JPH07258183A - N,N−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸アミドの製造方法 - Google Patents

N,N−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸アミドの製造方法

Info

Publication number
JPH07258183A
JPH07258183A JP5650094A JP5650094A JPH07258183A JP H07258183 A JPH07258183 A JP H07258183A JP 5650094 A JP5650094 A JP 5650094A JP 5650094 A JP5650094 A JP 5650094A JP H07258183 A JPH07258183 A JP H07258183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diethylamine
diethyl
carboxylic acid
unsaturated carboxylic
acid amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5650094A
Other languages
English (en)
Inventor
Motomasu Kawai
基益 河井
Seiichi Ishii
聖一 石井
Masasane Inomata
将実 猪俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP5650094A priority Critical patent/JPH07258183A/ja
Publication of JPH07258183A publication Critical patent/JPH07258183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多量のジエチルアミンを消費してしまうこと
のないN,N−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸ア
ミドの製造方法の提供。 【構成】 一般式(1) (式中、R1 は水素又はメチル基を示し、R2 は炭素数
2〜8のアルキル基を示す)で表されるα,β−不飽和
カルボン酸エステルと、ジエチルアミンとを反応させて
N,N−ジエチル−β−ジエチルアミノカルボン酸アミ
ドを合成し、次にこれを分解してジエチルアミンを脱離
し、N,N−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸アミ
ドを得るとともに、前記反応並びに分解中に発生するア
ルコール及びジエチルアミンを混合物として回収し、該
混合物を蒸留し、ジエチルアミンを回収して次回の前記
反応に用いることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、N,N−ジエチル−
α,β−不飽和カルボン酸アミドの改良された製造方法
に関する。本発明によって提供されるN,N−ジエチル
−α,β−不飽和カルボン酸アミドは、凝集剤、沈殿
剤、接着剤、紙加工用、樹脂改質剤、防火ガラス用水性
ゲルなどの広い用途を有する有用な化合物である。
【0002】
【従来の技術】従来より、α,β−不飽和カルボン酸エ
ステルと脂肪族アミンとからN−アルキル−α,β−不
飽和カルボン酸アミドが製造できることは公知であり、
例えば、K.Morsch,Monatsh.,63,220(1933)又はJ.G.Eric
kson,J.Am.Chem.Soc.,74,6281(1952) には、α,β−不
飽和カルボン酸メチル及びこれに対し2当量以上のジエ
チルアミンを反応させてN,N−ジエチル−β−ジエチ
ルアミノカルボン酸アミドを合成し、次にこれから1分
子のアミンを脱離させることによりN,N−ジエチル−
α,β−不飽和カルボン酸アミドを製造できることが記
載されている。
【0003】通常、α,β−不飽和カルボン酸エステル
とジエチルアミンを反応させてN,N−ジエチル−β−
ジエチルアミノカルボン酸アミドを合成する際には、過
剰量のジエチルアミンが使用され、また、反応に際しア
ルコールの併産が伴われる。更には、N,N−ジエチル
−β−ジエチルアミノカルボン酸アミドを分解させる際
には1分子のジエチルアミンが脱離し発生するが、従来
より知られる製造方法では、過剰に使用されたあるいは
分解によって生じたジエチルアミンは、何ら再使用され
ることなく、一般的に廃棄されてしまっている。
【0004】また、従来知られていた方法によりN,N
−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸アミドを製造す
る際に、アルコール及びジエチルアミンを回収したとし
ても、それらはメタノールとジエチルアミンの混合物で
あり、該混合物は共沸混合物を形成するため、これより
高濃度のジエチルアミンとして分離・回収することは非
常に困難である。
【0005】したがって、従来より知られるN,N−ジ
エチル−α,β−不飽和カルボン酸アミドの製造方法
は、過剰に使用されたあるいは分解によって生じたジエ
チルアミンは、何ら分離・回収されることがなく、再使
用することが考えられていなかったため、化学量論量に
比しかなりのジエチルアミンが消費されてしまうという
欠点があり、非常に不経済な方法でしかなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明では、α,β−
不飽和カルボン酸エステルとジエチルアミンとからN,
N−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸アミドを製造
する際に、従来方法に見られるような多量のジエチルア
ミンを消費してしまうという欠点を解消する製造方法を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために鋭意検討した結果、反応に使用する
α,β−不飽和カルボン酸エステルの種類を特定し、こ
れとジエチルアミンとを反応させれば、N,N−ジエチ
ル−β−ジエチルアミノカルボン酸アミドの合成及びそ
の分解の際に発生して得られるアルコールとジエチルア
ミンとの混合物より、高濃度のジエチルアミンを分離・
回収することが可能であり、これを再度原料として使用
しても、収率よくN,N−ジエチル−α,β−不飽和カ
ルボン酸アミドを製造することができ、結果的には、
α,β−不飽和カルボン酸エステルに対し、1当量のジ
エチルアミンとからN,N−ジエチル−α,β−不飽和
カルボン酸アミドが得られるようにすることができるこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、α,β−不飽和カル
ボン酸エステルとジエチルアミンを反応させてN,N−
ジエチル−β−ジエチルアミノカルボン酸アミドを合成
し、次にこれを分解してジエチルアミンを脱離させるこ
とによりN,N−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸
アミドを製造するに際し、α,β−不飽和カルボン酸エ
ステルとしては一般式(1)(化2)
【化2】 (式中、R1 は水素又はメチル基を示し、R2 は炭素数
2〜8のアルキル基を示す)で表される化合物を用い、
かつ、前記反応並びに分解中に発生するアルコール及び
ジエチルアミンを混合物として回収するとともに、該混
合物を蒸留し、ジエチルアミンを回収して次回の前記反
応に用いることを特徴とするN,N−ジエチル−α,β
−不飽和カルボン酸アミドの製造方法である。
【0009】本発明の製造方法に用いられるα,β−不
飽和カルボン酸エステルとしては、アクリル酸エステル
又はメタクリル酸エステルが挙げられ、α,β−不飽和
カルボン酸エステルにおけるアルコキシ基は、炭素数2
〜8のものであればいずれでもよい。一般的に、エトキ
シ基、ブトキシ基、又は2-エチルヘキシルオキシ基であ
るものが入手は比較的容易である。
【0010】α,β−不飽和カルボン酸エステルとジエ
チルアミンとを反応させてN,N−ジエチル−β−ジエ
チルアミノカルボン酸アミドを生成させるには、α,β
−不飽和カルボン酸エステルに対し、ジエチルアミン
を、通常は2当量以上、好ましくは 2.3〜20当量、更に
好ましくは 2.7〜8当量を混合し、触媒の非存在下、温
度60〜250 ℃、圧力0〜50kg/cm2 ・G の条件にて、攪
拌下7〜100 時間程度反応させることにより可能であ
る。
【0011】また、上記した反応では、反応系にナトリ
ウムメチラート、ナトリウムエチラート、カリウムメチ
ラート、カリウムエチラート、水酸化カリウム、水素化
ナトリウムなどのアルカリ金属触媒を添加することによ
り、30〜120 ℃、0〜3kg/cm2 ・G 程度のような比較
的低温低圧下の条件にて反応させることも可能であり、
更には、反応時間も4〜40時間程度と短縮できるのでよ
り好ましい。アルカリ金属触媒の添加量は、α,β−不
飽和カルボン酸エステルに対し、通常 0.001〜0.5 当
量、より好ましくは0.01〜0.3 当量である。また、添加
したアルカリ金属触媒は、反応後にリン酸、リン酸二水
素ナトリウム、硫酸、硫酸水素ナトリウム、塩酸などの
酸を添加することにより容易に中和できる。
【0012】上記した反応によりその反応液は、N,N
−ジエチル−β−ジエチルアミノカルボン酸アミド、ア
ルコール、及びジエチルアミンを含む混合溶液となる
が、該溶液をエバポレーターなどを用い、通常50〜1520
mmHg、より好ましくは 100〜760 mmHgの圧力にて濃縮を
行ない、また留分を通常は10℃以下に冷却することによ
り、釜残にN,N−ジエチル−β−ジエチルアミノカル
ボン酸アミドの粗製物、及び留分としてアルコールとジ
エチルアミンの混合物が得られる。
【0013】次に、上記で得られたN,N−ジエチル−
β−ジエチルアミノカルボン酸アミドの粗製物は、熱分
解蒸留にかけることにより、N,N−ジエチル−α,β
−不飽和カルボン酸アミドの粗製物が得られ、また前留
としてアルコールを小量含むジエチルアミンが得られ
る。熱分解蒸留の操作は、通常20〜1000mmHg、好ましく
は 100〜760 mmHgの圧力において、温度 130〜400 ℃の
条件下で可能であり、一般的な蒸留操作の要領又は管型
流通反応の操作で行なうことができる。また、この操作
を行なう際には、重合防止剤として空気、p-メトキシヒ
ドロキノン、フェノチアジン、p-N-イソプロピルフェニ
レンジアミンなどの一種若しくは二種以上を 100〜5000
0 ppm 程度添加しておくことが好ましい。この操作によ
りN,N−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸アミド
の粗製物が得られるが、更にこれを蒸留し精製すること
により、高純度のN,N−ジエチル−α,β−不飽和カ
ルボン酸アミドの製品を得ることができる。
【0014】以上の工程を経る際に回収されたジエチル
アミンとアルコールとの混合物は、蒸留操作にかけるこ
とにより、前留分として高濃度のジエチルアミン、及び
釜残としてアルコールを回収することが可能である。ま
た、蒸留は蒸留塔を使用することによる連続操作でも十
分可能であり、この場合には、塔頂より高濃度のジエチ
ルアミン、塔底よりアルコールを得ることができる。ジ
エチルアミンとアルコールの混合物を蒸留する際の理論
段数は、それに含まれるアルコールの種類により異な
り、通常、エタノールの場合には4段以上、ブタノール
の場合には2段以上、オクタノールの場合は1段以上が
必要である。
【0015】上記蒸留操作により回収されたジエチルア
ミンは、そのままでもよいし、あるいはモレキュラーシ
ーブなどの吸着剤の使用により脱水した後、再び次回の
N,N−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸アミドの
製造に用いることが可能である。また、回収されたジエ
チルアミンを再びN,N−ジエチル−α,β−不飽和カ
ルボン酸アミドの製造に使用する際には、それに含まれ
るアルコールがジエチルアミンに対し20モル%以下であ
ることが好ましく、より好ましくは10モル%以下であ
る。これが20モル%を越えると、N,N−ジエチル−β
−ジエチルアミノカルボン酸アミドを収率よく生成させ
ることが次第に困難になるとともに、副反応を抑制する
ことが困難となってくるため好ましくはない。通常は、
上記した操作により、十分なジエチルアミンの濃度とす
ることが可能であり、更には、工業的な製造では、回収
されたジエチルアミンに、新たなジエチルアミンを追加
し反応を行なわせることが多いため、それに含まれるア
ルコールの濃度は十分なほど低くすることができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の製造方法を実施例により更に
詳細に説明する。以下において、「%」は特記する以外
はモル基準であり、また、反応液又は回収液などの各成
分分析はガスクロマトグラフィーにより測定した。
【0017】実施例1 還流冷却装置を備えた10リットルガラス製フラスコを窒
素置換し、室温にてこれにジエチルアミン3300g(45モ
ル)、重合禁止剤としてp-N-イソプロピルアミノフェニ
レンジアミン0.64g、アクリル酸エチル1500g(15モ
ル)をそれぞれこの順に送入した。窒素雰囲気中、常圧
下で60℃に昇温し、4時間撹拌を続け反応させた。次
に、この反応液を室温まで冷却した後、これにナトリウ
ムエチラート95g(1.4モル)を加え、窒素雰囲気中、65
℃に昇温し、常圧還流条件下で46時間撹拌した。室温ま
で冷却した後、これに85重量%リン酸水溶液 115g(1
モル)を加えて中和し、50℃で1時間撹拌した。固形分
を濾別により除去した後、濾液を 200mmHgの圧力下で、
及び温度5℃の冷却水を用い、ロータリーエバポレータ
ーによりジエチルアミンとエタノールを含む低沸点成分
を分離・回収し、N,N−ジエチル−β−ジエチルアミ
ノプロピオン酸アミドの粗製物を得た。仕込みアクリル
酸メチル基準の収率は92%であった。次に、得られた粗
N,N−ジエチル−β−ジエチルアミノプロピオン酸ア
ミドを 200mmHg、 180℃下で熱分解し、N,N−ジエチ
ルアクリルアミド1430gを得た。収率は、仕込みアクリ
ル酸エチル基準で75%であった。また、この操作中、ジ
エチルアミンを主成分とする低沸点成分を、温度5℃の
冷却水を用い、前留分として回収した。次いで、以上の
工程中に回収された低沸点成分を、理論段数5段、還流
比2、常圧下の条件において単蒸留し、1970g(27モ
ル)のジエチルアミンと72gのエタノールからなる混合
物を前留分として回収し、これに3A型モレキュラーシ
ーブ50gを加え12時間放置させて脱水処理を行なった。
モレキュラーシーブを除去した後の上記混合物と、アク
リル酸エチル 900g(9モル)、及びナトリウムエチラ
ート61g(0.9モル)を用い、前記と同様の操作により、
N,N−ジエチルアクリルアミドを得た。この場合の収
率は、仕込みアクリル酸エチル基準で74%であった。
【0018】比較例1 実施例1において、アクリル酸エチルに代えてアクリル
酸メチル1290g(15モル)、及びナトリウムエチラート
に代えてナトリウムメチラート76g(1.4モル)を使用し
た他は全て同様に行ない、まずN,N−ジエチルアクリ
ルアミドを仕込みアクリル酸メチル基準で75%の収率で
得た。次いで上記工程中に回収された低沸点成分を、理
論段数5段、還流比2、常圧下の条件において単蒸留
し、ジエチルアミン1620g(22モル)とメタノール 380
gからなる混合物を回収し、これに3A型モレキュラー
シーブ50gを加え12時間放置させて脱水処理を行なっ
た。モレキュラーシーブを除去した後の上記混合物と、
アクリル酸メチル 633g(7.4モル)、及びナトリウムメ
チラート38g(0.7モル)を用い、同様に操作し、N,N
−ジエチルアクリルアミドを得た。この場合の収率は、
仕込みアクリル酸メチル基準で49%であった。
【0019】実施例2 還流冷却装置を備えた1リットルガラス製フラスコを窒
素置換し、室温にてこれにジエチルアミン 318g(4.4モ
ル)、p-メトキシヒドロキノン15ppm を含有するアクリ
ル酸ブチル 410g(3.2モル)をそれぞれこの順に送入し
た。窒素雰囲気中、これに水酸化カリウム 1.3g(0.02
モル)を加え、常圧還流条件下にて10時間撹拌を行なっ
た。次いで固形分を除去した後、リン酸二水素ナトリウ
ム 1.5gを加え、蒸留を行ない、β−ジエチルアミノプ
ロピオン酸ブチルを仕込みアクリル酸ブチル基準で、収
率77%で得た。次に、鉱油に分散された60重量%水素化
ナトリウム 9.9g(0.24モル)に、ジエチルアミン 354
g(4.9モル)、及び上記で得られたβ−ジエチルアミノ
プロピオン酸ブチル 495g(2.5モル)を加え、常圧還流
条件下で27時間撹拌した。室温まで冷却した後、これに
85重量%リン酸水溶液18g(0.16モル)を加え、50℃に
昇温し、1時間撹拌した後、固形分を濾別により除去
し、濃縮してN,N−ジエチル−β−ジエチルアミノプ
ロピオン酸アミドを得た。収率は、仕込みβ−ジエチル
アミノプロピオン酸ブチル基準で95%であった。次い
で、得られた粗N,N−ジエチル−β−ジエチルアミノ
プロピオン酸アミドを 200mmHg、180 ℃下、及び温度5
℃の冷却水を用いて熱分解し、N,N−ジエチルアクリ
ルアミド 305gを得た。仕込みアクリル酸ブチル基準の
収率は75%であった。次に、上記工程中に回収された低
沸点成分を、理論段数5段、還流比2、常圧下の条件に
おいて単蒸留し、ジエチルアミン 360g(4.9モル)とブ
タノール4gからなる混合物を回収し、これに3A型モ
レキュラーシーブ15gを加え12時間放置させて脱水処理
を行なった。モレキュラーシーブを除去した後の上記混
合物と、アクリル酸ブチル 205g(1.6モル)、及び鉱油
に分散された60重量%水素化ナトリウム 6.4g(0.16モ
ル)を用い、前記と同様の操作により、N,N−ジエチ
ルアクリルアミドを得た。この場合の収率は、仕込みア
クリル酸ブチル基準で85%であった。
【0020】
【発明の効果】本発明のN,N−ジエチル−α,β−不
飽和カルボン酸アミドの製造方法によれば、過剰に使用
されたジエチルアミン、及びN,N−ジエチル−β−ジ
エチルアミノカルボン酸アミドを分解させる際に生じる
ジエチルアミンを回収し、再使用することが十分可能で
ある。更には、回収されたジエチルアミンを再使用して
も、十分な収率でN,N−ジエチル−α,β−不飽和カ
ルボン酸アミドを製造することができる。したがって、
α,β−不飽和カルボン酸エステルと、これに対し実質
的に1当量のジエチルアミンとから製造することが可能
となり、従来方法に見られたような多量のジエチルアミ
ンを消費してしまうという欠点が解消できるとともに、
より経済的にN,N−ジエチル−α,β−不飽和カルボ
ン酸アミドを製造することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 α,β−不飽和カルボン酸エステルとジ
    エチルアミンを反応させてN,N−ジエチル−β−ジエ
    チルアミノカルボン酸アミドを合成し、次にこれを分解
    してジエチルアミンを脱離させることによりN,N−ジ
    エチル−α,β−不飽和カルボン酸アミドを製造するに
    際し、α,β−不飽和カルボン酸エステルとしては一般
    式(1)(化1) 【化1】 (式中、R1 は水素又はメチル基を示し、R2 は炭素数
    2〜8のアルキル基を示す)で表される化合物を用い、
    かつ、前記反応並びに分解中に発生するアルコール及び
    ジエチルアミンを混合物として回収するとともに、該混
    合物を蒸留し、ジエチルアミンを回収して次回の前記反
    応に用いることを特徴とするN,N−ジエチル−α,β
    −不飽和カルボン酸アミドの製造方法。
  2. 【請求項2】 アルコール含有量が20モル%以下のジエ
    チルアミンを用い、反応を行なわせる請求項1記載の製
    造方法。
JP5650094A 1994-03-28 1994-03-28 N,N−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸アミドの製造方法 Pending JPH07258183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5650094A JPH07258183A (ja) 1994-03-28 1994-03-28 N,N−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸アミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5650094A JPH07258183A (ja) 1994-03-28 1994-03-28 N,N−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸アミドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07258183A true JPH07258183A (ja) 1995-10-09

Family

ID=13028835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5650094A Pending JPH07258183A (ja) 1994-03-28 1994-03-28 N,N−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸アミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07258183A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000273072A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Kohjin Co Ltd (メタ)アクリルアミド誘導体の製法
JP2007230967A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Kohjin Co Ltd アルキルアミノプロピオン酸アミド誘導体の製造方法
CN113943224A (zh) * 2020-07-16 2022-01-18 保定加合精细化工有限公司 在二乙氨基乙硫醇生产过程中回收的二乙胺的纯化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000273072A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Kohjin Co Ltd (メタ)アクリルアミド誘導体の製法
JP2007230967A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Kohjin Co Ltd アルキルアミノプロピオン酸アミド誘導体の製造方法
CN113943224A (zh) * 2020-07-16 2022-01-18 保定加合精细化工有限公司 在二乙氨基乙硫醇生产过程中回收的二乙胺的纯化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4978754A (en) Preparation process of unsaturated carboxylic acid amide
JP4941959B2 (ja) アルキルアミノプロピオン酸アミド誘導体の製造方法
JPH07145122A (ja) N−アルキル−α,β−不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JPH07258183A (ja) N,N−ジエチル−α,β−不飽和カルボン酸アミドの製造方法
GB2451384A (en) 2-cyanophenylboronic acid with reduced impurities or ester thereof,and production method thereof
WO1988005773A1 (en) Process for preparing tetrakis (3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionyloxymethyl)methane
JP2002167369A (ja) 高重合性n−ビニルカルボン酸アミドの製造方法
US6162946A (en) Processing for producing allyl 2-hydroxyisobutyrate
JP3318992B2 (ja) N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法
JP3319007B2 (ja) N−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法
EP0169602B1 (en) Preparation of n-substituted azetidine 3-carboxylic acid derivatives
JP3229408B2 (ja) 新規な4−アミノ−5−ヘキセン酸の製法
JP2598488B2 (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JP4120271B2 (ja) [4−(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル]メチルアクリレートの製造法
JPH0616585A (ja) ジペンタエリスリトールの製造方法
JP3175334B2 (ja) N−(α−アルコキシエチル)−カルボン酸アミドの製造法
JPH0283358A (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JPH0948789A (ja) O,s−ジメチル−n−アセチルホスホルアミドチオエートの精製法
JPH02124858A (ja) 不飽和カルボン酸アミドの製造方法
JP2003096068A (ja) 3−ヒドロキシ−γ−ブチロラクトンの製造法
JPH101456A (ja) 純粋なアルキルアルキルアセトアセテートの製造方法
JPS61246147A (ja) マレイン酸ジアルキルエステルの精製方法
JP3929517B2 (ja) 5・アセトアミド・1h・テトラゾ−ルの製造法
KR100454090B1 (ko) 3-클로로-2-(4-클로로-2-플루오로-5-히드록시페닐)-4,5,6,7-테트라히드로-2h-인다졸의 제조방법
JPH08259503A (ja) グリコ−ル酸エステルの精製法