JPH0296342A - ワイヤボンド装置 - Google Patents
ワイヤボンド装置Info
- Publication number
- JPH0296342A JPH0296342A JP63248351A JP24835188A JPH0296342A JP H0296342 A JPH0296342 A JP H0296342A JP 63248351 A JP63248351 A JP 63248351A JP 24835188 A JP24835188 A JP 24835188A JP H0296342 A JPH0296342 A JP H0296342A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat block
- heater
- heat
- semiconductor device
- frame cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000277269 Oncorhynchus masou Species 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/787—Means for aligning
- H01L2224/78703—Mechanical holding means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1015—Shape
- H01L2924/1016—Shape being a cuboid
- H01L2924/10162—Shape being a cuboid with a square active surface
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は半導体素子の電極とリードフレームの外部導
出リード間に金属細線で接続するワイヤボンド装置に関
するものである。
出リード間に金属細線で接続するワイヤボンド装置に関
するものである。
第4図は従来のワイヤボンド装置の熱源となるヒートブ
ロック及びリードフレーム押え部を示す平面図第5図は
第4図の断面図である。熱源であるヒータ(1)を埋め
込んだヒートブロック(2)上にソルダー(図示せず)
を介して半導体素子(3)を固着したリードフレームの
ダイパッド(4)部と外部導出リード(5)部があり、
フレーム押え(6)はこのダイパッド(4)部と外部導
出リード部をヒートブロック(2)上に固定するもので
ある。ワイヤボンド装置は半導体素子(3)上の電極と
外部導出リード(5)間を金属細線(7)で接続し、電
気的に接続する機能を持つ。
ロック及びリードフレーム押え部を示す平面図第5図は
第4図の断面図である。熱源であるヒータ(1)を埋め
込んだヒートブロック(2)上にソルダー(図示せず)
を介して半導体素子(3)を固着したリードフレームの
ダイパッド(4)部と外部導出リード(5)部があり、
フレーム押え(6)はこのダイパッド(4)部と外部導
出リード部をヒートブロック(2)上に固定するもので
ある。ワイヤボンド装置は半導体素子(3)上の電極と
外部導出リード(5)間を金属細線(7)で接続し、電
気的に接続する機能を持つ。
金属細線(7)を半導体素子(3)上の電極と、外部導
出リード(5)に接続する際、熱圧着方式又は超音波熱
圧着方式にて行う、熱圧着方式は熱源のヒートブロック
(2)からの熱とキャビラリイ (図示せず)の荷重で
、金属細線(7)と半導体素子(3)上の電極および金
属細線(7)と外部導出リード(5)の間でそれぞれ金
属間化合物を生成し、接着強度を得て電気的に接続する
0例えば、金属細線(7)を金、半導体素子(3)上の
電極をアルミニウム、外部導出リード(5)を銀とする
と、半導体素子(3)上の電極と金属細線(7)間では
金とアルミニウムの金属間化合物を生成し、外部導出リ
ード(5)と金属細線(7)間では金と銀の金属間化合
物を生成する。
出リード(5)に接続する際、熱圧着方式又は超音波熱
圧着方式にて行う、熱圧着方式は熱源のヒートブロック
(2)からの熱とキャビラリイ (図示せず)の荷重で
、金属細線(7)と半導体素子(3)上の電極および金
属細線(7)と外部導出リード(5)の間でそれぞれ金
属間化合物を生成し、接着強度を得て電気的に接続する
0例えば、金属細線(7)を金、半導体素子(3)上の
電極をアルミニウム、外部導出リード(5)を銀とする
と、半導体素子(3)上の電極と金属細線(7)間では
金とアルミニウムの金属間化合物を生成し、外部導出リ
ード(5)と金属細線(7)間では金と銀の金属間化合
物を生成する。
また、超音波熱圧着方式は熱圧着方式の熱および荷重に
加えて超音波振動による超音波エネルギーを用いる。し
たがって、金属間化合物を生成する条件は熱・荷重・時
間および超音波エネルギーが主なものである。
加えて超音波振動による超音波エネルギーを用いる。し
たがって、金属間化合物を生成する条件は熱・荷重・時
間および超音波エネルギーが主なものである。
従来のワイヤボンド装置は以上のようにその熱源はヒー
トブロックのみであり、ワイヤボンド条件の1つである
熱が半導体素子上の電極と外部導出リードと同一となり
、金属間化合物を生成する最適条件以下でボンディング
しなければならな(なる場合があり、また他の条件で補
なうと品質上の不具合あるいは生産性が低下するという
問題点が生じる。
トブロックのみであり、ワイヤボンド条件の1つである
熱が半導体素子上の電極と外部導出リードと同一となり
、金属間化合物を生成する最適条件以下でボンディング
しなければならな(なる場合があり、また他の条件で補
なうと品質上の不具合あるいは生産性が低下するという
問題点が生じる。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、安定した高品質の半導体装置を高い生産性で
生産することのできるワイヤボンド装置を得ることを目
的とする。
たもので、安定した高品質の半導体装置を高い生産性で
生産することのできるワイヤボンド装置を得ることを目
的とする。
この発明に係るワイヤボンド装置は熱源を従来のヒート
ブロックの他にフレーム押えにも設けることにより、半
導体素子上の電極と外部導出リードの熱を独立に制御し
て最適温度に設定できるため、熱以外のボンド条件が緩
和できるようしたものである。
ブロックの他にフレーム押えにも設けることにより、半
導体素子上の電極と外部導出リードの熱を独立に制御し
て最適温度に設定できるため、熱以外のボンド条件が緩
和できるようしたものである。
この発明におけるワイヤボンド装置は半導体素子上の電
極と外部導出リードを独立に最適温度に設定できるので
熱以外のワイヤボンド条件が緩和でき、例えばワイヤボ
ンド条件の時間を短くできるため生産性が上がる。又、
荷重あるいは超音波エネルギーを下げれるため、半導体
素子に与える機械的ストレスを減少できることにより信
頼性の高い半導体装置が得られる。
極と外部導出リードを独立に最適温度に設定できるので
熱以外のワイヤボンド条件が緩和でき、例えばワイヤボ
ンド条件の時間を短くできるため生産性が上がる。又、
荷重あるいは超音波エネルギーを下げれるため、半導体
素子に与える機械的ストレスを減少できることにより信
頼性の高い半導体装置が得られる。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例であるワイヤボンド装置の熱源
となるヒートブロック及びリードフレーム押え部を示す
断面図、第2図はこの発明の一実施例であるフレーム押
えのヒータ内蔵部分の断面平面図、第3図は第2図の断
面正面図である。
図はこの発明の一実施例であるワイヤボンド装置の熱源
となるヒートブロック及びリードフレーム押え部を示す
断面図、第2図はこの発明の一実施例であるフレーム押
えのヒータ内蔵部分の断面平面図、第3図は第2図の断
面正面図である。
図において、(8)はフレーム押え(6)に内蔵された
ヒータ、(9)はヒートブロック(2)と外部導出リー
ド(5)を受けるブロックOIを断熱するための断熱板
である。
ヒータ、(9)はヒートブロック(2)と外部導出リー
ド(5)を受けるブロックOIを断熱するための断熱板
である。
熱源はヒートブロック(2)とフレーム押え(6)にそ
れぞれ設けられ、半導体素子(3)を搭載したグイパッ
ド(4)はヒートブロック(2)上にあり、外部導出リ
ード(5)はブロック0Iとフレーム押え(6)で固定
されている。また、と−ドブロック(2)にはヒータ(
11があり、フレーム押え(6)にはヒータ(8)が別
に設けられているため、個別に温度が設定できる。した
がって、半導体素子(3)上の電極と金属細線(7)の
接続に必要な最適温度にヒートブロック(2)を加熱し
、外部導出リード(5)と金属細線(7)の接続に必要
な最適温度にフレーム押え(6)をぞれぞれ別個に加熱
することができる。
れぞれ設けられ、半導体素子(3)を搭載したグイパッ
ド(4)はヒートブロック(2)上にあり、外部導出リ
ード(5)はブロック0Iとフレーム押え(6)で固定
されている。また、と−ドブロック(2)にはヒータ(
11があり、フレーム押え(6)にはヒータ(8)が別
に設けられているため、個別に温度が設定できる。した
がって、半導体素子(3)上の電極と金属細線(7)の
接続に必要な最適温度にヒートブロック(2)を加熱し
、外部導出リード(5)と金属細線(7)の接続に必要
な最適温度にフレーム押え(6)をぞれぞれ別個に加熱
することができる。
なお、上記実施例ではフレーム押え(6)にヒータを内
蔵させた場合を示したが、フレーム押え(6)全体がヒ
ータであってもよい。
蔵させた場合を示したが、フレーム押え(6)全体がヒ
ータであってもよい。
以上のようにこの発明によれば、熱源をヒートブロック
及びフレーム押えに設けることにより、温度を独立に設
定ができこのため高い生産性で、信頼性の高い、高品質
の半導体装置が得られる効果がある。
及びフレーム押えに設けることにより、温度を独立に設
定ができこのため高い生産性で、信頼性の高い、高品質
の半導体装置が得られる効果がある。
第1図はこの発明の一実施例によるワイヤボンド装置を
示す部分断面図、第2図は第1図のフレーム押えの断面
平面図、第3図は第2図の断面正面図、第4図は従来の
ワイヤボンド装置を示す部分平面図、第5図は第4図の
断面正面図である。 (1):ヒータ、(2):ヒートブロック、(3)二手
導体素子、(4):ダイパッド、(5):外部導出リー
ド、(6):フレーム押え、(7):金属細線、(8)
ヒータ、(9):断熱板、alニブロック。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 誰 第1図 1;〔−タ 2゛と−Q7’ロック 乙;7トム押え 7:金s1細線 第4図
示す部分断面図、第2図は第1図のフレーム押えの断面
平面図、第3図は第2図の断面正面図、第4図は従来の
ワイヤボンド装置を示す部分平面図、第5図は第4図の
断面正面図である。 (1):ヒータ、(2):ヒートブロック、(3)二手
導体素子、(4):ダイパッド、(5):外部導出リー
ド、(6):フレーム押え、(7):金属細線、(8)
ヒータ、(9):断熱板、alニブロック。 なお、図中、同一符号は同一、または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 誰 第1図 1;〔−タ 2゛と−Q7’ロック 乙;7トム押え 7:金s1細線 第4図
Claims (1)
- 半導体素子の電極とリードフレームの外部導出リード
をAu線等の金属細線にて接続するためにヒートブロッ
クとリードフレーム押えを備えたワイヤボンド装置にお
いて、前記リードフレーム押えにヒータを設けたことを
特徴とするワイヤボンド装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63248351A JPH0296342A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | ワイヤボンド装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63248351A JPH0296342A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | ワイヤボンド装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0296342A true JPH0296342A (ja) | 1990-04-09 |
Family
ID=17176804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63248351A Pending JPH0296342A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | ワイヤボンド装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0296342A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02140848U (ja) * | 1989-04-25 | 1990-11-26 | ||
JPH0499541U (ja) * | 1991-01-25 | 1992-08-27 | ||
US5187117A (en) * | 1991-03-04 | 1993-02-16 | Ixys Corporation | Single diffusion process for fabricating semiconductor devices |
US6443382B1 (en) | 1999-12-09 | 2002-09-03 | Sungwoo Corporation | Vehicular seatbelt retractor |
JP2012164918A (ja) * | 2011-02-09 | 2012-08-30 | Denso Corp | ワイヤボンディング構造体の製造方法 |
-
1988
- 1988-09-30 JP JP63248351A patent/JPH0296342A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02140848U (ja) * | 1989-04-25 | 1990-11-26 | ||
JPH0499541U (ja) * | 1991-01-25 | 1992-08-27 | ||
US5187117A (en) * | 1991-03-04 | 1993-02-16 | Ixys Corporation | Single diffusion process for fabricating semiconductor devices |
US6443382B1 (en) | 1999-12-09 | 2002-09-03 | Sungwoo Corporation | Vehicular seatbelt retractor |
JP2012164918A (ja) * | 2011-02-09 | 2012-08-30 | Denso Corp | ワイヤボンディング構造体の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0455341B2 (ja) | ||
JPH0296342A (ja) | ワイヤボンド装置 | |
JPH10512399A (ja) | 半導体チップを少なくとも1つの接触面と電気的に接続する方法 | |
JPS6379331A (ja) | ワイヤボンデイング装置 | |
JPS5891646A (ja) | 半導体装置 | |
JP2846095B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61219159A (ja) | 金ボ−ルバンプの製造方法 | |
JPS6332269B2 (ja) | ||
JPH10199913A (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JPS6060743A (ja) | リ−ドフレ−ム | |
JP2003133505A (ja) | 半導体装置 | |
JPS58165359A (ja) | 半導体装置 | |
JPH02288345A (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JP2929934B2 (ja) | リードの熱圧着ヘッド | |
JPS63265455A (ja) | リ−ドフレ−ム | |
JPS63300522A (ja) | 半導体装置 | |
JPH01173746A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04152646A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH05243317A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0439780B2 (ja) | ||
JPH0132655B2 (ja) | ||
JPH0745777A (ja) | 樹脂封止半導体装置 | |
JPS59193039A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6122638A (ja) | 半導体装置 | |
JPS5814071B2 (ja) | 半導体装置の電極引出し構造 |