JPS6398976A - コンタクト及びその製造方法と,そのコンタクトを用いたコネクタ - Google Patents

コンタクト及びその製造方法と,そのコンタクトを用いたコネクタ

Info

Publication number
JPS6398976A
JPS6398976A JP24402586A JP24402586A JPS6398976A JP S6398976 A JPS6398976 A JP S6398976A JP 24402586 A JP24402586 A JP 24402586A JP 24402586 A JP24402586 A JP 24402586A JP S6398976 A JPS6398976 A JP S6398976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
holding
edge
plate
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24402586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0345870B2 (ja
Inventor
敬一郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP24402586A priority Critical patent/JPS6398976A/ja
Publication of JPS6398976A publication Critical patent/JPS6398976A/ja
Publication of JPH0345870B2 publication Critical patent/JPH0345870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、所定のピッチで複数に配列されるコンタクト
に関し、特にピッチ変換することができ。
且つ、材料取りの優れたコンタトとその製造方法に関す
る。さらに、斯るコンタクトを含むコネクタに関する。
[従来の技術] 一般に、第5図に示すとおり、集積回路の接触バンドと
基板の配線パターンとの関係から、  IC基板に2列
に所定のコネクタピッチ2aで孔Pを穿設した端子パタ
ーンに、1列にコンタクトビ、。
チaで配列したコンタクトを組み付けたコネクタを実装
しなければならない場合がある。
このため、従来、第6図(a)、(b)に示すとおり、
コネクタに保持される保持f’1151と、集積回路の
接触パッド等の外部端子に接触するための接点部2と、
保持部1の端より延長して一定方向に湾曲し、先端に接
点部2を結合させた弾性変形部3と、保持部1をコネク
タに確実に保持させるためにコネクタに圧入する圧入部
4と、IC基板の孔Pに挿入するための端子5,6とを
有し、しかも、保持部1を水平方向に延長して屈曲させ
てなる延長部7を設け、この延長部7より端子6を垂下
させているブランク材を準備し、これをコネクタに挿入
する際に、端子5のみを除去した第1のコネクタ8と、
延長部7を切り省いて端子6のみを除去した第2のコン
タクト9とに分け、第1のコンタクト8と第2のコンタ
クト9とを交互に所定のピッチ(コンタクトピッチa)
で並べてコネクタに挿入することにより、ピッチ変換を
行い。
端子パターンに適合させている。
[発明が解決しようとする問題点コ ところが、従来のコンタクトによるピンチ変換では、第
1のコンタトの端子6の位置が、実質的に延長部7の水
平方向の長さを半径とする円周上に一義的に規定されて
しまうため、特定の端子パターンにしか適合することが
できず、汎用性に欠ける問題がある。
また、原材料から打ち抜いて同型のコンタクトの材料取
りを行う場合、水平方向に延びた延長部7を設けた状態
で打ち抜くため、その分、水平方向に余分に材料を必要
としてしまい、結果的に。
スクラップになる部分が多く、材料取りが悪いという欠
点がある。
さらに、ブランク状態で隣接した同一のコンタクトを連
続的に打ち抜く場合、キャリアとコンタクトとを繋ぐブ
リッジ間のピッチが、水平方向に延びた延長部7の長さ
に必然的に規制される。その結果、コンタクトピッチの
選択幅が制限されてしまい、端子パターンとの適合性が
狭(なる欠点がある。
また、第1及び第2のコンタクトは、材料取りを向上さ
せるためには9個別に製造しなければならず、2種類の
金型を必要とするため、製造工程の複雑化、製品のコス
ト高を招く欠点がある。
よって、2種類別々に製造しコンタクトを、ブリッジか
ら切り離した後、一つ一つコネクタに挿入しなければな
らず、コネクタへの組み付は性も悪い欠点がある。
そこで1本発明の目的は、上記欠点に鑑み9種々の端子
パターンに適合できる汎用性の高いコンタクトを提供す
ることである。
また9本発明の他の目的は、材料取りの良いコンタクト
を提供することである。
本発明のさらなる目的は、複数同時にコネクタに挿入す
ることができるコンタクトを提供することである。
[問題点を解決するための手段コ 本発明よれば、絶縁体に保持される板状の保持部と、外
部端子に接触するための接点部と、前記保持部の一縁辺
部より延長し前記接点部に結合した所定方向に湾曲して
なる弾性変形部と、前記一縁辺部に対向する前記保持部
の他縁辺部より延長してなる端子とを付し、前記端子は
、前記保持部の板面に対し斜めに延長した腕部と、該腕
部を前記他縁辺部に結合させた結合部と、前記腕部の延
長端より屈曲して前記保持部の板面に対し並行に延長し
た挿入部とからなることを特徴とするコンタクトが得ら
れる。
また1本発明によれば、絶縁体に保持される板状の保持
部と、外部端子に接触するための接点部と、前記保持部
の一縁辺部より延長し前記接点部に結合した所定方向に
湾曲してなる弾性変形部と。
+1i前記一縁辺部より延長してなるブリッジと、前記
一縁辺部に対向する前記保持部の他縁辺部より延長して
なる端子と、前記ブリッジの延長端に接続されてなるキ
ャリアとからなるブランク材を準備する準備工程と、前
記端子のうち、前記他縁辺部との結合した部分を曲げて
なる結合部を形成する結合部形成工程と、前記端子のう
ち、前記保持部の板面に対し斜めに前記結合部より延長
してしてなる腕部を形成する腕部形成工程と、前記腕部
の延長端より屈曲し前記保持部の板面に対し並行に延長
して挿入部を形成する挿入部形成工程と、前記ブリッジ
と前記保持部とを分離するブリッジ分離工程と、前記弾
性変形部を所定方向に湾曲させる工程とを有することを
特徴とするコンタクトの製造方法が得られる。
更に9本発明によれば、絶縁体と、該絶縁体のうち、互
いに隣接した位置に保持された第1及び第2のコンタク
トとを含むコネクタにおいて、前記第1のコンタクトは
、前記絶縁体に保持される板状の第1の保持部と、一外
部端子に接触するための第1の接点部と、前記第1の保
持部の一縁辺部より延長し前記第1の接点部に結合した
所定方向に湾曲してなる第1の弾性変形部と+ +li
r記一縁辺部に対向する前記第1の保持部の他縁辺部よ
り延長してなる第1の端子とを有し、前記第1の端子は
、前記第1の保持部の板部に対し斜めに延長した腕部と
、該腕部を前記他縁辺部の前記一部に結合させた結合部
と、前記腕部の延長端より屈曲して前記第1の保持部の
板面に対し並行に延長した挿入部とからなり、前記第2
のコンタクトは。
前記絶縁体に保持される板状の第2の保持部と。
他外部端子に接触するための第2の接点部と、前記第2
の保持部の一縁辺部より延長し前記第2の接点部に結合
した所定方向に湾曲してなる第2の弾性変形部と、前記
他縁辺部のうち前記第1の端子とは異なる位置より延長
してなる第2の端子とを汀していることを特徴とするコ
ネクタが得られる。
[実施例] 本発明の実施例について図面を参照して説明する。
まず、第1図に示すとおり、$備工程において。
コネクタに保持される四角形の板状の保持部1と。
保持部1の板部の中央を膨出させてなる圧入部4と、集
積回路の接触パッド等の外部端子に接触するための接点
部2と、保持部1の上縁辺部10の端部より直線状に延
び、その先端に接点部2を結合させてなる弾性変形部3
と、上縁辺部10の中央の位置より直線状に延長してな
るブリッジ11と、上縁辺部10に対向する保持部1の
他縁辺部である下縁辺部12のうち、その一端より延長
して垂下してなる第2の端子5と、下縁辺部12の他端
より延長してなる第1の端子6と、ブリッジ11の延長
端に接続されてなるキャリア18とからなるブランク材
を導体材料より打ち抜く。即ち。
ブランク材は、接点部2を有する弾性変形部3及び端子
5,6が、ブリッジ11と平行に位置するように保持部
1より延長してなる形状を呈するものである。
よって、従来のコンタクトのような延長部を必要とせず
、コンタクトの機能上必要な要素が全てブリッジ11に
対して平行に延びて配置されているため、ブリッジ11
間のピッチaを規制する要素が少なく、ピッチaの選択
幅をより広げることができる。
また、第1図からも分かるとおり、保持部1を中心に上
F方向に端子等が雫に延びているだけであるため、打ち
抜き作業が@単にでき、材料取りが非常に良好できる。
次に、第2図に示すとおり、コンタクトピッチa毎に交
互に第1の端子6と第2の端子5とを分離して、第2の
端子5のみを除去した第1のコンタクト8と、第1の端
子6のみを除去した第2のコンタクト9とを形成する。
 尚、第5図に示したIC基板に穿設された二列の端子
配列パターンに沿って端子パターンピッチ2aに基づい
て穿設された複数の孔Pのうち、二列の端子配列パター
ンの第一列に沿って穿設された孔P1に、第2のコンタ
クト9の第2の端子5が対応するようにコンタトピソチ
aを決定する。
結合部形成工程において、第1のコンタクト8の第1の
端子6と下縁辺部12との結合部分を屈曲して結合部1
4を形成する。
腕部形成工程において、保持部1の板面に対し斜めに結
合部14より延長した腕部13を形成する。
次に、挿入部形成工程において、上記のとおり腕部13
の長さを決定した後、腕部13に用いられる部分以外を
屈曲垂下させ、孔P2に挿入するための挿入部16を形
成する。
ここで、保持部1の板部のうち、結合部14が結合する
部分を、残部の板部である第1の板部19に対して角度
0曲げて第2の板w、15を形成すれば、腕部13を捻
ることなく、単に90度屈曲させるだけで、結果的に保
持部1の板面に対し斜めに延長させることもできる。
また、コネクタに挿入する場合に、この第2の板部15
は角度θで曲がっていることから、保持部15に、更に
弾力性を持たせることができるため、正大効果を向上さ
せることもできる。
ここで、第3図に示すとおり、腕部13の長さや保持部
1の板部に対する角度を、適宜に選択することにより、
第2の端子5が対応する孔P1に隣接する孔P2に対し
、第1の端子6を簡単に適合させることができる。即ち
、腕部13の長さや保持部1の板面に対する角度は、任
意に選択することができるから9種々の端子パターンに
適合できる汎用性の高いコンタクトを得ることができる
尚、第3図に示すとおり、−列に配した複数のコンタク
トの弾性変形部3を湾曲させる場合、保持部1のうち9
弾性変形部3が結合されている図中の左側の部分を第3
の板部20とし、第1の板部19に対して直角に曲げ、
第1の板部に対し屈曲するさせることにより9弾性変形
部3同士を衝突させる危険を回避することができる。
次に、ブリッジ分離工程において、ブリッジ11と保持
部1とを、その結合部に設けた切り欠き部17より分離
する。
ここで、第4図に示すとおり、コネクタ21に組み付け
るのに必要な芯数づつブランク材をそのままキャリア1
8ごとカッ1−シてコネクタ21に挿入することができ
るから1組立性が良好なコネクタ21を得ることができ
る。
[発明の効果] 以上の説明から分かるとおり1本発明によれば。
種々の端子パターンに適合できる汎用性の高いコンタク
トを提供するを提供することができる。また、打ち抜き
作業が簡単にでき、且つ、材料取りが非常に良好できる
コンタクトを提供することができる。コンタクトビ・ノ
チの選択幅の広いコンタクトを提供することができる。
さらに1本発明によれば、斯るコンタクトを用いた組立
性の良好なコネクタを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係わるブランク時のコンタク
トの正面図、第2図は端子分離工程前の本発明の実施例
に係わるコンタクトの斜視図、第3図は本発明の実施例
に係わるコンタクトビの腕部とIC基板に穿設された端
子パターンとの位置関係を示す斜視図、第4図は本発明
に係わる実施例のコンタクトを組み付けたコネクタの切
り欠き平面図、第5図はIC基板に穿設された端子パタ
ーンと一列に配されたコンタクトのコネクタパターンと
の位置関係を示す仮想図、第6図(a)。 (b)は従来のコンタクトの斜視図である。 1・・・保持部、2・・・接点部、3・・・弾性変形部
、4・・・圧入部、S・・・第2の端子、6・・・第1
の端子、7・・・延長部、8・・・第1のコネクタ、9
・・・第2のコネクタ、10・・・上縁辺部、11・・
・ブリッジ、12・・・下縁辺部、13・・・腕部、1
4・・・結合部、15・・・第2の板部、16・・・挿
入部、17・・・切り欠き部。 18・・・キャリア、1θ・・・第1の板部、20・・
・第3の板部、21・・・コネクタ。 \;  − \−1−′ 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)絶縁体に保持される板状の保持部と、外部端子に接
    触するための接点部と、前記保持部の一縁辺部より延長
    し前記接点部に結合した所定方向に湾曲してなる弾性変
    形部と、前記一縁辺部に対向する前記保持部の他縁辺部
    より延長してなる端子とを有し、前記端子は、前記保持
    部の板面に対し斜めに延長した腕部と、該腕部を前記他
    縁辺部に結合させた結合部と、前記腕部の延長端より屈
    曲して前記保持部の板面に対し並行に延長した挿入部と
    からなることを特徴とするコンタクト。 2)特許請求の範囲第1項記載のコンタクトにおいて、
    前記保持部は、第1の板部と、該第1の板部に対して鈍
    角に曲げてなる第2の板部とを有し、前記結合部は、前
    記第2の板部の縁部に結合されていることを特徴とする
    コンタクト。 3)特許請求の範囲第2項記載のコンタクトにおいて、
    前記腕部は、前記第2の板部に対して直角に曲がって延
    びていることを特徴とするコンタクト。 4)特許請求の範囲第3項記載のコンタクトにおいて、
    前記挿入部は、前記腕部に対して直角に曲がっているこ
    とを特徴とするコンタクト。 5)特許請求の範囲第1項から第4項記載のコネクタに
    おいて、前記保持部の板面に、前記絶縁体に圧入するた
    めの圧入部を設けたことを特徴とするコネクタ。 6)絶縁体に保持される板状の保持部と、外部端子に接
    触するための接点部と、前記保持部の一縁辺部より延長
    し前記接点部に結合した所定方向に湾曲してなる弾性変
    形部と、前記一縁辺部より延長してなるブリッジと、前
    記一縁辺部に対向する前記保持部の他縁辺部より延長し
    てなる端子と、前記ブリッジの延長端に接続されてなる
    キャリアとからなるブランク材を準備する準備工程と、
    前記端子のうち、前記他縁辺部と結合した部分を曲げて
    なる結合部を形成する結合部形成工程と、前記端子のう
    ち、前記保持部の板面に対し斜めに前記結合部より延長
    してしてなる腕部を形成する腕部形成工程と、前記腕部
    の延長端より屈曲し前記保持部の板面に対し並行に延長
    して挿入部を形成する挿入部形成工程と、前記弾性変形
    部を所定方向に湾曲させる工程と、前記ブリッジと前記
    保持部とを分離するブリッジ分離工程とを有することを
    特徴とするコンタクトの製造方法。 7)特許請求の範囲第6項記載のコンタクトの製造方法
    において、前記結合部形成工程は、前記保持部のうち、
    少なくとも前記結合部が結合されている部分を他の部分
    に対して鈍角に曲げて第2の板部を形成する工程を含む
    ことを特徴とするコンタクトの製造方法。 8)特許請求の範囲第7項記載のコンタクトの製造方法
    において、前記腕部形成工程は、前記腕部を前記第2の
    板部に対して直角に曲げる工程を含むことを特徴とする
    コンタクトの製造方法。 9)特許請求の範囲第8項記載のコンタクトの製造方法
    において、前記挿入部形成工程は、前記挿入部を前記腕
    部に対して直角に曲げる工程を含むことを特徴とするコ
    ンタクトの製造方法。 10)特許請求の範囲第6項から第9項記載のコンタク
    トの製造方法において、前記準備工程は、前記保持部の
    板面の少なくとも一部を外方に膨出させて、前記絶縁体
    に圧入するための圧入部を形成する工程を含むことを特
    徴とするコンタトの製造方法。 11)絶縁体と、該絶縁体のうち、互いに隣接した位置
    に保持された第1及び第2のコンタクトとを含むコネク
    タにおいて、前記第1のコンタクトは、前記絶縁体に保
    持される板状の第1の保持部と、一外部端子に接触する
    ための第1の接点部と、前記第1の保持部の一縁辺部よ
    り延長し前記第1の接点部に結合した所定方向に湾曲し
    てなる第1の弾性変形部と、前記一縁辺部に対向する前
    記第1の保持部の他縁辺部より延長してなる第1の端子
    とを有し、前記第1の端子は、前記第1の保持部の板面
    に対し斜めに延長した腕部と、該腕部を前記他縁辺部の
    前記一部に結合させた結合部と、前記腕部の延長端より
    屈曲して前記第1の保持部の板面に対し並行に延長した
    挿入部とからなり、前記第2のコンタクトは、前記絶縁
    体に保持される板状の第2の保持部と、他外部端子に接
    触するための第2の接点部と、前記第2の保持部の一縁
    辺部より延長し前記第2の接点部に結合した所定方向に
    湾曲してなる第2の弾性変形部と、前記他縁辺部のうち
    前記第1の端子とは異なる位置より延長してなる第2の
    端子とを有していることを特徴とするコネクタ。
JP24402586A 1986-10-16 1986-10-16 コンタクト及びその製造方法と,そのコンタクトを用いたコネクタ Granted JPS6398976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24402586A JPS6398976A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 コンタクト及びその製造方法と,そのコンタクトを用いたコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24402586A JPS6398976A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 コンタクト及びその製造方法と,そのコンタクトを用いたコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6398976A true JPS6398976A (ja) 1988-04-30
JPH0345870B2 JPH0345870B2 (ja) 1991-07-12

Family

ID=17112588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24402586A Granted JPS6398976A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 コンタクト及びその製造方法と,そのコンタクトを用いたコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6398976A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441167A (en) * 1992-12-21 1995-08-15 Toyoda Gosei Co., Ltd. Storage area and hinge structure
JP2014160643A (ja) * 2012-11-08 2014-09-04 Molex Inc 改良された端子を有する電気コネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5441167A (en) * 1992-12-21 1995-08-15 Toyoda Gosei Co., Ltd. Storage area and hinge structure
JP2014160643A (ja) * 2012-11-08 2014-09-04 Molex Inc 改良された端子を有する電気コネクタ
US9437945B2 (en) 2012-11-08 2016-09-06 Molex, Llc Electrical connector with improved terminal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0345870B2 (ja) 1991-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5584709A (en) Printed circuit board mounted electrical connector
JP2803574B2 (ja) コネクタのプレスイン端子及びその製造方法
JP4190015B2 (ja) コネクタ
US4647126A (en) Compliant lead clip
JP2007535102A (ja) プリント配線板との無はんだの電気的な接続のためのピン、圧入工具ならびに無はんだの電気的な接続を形成するための方法
EP0191539B1 (en) Electrical connecting terminal for a connector
US4720276A (en) Clamp type contact and method of manufacture thereof
US6533591B1 (en) Method for forming fine pitch contacts and fine pitch contacts obtained thereby
JPS6398976A (ja) コンタクト及びその製造方法と,そのコンタクトを用いたコネクタ
CN2572578Y (zh) 卡缘连接器
JPS5944847B2 (ja) 自動車用配線ユニット
JPH0245305B2 (ja)
JP3880923B2 (ja) プレスフィットコネクタとその製造方法
US20040009715A1 (en) Contact for socket connector
JP2001148271A (ja) プレスフィットコネクタ用コンタクトおよびプレスフィットコネクタ
JPH0365629B2 (ja)
JP2863986B2 (ja) ソケットコネクタ
JPS58150282A (ja) コネクタの製造方法
JP2734640B2 (ja) コネクタの製造方法
JPS5855670Y2 (ja) プリント基板
JP2631718B2 (ja) コネクタおよびその製造方法
JPS58140984A (ja) 多列ピンコンタクトの製造方法
JP2003109692A (ja) 印刷配線板・コネクタ組立体の製造方法
JPH033349B2 (ja)
JPS6237890A (ja) コネクタの製造方法