JPH0346677A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0346677A
JPH0346677A JP1183021A JP18302189A JPH0346677A JP H0346677 A JPH0346677 A JP H0346677A JP 1183021 A JP1183021 A JP 1183021A JP 18302189 A JP18302189 A JP 18302189A JP H0346677 A JPH0346677 A JP H0346677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doctor blade
developer
sleeve
face area
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1183021A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Nishimura
裕治 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1183021A priority Critical patent/JPH0346677A/ja
Publication of JPH0346677A publication Critical patent/JPH0346677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は現像装置に関し、特に電子写真方式を用いて現
像を行う現像装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、電子写真方式を用いる現像装置において、現像剤
であるトナーの供給量はドクターフレードにより調整さ
れている。また、かかる現像剤の帯電はドクターブレー
ド以降の現像スリーブ上での回転により帯電されており
、またドクターブレード近傍でのかくはんについては行
なっていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の現像装置は、ドクターブレード近傍での
かくはんを行っていないため、現像剤の帯電が不均一に
なりやすく、したがって濃度むらが発生しやすいという
欠点がある。また、本発明はドクターブレード近傍の現
像剤のソフトブロック発生による濃度むらが発生しやす
いという欠点がある。
本発明の目的は、かかる現像剤の帯電を均一化するとと
もに、ソフトブロックの発生を抑制し、もって現像点で
の濃度むらを解消することのできる現像装置を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の現像装置は、電子写真方式を用いて現像を行う
現像装置において、現像点へのトナー供給量を調整する
ドクターブレードに現像剤のかくはん及び帯電量の均一
化をはかる窓を形成して構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を示す現像装置の断面図であ
る。
第1図に示すように、本実施例の現像装置は現像剤の帯
電安定化およびドクターブレード近傍の現像剤のかくは
んとを行うため、マグロール回転式においてはその交番
磁力の変化において振動する面エリアを有するドクター
ブレード1を有し、またマグロール固定式においてはス
リーブ3と172周期位相のずれた交流電圧を与えて現
像剤を振動させるための面エリアを有するドクターブレ
ード1を有している。
すなわち、面エリアを有するドクターブレード1はボデ
ィー2に固定される。このドクターブレード1とスリー
ボ3との間はDBギヤツプを形成し、ドクターブレード
1の面エリア7とスリーブ3との間はDBギャップより
も広く設定される。
このドクターブレード1は現像剤の圧力を除くために複
数の窓があけである。
まず、ボディ2に供給された現像剤はスリーブ3の回転
によりドクターブレード1の面エリア7に運ばれる。ま
た、スリーブ3とドクターブレード1には172周期位
相がずれている交流電圧がそれぞれ与えられている。従
って、ドクターブレード1の面エリア7の内側の現像剤
はこの交流電圧の変化により穂立ちが変化し、やわらか
く攪拌されるとともに帯電される。しかる後、現像剤は
ドクターブレード1のDBギャップで規制され、感光体
(P/C)5とスリーブ3との接触点である現像点4に
搬送される。
第2図は第1図に示すドクターブレードの斜視図である
第2図に示すように、ドクターブレード1の面エリア7
は、現像剤が前述したDBギャップで規制されるため圧
力が高くなる。そこで、この圧・力を下げるために、現
像に関与しない現像剤をドクターブレードlの面エリア
7から逃がすための窓6が複数個あけである。尚、かか
る窓6はスリット状にしても同様に実現できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の現像装置は、現像点への
トナー供給量を調整するドクターブレードに余分なトナ
ーを除くための窓を形成することにより、トナーのかく
はんおよび帯電量の均一化を実現でき、ソフトで帯電量
を安定化したトナー供給することができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す現像装置の断面図、第
2図は第1図に示すドクターブレードの斜視図である。 1・・・ドクターブレード、2・・・ボディ、3・・・
スリーブ、4・・・現像点、5・・・感光体(P/C)
、6・・・窓、7・・・面エリア。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子写真方式を用いて現像を行う現像装置において、現
    像点へのトナー供給量を調整するドクターブレードに現
    像剤のかくはん及び帯電量の均一化をはかる窓を形成し
    たことを特徴とする現像装置。
JP1183021A 1989-07-14 1989-07-14 現像装置 Pending JPH0346677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183021A JPH0346677A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183021A JPH0346677A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0346677A true JPH0346677A (ja) 1991-02-27

Family

ID=16128355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1183021A Pending JPH0346677A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0346677A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5649197A (en) * 1995-01-20 1997-07-15 Sharp Kabushiki Kaisha Development apparatus including nonmagnetic single-component developer guide member

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5649197A (en) * 1995-01-20 1997-07-15 Sharp Kabushiki Kaisha Development apparatus including nonmagnetic single-component developer guide member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339142A (en) AC/DC spatially programmable donor roll for xerographic development
US5144371A (en) Dual AC/dual frequency scavengeless development
US5223668A (en) Single component developing device with velocity of roller dependent on time constant of circuit formed by resistor layer of developer carrying member and photosensitive drum
JPS55118048A (en) Method and apparatus for developing
JPH1144985A (ja) 現像装置
JP2628196B2 (ja) 画像形成装置
JPH0346677A (ja) 現像装置
JPH0343768A (ja) 現像装置
JPS6152663A (ja) 現像装置
JPH06274012A (ja) 画像形成装置
JPS63139379A (ja) 現像装置
JP2860104B2 (ja) 現像装置
JPH0638176B2 (ja) 現像方法
JPS62106482A (ja) 現像装置
JPS61151553A (ja) 画像形成装置
JPS6289975A (ja) 現像装置
JPS6050560A (ja) 現像装置
JPH0339981A (ja) 現像装置
JPS59211069A (ja) 画像形成装置
JPH037968A (ja) 現像装置
JPS5515176A (en) Electrophotographic copying method
JPH039467B2 (ja)
JPH06332302A (ja) 現像装置
JPH0520753B2 (ja)
JPH03260671A (ja) 画像形成装置