JPH0345870B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345870B2
JPH0345870B2 JP24402586A JP24402586A JPH0345870B2 JP H0345870 B2 JPH0345870 B2 JP H0345870B2 JP 24402586 A JP24402586 A JP 24402586A JP 24402586 A JP24402586 A JP 24402586A JP H0345870 B2 JPH0345870 B2 JP H0345870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
edge
holding
extending
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP24402586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6398976A (ja
Inventor
Keiichiro Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP24402586A priority Critical patent/JPS6398976A/ja
Publication of JPS6398976A publication Critical patent/JPS6398976A/ja
Publication of JPH0345870B2 publication Critical patent/JPH0345870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、所定のピツチで複数に配列されるコ
ンタクトに関し、特にピツチ変換することがで
き、且つ、材料取りの優れたコンタトとその製造
方法に関する。さらに、斯るコンタクトを含むコ
ネクタに関する。
[従来の技術] 一般に、第5図に示すとおり、集積回路の接触
パツドと基板の配線パターンとの関係から、IC
基板に2列に所定のコネクタピツチ2aで孔Pを
穿設した端子パターンに、1列にコンタクトピツ
チaで配列したコンタクトを組み付けたコネクタ
を実装しなければならない場合がある。
このため、従来、第6図a,bに示すとおり、
コネクタに保持される保持部1と、集積回路の接
触パツド等の外部端子に接触するための接点部2
と、保持部1の端より延長して一定方向に湾曲
し、先端に接点部2を結合させた弾性変形部3
と、保持部1をコネクタに確実に保持させるため
にコネクタに圧入する圧入部4と、IC基板の孔
Pに挿入するための端子5,6とを有し、しか
も、保持部1を水平方向に延長して屈曲させてな
る延長部7を設け、この延長部7より端子6を垂
下させているブランク材を準備し、これをコネク
タに挿入する際に、端子5のみを除去した第1の
コンタクト8と、延長部7を切り省いて端子6の
みを除去した第2のコンタクト9とに分け、第1
のコンタクト8と第2のコンタクト9とを交互に
所定のピツチ(コンタクトピツチa)で並べてコ
ネクタに挿入することにより、ピツチ変換を行
い、端子パターンに適合させている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、従来のコンタクトによるピツチ変換
では、第1のコンタトの端子6の位置が、実質的
に延長部7の水平方向の長さを半径とする円周上
に一義的に規定されてしまうため、特定の端子パ
ターンにしか適合することができず、汎用性に欠
ける問題がある。
また、原材料から打ち抜いて同型のコンタクト
の材料取りを行う場合、水平方向に延びた延長部
7を設けた状態で打ち抜くため、その分、水平方
向に余分に材料を必要としてしまい、結果的に、
スクラツプになる部分が多く、材料取りが悪いと
いう欠点がある。
さらに、ブランク状態で隣接した同一のコンタ
クトを連続的に打ち抜く場合、キヤリアとコンタ
クトを繋ぐブリツジ間のピツチが、水平方向に延
びた延長部7の長さに必然的に規制される。その
結果、コンタクトピツチの選択幅が制限されてし
まい、端子パターンとの適合性が狭くなる欠点が
ある。
また、第1及び第2のコンタクトは、材料取り
を向上させるためには、個別に製造しなければな
らず、2種類の金型を必要とするため、製造工程
の複数化、製品のコスト高を招く欠点がある。
よつて、2種類別々に製造しコンタクトを、ブ
リツジから切り離した後、一つ一つコネクタに挿
入しなければならず、コネクタへの組み付け性も
悪い欠点がある。
そこで、本発明の目的は、上記欠点に鑑み、
種々の端子パターンに適合できる汎用性の高いコ
ンタクトを提供することである。
また、本発明の他の目的は、材料取りの良いコ
ンタクトを提供することである。
本発明のさらなる目的は、複数同時にコネクタ
に挿入することができるコンタクトを提供するこ
とである。
[問題点を解決するための手段] 本発明よれば、絶縁体に保持される板状の保持
部と、外部端子に接触するための接点部と、前記
保持部の一縁辺部より延長し前記接点部に結合し
た所定方向に湾曲してなる弾性変形部と、前記一
縁辺部に対向する前記保持部の他縁辺部より延長
してなる端子とを有し、前記端子は、前記保持部
の板面に対し斜めに延長した腕部と、該腕部を前
記他縁辺部に結合させた結合部と、前記腕部の延
長端により屈曲して前記保持部の板面に対し並行
に延長した挿入部とからなることを特徴とするコ
ンタクトが得られる。
また、本発明によれば、絶縁体に保持される板
状の保持部と、外部端子に接触するための接点部
と、前記保持部の一縁辺部より延長し前記接点部
に結合した所定方向に湾曲してなる弾性変形部
と、前記一縁辺部より延長してなるブリツジと、
前記一縁辺部に対向する前記保持部の他縁辺部よ
り延長してなる端子と、前記ブリツジの延長端に
接続されてなるキヤリアとからなるブランク材を
準備する準備工程と、前記端子のうち、前記他縁
辺部との結合した部分を曲げてなる結合部を形成
する結合部形成工程と、前記端子のうち、前記保
持部の板面に対し斜めに前記結合部より延長して
してなる腕部を形成する腕部形成工程と、前記腕
部の延長端より屈曲し前記保持部の板面に対し並
行に延長して挿入部を形成する挿入部形成工程
と、前記ブリツジと前記保持部とを分離するブリ
ツジ分離工程と、前記弾性変形部を所定方向に湾
曲させる工程とを有することを特徴とするコンタ
クトの製造方法が得られる。
更に、本発明によれば、絶縁体と、該絶縁体の
うち、互いに隣接した位置に保持された第1及び
第2のコンタクトとを含むコネクタにおいて、前
記第1のコンタクトは、前記絶縁体に保持される
板状の第1の保持部と、一外部端子に接触するた
めの第1の接点部と、前記第1の保持部の一縁辺
部より延長し前記第1の接点部に結合した所定方
向に湾曲してなる第1の弾性変形部と、前記一縁
辺部に対向する前記第1の保持部の他縁辺部より
延長してなる第1の端子とを有し、前記第1の端
子は、前記第1の保持部の板面に対し斜めに延長
した腕部と、該腕部を前記他縁辺部の前記一部に
結合させた結合部と、前記腕部の延長端より屈曲
して前記第1の保持部の板面に対し並行に延長し
た挿入部とからなり、前記第2のコンタクトは、
前記絶縁体に保持される板状の第2の保持部と、
他外部端子に接触するための第2の接点部と、前
記第2の保持部の一縁辺部により延長し前記第2
の接点部に結合した所定方向に湾曲してなる第2
の弾性変形部と、前記他縁辺部のうち前記第1の
端子とは異なる位置より延長してなる第2の端子
とを有していることを特徴とするコネクタが得ら
れる。
[実施例] 本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
まず、第1図に示すとおり、準備工程におい
て、コネクタの保持される四角形の板状の保持部
1と、保持部1の板面の中央を膨張させてなる圧
入部4と、集積回路の接触パツド等の外部端子に
接触するための接点部2と、保持部1の上縁辺部
10の端部より直線状に延び、その先端に接点部
2を結合させてなる弾性変形部3と、上縁辺部1
0の中央の位置より直線状に延長してなるブリツ
ジ11と、上縁辺部10に対向する保持部1の他
縁辺部である下縁辺部12のうち、その一端より
延長して垂下してなる第2の端子5と、下縁辺部
12の他端より延長してなる第1の端子6と、ブ
リツジ11の延長端に接続されてなるキヤリア1
8とからなるブランク材を導体材料より打ち抜
く。即ち、ブランク材は、接点部2を有する弾性
変形部3及び端子5,6が、ブリツジ11と平行
に位置するように保持部1より延長してなる形状
を呈するものである。
よつて、従来のコンタクトのような延長部を必
要とせず、コンタクトの機能上必要な要素が全て
ブリツジ11に対して平行に延びて配置されてい
るため、ブリツジ11間のピツチaを規制する要
素が少なく、ピツチaの選択幅をより広げること
ができる。
また、第1図からも分かるとおり、保持部1を
中心に上下方向に端子等が単に延びているだけで
あるため、打ち抜き作業が簡単にでき、材料取り
が非常に良好できる。
次に、第2図及び第3図に示すとおり、コンタ
クトピツチa毎に交互に第1の端子6と第2の端
子5とを分離して、第2の端子5のみを除去した
第1のコンタクト8と、第1の端子6のみを除去
した第2のコンタクト9とを形成する。尚、第5
図に示したIC基板に穿設された二列の端子配列
パターンに沿つて端子パターンピツチ2aに基づ
いて穿設された複数の孔Pのうち、二列の端子配
列パターンの第一列に沿つて穿設された孔P1
に、第2のコンタクト9の第2の端子5が対応す
るようにコンタトピツチaを決定する。
結合部形成工程において、第1のコンタクト8
の第1の端子6と下縁辺部12との結合部分を屈
曲して結合部14を形成する。
腕部形成工程において、保持部1の板面に対し
斜めに結合部14より延長した腕部13を形成す
る。
次に、挿入部形成工程において、上記のとおり
腕部13の長さを決定した後、腕部13に用いら
れる部分以外を屈曲垂下させ、孔P2に挿入する
ための挿入部16を形成する。
ここで、保持部1の板面のうち、結合部14が
結合する部分を、残部の板面である第1の板部1
9に対して角度θ曲げて第2の板部15を形成す
れば、腕部13を捻ることなく、単に90度屈曲さ
せるだけで、結果的に保持部1の板面に対し斜め
に延長させることもできる。
また、コネクタに挿入する場合に、この第2の
板部15は角度θで曲がつていることから、保持
部1に、更に弾力性を持たせることができるた
め、圧入効果を向上させることもできる。
ここで、第3図に示すとおり、腕部13の長さ
や保持部1の板面に対する角度を、適宜に選択す
ることにより、第2の端子5が対応する孔P1に
隣接する孔P2に対し、第1の端子6を簡単に適
合させることができる。即ち、腕部13の長さや
保持部1の板面に対する角度は、任意に選択する
ことができるから、種々の端子パターンに適合で
きる汎用性の高いコンタクトを得ることができ
る。
尚、第3図に示すとおり、一列に配した複数の
コンタクトの弾性変形部3を湾曲させる場合、保
持部1のうち、弾性変形部3が結合されている図
中の左側の部分を第3の板部20とし、第1の板
部19に対して直角に曲げ、第1の板部に対し屈
曲するされることにより、弾性変形部3同士を衝
突させる危険を回避することができる。
次に、ブリツジ分離工程において、ブリツジ1
1と保持部1とを、その結合部に設けた切り欠き
部17より分離する。
ここで、第4図に示すとおり、コネクタ21に
組み付けるのに必要な芯数づつブランク材をその
ままキヤリア18ごとカツトしてコネクタ21に
挿入することができるから、組立性が良好なコネ
クタ21を得ることができる。
[発明の効果] 以上の説明から分かるとおり、本発明によれ
ば、種々の端子パターンに適合できる汎用性の高
いコンタクトを提供するを提供することができ
る。また、打ち抜き作業が簡単にでき、且つ、材
料取りが非常に良好できるコンタクトを提供する
ことができる。コンタクトピツチの選択幅の広い
コンタクトを提供することができる。
さらに、本発明によれば、斯るコンタクトを用
いた組立性の良好なコネクタを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係わるブランク時の
コンタクトの正面図、第2図は端子分離工程前の
本発明の実施例に係わるコンタクトの斜視図、第
3図は本発明の実施例に係わるコンタクトタの腕
部とIC基板に穿設された端子パターンとの位置
関係を示す斜視図、第4図は本発明に係わる実施
例のコンタクトを組み付けたコネクタの切り欠き
平面図、第5図はIC基板に穿設された端子パタ
ーンと一列に配されたコンタクトのコネクタパタ
ーンとの位置関係を示す仮想図、第6図a,bは
従来のコンタクトの斜視図である。 1……保持部、2……接点部、3……弾性変形
部、4……圧入部、5……第2の端子、6……第
1の端子、7……延長部、8……第1のコンタク
ト、9……第2のコンタクト、10……上縁辺
部、11……ブリツジ、12……下縁辺部、13
……腕部、14……結合部、15……第2の板
部、16……挿入部、17……切り欠き部、18
……キヤリア、19……第1の板部、20……第
3の板部、21……コネクタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 絶縁体に保持される板状の保持部と、外部端
    子に接触するための接点部と、前記保持部の一縁
    辺部より延長し前記接点部に結合した所定方向に
    湾曲してなる弾性変形部と、前記一縁辺部に対向
    する前記保持部の他縁辺部より延長してなる端子
    とを有し、前記端子は、前記保持部の板面に対し
    斜めに延長した腕部と、該腕部を前記他縁辺部に
    結合させた結合部と、前記腕部の延長端より屈曲
    して前記保持部の板面に対し並行に延長した挿入
    部とからなることを特徴とするコンタクト。 2 特許請求の範囲第1項記載のコンタクトにお
    いて、前記保持部は、第1の板部と、該第1の板
    部に対して鈍角に曲げてなる第2の板部とを有
    し、前記結合部は、前記第2の板部の縁部に結合
    されていることを特徴とするコンタクト。 3 特許請求の範囲第2項記載のコンタクトにお
    いて、前記腕部は、前記第2の板部に対して直角
    に曲がつて延びていることを特徴とするコンタク
    ト。 4 特許請求の範囲第3項記載のコンタクトにお
    いて、前記挿入部は、前記腕部に対して直角に曲
    がつていることを特徴とするコンタクト。 5 特許請求の範囲第1項から第4項記載のコネ
    クタにおいて、前記保持部の板面に、前記絶縁体
    に圧入するための圧入部を設けたことを特徴とす
    るコネクタ。 6 絶縁体に保持される板状の保持部と、外部端
    子に接触するための接点部と、前記保持部の一縁
    辺部より延長し前記接点部に結合した所定方向に
    湾曲してなる弾性変形部と、前記一縁辺部より延
    長してなるブリツジと、前記一縁辺部に対向する
    前記保持部の他縁辺部より延長してなる端子と、
    前記ブリツジの延長端に接続されてなるキヤリア
    とからなるブランク材を準備する準備工程と、前
    記端子のうち、前記他縁辺部と結合した部分を曲
    げてなる結合部を形成する結合部形成工程と、前
    記端子のうち、前記保持部の板面に対し斜めに前
    記結合部より延長してしてなる腕部を形成する腕
    部形成工程と、前記腕部の延長端より屈曲し前記
    保持部の板面に対し並行に延長して挿入部を形成
    する挿入部形成工程と、前記弾性変形部を所定方
    向に湾曲させる工程と、前記ブリツジと前記保持
    部とを分離するブリツジ分離工程とを有すること
    を特徴とするコンタクトの製造方法。 7 特許請求の範囲第6項記載のコンタクトの製
    造方法において、前記結合部形成工程は、前記保
    持部のうち、少なくとも前記結合部が結合されて
    いる部分を他の部分に対して鈍角に曲げて第2の
    板部を形成する工程を含むことを特徴とするコン
    タクトの製造方法。 8 特許請求の範囲第7項記載のコンタクトの製
    造方法において、前記腕部形成工程は、前記腕部
    を前記第2の板部に対して直角に曲げる工程を含
    むことを特徴とするコンタクトの製造方法。 9 特許請求の範囲第8項記載のコンタクトの製
    造方法において、前記挿入部形成工程は、前記挿
    入部を前記腕部に対して直角に曲げる工程を含む
    ことを特徴とするコンタクトの製造方法。 10 特許請求の範囲第6項から第9項記載のコ
    ンタクトの製造方法において、前記準備工程は、
    前記保持部の板面の少なくとも一部を外方に膨出
    させて、前記絶縁体に圧入するための圧入部を形
    成する工程を含むことを特徴とするコンタクトの
    製造方法。 11 絶縁体と、該絶縁体のうち、互いに隣接し
    た位置に保持された第1及び第2のコンタクトと
    を含むコネクタにおいて、前記第1のコンタクト
    は、前記絶縁体に保持される板状の第1の保持部
    と、一外部端子に接触するための第1の接点部
    と、前記第1の保持部の一縁辺部より延長し前記
    第1の接点部に結合した所定方向に湾曲してなる
    第1の弾性変形部と、前記一縁辺部に対向する前
    記第1の保持部の他縁辺部より延長してなる第1
    の端子とを有し、前記第1の端子は、前記第1の
    保持部の板面に対し斜めに延長した腕部と、該腕
    部を前記他縁辺部の前記一部に結合させた結合部
    と、前記腕部の延長端より屈曲して前記第1の保
    持部の板面に対し並行に延長した挿入部とからな
    り、前記第2のコンタクトは、前記絶縁体に保持
    される板状の第2の保持部と、他外部端子に接触
    するための第2の接点部と、前記第2の保持部の
    一縁辺部より延長し前記第2の接点部に結合した
    所定方向に湾曲してなる第2の弾性変形部と、前
    記他縁辺部のうち前記第1の端子とは異なる位置
    より延長してなる第2の端子とを有していること
    を特徴とするコネクタ。
JP24402586A 1986-10-16 1986-10-16 コンタクト及びその製造方法と,そのコンタクトを用いたコネクタ Granted JPS6398976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24402586A JPS6398976A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 コンタクト及びその製造方法と,そのコンタクトを用いたコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24402586A JPS6398976A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 コンタクト及びその製造方法と,そのコンタクトを用いたコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6398976A JPS6398976A (ja) 1988-04-30
JPH0345870B2 true JPH0345870B2 (ja) 1991-07-12

Family

ID=17112588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24402586A Granted JPS6398976A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 コンタクト及びその製造方法と,そのコンタクトを用いたコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6398976A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441167A (en) * 1992-12-21 1995-08-15 Toyoda Gosei Co., Ltd. Storage area and hinge structure
CN202888464U (zh) * 2012-11-08 2013-04-17 上海莫仕连接器有限公司 电连接器及其导电端子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6398976A (ja) 1988-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5584709A (en) Printed circuit board mounted electrical connector
JP4190015B2 (ja) コネクタ
JPH04223071A (ja) 多ピン電気コネクタ
JPH0633656Y2 (ja) 表面実装型コネクタ
JPH0644061U (ja) コネクタ装置
JPH0345870B2 (ja)
JP2001148271A (ja) プレスフィットコネクタ用コンタクトおよびプレスフィットコネクタ
KR20010041021A (ko) 두개의 회로기판을 연결하기 위한 콘택트 스트립 및 상기콘택트 스트립을 생산하기 위한 방법
JPH0365629B2 (ja)
JP2841543B2 (ja) 多芯型コネクタ
JP3880923B2 (ja) プレスフィットコネクタとその製造方法
JPH1032031A (ja) コンタクト
JP2631718B2 (ja) コネクタおよびその製造方法
JP2734640B2 (ja) コネクタの製造方法
JPH0150070B2 (ja)
JPS63143763A (ja) ブリツジ付きコンタクト
JPH055661Y2 (ja)
JPH10125416A (ja) Fpc/ffc用コネクタ、そのインシュレータ、及び該インシュレータの成形方法
JPS6396876A (ja) 配列変換接続具
JPH0211730Y2 (ja)
JPS5855670Y2 (ja) プリント基板
JP3092407U (ja) コネクタ
JPH03134973A (ja) 表面実装用電子部品
JP2562786Y2 (ja) コネクタのヘッド
WO2023091264A1 (en) Press-fit connector with modular components