JPH0288567A - 不飽和カルボン酸アミドの製造方法 - Google Patents

不飽和カルボン酸アミドの製造方法

Info

Publication number
JPH0288567A
JPH0288567A JP63239064A JP23906488A JPH0288567A JP H0288567 A JPH0288567 A JP H0288567A JP 63239064 A JP63239064 A JP 63239064A JP 23906488 A JP23906488 A JP 23906488A JP H0288567 A JPH0288567 A JP H0288567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkoxy
reaction
carboxylic acid
lower alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63239064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598488B2 (ja
Inventor
Masanori Kitagawa
北川 政徳
Eiichi Sagawa
佐川 栄一
Akira Itoi
井樋 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP63239064A priority Critical patent/JP2598488B2/ja
Publication of JPH0288567A publication Critical patent/JPH0288567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598488B2 publication Critical patent/JP2598488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、−儀式(V) (式中、R6は式(1)におけるLに同じ、ソ、lIl
、rtは式(■)におけるY、m、nに同じ、)で表さ
れるN−置換不飽和カルボン酸アミド(以下、N−置換
アミドと略する。)の製造方法に関する。
本発明によって提供されるN−置換アミドは、吸湿剤、
防曇剤、分離膜、樹脂改質剤等の広い用途に使用可能な
有用な化合物である。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕本発明
のト置換アミドは、一般に不飽和カルボン酸エステルと
アミノ化合物とのアミツリシスにより製造することがで
きる。
ところが、不飽和カルボン酸エステルとアミノ化合物と
のアミツリシスに際しては、アミン化合物の二重結合へ
のマイケル付加がおこり反応における目的物の選択率が
低い、また、マイケル付加物から二重結合を再生するに
は、180〜300°Cという高温で熱分解をおこない
付加したアミノ化合物を脱離させる工程が必要となるが
、この隙、重合物の生成等の副反応が起こり、目的物の
収率が著しく低下する(特開昭50−111016号)
この副反応を抑制す°るために、低級アルコールをまず
二重結合に付加させた後、アミツリシスをおこない、次
いで高温で脱アルコールをおこない二重結合を再生して
目的物を得る方法(特開昭49−66623号、USP
−2534585,1SP−2702822)が開示さ
れている。
この方法は、低級アルコールより高価なアミノ化合物が
二重結合へ付加して消費されるのを防ぐのには存効な手
段であるが、脱アルコール反応を高温でおこなうため重
合等の副反応をおこし、著しく目的物の収率が低下する
このため、このN−置換アミド合成法を工業化するには
多大な困難を有する。また、二重結合の保護法としてシ
クロペンタジェンを二重結合へのディールス・アルダ−
反応で付加させ、アミツリシス終了後、熱分解によりシ
クロペンタジェンを脱離させる方法(特開昭49−66
625号他)も開示されている。しかし、この方法にお
いても、副生成物の生成は免れず、また、脱離したシク
ロペンタジェンの目的物からの分離・回収工程を要し、
さらに製品中へのシクロペンタジェンのillの混入が
避けられず、製品品質に間邪を生ずる等の欠点を有する
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、N−置換アミドを副生成物を伴わずに収
率よく製造する方法について鋭意検討した結果、−儀式
(1) %式%(1) (式中、R1は水素原子またはメチル基を示し、Rtは
炭素数1〜3のアルキル基を示す、)で表されるアクリ
ル酸エステル類またはメタクリル酸エステル類(以下、
(メタ)アクリル酸エステル類とする。)に−儀式([
I) 1?!−011(■) (式中、R1は炭素数1〜3のアルキル基を示す。
)で表される低級アルコール(以下、低級アルコールと
する。)を触媒を用いて付加させて一般式([[) %式%) (式中、R,、l?!は式(1)におけるRt、Rzに
同じ。
R1は式(n)におけるR8に同じ、)で表されるβ−
アルコキシ置換カルボン酸エステル(以下、β−アルコ
キシ置換カルボン酸エステルとする。)を合成し、次に
、これと−儀式(TV)(式中、Yはメチレン基もしく
は酸素原子もしくはN−メチルアミノ基を示し、■、n
は■+nが3〜5の整数を示す、)で表される環式アミ
ン(以下、環式アミンとする。)とをアミツリシス反応
させてβ−アルコキシ置換カルボン酸アミドを合成し、
次いで、触媒を用いて温和な条件でアルコールを脱離さ
せて二重結合を再生することにより、高収率で目的物を
製造する方法、すなわち、β−アルコキシ置換カルボン
酸アミドからのアルコール脱離反応において触媒を用い
て温和な条件で実行することにより、特開昭49−66
623号記載の方法の欠点を解消し、工業的に有利にβ
−アルコキシ置換カルボン酸エステルを原料にしてN−
置換アミドを製造する方法を確立したものである。
すなわち、本発明は(メタ)アクリル酸エステル類と、
低級アルコールを塩基性触媒存在下、反応させてβ−ア
ルコキシ置換カルボン酸エステルを合成し、次いで環式
アミンを反応させて1.β−アルコキシ置換カルボン酸
アミド化合物を生成させ、次いで塩基性触媒存在下に低
級アルコールを脱離させることにより不飽和基を形成せ
しめることを特徴とするN−17換アミドの製造方法に
関する。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明で使用する(メタ)アクリル酸エステル類として
は、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸
n−プロピル、アクリル酸イソプロピル、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n−プロピ
ル、メタクリル酸イソプロピル等が挙げられる。
また、これらと反応させる低級アルコールとしては、メ
タノール、エタノール、n−プロパツール、イソプロパ
ツール等が挙げられる。
環式アミンとしては、例えば、ピロリジン、ピペリジン
、ヘキサメチレンイミン、モルフォリン、N−メチルヒ
ペラジン等を挙げることができる。
本発明においては、まず、前記(メタ)アクリル酸エス
テル類への低級アルコールの付加によりβ−アルコキシ
置換カルボン酸エステルを得る。
(メタ)アクリル酸エステル類に対する低級アルコール
の仕込モル比は、0.3〜3の範囲が好ましく、反応温
度は60℃〜125°Cが好ましい。
低級アルコールを付加させる触媒としては塩基性触媒が
よ(、例えば、ナトリウムメチラート、水酸化カリウム
、水酸化ナトリウム等が挙げられる。
次に、得られたβ−アルコキシ置換カルボン酸エステル
と環式アミンとのアミツリシスによりβ−アルコキシ置
換カルボン酸アミドを合成することができる。
β−アルコキシ置換カルボン酸エステルに対する環式ア
ミンの仕込モル比は、0.3〜3の範囲が好ましい0反
応部度は、40〜180°Cが望ましい。
アミツリシスに際しては、副生アルコールの沸点が環式
アミンより低い場合は、副生ずるアルコールを反応系か
ら留去しながら反応を進めるのが反応速度を高め転化率
を上げる上で有利である。
また、反応は環式アミンの塩基性のため、無触媒でも進
行するが公知の塩基性のアミツリシス勉媒を添加するこ
とも可能である。
得られたβ−アルコキシ置換カルボン酸アミドは、減圧
蒸留により精製して次の工程に使用してもよいが、反応
終了後、未反応の原料及び低沸副生成物を留去するのみ
で次の反応に使用することも可能である。
次に、β−アルコキシ置換カルボン酸アミドより低級ア
ルコールを脱離させてN−置換アミドを合成するが、こ
の際、従来おこなわれている高温でのクランキングによ
り目的物を製造した場合には重合物等の好ましくない副
生成物を多量に生じ、目的物の精製を煩雑にし、また、
収率を著しく低下させるから本発明においては、触媒を
使用して温和な条件でアルコールを脱離させることが肝
要である。
低級アルコールを脱離させる触媒としては、酸塩基触媒
でもよく、特に塩基性触媒が良い。塩基性触媒としては
、例えば、ナトリウムメチラート、水酸化リチウム、水
酸化ナトリウム、水酸化カルシウム等が挙げられる。
触媒の添加に際しては、不活性な溶剤に溶かして反応系
へ添加することも固体のまま添加することも可能である
反応は副反応を抑えるため低温でおこなうことが好まし
く、反応温度は50〜170 ’Cの範囲が好ましい。
反応圧力は50〜760mjI1gで、生成する低級ア
ルコールを留去しつつ反応を進めることが反応速度を高
める点から望ましい。
副反応を防ぐもう一つの手段として、溶剤を使用するこ
とも可能である。
本発明においては溶剤を使用しなくてもよいが、溶剤を
使用した場合でも生成物の収率の低下をまねくことはな
く、良好な方法である。溶剤としては、N、N−ジメチ
ルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、N、
N−ジメチルスルホキシド、トルエン、キシレン等が挙
げられる。
反応終了後、反応液は塩基性触媒を中和するか、あるい
は、抽出操作により塩基性触媒を除去するか、あるいは
、不溶の塩基性触媒を濾過または、遠心分離により除去
した後、目的物を蒸留等により精製する。
なお、反応中及び目的物の精製中には、公知の重合禁止
剤を添加することが好ましく、重合禁止剤としては、例
えば、ハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエー
テル、フェノチアジン、クペロン等が適当である。
〔実施例] 以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1 〔アルコール付加〕 還流器をつけたナス型フラスコにメタクリル酸メチJL
z200.2g(2モル) 、 J 9 / −ル16
0.2g(5−Eル)、触媒としてナトリウムメチラー
ト6.0gを入れ、温度を84゛Cにして4時間反応さ
せた0反応終了後、当量の酢酸を加えて触媒を中和した
。低沸分を除去して、β−メトキシイソ酪酸メチル24
0゜3gを得た。純度は99.0%であった。
〔アミツリシス〕 攪拌器及び塔頂に分留装置をつけてガラス製うフシヒリ
ングを充填した塔を有する四ツ目フラスコに前記アルコ
ール付加で得られた反応液を入れ、ピロリジン199.
1g (2,8モル)を入れ、115℃で生成するメタ
ノールを留去しながら反応を進めた。
反応は12時間で終了し、反応終了後、未反応のピロリ
ジンを減圧下で留去した。さらに低沸分留去後335.
2gの反応液を得た0反応液のβ−メトキシイソブチロ
イルピロリジンの含有率は91%であった。
〔アルコール脱離〕
前記アミツリシスで得られた反応液を前記アミツリシス
と同様に反応器に入れ、触媒としてナトリウムメチラー
ト5.6g、重合禁止剤としてクペロン0,8gを添加
して、125°C12C1280I1で反応をおこなっ
た0反応の際に副生ずる低級アルコールを反応系から留
去しながら反応を進めた。反応は8時間で終了し、得ら
れた反応液を減圧蒸留でt#製してN−メククリロイル
ピロリジン210.8gを得た。
純度は99.5%で収率は76%(仕込メタクリル酸メ
チル基準)であった。
実施例2 〔アルコール付加〕 還流器をつけたナス型フラスコにアクリル酸メチル17
2.2g(2モル)、メタノール160.2g(5モル
)、触媒として水酸化カリウム5.0gを入れ、温度を
70“Cにして4時間反応させた0反応終了後、当量の
酢酸を加えて触媒を中和した。低沸分を除去して、β−
メトキシプロピオン酸メチル227.5gを得た。純度
は98.7%であった。
〔アミツリシス〕
撹拌器及び塔頂に分留装置をつけてガラス製うソシヒリ
ングを充填した塔を有する四ツ目フラスコに前記アルコ
ール付加で得られた反応液を入れ、ピロリジン256.
0g (3,6モル)を入れ、105°Cで生成するメ
タノールを留去しながら反応を進めた。
反応は8時間で終了し、反応終了後、未反応のピロリジ
ンを減圧下で留去した。さらに低沸分留去後317.9
gの反応液を得た0反応液のβ−メトキンプロピロイル
ピロリジンの含有率は、93%であった。
(アルコール脱離〕 前記、アミ人すシスで得られた反応液を前記アミツリシ
スと同様に反応器に入れ、触媒として水酸化カルシウム
9.2g、重合禁止剤としてクペロン0゜9gを添加し
て123°C1300+wsHgで反応をおこなった0
反応の際に副生ずる低級アルコールを反応系から留去し
ながら反応を進めた0反応は3時間で終了し、得られた
反応液を減圧蒸留で精製してN−アクリロイルビロリジ
ン200.5gを得た。純度は99゜8%で収率は79
.9%(仕込アクリル酸メチル基準)であった。
〔発明の効果〕 これまで知られていた高温によるβ−アルコキシ置換カ
ルボン酸アミドの脱メタノール化の方法は、重合物等の
生成等により著しく収率が低下するという欠点を有し、
このため工業化が困難であったが、本発明のβ−アルコ
キシ置換カルボン酸アミドからのアルコール脱離を塩基
性触媒を用いて温和な条件で実行する方法は、不飽和カ
ルボン酸エステルを原料として工業的にを利にN−置換
アミドを製品品質に問題を生ずることなく製造すること
を可能にした。
特許出願人  三井東圧化学株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1は水素原子またはメチル基を示し、R_
    2は炭素数1〜3のアルキル基を示す。)で表されるア
    クリル酸エステル類またはメタクリル酸エステル類と、
    一般式(II) R_3−OH(II) (式中、R_3は炭素数1〜3のアルキル基を示す。 )で表される低級アルコールを塩基性触媒存在下、反応
    させて一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R_1、R_2は式( I )におけるR_1、
    R_2に同じ。 R_3は式(II)におけるR_3に同じ。)で表される
    β−アルコキシ置換カルボン酸エステルを合成し、次い
    で、一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、Yはメチレン基もしくは酸素原子もしくはN−
    メチルアミノ基を示し、m、nはm+nが3〜5の整数
    を示す。)で表される環式アミンを反応させて、β−ア
    ルコキシ置換カルボン酸アミドを生成させ、次いで塩基
    性触媒存在下に低級アルコールを脱離させることにより
    不飽和基を形成せしめることを特徴とする一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、R_1は式( I )におけるR_1に同じ。Y
    、m、nは式(IV)におけるY、m、nに同じ。)で表
    されるN−置換不飽和カルボン酸アミドの製造方法。
JP63239064A 1988-09-26 1988-09-26 不飽和カルボン酸アミドの製造方法 Expired - Lifetime JP2598488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239064A JP2598488B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 不飽和カルボン酸アミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63239064A JP2598488B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 不飽和カルボン酸アミドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0288567A true JPH0288567A (ja) 1990-03-28
JP2598488B2 JP2598488B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=17039326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63239064A Expired - Lifetime JP2598488B2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 不飽和カルボン酸アミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2598488B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110263898A1 (en) * 2008-04-30 2011-10-27 Rhodia Operations Ether-amide compounds and preparation and uses thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110263898A1 (en) * 2008-04-30 2011-10-27 Rhodia Operations Ether-amide compounds and preparation and uses thereof
US8969621B2 (en) * 2008-04-30 2015-03-03 Rhodia Operations Ether-amide compounds and preparation and uses thereof
US9371273B2 (en) 2008-04-30 2016-06-21 Rhodia Operations Ether-amide compounds and preparation and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2598488B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4978754A (en) Preparation process of unsaturated carboxylic acid amide
JP2005506958A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造法
JPH07145122A (ja) N−アルキル−α,β−不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JPH0288567A (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JP3274258B2 (ja) N−モノ置換−(メタ)アクリルアミドの製法
JP2708548B2 (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JPH0283358A (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JP3885497B2 (ja) 1,2,4−ブタントリオールの製造方法
JP2943523B2 (ja) アクリル酸エステルのミカエル付加物から有用化合物を製造する方法
EP0619295B1 (en) Process for producing n-monosubstituted (meth)acrylamyde
JPH0347149A (ja) カルボン酸の分割
JP5649049B2 (ja) ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミドの製造法
JPH0267257A (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JPH0245456A (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JPH01250371A (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JPH02124858A (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JPH0248559A (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JPH029576B2 (ja)
JP3126891B2 (ja) γ−アルキル−γ−ラクトンの製造方法
JPH03120244A (ja) ジアルキルアセタール基を含有するアクリルアミドを製造する方法
JP4061419B2 (ja) N−(1−アルコキシエチル)カルボン酸アミドの製造法
JPH07258183A (ja) N,N−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JP2991791B2 (ja) 3−カルボキシアミド−5−ビニル−2−ピロリドンの製造方法
JP3546519B2 (ja) グリコ−ル酸エステルの精製法
JP2005013934A (ja) 触媒の回収方法、および(メタ)アクリル酸アルキルアミノエステルの製造方法