェン−乳酸エステル、2.9分; S−及び尺−イブプ
ロフェン且−エチルラクテートエステル、それぞれ5.
8分及び 6.1分。く1工リア%のエステル及び半エステルが残
留した時反応が完了した。
7、遊離酸のキラル検定は、10mgの丸底フラスコ中
、20mgの試料をイソプロピルアセテート(2mg、
ふるい乾燥したもの)に溶かして行った。カルボニルジ
イミダゾール(イソプロピルアセテート溶液中1.0M
として1.0mg)を加え、混合物を室温で15分間攪
拌した。
ベンジルアミン(11,7mcQ)をシリンジで加え、
溶液を室温で30−60分間攪拌した。イソプロピルア
セテート溶液を分液ロートに移し、3 m Qのイソプ
ロピルアセテートでリンスした。これを2N水性塩酸(
10mM)、5%水性炭酸水素ナトリウム水溶液(10
mM)、食塩水(10mg)でそれぞれ洗浄し た。イソプロピルアセテート層(上層)を取り、シリカ
ゲルカートリッジ(Sep−P a k 、 tlha
tman)中を通過させた。カートリッジはイソプロピ
ルアセテート (5mg)でリンスした。合併した流出液を濃縮し乾燥
し残渣をヘキサンーイソプロバノール(9:1.20m
Q)に溶かした。パークルL−フェニルグリシンコバレ
ントカラム(Regis)を用いて試料のキラル性を調
べた;97:3ヘキサン−イソプロパツール; 1.8
mA/分;230nm;R−イブプロフェンベンズアミ
ド、15.5分;S−イブプロフェンベンズアミド、1
7.7分。
失薯[二I 実施例1の一般法に従い、工程lb中、適切な酸クロリ
ドの当量を置換し、以下に示すアルキルラクテート又は
ラクタミド及び溶媒の当量を用いて、以下に示す構造式
(V)のエステルを濃厚ジアステレオマ一対物質として
製造した。
−R (V) 4−インブチルフェニル 4−インブチルフェニル 4−イソブチルフェニル 4−ニトロフェニル 4−ニトロフェニル 4−メトキシフェニル 4−メトキシフェニル フェニル フェニル フェニル 2−(6−メトキシフェル) 2−(6−メトキシタフチル) メチル メチル メチル メチル メチル メチル メチル メチル メチル エチルメ チルメ チル S−エチルラクテート R−インブチルラクテート S−N,N−ジメチルラクトアミド S−エチルラクテート R−イソブチルラクテート S−エチルラクテート R−イソブチルラクテート S−エチルラクテート R−イソブチルラクテート S−エチルラクテート S−エチルラクテート R−イソブチルラクテート 溶媒 トルエン トルエン ヘキサン トルエン トルエン トルエン トルエン トルエン トルエン トルエント ルエント ルエンジ アステレオマー 94:6SS/RS 94   :6   RR/SR 94:6SS/RS 92、7:  7.3旦且/凡旦 95   :5   RR/SR 93、3:  6.7  S  S/R  S93、9
:  6.1基人/旦R 93、8:  6.2  S  S/R  S94、0
:  6.O  R  R/S  R95、l:4.9
且旦/基旦 90:10   且旦/久且 89、5:10.5  R  R/S  R423− 手続補正書 (方式) %式% 2、発明の名称 3、補正をする者 5件との関係 平成2年特許願第84752号 カルボン酸の分割

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) のケテンを光学活性α−ヒドロキシエステル又は、α−
    ヒドロキシ三級アミド(ROH)(III)と、無極性溶
    媒中、ケテン1モルあたり、最高10モルまでの三級ア
    ミン(IV)の存在下、−80℃〜25℃の温度範囲で反
    応せしめ光学活性エステル(V)を得る事を特徴とする
    式(V): ▲数式、化学式、表等があります▼(V) を有する光学活性エステル又は、それが高濃度に存在す
    る混合物の製造方法 (式中の R_1及びR_2は同一でないという条件下各々独立し
    て、 a:基Xで置換されたC_1_−_1_0アルキル;b
    :アリール部分が、基Xで置換された C_6_−_1_0アリール又はC_7_−_1_1ア
    ラールキル; c:基Xで置換されたC_5_−_9シクロアルキル; d:基Xで置換されたC_2_−_1_0アルケニル;
    e:基Xで置換されたC_2_−_1_0アルキニル;
    f:C_1_−_5アルキロキシ; g:C_1_−_5アルキルチオ; から選ばれた基; Rはα−ヒドロキシエステル又はα−ヒドロキシ三級ア
    ミド(ROH)(III)の有機遊離基; XはH、C_1_−_6アルキル、C_1_−_6アル
    コキシ、ハロゲン、C_1_−_5アシロキシ、C_1
    _−_5アシルアミノ、C_1_−_5アシル、トリア
    ルキルシロキシ;である)。 2、ケテンに対するアミン(IV)のモル 比が、ケテン1モルに対し0.01〜1.0モルである
    請求項1記載の方法。 3、R_1及びR_2がC_1_−_5アルキル、フェ
    ニル又はフェニル部分が任意にXで置換され、XがC_
    1_−_5アルキルであるフェニルC_1_−_3アル
    キルより選択された基である請求項2記載の方法。 4、a.R_1が4−イソブチルフェニル、R_2がメ
    チル; b.R_1が4−ニトロフェニル、R_2がメチル; c.R_1が4−メトキシフェニル、R_2がメチル; d.R_1がフェニル、R_2がメチル; e.R_1がフェニル、R_2がエチル; f.R_1が2−(6−メトキシナフチ ル)、R_2がメチル である請求項3記載の方法。 5、光学活性アルコールがC_1_−_5アルキル、フ
    ェニル、若しくは、ベンジルラクテート又はα−ヒドロ
    キシラクトンより選択されたα−ヒドロキシエステル(
    ROH)である請求項4記載の方法。 6、α−ヒドロキシエステル(ROH) が¥S¥(−)エチルラクテートであり生成した化合物
    (V)がS−イブプロフェンのS−エチルラクテートエ
    ステルである請求項5記載の方法。 7、光学活性アルコール(ROH)が、 N,N−ジ(C_1_−_5アルキル)ラクタミド又は
    N,N−ジアリールラクタミドより選択されたα−ヒド
    ロキシ三級アミドである請求項4記載の方法。 8、三級アミンがトリエチルアミン、ジ メチルエチルアミン、トリエチルアミン、又は1,4−
    ジアゾビシクロ−[2,2,2]−オクタンより選択さ
    れたものであり、無極性溶媒がヘキサン、ヘプタン、ト
    ルエン、シクロヘキサン、ジエチルエーテル、テトラヒ
    ドロフラン、又はメチル−tert−ブチルエーテルよ
    り選択されたものである請求項6記載の方法。 9、三級アミンがトリメチルアミン、又 はジメチルエチルアミンであり、溶媒がヘキサン、ヘプ
    タン、又はトルエン、温度が約−75℃である請求項8
    記載の方法。 10、更に、エステル(V)を加水分解し てカルボン酸( I )を得る事を特徴とする請求項1記
    載の方法。
JP2084752A 1989-03-31 1990-03-30 カルボン酸の分割 Expired - Fee Related JPH0643370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/331,145 US4940813A (en) 1989-03-31 1989-03-31 Resolution of a carboxylic acid
US331,145 1989-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0347149A true JPH0347149A (ja) 1991-02-28
JPH0643370B2 JPH0643370B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=23292795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2084752A Expired - Fee Related JPH0643370B2 (ja) 1989-03-31 1990-03-30 カルボン酸の分割

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4940813A (ja)
EP (1) EP0390273B1 (ja)
JP (1) JPH0643370B2 (ja)
CA (1) CA2013523A1 (ja)
DE (1) DE69002504T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5041613A (en) * 1989-08-28 1991-08-20 Eastman Kodak Company Organic compositions and their manufacture
DE4126859A1 (de) * 1991-08-14 1993-02-18 Bayer Ag Diastereomerenreine zwischenprodukte und ihre verwendung bei der herstellung von (r)- oder (s)-ketoprofen
US5840962A (en) * 1995-02-17 1998-11-24 Industrias Monfel S.A. De C.V. Process for preparing esters from alcohols and ketenes
DE19815833A1 (de) * 1998-04-09 1999-10-14 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Linalylacetat
ITMI20012434A1 (it) * 2001-11-20 2003-05-20 Dompe Spa Acidi 2-aril-propionici e composizioni farmaceutiche che li contengono
JP2006510603A (ja) * 2002-10-07 2006-03-30 アンコール ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド R−非ステロイド性抗炎症薬エステル及びそれらの使用
WO2009152051A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Phenomix Corporation Synthesis of a macrocyclic hcv protease inhibitor

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3116474A1 (de) * 1981-04-25 1982-11-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von optisch aktiven carbonsaeuren
US4546198A (en) * 1983-01-18 1985-10-08 Shell Oil Company Asymmetric synthesis of esters and acids
US4529810A (en) * 1983-02-22 1985-07-16 Shell Oil Company Preparation of optically-active alpha-substituted carboxylic esters and acids

Also Published As

Publication number Publication date
DE69002504T2 (de) 1994-01-27
EP0390273B1 (en) 1993-08-04
DE69002504D1 (de) 1993-09-09
JPH0643370B2 (ja) 1994-06-08
EP0390273A1 (en) 1990-10-03
US4940813A (en) 1990-07-10
CA2013523A1 (en) 1990-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1433393A (zh) 新方法
JP2887419B2 (ja) バルプロ酸に類似の抗癲癇薬
JPH0347149A (ja) カルボン酸の分割
JPH05286900A (ja) 立体特異的フルオロメチル化のための試薬と方法
JP3773534B2 (ja) 2−シアン−3,3−ジアリールアクリル酸エステルの製造方法
JPH07179410A (ja) セラミドの製造方法
JP2847584B2 (ja) シクロヘキシル酪酸誘導体及びその製造法
JPH0417937B2 (ja)
US4325877A (en) Production of intermediates for enzyme inhibitors
JPH0129783B2 (ja)
EP0486715B1 (en) Aminoacetal derivatives
US6777576B2 (en) Production method of 2-cyclohexyl-2-hydroxy-2-phenylacetic acid intermediate therefor and production method thereof
JPH0417938B2 (ja)
JP2001181271A (ja) α−モノグリセリドケタールの製造法
JP3777407B2 (ja) カルボン酸誘導体の製造法
KR100365526B1 (ko) 바이시클로[3.3.1]노난 구조 화합물의 제조방법
JP3050909B2 (ja) 光学活性カルボン酸エステルのラセミ化方法
JPH05255243A (ja) アジリジン−2−カルボン酸誘導体及びその製造方法
JPH09278746A (ja) 光学活性2−アラルキル−3−アシルチオプロピオン酸エステルの製造方法
JPH0288567A (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JPH059171A (ja) 光学活性カルボン酸の蒸留法
JPS5940153B2 (ja) シンキチカンサレタ グリシツドサンユウドウタイ ノ セイゾウホウ
JPH0253429B2 (ja)
JPH06335398A (ja) シクロヘキセンジオール誘導体
JPH08231477A (ja) 光学活性β−アミノエステル類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees