JPH0229691A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0229691A
JPH0229691A JP63178162A JP17816288A JPH0229691A JP H0229691 A JPH0229691 A JP H0229691A JP 63178162 A JP63178162 A JP 63178162A JP 17816288 A JP17816288 A JP 17816288A JP H0229691 A JPH0229691 A JP H0229691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
display
display data
horizontal
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63178162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2634866B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Fujisawa
藤澤 和弘
Hiroyuki Mano
宏之 真野
Terumi Takashi
輝実 高師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63178162A priority Critical patent/JP2634866B2/ja
Priority to KR1019880009816A priority patent/KR930011738B1/ko
Priority to US07/378,406 priority patent/US5119083A/en
Priority to KR1019890010172A priority patent/KR920010747B1/ko
Publication of JPH0229691A publication Critical patent/JPH0229691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634866B2 publication Critical patent/JP2634866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/08Speech classification or search
    • G10L15/10Speech classification or search using distance or distortion measures between unknown speech and reference templates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、1水平期間で異なった水平ドツト数の表示デ
ータを一度メモリに取り込み、再び読み出して表示する
液晶パネルに好適な液晶表示装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のカラー及び階調表示をする液晶表示装置は、例え
ば特開昭56−92592号公報に記載されているよう
に、カラーデータを分離して1ラインづつ液晶モジュー
ルに送る必要があるため、1水平期間で送られてくるカ
ラーデータを一度メモリに書き込み、この書き込まれた
カラーデータを分離して、1ラインづつ液晶モジュール
へ送っていた。
この時、読み出し側の水平表示ドツト数はアドレス発生
手段により固定されており、異なった水平表示ドツト数
の表示信号は表示することが出来なかった。
以下、従来の液晶表示装置を第5図〜第7図を用いて詳
しく説明する。
第5図は従来のカラー液晶表示装置における行メモリの
書き込み、読み出し部であって、データ変換部のブロッ
ク図であり、カラー液晶パネルに表示するデータが入力
され、それをカラー液晶パネルのR,G、B3本のライ
ンに振り分けるために、R,G、Bの色成分を分離して
1ラインづつ3回出力する回路である。
ここでは、説明のため構成を簡略化して、1つおきの水
平期間を表示期間とし、水平ドツト数が4ドツトのカラ
ー液晶表示装置として説明する。
入力データlはドツトクロック2の立上がりエツジで同
期して入力される。入力データが液晶表示装置に表示す
べきデータであるとき、表示タイミング信号3は“ハイ
”となり、その他は10−となる。水平同期信号4は1
水平期間に1回、表示タイミング信号3が“ロー”のと
き“ハイ”のパルスとなる。
ラッチ手段5は入力データをドツトクロック2の立上が
りでラッチし、データ6はそのラッチされたデータであ
る。また、RAM7はそのラッチデータ6を記憶する。
タイミング発生手段8に表示タイミング信号3、水平同
期信号4が入力され、この2つの信号からRAM7を書
き込みモード又は読み出しモードに切換える書き込み/
読み出し信号9、RAM7への書き込みを開始させる書
き込み開始信号10. RAM7から読み出しを開始さ
せる読み出し開始信号11を作る。
書き込み/読み出し信号9は水平同期信号4に同期して
“ハイ”レベル又は“ロー”レベルと変化する信号、書
き込み開始信号10は表示タイミング信号3が“ハイ”
レベルになった時“ハイ”レベルのパルスを発生する信
号、読み出し開始信号11は水平同期信号4が入力され
ると“ハイ”レベルのパルスを発生する信号である。
書き込みアドレス発生手段12は書き込み開始信号10
でクリアされ、ドツトクロック2の立ち下がりエツジに
よりカウントアツプされる書き込みアドレス13を発生
する0発振器14は1水平期間に3回読み出しを行うた
めに、ドツトクロック2の173周期の読み出しクロッ
ク15を発生する。
読み出しアドレス発生手段16は読み出し開始信号11
によりクリアされ、読み出しクロック15の立上がりエ
ツジによりカウントアツプされる読み出しアドレス17
を発生する。切換手段18は書き込み/読み出し信号9
が“ハイ”レベルの時、書き込みアドレス13を、書き
込み/読み出し信号9が“ロールベルの時、読み出しア
ドレス17をRAM7のアドレス19に出力する。
第6図は上記読み出しアドレス発生手段16の内部ブロ
ック図であって、21はカウンタ、22はN。
R回路、23はAND回路である。この読み出しアドレ
ス発生手段16はカウンタ21が(水平表示文字数)−
1(−3)を出力すると、AND回路23が“ハイ”レ
ベルを出力し、NOR回路22を通してカウンタ21を
リセットすることにより水平表示ドツト数で第5図の読
み出しアドレス17が一巡する。
第6図からも解るように、この回路では水平表示文字数
に合わせて、AND回路23を変更する必要がある。
第7図は第5図の動作を示すタイミング図である。
第5図の動作を第7図を用いて説明する。
入力データ1がドツトクロック2の立上がりエツジでラ
ッチ手段5によりラッチされ、このラツチされたデータ
6がRAM7のデータ入力端子に供給される。
表示タイミング信号3がA、B点で“ハイ”レベルにな
ると、タイミング発生手段8は書き込み開始信号10を
“ハイ”レベルとし、次のドツトクロック2の立ち下が
りで10−”レベルにして、書き込みアドレス発生手段
12をリセットする。このようにして、ドツトクロック
2により書き込みアドレス13が順次カウントアツプさ
れる。
この時、書き込み/読み出し信号9が“ハイ”レベルで
ある水平期間であるとRAM7が書き込みモードとなり
、同時に切換手段18によって書き込みアドレス13が
アドレス19に出力されRAM7のアドレス端子に供給
され、ラッチデータ6が順次RAM?へ書き込み/読み
出し信号9が“ローレベルになるまで書き込まれる。
一方、水平同期信号4が入力されると、タイミング発生
手段8は読み出し開始信号11を発生し、読み出しアド
レス発生手段16をリセットする。読み出しアドレス発
生手段16はリセットされると読み出しクロック15に
よりカウントアツプされ、読み出しアドレス17を出力
する。そして、次の水平期間では書き込み/読み出し信
号9が10−”レベルとなることにより、RAM7が読
み出しモードにされる。それとともに、切換手段18に
より読み出しアドレス17がアドレス19に出力され、
RAM7のアドレス指定端子に供給され、この1つおき
の水平期間で前の水平期間に書き込まれたラッチデータ
6に対応する信号が出力データ20として順次読み出さ
れる。
この場合、読み出しクロック15がドツトクロック2の
173周期であり、しかも読み出しアドレス発生手段1
6が第6図のような構成からAND回路23に設定した
アドレスでリセットされるために、読み出しアドレス1
7が水平表示ドツト数で一巡するので、1水平期間に液
晶表示装置に表示しないデータの入力期間も入れて、カ
ラー表示するためには3回収上RAM7から読み出しが
行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術においては、ある一定の水平表示ドツト数
で一巡するように固定されたカウンタを使用するために
、表示ドツト数の変更にともない回路の変更が必要とな
る問題があった。
本発明は、水平表示ドツト数を一定範囲内において任意
に変更することができる液晶表示装置を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、表示タイミング信号から水平表示ドツト数
を検出する手段、又は水平表示ドツト数をカウントして
読み出しアドレスと比較する手段により、読み出しアド
レス発生手段をリセットする手段を設けることにより達
成される。
〔作 用〕
表示タイミング信号から水平表示ドツト数を得て、その
水平表示ドツト数分のデータをRAMから読み出すので
、入力される液晶表示データの数が変化しても表示する
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例であるカラー液晶表示装置の
行メモリの書き込み、読み出し部のデータ変換部のブロ
ック図であって、カラー液晶表示装置に表示するデータ
が入力され、それをカラー液晶表示装置のR,G、83
本のラインに振り分はカラー液晶表示装置に送るために
、3回出力する回路である。
ここでは、説明の都合上、1つおきの水平期間を表示期
間とし、水平表示ドツト数が4ドツトのカラー液晶表示
装置として説明する。
1〜4.6.8〜15.17〜20は前記従来の技術の
項で説明した第5図に示されるものと同じものである。
24はラッチ手段で、入力データ1と表示タイミング信
号3をラッチする。25はラッチ手段24でラッチされ
た表示タイミング信号3のラッチ表示タイミング信号で
ある。26はラッチデータ6とラッチ表示タイミング信
号25f記憶するRAMである。
27はラッチ表示タイミング信号25に対応するRAM
26の出力で、出力表示タイミング信号である。
28は出力表示タイミング信号27が10−”レベル又
は読み出し開始信号11の“ハイ”レベルによりリセッ
トされ、読み出しクロック15の立上がりエツジでカウ
ントアツプする読み出しアドレス17を発生する読み出
しアドレス発生回路である。
第2図は上記読み出しアドレス発生手段28の内部ブロ
ック図であって、29はカウンタ、30はNOT回路、
31はNOR回路である。この読み出しアドレス発生手
段28は出力タイミング信号27の“ロー”レベル又は
読み出し開始信号11の“ハイ”レベルでカウンタ29
がリセットされる。
第3図は第1図の動作を示すタイミング図である。
第1.2図の動作を第3図を用いて説明する。
入力データ1及び表示タイミング信号3がドツトクロッ
ク2の立上がりエツジでラッチ手段24によりラッチさ
れ、このラッチされたラッチデータ6とラッチ表示タイ
ミング信号25がRAM26のデータ入力端子に供給さ
れる。
表示タイミング信号3が水平同期信号4の立ち下がりに
同期して、C,D点で“ハイ”レベルになると、タイミ
ング発生手段8は書き込み開始信号10を出力し、書き
込みアドレス発生手段12をリセットし、ドツトクロッ
ク2により書き込みアドレス13が順次カウントアツプ
される。この時、書き込み/読み出し信号9が“ハイ”
レベルである水平同期であると、RAM26が書き込み
モードとなり、同時に切換手段18によって書き込みア
ドレス13がアドレス19に出力され、RAM26のア
ドレス端子に供給され、ラッチデータ6とラッチ表示タ
イミング信号25とが同時に順次RAM26へ書き込み
/読み出し信号9が“ロー”レベルになるまで書き込ま
れる。
一方、水平同期信号4が入力されると、タイミング発生
手段8は読み出し開始信号11を発生し、読み出しアド
レス発生手段28をリセットする。読み出しアドレス発
生手段28はリセットされると読み出しクロック15に
よりカウントアツプされ、読み出しアドレス17を出力
する。そして、1つおきの水平同期で、書き込み/読み
出し信号9が“ロー”レベルになることにより、RAM
26が読み出しモードにされ、切換手段18により読み
出しアドレス17がアドレス19に出力され、RAM2
6のアドレス指定端子に供給され、この1つおきの水平
期間で前の水平期間に書き込まれたラッチデータとラッ
チ表示タイミング信号25に対応する出力データ20と
出力表示タイミング信号27が順次RAM26から読み
出される。
この場合第3図に示すように出力データ20が液晶表示
装置に表示するデータでなくなると、即ちラッチ表示タ
イミング25力びロー”レベルであることを判別して、
出力表示タイミング信号27は“ロー”レベルとなり、
読み出しアドレス発生手段28が第2図で示すように、
出力表示タイミング信号27からもリセットできること
から、リセットされる。これにより読み出しアドレス1
7はハードウェアにより固定された水平ドツト数ではな
く、入力データ1の水平表示ドツト数によって決定され
た水平表示ドツト数で一巡する。
また、読み出しクロック15がドツトクロック2の17
3周期であることから、入力データ1に液晶表示装置に
表示しないデータの入力される期間も含めて、カラー表
示のためには3回収上RAM26から読み出しが行われ
、出力データ20が出力される。
以上説明したカラー液晶表示装置は、ラッチ表示タイミ
ング信号25をRAM26に入力データ1と共に書き込
み、それによりハードウェアに固定されなく、入力デー
タ1の水平表示ドツト数によって決定され、水平表示ド
ツト数分のデータを読み出したが、第4図に示すように
入力ドツト数をカウントし、゛そのカウントが示すドツ
ト数分のデータを読み出すことも可能である。
第4図は本発明の他の実施例を示すブロック図であって
、第1図、第5図と同じ符号は同じものを示す。
32はカウント手段で水平同期信号4の立ち下がりエツ
ジによりリセットされ、表示タイミング信号3が“ハイ
”レベルのとき、ドツトクロック2によりカウントアツ
プされる。33はカウント手段32の出力の水平表示ド
ツト数を示す信号である。
34は水平表示ドツト数33をラッチする水平表示ドツ
ト数ラッチ手段で、水平同期信号4の立上がりエツジに
よりラッチする。35は水平表示ドツト数ラッチ手段3
4の出力で、ラッチ水平表示ドツト数である。36は比
較手段、37は比較手段36の出力で、比較手段36は
ラッチ水平表示ドツト数35と読み出しアドレス17を
比較し、イコールの時“ロー”レベルを比較出力37に
出力する比較回路である。
第4図において、RAM7への書き込みは、前記第5図
と同様にして行われる。ここで、カウント手段32は水
平同期信号4の立ち下がりによりクリアされ、表示タイ
ミング信号3が“ハイ”レベルの時のドツトクロック2
のクロック数をカウントする。次に、表示タイミング信
号3が“ローレベルとなるとカウント手段32はカウン
トアツプ動作を停止し、水平表示ドツト数ラッチ手段3
4は水平同期信号4の立上がりが入力されると水平表示
ドツト数33をラッチし、次の水平同期信号4の立上が
りが入力されるまで、即ち出力データ20を表示する期
間中はラッチ水平表示ドツト数35を比較手段36に出
力する。
一方、読み出しは前記第1図と同じ様に行われる。ここ
で、読み出しアドレス17がラッチ水平表示ドツト数3
5と等しくなると、ラッチ水平表示ドツト数35と読み
出しアドレス17がイコールとなり、比較手段36が比
較出力37に“ロー”レベル信号を出力し、読み出しア
ドレス発生手段28をリセットする。これにより、第1
図と同様な動作を行い、1水平期間にカラー表示のため
には3回収上RAM7から読み出しが行われる。
以上説明した2つの実施例では2水平期間に1回しか表
示しないが、RAMを2個用いて1水平期間ごと交互に
書き込み、交互に読み出すようにすれば、全ての水平期
間を表示することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、行メモリ容量の
範囲内において、任意の水平ドツト数の表示信号を表示
できるので、表示入力信号の水平ドツト数を変更するた
びに回路の変更をする必要がなく、上記従来技術の欠点
を除いて優れた機能の液晶表示装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるカラー液晶表示装置の
行メモリの書き込み、読み出し部のデータ変換部を説明
するブロック図、第2図は第1図における読み出しアド
レス発生手段の内部ブロック図、第3図は第1図の動作
を説明するタイミング図、第4図は本発明の他の実施例
を示すブロック図、第5図は従来のカラー液晶表示装置
における行メモリの書き込み、読み出し部を説明するデ
ータ変換部のブロック図、第6図は第5図における読み
出しアドレス発生手段の内部ブロック図、第7図は第5
図の動作を説明するタイミング図である。 1・・・入力データ、2・・・ドツトクロック、3・・
・表示タイミング信号、4・・・水平同期信号、5・・
・ラッチ手段、6・・・ラッチデータ、7・・・RAM
、8・・・タイミング発生手段、9・・・書き込み/読
み出し信号、10・・・書き込み開始信号、11・・・
読み出し開始信号、12・・・書き込みアドレス発生手
段、13・・・書き込みアドレス、14・・・発振器、
15・・・読み出しクロック、17・・・読み出しアド
レス発生手段、18・・・切換手段、19・・・アドレ
ス、20・・・出力データ、24・・・ラッチ手段、2
5・・・ラッチ表示タイミング信号、26・・・RAM
、27・・・出力表示タイミング信号、28・・・読み
出しアドレス発生手段、29・・・カウンタ、30・・
・N07回路、31・・・NOR回路、32・・・カウ
ント手段、33・・・水平表示ドツト数、34・・・水
平表示ドツト数ラッチ手段、35・・・水平表示ドツト
数、36−・・比較手段。 第 図 第 図 7含E%tL了Yしス眉附E回y428第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1水平期間の入力表示データを記憶する記憶手段と
    、上記記憶手段に上記入力表示データを書き込む書き込
    み手段と、上記記憶手段に書き込まれた上記入力表示デ
    ータを読み出す読み出し手段と、上記読み出し手段によ
    り読み出された出力表示データを可視情報として表示す
    る液晶パネルからなる液晶表示装置において、上記書き
    込み手段はラッチ手段を備え、このラッチ手段により上
    記入力表示データとラッチ表示タイミング信号とを同時
    に上記記憶手段に書き込み、上記読み出し手段は読み出
    しアドレス発生手段により上記記憶手段から読み出した
    出力表示タイミング信号で上記読み出しアドレス発生手
    段をリセットする手段を備え、上記入力表示データを上
    記記憶手段から読み出すことを特徴とする液晶表示装置
    。 2、1水平期間の入力表示データを記憶する記憶手段と
    、上記記憶手段に上記入力表示データを書き込む書き込
    み手段と、上記記憶手段に書き込まれた上記入力表示デ
    ータを読み出す読み出し手段と、上記読み出し手段によ
    り読み出された出力表示データを可視情報として表示す
    る液晶パネルからなる液晶表示装置において、上記読み
    出し手段は表示タイミング信号により上記入力表示デー
    タの数をカウントする。カウント手段と、上記カウント
    手段からの出力と読み出しアドレス発生手段からのアド
    レスとを比較する手段とを備え、上記比較手段からの出
    力により上記読み出しアドレス発生手段をリセットして
    、上記入力表示データを上記記憶手段から読み出すこと
    を特徴とする液晶表示装置。
JP63178162A 1988-07-19 1988-07-19 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2634866B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178162A JP2634866B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 液晶表示装置
KR1019880009816A KR930011738B1 (ko) 1988-07-19 1988-07-30 음성인식 시스템의 끝점오차 수정방법
US07/378,406 US5119083A (en) 1988-07-19 1989-07-11 Matrix display apparatus and display data supply circuit for storing display data to be supplied to matrix display apparatus
KR1019890010172A KR920010747B1 (ko) 1988-07-19 1989-07-18 매트릭스 표시장치와 매트릭스 표시장치에 공급될 표시데이타를 기억하기 위한 표시데이타 공급회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178162A JP2634866B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 液晶表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28056496A Division JPH09237069A (ja) 1996-10-23 1996-10-23 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0229691A true JPH0229691A (ja) 1990-01-31
JP2634866B2 JP2634866B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=16043708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63178162A Expired - Lifetime JP2634866B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5119083A (ja)
JP (1) JP2634866B2 (ja)
KR (2) KR930011738B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100568539B1 (ko) * 2004-01-30 2006-04-07 삼성전자주식회사 디스플레이 데이터 제어회로, 이 회로를 위한 메모리, 및이 메모리의 어드레스 발생방법
JP2007213096A (ja) * 2001-12-27 2007-08-23 Renesas Technology Corp 表示駆動制御回路
US7768492B2 (en) 2001-12-27 2010-08-03 Renesas Technology Corp. Display drive control circuit

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825341A (en) * 1991-11-07 1998-10-20 International Telecommunication Corp. Control interface for LCD dot matrix displays and method of operating the same
US5736972A (en) * 1994-07-15 1998-04-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus capable of displaying a complete picture in response to an insufficient video signal
JPH08106272A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置駆動回路
KR19990070226A (ko) * 1998-02-18 1999-09-15 윤종용 표시 장치용 화상 신호 처리 장치 및 이를 이용한 표시 장치
USD769916S1 (en) * 2014-04-13 2016-10-25 Jan Magnus Edman Display screen with graphical user interface

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692592A (en) * 1979-12-27 1981-07-27 Sony Corp Flat type image display unit
JPS58116582A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 富士通株式会社 表示制御方式

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0158209B1 (en) * 1984-03-28 1991-12-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory control apparatus for a crt controller
JP2501195B2 (ja) * 1986-04-30 1996-05-29 シャープ株式会社 カラ−画像処理装置
JPH0782306B2 (ja) * 1986-05-30 1995-09-06 株式会社日立製作所 ビデオインターフェース方法及び装置
DE3852215T2 (de) * 1987-06-19 1995-04-06 Toshiba Kawasaki Kk System zum Steuern der Anzeigezone für ein Plasmaanzeigegerät.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692592A (en) * 1979-12-27 1981-07-27 Sony Corp Flat type image display unit
JPS58116582A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 富士通株式会社 表示制御方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007213096A (ja) * 2001-12-27 2007-08-23 Renesas Technology Corp 表示駆動制御回路
US7768492B2 (en) 2001-12-27 2010-08-03 Renesas Technology Corp. Display drive control circuit
US8552952B2 (en) 2001-12-27 2013-10-08 Renesas Electronics Corporation Display drive control circuit
US8907962B2 (en) 2001-12-27 2014-12-09 Renesas Sp Drivers Inc. Display system with display panel and display controller and driver having moving picture interface
KR100568539B1 (ko) * 2004-01-30 2006-04-07 삼성전자주식회사 디스플레이 데이터 제어회로, 이 회로를 위한 메모리, 및이 메모리의 어드레스 발생방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR900002230A (ko) 1990-02-28
KR920010747B1 (ko) 1992-12-14
KR900002237A (ko) 1990-02-28
KR930011738B1 (ko) 1993-12-18
US5119083A (en) 1992-06-02
JP2634866B2 (ja) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008068B1 (ko) 표시 데이타의 변환 방법 및 그 장치
JPH0229691A (ja) 液晶表示装置
US4617564A (en) Graphic display system with display line scan based other than power of 2 refresh memory based on power of 2
JP3310082B2 (ja) 液晶表示装置および液晶一体型タブレットにおける座標検出方法
JP2574871B2 (ja) 表示装置
JPH0148981B2 (ja)
JPH0527705A (ja) 表示装置
JPS62251798A (ja) カラ−液晶表示装置のインタ−フエ−ス回路
SU1474726A1 (ru) Устройство дл формировани видеосигнала
JPH09237069A (ja) 液晶表示装置
JPS63131176A (ja) 画像表示装置
SU930355A1 (ru) Устройство дл вывода графической информации
SU1462407A1 (ru) Устройство дл формировани адреса видеопам ти растрового графического диспле
SU1287223A1 (ru) Устройство дл отображени информации на экране телевизионного приемника
JP2619648B2 (ja) カラー画像表示制御装置
KR890007092Y1 (ko) 영상 메모리용 디램의 리프레쉬 장치
JPS63257785A (ja) 走査周波数変換方式
JPS61110398A (ja) プリンタ装置
SU1190499A1 (ru) Цифрова лини задержки
JPS6322594B2 (ja)
JPS6285582A (ja) ビデオメモリ
JPS61220189A (ja) 記憶装置の制御方式
JPS645308B2 (ja)
JPS5995589A (ja) Crt表示装置
JPH0587619U (ja) クロック信号生成回路