JPH0345837B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345837B2
JPH0345837B2 JP57150925A JP15092582A JPH0345837B2 JP H0345837 B2 JPH0345837 B2 JP H0345837B2 JP 57150925 A JP57150925 A JP 57150925A JP 15092582 A JP15092582 A JP 15092582A JP H0345837 B2 JPH0345837 B2 JP H0345837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
display
crt
specifications
crt monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57150925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5940693A (ja
Inventor
Takao Tomota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57150925A priority Critical patent/JPS5940693A/ja
Publication of JPS5940693A publication Critical patent/JPS5940693A/ja
Publication of JPH0345837B2 publication Critical patent/JPH0345837B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は表示モニタ仕様に合致させる表示制御
装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
CRTデイスプレイ装置は通常、第1図に示す
如く構成される。図において、1はCRTデイス
プレイ装置のコントローラ(以下、CRTCと称す
る)である。CRTC1は基本クロツク発生部
(CG2)より出力される制御クロツクCにより
CRTモニタ4の制御信号である水平同期信号
(HSYNC)及び垂直同期信号(VSYNC)を出
力し、それと同期してリフレツシユメモリ3に対
しリフレツシユメモリアドレス(MA)を出力す
る。リフレツシユメモリ3は表示データを格納し
ており、上記リフレツシユメモリアドレスに従い
読出された表示データは映像信号に変換され、
CRTモニタ4へ供給される。CRTモニタ4は上
記CRTC1より同期信号(HSYNC.VSYNC)を
得ると共にリフレツシユメモリ3を中心とする映
像信号発生部より映像信号(VIDEO)を受信し、
CRT表示画面上に所望とするデータを表示する。
以上が一般的なCRTデイスプレイ装置の構成
であるが、基本クロツク発生部2より出力される
制御クロツクの周波数及びCRTC1の動作は全て
CRTモニタ4の仕様により制限を受ける場合が
多い。CRTモニタをCRTC仕様に合わせて設計
していた際には問題とはならなかつたが、安価な
CRTモニタの標準品があつて、これに基づいて
CRTCを設計するのが最近の特徴である。
第2図に示すタイミングチヤートをCRTモニ
タ4の水平タイミング仕様としたときのCRTC1
の動作仕様を第3図に示す。第2図にて示される
thwはCRTモニタの基本仕様である。水平周波
数がhで示されるとき、1/hで決まる水平周
期である。thpは水平同期信号パルス幅、thbは水
平バツクポーチ幅、thvは水平表示期間、thfは水
平フロントポーチ幅である。以上はCRTモニタ
4の水平方向仕様であり、CRTC1を設計するに
あたり、それぞれの値に適合する様にパラメータ
設定しないと正しい表示が得られないことにな
る。
第3図は第1図に示したCRTコントローラ1
より出力される水平同期信号を波形Aとし、映像
信号出力を波形Bとして示したものである。図
中、CT,CPの如く頭にCがついているものは、
CRTC1が基本クロツク発生部2より出力される
制御クロツクを基本として動作しているため、初
期設定するにあたり、制御クロツクCの周期で何
カウント分という様にクロツク数で設定するため
である。従つて、CTはCの周期のT倍の時間を
示している。
ところでthw=CT,thp=CP,thb=CB,thv
=CH,thf=CFであれば何等支障はない。しか
しながら通常はCRTモニタを特別仕様としない
限り一致しないことが多い。これは、Cで示され
る固定数と変数T,P,B,H,Fの組合せにて
値が設定されるためであつて、特に変数T〜Fに
ついては整数という制限があるからである。
固定数Cは通常次の如くして決まる。
第3図に示すCHは表示期間であり、Hとして
通常、表示文字数を設定する。又、C・Hは第2
図に示したthuに一致させる必要があるので、
CH=thu、よつてC=thu/H、Hは表示文字数
であるため、Cは表示期間/表示文字数となり、
いわゆるCは1文字当りの周期となる。
上述した様にCの1文字当りの周期が決まり、
従つて制御クロツク周波数Cは1/Cにて決ま
る。
以上の様にまず固定値Cが決まり、変数T〜Fが
整数で他のC・P,C・B,C・Fとそれぞれ
thp,thb,thfに一致させることは非常に難しく
なるわけである。
しかしながら、これらの数値が全て合致しない
とCRTモニタとしては表示不可能、もしくは正
しい位置、正しい画質で表示できなくなるといつ
た欠点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に鑑みてなされたものであ
り、CRTモニタの仕様に完全に合致し得る表示
制御装置を提供することを目的とし、合わせて表
示仕様の異るデイスプレイ装置間において同一の
CRTモニタを使用し得る表示制御装置を提供す
ることも他の目的とする。
〔発明の概要〕 本発明は基本クロツクを1種類に限定せず数種
類用意し、必要に応じ切換え最終的にCRTモニ
タの仕様に合致させる様に構成したものである。
このことにより、標準品として出廻つている安
価なCRTモニタを正しい位置に、且つ高画質で
表示させることが出来ると共に、同一のモニタを
複数のデイスプレイコントローラで共有したり、
重ね合せ表示を実現したりすることができる。
〔発明の実施例〕
以下、第4図以降を使用して本発明に関し詳述
する。
第4図は本発明の実施例を示すブロツク図であ
る。図中、第1図と同一番号の付されたあるブロ
ツクは第1図の同等の機能・名称を持つため、こ
こでの説明は重複を避ける意味で省略する。
図において、21はクロツク発生部である。ク
ロツク発生部21は異つた周期を持つた複数のク
ロツクC1〜C4をライン群CLを介して供給する。
22はクロツク制御部である。クロツク制御部2
2はCRTコントローラ1による指示の下、クロ
ツク制御に必要なデータもしくはトリガをかけ
る。具体的には、ラインCSELを介して後述する
セレクタ23の選択条件を決定する。
セレクタ23はラインCLを介して供給される
複数のクロツクを受けラインCSELを伝播する内
容によりいずれか1個を選択しCRTコントロー
ラ1へ供給する。
尚、クロツク発生部21よりラインHCを介し
てクロツク制御部22へ伝播される信号はクロツ
ク制御に必要な最も周期の短かいクロツクであ
る。
第5図はクロツク切換えの例を示すタイミング
チヤート、第6図は本発明に実施されたときの
CRTコントローラのタイミング仕様を示す図で
ある。
以下、本発明の動作につき詳細に説明する。
CRTコントローラ1は表示制御の中枢をなす
ものであつて、CRTモニタ4に所望とするデー
タが表示される様、水平同期信号(HSYNC)、
垂直同期信号(USYNC)を発生し、且つ、それ
と同期した形でリフレツシユメモリ3に対しリフ
レツシユメモリアドレスを出力する。リフレツシ
ユメモリ3を中心とする映像信号発生部は上記リ
フレツシユメモリアドレスに従つて映像信号
(VIDEO)を出力する。
CRTモニタ4は上記同期信号(HSYNC・
USYNC)に従つてリフレツシユメモリ3を介し
て得られる映像信号を表示画面上に表示するわけ
である。
上記動作の基本となるのは、クロツク発生部2
1より出力される複数種のクロツクとCRTC1内
に設定された規定の数値(パラメータ)である。
このCRTC1内におけるパラメータは従来技術の
欄で説明した如く、基本クロツクとそれぞれの規
定数値を掛け合わせた値がCRTモニタ4の仕様
に一致すれば何等支障はない。しかしながら実際
上、基本クロツクの周期が一定であれば、T,
P,B,H,F(整数)の値をいくら設定しても
CRTモニタ4の仕様と一致するものではない。
本発明は、この基本クロツクを1種類に限定せ
ず何種類か用意し、それを必要に応じ初換え
CRTC1へ供給し、最終的にCRTモニタ4の仕
様に一致させようとするものである。
以下、本発明の動作原理を説明する。
いま、CRTモニタ4仕様のうち、水平タイミ
ング仕様を第2図に示したものと同一とする。
thuの表示期間にH桁データ表示しようとすれば、
thu=C3・Hが成立し、Hは表示桁数としてまず
数値が決定する。又、C3は上記式よりthu/Hと
なつて周期が決まる。
次に第6図に示したC1・Pの水平同期信号パ
ルス幅は第2図に示したthpと一致しなければな
らない。(thp=C・P)従つて、C1=thp/P
(Pは整数とする)によりC1の周期を決める。
以下、同様にC2,C4の周期を決める。
この様にすることでCPTC1をCRTモニタ4
のタイミング仕様に合致させることができる。
以下、具体的に第4図の実施例ならびに第5
図、第6図に示したタイミングチヤートを使用し
て実現手段につき詳細に説明する。クロツク発生
部21ではC1〜C4の周期を持つクロツクをクロ
ツクラインCLにそれぞれ出力している。クロツ
ク制御部22ではDATとして入力されている
CRTC1データとHSYNC・USYNCで示される
同期信号を基にクロツク切換え信号(CSEL)を
出力し、セレクタ23を介して、クロツクC1
C4のうちの1個を動作クロツクとしてCRTC1へ
供給する。
第5図にタイミングチヤートとしてこのクロツ
ク切換えの一例を示す。図では波形C〜Fのハイ
レベル期間に上記クロツクC1〜C4をそれぞれ有
効とすることを示している。
以上の様に構成することで完全にCRTモニタ
4の仕様に合致したCRTC1の設計が可能とな
る。
尚、クロツク発生部21にて周期C1〜C4のパ
ルスを発生させる訳であるが、C1〜C4の関係に
おいてそれぞれが他のクロツクn倍もしくは1/
n倍となる様に設定することで兼用すれば更に制
御が単純となり、且つ部品展数が減少することは
いうまでもない。
以上、本発明実施例ではCRTモニタを例とし
て述べてきたが、他のデイスプレイデバイス、例
えばプラズマ・液晶等インターフエースがCRT
と類似しているものにも同様に応用することが可
能である。
〔発明の効果〕
従来、CRTモニタをデイスプレイ制御装置に
合わせて設計していた際には発生しなかつたこと
であるが、標準品で安価なCRTモニタが市場を
出廻つておりこれに基づきデイスプレイ制御装置
を設計しなければならない最近の状況において、
時としてCRTモニタに完全に仕様を一致させる
ことが出来ず、所望とするデータを正常位置にあ
るいは正常な画質で表示させることができなかつ
たものが、本発明を実施することにより完全に仕
様を合致させることが出来、上記不都合は解消さ
れる。このことにより、同一のCRTモニタを複
数のデイスプレイ制御装置で共有したりあるいは
重ね合せ表示が可能となるといつた派生的効果も
得ることができる。更にCRTモニタの仕様変更
に対しても簡単に応じることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のCRTデイスプレイの構成例を
示すブロツク図、第2図はCRTモニタの水平方
向のタイミング仕様を示す図、第3図はCRTコ
ントローラのタイミング仕様を示す図、第4図は
本発明の実施例を示すブロツク図、第5図は本発
明が実施されることによりなされるクロツク切換
えの一例を示すタイミング図、第6図は本発明が
実施されたときのCRTコントローラのタイミン
グ仕様を示す図である。 1…CRTコントローラ、21…クロツク発生
部、22…クロツク制御部、23…セレクタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表示コントローラの中にパラメータとして設
    定された数値と関連した周波数を持つクロツクを
    複数種用意し同時出力する第1の回路と、上記表
    示コントローラより水平・垂直同期信号を得、上
    記第1の回路より出力される複数のクロツクのう
    ちの1個を選択する信号を生成する第2の回路
    と、上記第1の回路から出力される複数種のクロ
    ツクが供給され、上記第2の回路から出力される
    信号によりいずれか1個のクロツクを選択し上記
    表示コントローラへ供給する第3の回路とから成
    り、表示モニタ仕様に合致した表示コントローラ
    を構成することを特徴とする表示制御装置。
JP57150925A 1982-08-31 1982-08-31 表示制御装置 Granted JPS5940693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57150925A JPS5940693A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57150925A JPS5940693A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5940693A JPS5940693A (ja) 1984-03-06
JPH0345837B2 true JPH0345837B2 (ja) 1991-07-12

Family

ID=15507401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57150925A Granted JPS5940693A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940693A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251794A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 セイコーインスツルメンツ株式会社 液晶表示装置のインタ−フエ−ス回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5940693A (ja) 1984-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920010445B1 (ko) 표시 제어 장치
KR920000455B1 (ko) 인터페이스 장치
KR20020062292A (ko) 단일 수평 주사 범위 crt 모니터
JPH09258699A (ja) 液晶表示装置
US4562402A (en) Method and apparatus for generating phase locked digital clock signals
US5329290A (en) Monitor control circuit
JPS58208845A (ja) 重ね合せ表示方式
JPH0345837B2 (ja)
JPH0229691A (ja) 液晶表示装置
JP2578996B2 (ja) 液晶表示装置
JPS5818743A (ja) フレームメモリアクセス回路
JPS6153880A (ja) 文字画像表示制御装置
JP2588433B2 (ja) カラー液晶表示装置の16色発生回路
KR930005808B1 (ko) 화상 시스템
KR100266164B1 (ko) 분할된 화면 동기 구현 방법 및 장치(Method for Emboding Sync of Divided Picture and Apparatus thereof)
JPH052877A (ja) 映像表示メモリアクセス方式
SU1587573A1 (ru) Устройство дл отображени графической информации на экране телевизионного индикатора
JP2619648B2 (ja) カラー画像表示制御装置
JPS62153893A (ja) 文字図形表示装置
JP2540686Y2 (ja) 液晶表示装置
JPS5960482A (ja) Crt装置
KR19980060010A (ko) 디이 신호를 동기로 한 제어 신호 생성 회로
JPS58224382A (ja) Crt表示用イメ−ジメモリのアクセス回路
JPS6217792A (ja) Crt表示装置
JPH01118885A (ja) ビデオインターフェイス変換方式