JP2634866B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2634866B2
JP2634866B2 JP63178162A JP17816288A JP2634866B2 JP 2634866 B2 JP2634866 B2 JP 2634866B2 JP 63178162 A JP63178162 A JP 63178162A JP 17816288 A JP17816288 A JP 17816288A JP 2634866 B2 JP2634866 B2 JP 2634866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
read
display
horizontal
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63178162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229691A (ja
Inventor
和弘 藤澤
宏之 真野
輝実 高師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63178162A priority Critical patent/JP2634866B2/ja
Priority to KR1019880009816A priority patent/KR930011738B1/ko
Priority to US07/378,406 priority patent/US5119083A/en
Priority to KR1019890010172A priority patent/KR920010747B1/ko
Publication of JPH0229691A publication Critical patent/JPH0229691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634866B2 publication Critical patent/JP2634866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/08Speech classification or search
    • G10L15/10Speech classification or search using distance or distortion measures between unknown speech and reference templates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、1水平期間で異なつた水平ドツト数の表示
データを一度メモリに取り込み、再び読み出して表示す
る液晶パネルに好適な液晶表示装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のカラー及び階調表示をする液晶表示装置は、例
えば特開昭56−92592号公報に記載されているように、
カラーデータを分離して1ラインづつ液晶モジユールに
送る必要があるため、1水平期間で送られてくるカラー
データを一度メモリに書き込み、この書き込まれたカラ
ーデータを分離して、1ラインづつ液晶モジユールへ送
つていた。この時、読み出し側の水平表示ドツト数はア
ドレス発生手段により固定されており、異なつた水平表
示ドツト数の表示信号は表示することが出来なかつた。
以下、従来の液晶表示装置を第5図〜第7図を用いて
詳しく説明する。
第5図は従来のカラー液晶表示装置における行メモリ
の書き込み,読み出し部であつて、データ変換部のブロ
ツク図であり、カラー液晶パネルに表示するデータが入
力され、それを液晶パネルのR,G,B3本のラインに振り分
けるために、R,G,Bの色成分を分離して1ラインづつ3
回出力する回路である。
ここでは、説明のため構成を簡略化して、1つおきの
水平期間を表示期間とし、水平ドツト数が4ドツトのカ
ラー液晶表示装置として説明する。
入力データ1はドツトクロツク2の立上がりエツジで
同期して入力される。入力データが液晶表示装置に表示
すべきデータであるとき、表示タイミング信号3は、
“ハイ”となり、その他は“ロー”となる。水平同期信
号4は1水平期間に1回、表示タイミング信号3が“ロ
ー”のとき“ハイ”のパルスとなる。
ラツチ手段5は入力データをドツトクロツク2の立上
がりでラツチし、データ6はそのラツチされたデータで
ある。また、RAM7はそのラツチデータ6を記憶する。
タイミング信号発生手段8に表示タイミング信号3、
水平同期信号4が入力され、この2つの信号からRAM7を
書き込みモード又は読み出しモードに切換える書き込み
/読み出し信号9、RAM7への書き込みを開始させる書き
込み開始信号10、RAM7から読み出しを開始させる読み出
し開始信号11を作る。
書き込み/読み出し信号9は水平同期信号4に同期し
て“ハイ”レベル又は“ロー”レベルと変化する信号、
書き込み開始信号10は表示タイミング信号3が“ハイ”
レベルになつた時“ハイ”レベルのパルスを発生する信
号、読み出し開始信号11は水平同期信号4が入力される
と“ハイ”レベルのパルスを発生する信号である。
書き込みアドレス発生手段12は書き込み開始信号10で
クリアされ、ドツトクロツク2の立下がりエツジにより
カウントアツプされる書き込みアドレス13を発生する。
発振器14は1水平期間に3回読み出しを行うために、ド
ツトクロツク2の1/3周期の読み出しクロツク15を発生
する。
読み出しアドレス発生手段16は読み出し開始信号11に
よりクリアされ、読み出しクロツク15の立上がりエツジ
によりカウントアツプされる読み出しアドレス17を発生
する。切換手段18は書き込み/読み出し信号9が“ハ
イ”レベルの時、書き込みアドレス13を、書き込み/読
み出し信号9が“ロー”レベルの時、読み出しアドレス
17をRAM7のアドレス19として選択に出力する。
第6図は上記読み出しアドレス発生手段16の内部ブロ
ツク図であつて、21はカウンタ、22はNOR回路、23はAND
回路である。この読み出しアドレス発生手段16はカウン
タ21が(水平表示文字数)−1(=3)を出力すると、
AND回路23が“ハイ”レベルを出力し、NOR回路22を通し
てカウンタ21をリセツトすることにより水平表示ドツト
数で第5図の読み出しアドレス17が一巡する。第6図か
らも解るように、この回路では水平表示文字数に合わせ
て、AND回路23を変更する必要がある。
第7図は第5図の動作を示すタイミング図である。
第5図の動作を第7図を用いて説明する。
入力データ1がドツトクロツク2の立上がりエツジで
ラツチ手段5によりラツチされ、このラツチされたデー
タ6がRAM7のデータ入力端子に供給される。
表示タイミング信号3がA,B点で“ハイ”レベルにな
ると、タイミング信号発生手段8は書き込み開始信号10
を“ハイ”レベルとし、次のドツトクロツク2の立ち下
がりで“ロー”レベルにして、書き込みアドレス発生手
段12をリセツトする。このようにして、ドツトクロツク
2により書き込みアドレス13が順次カウントアツプされ
る。
この時、書き込み/読み出し信号9が“ハイ”レベル
である水平期間であるとRAM7が書き込みモードとなり、
同時に切換手段18によつて書き込みアドレス13がアドレ
ス19に出力されRAM7のアドレス端子に供給され、タツチ
データ6が順次RAM7へ書き込み/読み出し信号9が“ロ
ー”レベルになるまで書き込まれる。
一方、水平同期信号4が入力されると、タイミング信
号発生手段8は読み出し開始信号11を発生し、読み出し
アドレス発生手段16をリセツトする。読み出しアドレス
発生手段16はリセツトされると読み出しクロツク15によ
りカウントアツプされ、読み出しアドレス17を出力す
る。そして、次の水平期間では書き込み/読み出し信号
9が“ロー”レベルとなることにより、RAM7が読み出し
モードにされる。それとともに、切換手段18により読み
出しアドレス17がアドレス19として選択出力され、RAM7
のアドレス指定端子に供給され、この1つおきの水平期
間で前の水平期間に書き込まれたラツチデータ6に対応
する信号が出力データ20として順次読み出される。
この場合、読み出しクロツク15がドツトクロツク2の
1/3周期であり、しかも読み出しアドレス発生手段16が
第6図のような構成からAND回路23に設定したアドレス
でリセツトされるために、読み出しアドレス17が水平表
示ドツト数で一巡するので、1水平期間に液晶表示装置
に表示しないデータの入力期間も入れて、カラー表示す
るためには3回以上RAM7から読み出しが行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術においては、ある一定の水平表示ドツト
数で一巡するように固定されたカウンタを使用するため
に、表示ドツト数の変更にともない回路の変更が必要と
なる問題があつた。
本発明は、水平表示ドツト数を一定範囲内において任
意に変更することができる液晶表示装置を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、本発明が次のような構成を採用すること
により達成される。
1水平期間の入力表示データを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に前記入力表示データを書き込む書込手段
と、前記記憶手段に書き込まれた前記入力表示データを
出力表示データとして読み出す読出手段と、前記出力表
示データを可視情報として表示する液晶パネルとからな
る液晶表示装置において、前記書込手段はラッチ手段を
備え、前記ラッチ手段を通して、前記入力表示データ
と、前記入力表示データが前記液晶表示装置に表示すべ
きデータであるか否かを示す表示タイミング信号をラッ
チしたラッチ表示タイミング信号と、を同時に前記記憶
手段に書き込み、前記読出手段は、前記記憶手段から前
記ラッチ表示タイミング信号を読み出して出力表示タイ
ミング信号とし、前記出力表示タイミング信号で前記記
憶手段の読出アドレス発生手段をリセットする手段を備
え、前記入力表示データを前記記憶手段から読み出す液
晶表示装置。
〔作 用〕
表示タイミング信号から水平表示ドツト数を得て、そ
の水平表示ドツト数分のデータをRAMから読み出すの
で、入力される液晶表示データの数が変化しても表示す
ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例であるカラー液晶表示装置
の行メモリの書き込み、読み出し部のデータ変換部のブ
ロツク図であつて、カラー液晶表示装置に表示するデー
タが入力され、それをカラー液晶表示装置のR,G,B3本の
ラインに振り分けカラー液晶表示装置に送るために、3
回出力する回路である。
ここでは、説明の都合上、1つおきの水平期間を表示
期間とし、水平表示ドツト数が4ドツトのカラー液晶表
示装置として説明する。
1〜4,6,8〜15,17〜20は前記従来の技術の項で説明し
た第5図に示されるものと同じものである。
24はラツチ手段で、入力データ1と表示タイミング信
号3をラツチする。25はラツチ手段24でラツチされた表
示タイミング信号3のラツチ表示タイミング信号であ
る。26はラツチデータ6とラツチ表示タイミング信号25
を記憶するRAMである。27はラツチ表示タイミング信号2
5に対応するRAM26の出力で、出力表示タイミング信号で
ある。28は出力表示タイミング信号27が“ロー”レベル
又は読み出し開始信号11の“ハイ”レベルによりリセツ
トされ、読み出しクロツク15の立上がりエツジでカウン
トアツプする読み出しアドレス17を発生する読み出しア
ドレス発生回路である。
第2図は上記読み出しアドレス発生手段28の内部ブロ
ツク図であつて、29はカウンタ、30はNOT回路、31はNOR
回路である。この読み出しアドレス発生手段28は出力タ
イミング信号27の“ロー”レベル又は読み出し開始信号
11の“ハイ”レベルでカウンタ29がリセツトされる。
第3図は第1図の動作を示すタイミング図である。
第1,2図の動作を第3図を用いて説明する。
入力データ1及び表示タイミング信号3がドツトクロ
ツク2の立上がりエツジでラツチ手段24によりラツチさ
れ、このラツチされたラツチデータ6と表示タイミング
信号25がRAM26のデータ入力端子に供給される。
表示タイミング信号3が水平同期信号4の立ち下がり
に同期して、C,D点で“ハイ”レベルになると、タイミ
ング信号発生手段8は書き込み開始信号10を出力し、書
き込みアドレス発生手段12をリセツトし、ドツトクロツ
ク2により書き込みアドレス13が順次カウントアツプさ
れる。この時、書き込み/読み出し信号9が“ハイ”レ
ベルである水平期間であると、RAM26が書き込みモード
となり、同時に切換手段18によつて書き込みアドレス13
がアドレス19として選択出力され、RAM26のアドレス端
子に供給され、ラツチデータ6とラツチ表示タイミング
信号25とが同時に順次RAM26へ書き込み/読み出し信号
9が“ロー”レベルになるまで書き込まれる。
一方、水平同期信号4が入力されると、タイミング発
生手段8は読み出し開始信号11を発生し、読み出しアド
レス発生手段28をリセツトする。読み出しアドレス発生
手段28はリセツトされると読み出しクロツク15によりカ
ウントアツプされ、読み出しアドレス17を出力する。そ
して、1つおきの水平期間で、書き込み/読み出し信号
9が“ロー”レベルになることにより、RAM26が読み出
しモードにされ、切換手段18により読み出しアドレス17
がアドレス19として選択出力され、RAM26のアドレス指
定端子に供給され、この1つおきの水平期間で水平期間
に書き込まれたラツチデータとラツチ表示タイミング信
号25に対応する出力データ20と出力表示タイミング信号
27が順次RAM26から読み出される。
この場合第3図に示すように出力データ20が液晶表示
装置に表示するデータでなくなると、即ちラツチ表示タ
イミング25が“ロー”レベルであることを判別して、出
力表示タイミング信号27は“ロー”レベルとなり、読み
出しアドレス発生手段28が第2図で示すように、出力表
示タイミング信号27からもリセツトできることから、リ
セツトされる。これにより読み出しアドレス17はハード
ウエアにより固定された水平ドツト数ではなく、入力デ
ータ1の水平表示ドツト数によつて決定された水平表示
ドツト数で一巡する。
また、読み出しクロツク15がドツトクロツク2の1/3
周期であることから、入力データ1に液晶表示装置に表
示しないデータの入力される期間も含めて、カラー表示
のためには3回以上RAM26から読み出しが行われ、出力
データ20が出力される。
以上説明したカラー液晶表示装置は、ラツチ表示タイ
ミング信号25をRAM26に入力データ1と共に書き込み、
それによりハードウエアによって決まってしまうことが
なく、入力データ1の水平表示ドツト数によつて決定さ
れ、水平表示ドツト数分のデータを読み出したが、第4
図に示すように入力ドツト数をカウントし、そのカウン
トが示すドツト数分のデータを読み出すことも可能であ
る。
第4図は本発明の他の実施例を示すブロツク図であつ
て、第1図,第5図と同じ符号は同じものを示す。
32はカウント手段で水平同期信号4の立ち下がりエツ
ジによりリセツトされ、表示タイミング信号3が“ハ
イ”レベルのとき、ドツトクロツク2によりカウントア
ツプされる。33はカウント手段32の水平表示ドツト数を
示す信号である。34は水平表示ドツト数33をラツチする
水平表示ドツト数ラツチ手段で、水平同期信号4の立上
がりエツジによりラツチする。35は水平表示ドツト数ラ
ツチ手段34の出力で、ラツチ水平表示ドツト数である。
36は比較手段、37は比較手段36の出力で、比較手段36は
ラツチ水平表示ドツト数35と読み出しアドレス17を比較
し、イコールの時“ロー”レベルを比較出力37に出力す
る比較回路である。
第4図において、RAM7への書き込みは、前記第5図と
同様にして行われる。ここで、カウント手段32は水平同
期信号4の立ち下がりによりクリアされ、表示タイミン
グ信号3が“ハイ”レベルの時のドツトクロツク2のク
ロツク数をカウントする。次に、表示タイミング信号3
が“ロー”レベルとなるとカウント手段32はカウントア
ツプ動作を停止し、水平表示ドツト数ラツチ手段34は水
平同期信号4の立上がりが入力されると水平表示ドツト
数33をラツチし、次の水平同期信号4の立上がりが入力
されるまで、即ち出力データ20を表示する期間中はラツ
チ水平表示ドツト数35を比較手段36に出力する。
一方、読み出しは前記第1図と同じ様に行われる。こ
こで、読み出しアドレス17がラツチ水平表示ドツト数35
と等しくなると、ラツチ水平表示ドツト数35と読み出し
アドレス17がイコールとなり、比較手段36が比較出力37
に“ロー”レベル信号を出力し、読み出しアドレス発生
手段28をリセツトする。これにより、第1図と同様な動
作を行い、1水平期間にカラー表示のためには3回以上
RAM7から読み出しが行われる。
以上説明した2つの実施例では2水平期間に1回しか
表示しないが、RAMを2個用いて1水平期間ごと交互に
書き込み、交互に読み出すようにすれば、全ての水平期
間を表示することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、行メモリ容量
の範囲内において、任意の水平ドツト数の表示信号を表
示できるので、表示入力信号の水平ドツト数を変更する
たびに回路の変更をする必要がなく、上記従来技術の欠
点を除いて優れた機能の液晶表示装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるカラー液晶表示装置の
行メモリの書き込み,読み出し部のデータ変換部を説明
するブロツク図、第2図は第1図における読み出しアド
レス発生手段の内部ブロツク図、第3図は第1図の動作
を説明するタイミング図、第4図は本発明の他の実施例
を示すブロツク図、第5図は従来のカラー液晶表示装置
における行メモリの書き込み,読み出し部を説明するデ
ータ変換部のブロツク図、第6図は第5図における読み
出しアドレス発生手段の内部ブロツク図、第7図は第5
図の動作を説明するタイミング図である。 1……入力データ、2……ドツトクロツク、3……表示
タイミング信号、4……水平同期信号、5……ラツチ手
段、6……ラツチデータ、7……RAM、8……タイミン
グ信号発生手段、9……書き込み/読み出し信号、10…
…書き込み開始信号、11……読み出し開始信号、12……
書き込みアドレス発生手段、13……書き込みアドレス、
14……発振器、15……読み出しクロツク、17……読み出
しアドレス発生手段、18……切換手段、19……アドレ
ス、20……出力データ、24……ラツチ手段、25……ラツ
チ表示タイミング信号、26……RAM、27……出力表示タ
イミング信号、28……読み出しアドレス発生手段、29…
…カウンタ、30……NOT回路、31……NOR回路、32……カ
ウント手段、33……水平表示ドツト数、34……水平表示
ドツト数ラツチ手段、35……水平表示ドツト数、36……
比較手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高師 輝実 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社日立製作所マイクロエレクトロ ニクス機器開発研究所内 (56)参考文献 特開 昭58−116582(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1水平期間の入力表示データを記憶する記
    憶手段と、前記記憶手段に前記入力表示データを書き込
    む書込手段と、前記記憶手段に書き込まれた前記入力表
    示データを出力表示データとして読み出す読出手段と、
    前記出力表示データを可視情報として表示する液晶パネ
    ルとからなる液晶表示装置において、 前記書込手段はラッチ手段を備え、前記ラッチ手段を通
    して、前記入力表示データと、前記入力表示データが前
    記液晶表示装置に表示すべきデータであるか否かを示す
    表示タイミング信号をラッチしたラッチ表示タイミング
    信号と、を同時に前記記憶手段に書き込み、 前記読出手段は、前記記憶手段から前記ラッチ表示タイ
    ミング信号を読み出して出力表示タイミング信号とし、
    前記出力表示タイミング信号で前記記憶手段の読出アド
    レス発生手段をリセットする手段を備え、前記入力表示
    データを前記記憶手段から読み出す ことを特徴とする液晶表示装置。
JP63178162A 1988-07-19 1988-07-19 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2634866B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178162A JP2634866B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 液晶表示装置
KR1019880009816A KR930011738B1 (ko) 1988-07-19 1988-07-30 음성인식 시스템의 끝점오차 수정방법
US07/378,406 US5119083A (en) 1988-07-19 1989-07-11 Matrix display apparatus and display data supply circuit for storing display data to be supplied to matrix display apparatus
KR1019890010172A KR920010747B1 (ko) 1988-07-19 1989-07-18 매트릭스 표시장치와 매트릭스 표시장치에 공급될 표시데이타를 기억하기 위한 표시데이타 공급회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63178162A JP2634866B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 液晶表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28056496A Division JPH09237069A (ja) 1996-10-23 1996-10-23 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0229691A JPH0229691A (ja) 1990-01-31
JP2634866B2 true JP2634866B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=16043708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63178162A Expired - Lifetime JP2634866B2 (ja) 1988-07-19 1988-07-19 液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5119083A (ja)
JP (1) JP2634866B2 (ja)
KR (2) KR930011738B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825341A (en) * 1991-11-07 1998-10-20 International Telecommunication Corp. Control interface for LCD dot matrix displays and method of operating the same
US5736972A (en) * 1994-07-15 1998-04-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus capable of displaying a complete picture in response to an insufficient video signal
JPH08106272A (ja) * 1994-10-03 1996-04-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置駆動回路
KR19990070226A (ko) * 1998-02-18 1999-09-15 윤종용 표시 장치용 화상 신호 처리 장치 및 이를 이용한 표시 장치
US7176870B2 (en) 2001-12-27 2007-02-13 Renesas Technology Corp. Display drive control circuit
JP2007213096A (ja) * 2001-12-27 2007-08-23 Renesas Technology Corp 表示駆動制御回路
KR100568539B1 (ko) * 2004-01-30 2006-04-07 삼성전자주식회사 디스플레이 데이터 제어회로, 이 회로를 위한 메모리, 및이 메모리의 어드레스 발생방법
USD769916S1 (en) * 2014-04-13 2016-10-25 Jan Magnus Edman Display screen with graphical user interface

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692592A (en) * 1979-12-27 1981-07-27 Sony Corp Flat type image display unit
JPS58116582A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 富士通株式会社 表示制御方式
DE3584903D1 (de) * 1984-03-28 1992-01-30 Toshiba Kawasaki Kk Speichersteueranordnung fuer ein kathodenstrahlanzeigesteuergeraet.
JP2501195B2 (ja) * 1986-04-30 1996-05-29 シャープ株式会社 カラ−画像処理装置
JPH0782306B2 (ja) * 1986-05-30 1995-09-06 株式会社日立製作所 ビデオインターフェース方法及び装置
EP0295690B1 (en) * 1987-06-19 1994-11-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Display area control system for plasma display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR900002230A (ko) 1990-02-28
JPH0229691A (ja) 1990-01-31
KR930011738B1 (ko) 1993-12-18
KR900002237A (ko) 1990-02-28
KR920010747B1 (ko) 1992-12-14
US5119083A (en) 1992-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008068B1 (ko) 표시 데이타의 변환 방법 및 그 장치
US4388621A (en) Drive circuit for character and graphic display device
JPH05150749A (ja) 液晶表示器の駆動装置および駆動方法
KR920000455B1 (ko) 인터페이스 장치
JPS59214079A (ja) ビデオ表示制御回路
JP2634866B2 (ja) 液晶表示装置
US4617564A (en) Graphic display system with display line scan based other than power of 2 refresh memory based on power of 2
US4581611A (en) Character display system
JPS599059B2 (ja) 表示装置の文字コ−ド拡張方法及び装置
JPH09237069A (ja) 液晶表示装置
JP2574871B2 (ja) 表示装置
JPS62251798A (ja) カラ−液晶表示装置のインタ−フエ−ス回路
SU963083A1 (ru) Устройство дл отображени информации
SU1474726A1 (ru) Устройство дл формировани видеосигнала
JPS607478A (ja) 画像表示装置
SU1441451A1 (ru) Устройство дл отображени информации
SU1499331A1 (ru) Устройство дл отображени символьной информации на экране видеоконтрольного блока
JPS63225288A (ja) 文字表示装置
SU1481845A1 (ru) Устройство дл отображени информации на экране цифрового диспле
SU1587484A1 (ru) Устройство дл вывода символьной информации на экран электронно-лучевой трубки
SU1287223A1 (ru) Устройство дл отображени информации на экране телевизионного приемника
SU1462406A1 (ru) Устройство дл вывода графической информации
SU1474730A1 (ru) Устройство дл отображени информации
SU1469518A1 (ru) Устройство дл отображени информации на экране телевизионного индикатора
SU1488873A1 (ru) Устройство для отображения информации на экране телевизионного индикатора