JPH0345903A - 色分離フィルターの製造方法 - Google Patents

色分離フィルターの製造方法

Info

Publication number
JPH0345903A
JPH0345903A JP1181228A JP18122889A JPH0345903A JP H0345903 A JPH0345903 A JP H0345903A JP 1181228 A JP1181228 A JP 1181228A JP 18122889 A JP18122889 A JP 18122889A JP H0345903 A JPH0345903 A JP H0345903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patterns
colored
resin
color separation
separation filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1181228A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kato
雄一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP1181228A priority Critical patent/JPH0345903A/ja
Publication of JPH0345903A publication Critical patent/JPH0345903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は色分離フィルターの製造方法に関するものであ
る。
〔従来の技術与与畢蘂蕃〕
ビデオカメラ用撮像管、固体撮像素子、液晶パネル等に
用いる色分離フィルターは複数の異なる色のモザイク状
あるいはストライプ状のフィルター層を基板上に形成し
たものである。一般にその形成方法は基板上に感光性を
有する透明樹脂膜をスピンナーにより塗布後バターニン
グ及び着色を色回数繰り返し形成する。ここで、前記透
明樹脂の代わりに着色済みの樹脂を用い着色工程を省略
する方法もある。
色分離フィルターの一例である赤、緑、青の3色をモザ
イク状に形成した色分離フィルターの製造方法を工程断
面図第6図(a)〜(d)に従い説明する。
まず基板20上に感光性を有する透明樹脂をスピンナー
塗布し第6図(a)の塗布膜1を形成する。
次に第4図に示す遮光部14を有するフォトマスクを用
いてフォトリソグラフィーを行い第6図(b)のパター
ン2を形成する。次に赤色染料により着色し第6図(C
)のパターン3を形成する。以上の工程をパターンの位
置をずらし且つ着色剤を緑、青に変えて2回繰り返すこ
とにより第6図(d)に示す緑着色パターン4と青着色
パターン5を加えた色分離フィルターが作製できる。第
7図は第6図(d)の平面図である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前記した従来法の欠点として第8図に示
すように基板のスピンナー回転中心Aからパターン配列
方向に沿った線Bで分割されるC1D領域で2色目に形
成する透明樹脂膜の膜厚が異なる。これは、第8図にお
いて丸印をした領域が2色目の塗布液がスピンコードさ
れる領域を示しているがC領域では1色目のパターンに
ぶつかり膜厚領域15が生じるがD領域ではこのような
残留部分がないためである。この場合膜厚差が大きい時
には着色後に色むらが生じる。液晶表示装置にこの色分
離フィルターを用いると、前記液晶表示装置の表示品質
を著しく低下させる原因となる。
本発明の目的は、このような問題点を解決し、膜厚むら
、色むらのない色分離フィルターの製造方法を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明では、着色領域を形
成する樹脂を塗布する前に、着色領域の境目となる部分
に、スピンナーにより着色領域に塗布される樹脂が均一
に残留するように樹脂パターンを形成し、しかる後にス
ピンナーにより各色毎に樹脂を塗布するようにした事を
特徴としている。
〔実施例〕
本実施例による色分離フィルターの製造方法を第1図(
a)〜(f)により説明する。ガラス基板上にゼラチン
−重クロム酸アンモニウムからなる水溶液を回転数11
000rp、回転時間30秒でスピン塗布、乾燥し厚さ
0.8μmの第1図(a)の塗布膜6を形成する。次に
第3図に示す遮光部13を有するフォトマスクを用いて
フォトリソグラフィーを行い第1図(b)のパターン7
を形成する。次K、前記水溶液を再び前記条件でスピン
塗布、乾燥し厚さ0.8μmの第1図(C)の塗布膜8
を形成する。
次に第4図に示す遮光部14を有するフォトマスクを用
いてフォトリソグラフィーを行い第1図(d)のパター
ン9を形成する。次に赤色染料により着色し第1図(e
)のパターン10を形成する。次に、第1図(C)以降
の工程をパターンの位置をずらし且つ着色剤を緑、青に
変えて2回繰り返すことにより第1図(f)に示す緑着
色パターン11と青着色パターン12を加えた色分離フ
ィルターを作製した。
第2図は第1図(f)の平面図であり、各部の番号は第
1図と対応している。
このような製造方法では、第5図に示すように、丸印で
示した2回目に塗布した部分の樹脂の残留量がC領域も
着色領域に設けられた樹脂パターン7により、膜厚領域
15が残るのでD領域と同じになり、膜厚むら、色むら
のない色分離フィルターが得られる。尚、樹脂のスピン
コード時に、樹脂粘度を調節し、回転数150Orpm
以下、回転時間30秒以内で塗布することでさらに膜厚
均一化が計れる。
〔発明の効果〕
本発明により、2色目以降の塗布において生じる膜厚む
ら、色むらのない色分離フィルターの作製が可能となり
、液晶表示装置にこれを適用することにより表示品質を
著しく改善することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)は、本発明による色分離フィルタ
ーの製造工程順を示す断面図、第2図は本発明により作
製した色分離フィルターの平面図、第3図、第4図、は
フォトマスクの遮光部を示す平面図、第5図は本発明の
方法により塗布した樹脂の残留状態図、第6図(a)〜
(d)は従来法による色分離フィルターの製造工程順を
示す断面図、第7図は従来法により作製した色分離フィ
ルターの平面図、第8図は従来法により塗布した樹脂の
残留状態図である。 1.6.8・・・・・・透明樹脂塗布膜、3.10・・
・・・・赤着色パターン、4.11・・・・・・緑着色
パターン、5.12・・・・・・青着色パターン、7・
・・・・・樹脂パターン、 13.14・・・・・・フォトマスク遮光部。 第2図 第4図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 色分離フィルターの着色領域を形成する樹脂を透明基板
    上にスピンナーにより塗布して複数の着色領域を有する
    色分離フィルターを製造する方法において、前記樹脂を
    塗布する前に、前記着色領域の境目となる部分に、前記
    スピンナーにより塗布される樹脂を着色領域に均一に残
    留させるための樹脂パターンを形成し、しかる後に前記
    着色領域を形成する樹脂を塗布する事を特徴とする色分
    離フィルターの製造方法。
JP1181228A 1989-07-13 1989-07-13 色分離フィルターの製造方法 Pending JPH0345903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1181228A JPH0345903A (ja) 1989-07-13 1989-07-13 色分離フィルターの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1181228A JPH0345903A (ja) 1989-07-13 1989-07-13 色分離フィルターの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0345903A true JPH0345903A (ja) 1991-02-27

Family

ID=16097050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1181228A Pending JPH0345903A (ja) 1989-07-13 1989-07-13 色分離フィルターの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345903A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6126232A (en) * 1994-05-02 2000-10-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear body structure of a vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6126232A (en) * 1994-05-02 2000-10-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rear body structure of a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2998826B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPS62108206A (ja) カラ−フィルタ−の製造方法
JPS6078401A (ja) 色フイルタおよびその製造方法
JPH0345903A (ja) 色分離フィルターの製造方法
JPS6111703A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPH0782124B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
KR20060088684A (ko) 컬러필터 제조방법
JPS6177804A (ja) カラ−フィルタの製造方法
JPH0954209A (ja) カラーフィルタの形成方法
JPH1073715A (ja) カラーフイルタの製造方法
JPS62196603A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS63159807A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS62257104A (ja) カラ−フイルタ
JPS62115401A (ja) 色分離フイルタ−の製造方法
JPH0437717A (ja) 透明電極付カラーフィルタおよびその製造方法
JPH0481702A (ja) 3原色レンズアレイ板とその製造方法
JPS62254103A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH07248414A (ja) カラーフィルタおよびその製造方法
JPH02220002A (ja) カラーフィルター及びその製造方法
JPH03136021A (ja) カラー液晶パネルの製造方法
JPH01295205A (ja) カラーフィルター
JPH01293304A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH0615224A (ja) 着色樹脂の塗布方法
JPH0727918A (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
JPS62145202A (ja) カラ−フイルタの製造方法