JPH0345539B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345539B2
JPH0345539B2 JP57046271A JP4627182A JPH0345539B2 JP H0345539 B2 JPH0345539 B2 JP H0345539B2 JP 57046271 A JP57046271 A JP 57046271A JP 4627182 A JP4627182 A JP 4627182A JP H0345539 B2 JPH0345539 B2 JP H0345539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
bonding
wire bonding
reducing
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57046271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58164234A (ja
Inventor
Shinichi Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57046271A priority Critical patent/JPS58164234A/ja
Publication of JPS58164234A publication Critical patent/JPS58164234A/ja
Publication of JPH0345539B2 publication Critical patent/JPH0345539B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体装置の組立てに用いるワイヤ
ボンデイング装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
半導体装置の一例のエポキシ樹脂モールドタイ
プのICにつき説明する。このタイプのICは通常
第1図に示される金属のリードフレームを使用
し、その素子取付部1aやワイヤボンデイング部
に金または銀等のめつきを施して素子やワイヤの
接合を容易にしている。そして、その組立ての順
序はリードフレームの素子取付部に素子を例えば
銀入りエポキシペーストで接着後200℃のオーブ
ンで2〜3時間キユアアリングを施すとか、金−
シリコンの共晶接合や、はんだ材を利用して接合
を施すが、上記共晶接合では370℃の共晶点以上
の温度、はんだ接合では250℃以上の温度で達せ
られる。ついで、径25〜30μmの金のボンデイン
グワイヤで素子電極とリードフレームのインナリ
ード1bとの接続、すなわち、ワイヤボンデイン
グが行われ、次のモールド封止工程へと組立工程
が進められる。
上記ワイヤボンデイングは一般に第2図に示さ
れるワイヤボンデイング装置に行なわれる。図に
おいて、2aはローデイング部で、リードフレー
ムがマガジンに収納、装填され、ここからフレー
ム送り部3に載せられる。そして、リードフレー
ムはフレーム送り部3によつて送られボンデイン
グポジシヨン4に至る。このボンデイングポジシ
ヨンのやや手前から下部に設けられたボンデイン
グ用ヒータ5によつてリードフレームが加熱さ
れ、ボンデイングポジシヨンにて叙上の接合に好
適する温度になりボンデイングが施される。さら
にリードフレームはフレーム送り部によつてアン
ローデイング部2bに送られ、マガジンに収納さ
れるものである。
〔背景技術の問題点〕
叙上の従来の装置によれば半導体素子とリード
フレームとにワイヤボンデイングを施す際に200
℃以上の温度に加熱されるので、素子のアルミニ
ウムで形成された電極面や、リードフレームの前
記ボンデイング部めつき面が酸化する。このた
め、ワイヤボンデイングの際のボンダビリテイを
悪化させ、ボンデイング強度が低下し製造上の歩
留低下や品質事故につながる等の重大な欠点があ
つた。
〔発明の目的〕
この発明は上記従来の欠点を改良するためのワ
イヤボンデイング装置を提供する。
〔発明の概要〕
この発明にかかる半導体用ワイヤボンデイング
装置は、半導体装置の組立における半導体素子と
外囲器との内部接続を行うワイヤボンデイング装
置において、前記被加工体をワイヤボンデイング
ポジシヨンへ順次送り込むフイーダ部とボンデイ
ングポジシヨンとを連接して被包する一体のトン
ネルと、前記トンネルの内部に設けられた還元性
ガス導入部と、前記トンネルの下部に還元用ヒー
タとを具備して前記トンネル内を還元性雰囲気に
保持し、前記被加工体を積極的に還元させること
を特徴とする。
〔発明の実施例〕
第3図に1実施例のワイヤボンデイング装置を
示す。図について、背景技術の装置とはフレーム
送り部のみ相違し他は変らないので相違する部分
のみ以下に詳細に説明する。
この装置のフレーム送り部11はローデイング
部2a側からボンデイングポジシヨン4に至る間
がトンネル11aで被包され、その内部にN290
%、H210%の混合気(フオーミングガス)を送
入する還元性ガス導入部11bと、トンネルの下
部に還元用ヒータ11cを備える。このヒータは
トンネル内を300℃以上に加熱し、電極、フレー
ム面又はフレームのめつき部を還元活性化する。
なお、上記トンネル部はローデイング部からボ
ンデイングポジシヨンに至るまでに限られず、こ
れをアンローデイング部に至るまで、すなわち、
フレーム送り部の全長にわたつて設けてもよい。
但しボンデイング後は除冷しトンネル部より搬出
された所では100℃以下になつていることが活性
面の酸化を防止する上で良い。また、上記トンネ
ルの構造は一体の角筒型、(だ)円筒型などに限
られず、ヒータ板とこの上部のフレーム搬送機構
を包囲するふた体とで構成されたトンネルであつ
てもよい。
〔発明の効果〕
この発明によれば、リードフレームのボンデイ
ング部の酸化によるボンダビリテイの低下をボン
デイングポジシヨン前に積極的に還元させること
によつて完全に改良できる。さらに上記還元に
は、前記被加工体をワイヤボンデイングポジシヨ
ンへ順次送り込むフイーダ部とボンデイングポジ
シヨンとを連接して被包する一体のトンネルと、
前記トンネルの内部に設けられた還元性ガス導入
部と、前記トンネルの下部に還元用ヒータとを具
備して前記トンネル内を還元性雰囲気に保持せし
め、還元効果を高めるとともに確実にする。ま
た、還元用ヒータ11cとボンデイング用ヒータ
5とは各温度を任意に設定してよいが、還元用ヒ
ータの熱をリードフレームやフレーム搬送機構が
備えてボンデイングポジシヨンに入るのでボンデ
イング時の加熱にも寄与する。さらに、還元性雰
囲気はボンデイングポジシヨンにもおよぶのでボ
ンデイングのコンデイシヨンも良好にするなどの
顕著な利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はリードフレームの正面図、第2図は従
来のワイヤボンデイング装置の概略を示す側面
図、第3図は1実施例のワイヤボンデイング装置
の要部を示す側面図である。 ……リードフレーム、2a……ローデイング
部、2b……アンローデイング部、4……ボンデ
イングポジシヨン、5……ボンデイング用ヒー
タ、11……フレーム送り部、11a……(フレ
ーム送り部の)トンネル、11b……還元性ガス
導入部、11c……還元用ヒータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体装置の組立における半導体素子と外囲
    器との内部接続を行うワイヤボンデイング装置に
    おいて、前記被加工体をワイヤボンデイングポジ
    シヨンへ順次送り込むフイーダ部とボンデイング
    ポジシヨンとを連接して被包する一体のトンネル
    と、前記トンネルの内部に設けられた還元性ガス
    導入部と、前記トンネルの下部に還元用ヒータと
    を具備して前記トンネル内を還元性雰囲気に保持
    し、前記被加工体を積極的に還元させることを特
    徴とする半導体用ワイヤボンデイング装置。
JP57046271A 1982-03-25 1982-03-25 半導体用ワイヤボンデイング装置 Granted JPS58164234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046271A JPS58164234A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 半導体用ワイヤボンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57046271A JPS58164234A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 半導体用ワイヤボンデイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164234A JPS58164234A (ja) 1983-09-29
JPH0345539B2 true JPH0345539B2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=12742558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57046271A Granted JPS58164234A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 半導体用ワイヤボンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164234A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014159813A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Moderna Therapeutics, Inc. Long-lived polynucleotide molecules

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2526790B2 (ja) * 1993-06-28 1996-08-21 日本電気株式会社 半導体製造装置
CN103801866B (zh) * 2014-03-06 2015-07-01 成都先进功率半导体股份有限公司 一种焊线机推片下料装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513824A (en) * 1978-07-14 1980-01-31 Hitachi Ltd Passage of gas chromatography
JPS55127025A (en) * 1979-03-26 1980-10-01 Toshiba Corp Assembly for semiconductor device and its apparatus
JPS55138246A (en) * 1979-04-13 1980-10-28 Toshiba Corp Manufacture of semicondoctor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513824A (en) * 1978-07-14 1980-01-31 Hitachi Ltd Passage of gas chromatography
JPS55127025A (en) * 1979-03-26 1980-10-01 Toshiba Corp Assembly for semiconductor device and its apparatus
JPS55138246A (en) * 1979-04-13 1980-10-28 Toshiba Corp Manufacture of semicondoctor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014159813A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Moderna Therapeutics, Inc. Long-lived polynucleotide molecules

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58164234A (ja) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4894752A (en) Lead frame for a semiconductor device
JPH0345539B2 (ja)
US10325838B2 (en) Semiconductor device fabricated by flux-free soldering
US5087590A (en) Method of manufacturing semiconductor devices
JPH0141028B2 (ja)
JPH0296342A (ja) ワイヤボンド装置
JPH03278451A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
KR100479243B1 (ko) 전기도금된리드를가진반도체장치의제조방법
JP3300525B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20230207517A1 (en) Manufacturing method for semiconductor device
JPH02112246A (ja) ボンディング装置
JPS59201447A (ja) 半導体装置
JP3372313B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPS6379331A (ja) ワイヤボンデイング装置
TWI280642B (en) Leadframe and semiconductor package
JPH03285337A (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
JPS63300522A (ja) 半導体装置
JPS60107842A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH04253345A (ja) ダイボンダー用半田供給装置
JPH0132655B2 (ja)
JPS63293933A (ja) ワイヤボンディング方法およびワイヤボンディング装置
JPS59198727A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0135498B2 (ja)
JPS607159A (ja) 樹脂封止型半導体装置とその製造方法
JPS60149142A (ja) ワイヤボンデイング装置