JPS6111703A - カラ−フイルタ−の製造方法 - Google Patents

カラ−フイルタ−の製造方法

Info

Publication number
JPS6111703A
JPS6111703A JP59131758A JP13175884A JPS6111703A JP S6111703 A JPS6111703 A JP S6111703A JP 59131758 A JP59131758 A JP 59131758A JP 13175884 A JP13175884 A JP 13175884A JP S6111703 A JPS6111703 A JP S6111703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
color filter
liquid crystal
color
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59131758A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisato Hiraishi
平石 久人
Takakazu Yano
敬和 矢野
Yuichi Kato
雄一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP59131758A priority Critical patent/JPS6111703A/ja
Publication of JPS6111703A publication Critical patent/JPS6111703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカラー液晶パネル用のカフ、−フィルターの製
造方法に関するものである。
〔発明の背景〕
液晶パネルのカラー化は液晶表示装置の大きな課題とし
て従来から精力的に検討が行なわれてきた。そしてEC
B方式、ゲストホスト方式、複屈折フィルム−TN方式
、旋光分散−コレステリッタ方式等様々の方式が提案さ
れてきたが、フルカラー性と構造的信頼性の面から現在
の所−液晶を光シヤツターとして用いてこれと赤(■−
緑0−青(Blの三原色フィルターとを組み合わせたカ
ラー液晶パネルが最も有力視されている。
〔従来技術と問題点〕
第4図はカラーフィルタ一方式によるカラー液晶パネル
の動作原理の概念を示す説明図、第2図は従来技術のカ
ラー液晶パネルの断面図である。
白色の入射光16はカラーフィルター11を透過してス
ペクトル成分の選択がなされた後−光シヤツターである
液晶パネル12に於いて透過光量の調整が行なわれ一人
間の眼15には出射光14(ここではRとGが透過して
おり黄〜黄緑色となる)が観測される。尚−カラーフィ
ルター11と液晶パネル12の位置関係は逆転しても構
わな(・。
第4図のカラー液晶パネルを作成する上で最も重要なポ
イントの1つはカラーフィルターの種類や形成法である
。カラーフィルターとしては一感光性ゼラチンを適当な
パターンのフォトマスクで露光し現像してから酸性染料
で染色する工程を繰り返してR,G−Bのフィルターと
したもの、透明基板上にR,G−Bのインクを順次適当
なパターンに印刷してフィルターとしたもの、フォトレ
ジストで形成したパターンをマスクにして顔料を蒸着す
るという工程を繰り返してR,G、Bのフィルターとし
たものなどがある。これらのフィルターは液晶パネルの
内側(液晶層側)あるいは外側の何れかに形成されるも
のであり−この選択は液晶パネルの構造や駆動などで総
合的に決められる事柄である。
ただし−前記の3種のカラーフィルターは何れも第2図
(alに示した様に、透明基板21と液晶層22より成
る液晶パネルの透明電極23のパターンと同期する様に
カラーフィルター24のパターンを形成して液晶パネル
とのマツチングをとるものである。すなわち−それぞれ
H,G= Bの信号を受ける透明電極23R−23G−
23Bに同期して−)L−G−Bのカラーフィルター2
4R−24G−24Bが形成されて−しかも電極とフィ
ルターが丁度型なる様にカラー液晶パネル全体が形成さ
れるものである。
この場合−第2図(blの様に透明電極とカラーフィル
ターとのパターン間相互の重ね合わせが不十分になった
り、第一2図(C)の様に透明電極Q)パターン寸法と
カラーフィルターのパターン寸法トの一致が悪い時など
に表示性能の低下は避けられない。
特に液晶パネルが大型化するのに従って、これらの問題
は発生しやすくなり、益々使用上の困難が大きくなる。
また、前記ゼラチンフィルターや前記蒸着フィルターで
はフォトリソグラフィーの工程が少なくとも3回あり一
工程数の多さがコスト上昇に直結する点も大きな問題で
ある。
以上の観点から、液晶パネルの透明電極パターンに自動
的に同期してカラーフィルターが形成される様な、セル
ファライン的なカラー液晶パネルの作成が望まれている
。その一つの方法としては。
電圧を印加した透明電極上に選択的に染料層が形成でき
る電着塗装法がある。
菓3図は従来技術による電着塗装法の概念な示す断面図
である。透明基板(通常はガラス基板)61上に形成さ
れたパターニングされた透明電極(通常は酸化インジウ
ムと酸化スズ)32a〜32fのうちの例えば32bと
326にのみカラーフィルターを形成しようとする場合
、染料を含む°溶液64の中に透明基板31と対極電極
66とを浸し、前記透明電極のうちの62bと328と
前記対極電極63との間に電圧35を印加する。
この時の電圧の極性は前記の染料系がアニオン系かカチ
オン系かで適宜選択され−アニオン系ならば透明電極側
が正−カチオン系ならば負となる。
この結果−第3図の透明電極のうち塗りつぶした部分(
62bと522の一部)にのみ着色層が形成されるので
、この後水洗と焼成とを行なうことで2選択的にカラー
フィルターが形成される。更にこの工程を繰り返すこと
で−例えばh−G−Bのカラーフィルターをフォトマス
クを用いることなく透明電極パターンに合致した形状で
形成できる。
この様に電着塗装法によれば一初期の透明電極パターン
さえ作成すれば−その後のカラーフィルターの形状制御
が極めて簡略化できるという大きな長所がある。しかし
乍ら容易に類推できる様にコノ電着塗装法ではカラーフ
ィルターの形状が透明電極の形状で決まる性質上、複雑
な形状−例えばモザイク状の形状でカラーフィルターを
形成することが困難となる。そして事実上−スドライブ
状のパターンのみしか形成できないことになるが一表示
特性上からはストライプパターンでは各色のストライブ
が目立つため、モザイクパターンとすることが好ましい
また、第3図で示した様に一特定の透明電極を選択して
電圧の印加を行なう訳であるが、この時の透明電極への
電位の与え方、言い換えれば透明電極から電源へ接続す
るための導線への接点のとり方が一透明電極パターンが
微細化し高密朋化した場合には隣接する透明電極との短
絡や引き出し導線数の増大となってきて新たな問題とな
る。特に液晶パネルの高密度化に伴ない最終的に液晶パ
ネルとした時の駆動回路との接続数が増大することが量
産技術的に好ましくない。このため液晶パネルの周辺部
に駆動用のIC(集積回路)を搭載する試み等があるが
、この場合は特に透明電極の端部がICCランプイズの
部分に集約されてしまい1選択的に導線を引き出すこと
が益々むずかしくなる。
〔発明の目的〕
本発明はかかる電着塗装法によるカラーフィルター作成
上の欠点を解消し、カラーフィルターの形成の自由度と
量産性を大幅に向上する製造方法を提供することを目的
とするものである。
発明の実施例〕 以下図面に従い本発明の詳細な説明を行なう。
第1図は本発明による電着塗装法を示す断面図である。
透明基板31にパターニングした透明電極323〜32
fがあるのは第3図と同様であるが。
この上に更にレジスト材を塗布し一フォトマスクを用い
て適当なパターン−例えば第1図でσ)斜線部47にの
み一レジスト膜が残るようにする。この状態にしてから
一第3図で示したのと同様に電着塗装を施すが第3図と
の相違点は全ての透明電極に電位を与えても良いという
ことである。この様にした結果−透明電極32b−32
cm 32e−32fの一部d8b−48cm  48
e−48f(塗りつぶした部分)にのみ着色層が形成さ
れ、洗浄−焼成−レシスト除去を行なえば一前記フオド
マスクのパターンで規定される全ての任意のパターンに
フィルターを形成することができる。
本発明では−この様にレジスト材のパターニングという
工程が新たに加わるが−この新たに加わる工程はR,G
−Bの3色のフィルターを形成する場合−最初の2回行
なえば十分であり一3色目は最初の2色がマスクになる
有利さがあり、またこの時のマスクの合わせの精度も、
電着塗装法そのものにセルファライン性があるので比較
的粗くてよいという有利さがある。そして−既に述べた
様に、任意のパターンのカラーフィルターが形成できる
ことと、全透明電極に一律に電圧な印加できるという新
たな利点が生じることになる。
〔発明の効果〕
以上本発明によれば−わずかな工程の追加により一電着
塗装法によるカラーフィルターの形成の自由度と量産性
が大幅に向上するものであり、安価なカラー液晶パネル
の製造が達成できることになる。
【図面の簡単な説明】 第4図はカラーフィルタ一方式によるカラー液晶パネル
の動作原理の概念を示す説明図、第2図は従来技術のカ
ラー液晶パネルの断面図−第3図は従来の電着塗装法を
示す断面図、第1図は本発明による電着塗装法を示す断
面図である。 if  24R−24G−24B・・・・・・カラーフ
ィルター。 12・・・・・・液晶パネル− 2131・・・・・・透明基板。 23123G−25B−323,62b−52C−52
(1521,52f−=・・・透明電極47・・・・・
・レジスト膜。 特許出願人 シチズン時計株式会社 第1ml 第2図 (b) (C) 第4阿

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透明基板上に形成した透明電極をレジスト材料で被覆し
    た後パターニングして前記透明電極上へ第1の電着塗装
    を行なう工程と前記レジストを除去しさらに全面にレジ
    スト材を塗布してパターニングし第2の電着塗装を行う
    工程と残りのレジストを除去して第3の電着塗装を行う
    工程とからなるカラーフィルターの製造方法。
JP59131758A 1984-06-26 1984-06-26 カラ−フイルタ−の製造方法 Pending JPS6111703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59131758A JPS6111703A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 カラ−フイルタ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59131758A JPS6111703A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 カラ−フイルタ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6111703A true JPS6111703A (ja) 1986-01-20

Family

ID=15065490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59131758A Pending JPS6111703A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 カラ−フイルタ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111703A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203403A (ja) * 1985-03-07 1986-09-09 Asahi Glass Co Ltd カラ−フイルタの形成方法
JPS61272720A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Seiko Instr & Electronics Ltd カラ−フイルタ−の製造方法
JPS6226680U (ja) * 1985-07-26 1987-02-18
JPS6450023A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of color filter
JPH02144501A (ja) * 1988-11-26 1990-06-04 Seiko Epson Corp カラーフィルターの製造方法
US5067553A (en) * 1988-04-27 1991-11-26 Liner Kabouki Co., Ltd. Powder feeder in continuous casting
JPH03296020A (ja) * 1990-04-16 1991-12-26 Seiko Epson Corp カラーフィルターの製造方法
WO1993007518A1 (en) * 1991-10-02 1993-04-15 Nippon Paint Co., Ltd. Process for manufacturing multicolor display
US5770349A (en) * 1994-12-22 1998-06-23 Seiko Instruments Inc. Manufacturing method of multicolor liquid crystal display

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203403A (ja) * 1985-03-07 1986-09-09 Asahi Glass Co Ltd カラ−フイルタの形成方法
JPS61272720A (ja) * 1985-05-28 1986-12-03 Seiko Instr & Electronics Ltd カラ−フイルタ−の製造方法
JPS6226680U (ja) * 1985-07-26 1987-02-18
JPS6450023A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of color filter
US5067553A (en) * 1988-04-27 1991-11-26 Liner Kabouki Co., Ltd. Powder feeder in continuous casting
JPH02144501A (ja) * 1988-11-26 1990-06-04 Seiko Epson Corp カラーフィルターの製造方法
JPH03296020A (ja) * 1990-04-16 1991-12-26 Seiko Epson Corp カラーフィルターの製造方法
WO1993007518A1 (en) * 1991-10-02 1993-04-15 Nippon Paint Co., Ltd. Process for manufacturing multicolor display
US5770349A (en) * 1994-12-22 1998-06-23 Seiko Instruments Inc. Manufacturing method of multicolor liquid crystal display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4673253A (en) Method of making a liquid crystal display with color filters
JPS6111703A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPH0220119B2 (ja)
JPH01235903A (ja) カラーフイルターの製造方法
JPS6033507A (ja) 色フィルタの製造方法
JPS6078401A (ja) 色フイルタおよびその製造方法
JPH04104102A (ja) 多色表示装置の製法
JPS61272720A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPS59226305A (ja) 光学フイルタの製造方法
JPS62121404A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPS61281220A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS62196603A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPH0317621A (ja) 多色表示装置の製造方法
JPS61295505A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS61267004A (ja) カラ−フイルタの形成方法
JPH01277202A (ja) 透明電極付カラーフィルターの製造方法
JPS6194004A (ja) カラ−フイルタ−製造方法
JPS62153904A (ja) 液晶表示体用カラ−フイルタの製造法
JPS63249107A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS6111702A (ja) カラ−液晶パネル
JPS63147105A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS6214105A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS62257104A (ja) カラ−フイルタ
JPS61295506A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPH01295205A (ja) カラーフィルター