JPH0344880A - ディスク洗浄装置 - Google Patents

ディスク洗浄装置

Info

Publication number
JPH0344880A
JPH0344880A JP1178982A JP17898289A JPH0344880A JP H0344880 A JPH0344880 A JP H0344880A JP 1178982 A JP1178982 A JP 1178982A JP 17898289 A JP17898289 A JP 17898289A JP H0344880 A JPH0344880 A JP H0344880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
disk
cleaning
rinsing
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1178982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2830102B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Kenmori
権守 和彦
Hisayoshi Ichikawa
久賀 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP17898289A priority Critical patent/JP2830102B2/ja
Priority to KR1019900000233A priority patent/KR0134962B1/ko
Publication of JPH0344880A publication Critical patent/JPH0344880A/ja
Priority to US07/684,159 priority patent/US5092011A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2830102B2 publication Critical patent/JP2830102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、磁気ディスク、光ディスク等のように、円環
状に形成した記録媒体からなるディスクを洗浄するため
のディスク洗浄装置に関するものである。
【従来の技術1 例えば磁気ディスクは、アルミニウム等の金属板を円環
状に形成したディスクの表裏両面に磁気記録膜を形成し
てなるものであるか、このディスクに磁気記録膜を形成
する前にその表面を洗浄しなければならない。ここで、
ディスクの洗浄はその表面に付着する研摩粉等の異物を
除去するたけてなく、油膜等の汚れ等をも取り除いて、
完全に清浄な状態としなければならず、僅かでも異物や
汚れ等が残されていると、記録膜の形成に支障を来たす
ことになる。とりわけ、近年においては、記録密度の向
上及び情報の書き込み及び読み出しの高速化を図るため
に、磁気記録膜は薄膜化される傾向にあるが、このよう
に磁気記録膜を薄膜化すると、極めて小さな異物かディ
スクに付着していたり、また表面に極僅かでも汚れがあ
る場合であっても、情報の書き込み及び読み出しに大き
な影響を与えることになる。
このために、ディスクを完全に清浄な状態にすることは
、磁気ディスクとしての品質の向上を図る上で極めて重
要なこととなる。ここで、ディスクの洗浄方式としては
、超音波洗浄方式とブラシ洗浄方式とが従来から用いら
れている。このうち、超音波洗浄方式は異物の除去には
著しい効果を発揮するものの、ディスク表面に付着する
油膜等の汚れを除去することができないという難点かあ
る。一方、洗浄液を用いたフラジ洗浄は異物の除去だけ
でなく、表面に付着した汚れを取り除くことかできるの
で、近年においては、ディスクの洗浄方式としては、ブ
ラシ洗浄方式が用いられるのが一般的である。
このブラシ洗浄方式は、通常、洗浄工程と、すすぎ工程
及び乾燥工程から構成される。洗浄工程はブラシをディ
スクの表裏両面に押し当てて、該ブラシ及びディスクを
回転させる間に、中性洗剤等の洗浄液を供給することに
よって、ディスクの表面に付着する異物及び汚れを洗い
流すものである。すすぎ工程は純水を用いてディスクに
付着する洗浄液を洗い流すためのもので、このすすぎは
シャワ一方式またはブラッシング方式により行われるが
、すすぎの完全性を期するためには、ブラシによるすす
ぎ方式がより有利である。そして、乾燥工程は、ディス
クに付着している水滴を除去するためのもので、例えば
ディスクを高速で回転させることによる高速スピン乾燥
等が用いられる。また、前述した洗浄工程を2段階に分
け、まずディスクの外周面または内外両周面をブラシ洗
浄するエツジ洗いを行い、然る後に表裏両面を洗浄する
表面洗いを行うようにしたものも用いられている。また
、すすぎ工程も同様にエツジすすぎと表面すすぎとの2
段階に分けて行うようにしたものもある。
[発明が解決しようとする課題] 前述したように洗浄工程、または洗浄及びすすぎの両工
程を2段階に分けて行うようにすると、ディスク全面が
洗浄処理されるのて極めて有利ではあるが、洗浄時間が
長くかかると共に洗浄装置全体の構成か大型化するとい
う欠点かあるだけでなく、エツジ洗いを行った後に表面
洗いを行っている間に異物等が内外周面に移行して、こ
の内外周面が再汚損され、また表面すすぎを行う間に洗
剤が内外周面に再付着することかある等の問題点がある
本発明は叙上の点に鑑みてなされたものであって、簡単
な構成て、効率的かつ完全にディスクを清浄化すること
ができるようにしたディスク洗浄装置を提供することを
目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 前述の目的を達成するために、本発明は、洗浄すべきデ
ィスクを収納するマガジンが設置されるローダ部と、デ
ィスクの表裏両面及び内外周面を同時に洗浄する洗浄部
と、洗浄後のディスクの表裏両面及び内外周面を同時に
すすぎを行うすすぎ部と、洗浄・すすぎが完了したディ
スクを高速スピン乾燥するための乾燥部と、マガジンが
設置されて、処理完了後のディスクを該マガジンに収容
するアンロータ部と、ディスクをローダ部から洗浄部に
、洗浄部からすすぎ部に、すすぎ部から乾燥部に、また
乾燥部からアンローダ部に移載するためのディスク移載
手段とから構成したことをその特徴とするものである。
[作用] 前述のように構成することによって、ディスク移載手段
を作動させて、ローダ部からディスクを1枚ずつ取り出
して洗浄部に送り込み、この洗浄部によりこのディスク
の表裏両面及び内外周面を同時に洗浄する。これによっ
て、該ディスクの表面全体か洗い残しなく完全に洗浄さ
れる。然る後に、該ディスクをすすぎ部に移載して、こ
のすすぎ部においても表裏両面及び内外周面のすすぎか
同時に行われて、洗浄液を完全に洗い流すことができる
。このようにして完全に清浄化された状態で、ディスク
は乾燥部に送り込まれ、高速スピン乾燥等の手段により
乾燥せしめられて、アンローダ部に排出される。
而して、洗浄部及びすすぎ部においては、ディスクの表
裏面と内外周面とか同時に洗浄、すすぎされることにな
るので、これらの工程か簡略化されて、装置構成か簡単
になると共に作業の高速化を図ることかできることにな
る。また、洗浄及びすすぎはディスクの表裏面及び内外
周面を同時に行われるので、−度清浄化された後に再汚
損が発生するおそれはない。
[実施例1 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
まず、第1図及び第2図にディスク洗浄装置の全体外観
を示す。図中において、1は洗浄装置本体を示し、該洗
浄装置本体1はローダ部29作業部3及びアンローダ部
4に区画形成されると共に、下部には制御部5.後背部
には駆動部6が形成されている。作業部3は、洗浄部3
a、すすぎ部3b及び乾燥部3Cに分割されている。そ
して、これら制御部5及び駆動部6は装置本体lの隔壁
1aによりローダ部29作業部3及びアンローダ部4か
ら隔離されている。
また、装置本体1の前面部には洗浄処理が行われるディ
スクDをローダ部2に搬入するためのディスク搬入部7
と、アンローダ部4から洗浄処理の完了したディスクD
を搬出するためのディスク搬出部8か設けられており、
これらディスク搬入部7及びディスク搬出部8には透明
な開閉扉か設けられており、これら開閉扉を開くことに
よってディスクDを装置内に搬入したり、また装置から
搬出することかできるようになっている。作業部3の前
面にも透明な開閉扉か設けられており、この開閉扉を介
して装置内での作業の様子を確認することかてき、かつ
ドラフル等かあったときには、この開閉扉を開くことに
より修理、復旧させることかできるようになっている。
ディスクDは、第3図に示したように、マガジンMに多
数縦並べにした状態で装置に搬入され、また洗浄作業の
完了したディスクDは再びマガジンMに再収納させて、
搬出されるようになっている。従って、ローダ部2には
洗浄作業を行うべきディスクDを収納したマガジンMが
、またアンローダ部4には空のマガジンMか設置される
ようになっている。
なお、この洗浄装置においては、寸法の異なる複数種類
のディスクの洗浄処理が可能な構成となっている。そこ
で、以下の説明においては、例えば3.5インチサイズ
のディスクと5インチサイズのディスクというように、
外径寸法は相違するが、内径寸法は同一となった2種類
のディスクを洗浄処理することができるように構成した
ものを示すか、本発明の装置は、単一サイズのディスク
を洗浄する場合や、外径のみならず内径寸法も異なる種
々のディスクの洗浄処理に共用することがてきるように
構成することもできる。
ロータ部2においては、マガジンMはコンベアlO上に
設置されて、該コンベア10によりマガジンMをピッチ
送りする間にディスクDが1枚ずつ取り出されるように
なっている。このために、第4図及び第5図に示したよ
うに、ローダチャック手段11が設けられている。この
ローダチャック手段11は、ディスクDの内周をチャッ
クするもので、該ディスクDの内周面に接離可能な3個
のチャック部材12を備えている。これら各チャック部
材12はそれぞれレバー13に取り付けられており、該
レバー13を軸14を中心として回動させることによっ
て、各チャック部材12をディスクDの内周面に当接す
るチャック位置と、それから離間したチャック解除位置
とに変位可能な構成となっている。
このチャック部材12の変位を可能ならしめるために、
各軸14はギヤボックス15内に延在せしめられて、該
ギヤボックス15内において、従動ギヤ16に連結され
ている。該各従動ギヤ16は駆動ギヤ17と噛合してお
り、該駆動ギヤ17の軸17aはギヤボックス15から
チャック部材12とは反対方向に延在せしめられて、駆
動レバー18に係合せしめられている。そして、この駆
動レバー18にはシリンダ19が取り付けられており、
該シリンダ19を作動させることによって、駆動レバー
18を所定角度回動させて、駆動ギヤ17を回転して、
従動ギヤ16を回転させることによって、レバー13を
介して各チャック部材IZをチャック位置及びチャック
解除位置に変位させることができるようになっている。
しかも、このローダチャック手段11は、そのチャック
部材12によりディスクDをチャックした状態で、該デ
ィスクDを所定の高さ位置まで持ち上げることかできる
ようになっている。このために、ローダチャック手段1
1は垂直方向に設けたガイドレール20に沿って昇降可
能となっており、図示しないシリンダによって、ロー 
ダチャック手段11をマガジンMからディスクDを取り
出すことができる下降位置と、後述するように、ディス
クDを作業部3に受け渡す上昇位置との間に変位させる
ことができるようになっている。
このようにしてローダ部2におけるマガジンMから取り
出されたディスクDは、ピッチ送り手段21によって、
作業部3における洗浄部3a、すすぎ部3b及び乾燥部
3cに順次送り込まれて、洗浄、すすぎ及び乾燥の各作
業が行われた上で、アンローダ部4に排出されるように
なっている。このピッチ送り手段21によるディスクD
の送りの機構を簡略化するために、ローダ部2.洗浄部
3a、すすぎ部3b、乾燥部3c及びアンローダ部4は
すべて等間隔に設けられている。そして、ピッチ送り手
段21では、ディスクDの外周面をチャックしてそれを
順次ピッチ送りすることができるようになっている。
ピッチ送り手段21は、第6図及び第7図に示したよう
に構成されている。即ち、このピッチ送り手段21は水
平往復動板体22を右し、該水平往復板体22にはロー
ダ部2.洗浄部3a、すずぎ部3b、乾燥部3c及びア
ンローダ部4のピッチ間隔をもって4個の移載用チャッ
ク手段23a〜23dが装着されている。そして、この
水平往復動板体22は駆動板24に取り付けられており
、該駆動板には左右一対のレバー25.25が連結され
ている。このレバー25は作業部3と駆動部6との間に
設けられた隔壁1aを貫通して駆動部6側に延在せしめ
られて、モータにより作動するインデックス機構により
水平方向への回動動作と前後方向への往復動を行わせる
ことができるようになっている。
これによって、これら各移載用チャック手段23a〜2
3dのうち、第6図の最左端の位置にある第1の移載用
チャック手段23aはローダ部2と洗浄部3aとの間を
、また第2の移載用チャック手段23bは洗浄部3aと
すすぎ部3bとの間を、第3の移載用チャック手段23
cはすすぎ部3bと乾燥部3Cとの間を、さらに第4の
移載用チャック手段23dは乾燥部3Cとアンローダ部
4との間をそれぞれ往復移動せしめられるようになって
いる。
ここで、ピッチ送り手段21に装着した4個の移載用チ
ャック手段23a〜23dはそれぞれディスクDの外周
をチャックして、それを移載することができるように構
成されている。これら各移載用チャック手段23a〜2
3dはすべて同一の構成を有するもので、その具体的な
構成は第8図及び第9図に示したようになっている。
即ち、水平往復動板体22には、長板26が垂設されて
おり、該長板26の左右の両側には、一対のリンク板2
7.28がそれを平行に設けられている。そして、これ
らリンク板27.281’!i’iには、その上下の位
置において連結リンク板29.30が架設されており、
これら各リンク板27.28及び連結リンク板29、3
0とによって平行リンク機構が構成されている。上部の
連結リンク板29にはシリンダ31が連結されており、
該シリンダ31を作動させることによって、リンク板2
7.28を相互に反対方向に平行変位させることかでき
るようになっている。そして、一方のリンク板27には
、板体32が固着して設けられており、該板体32の左
右の両側には一対のチャック部材33.33が取り付け
られている。また、他方のリンク板28には単一のチャ
ック部材34か取り付けられている。この結果、連結リ
ンク板29、30を一側に傾けると、チャック部材33
とチャック部材34とが近接する方向に変位して。
ディスクDをその間にチャックすることができるように
なっており、また連結リンク板29. :lOをこれと
は反、対方向に傾けた場合には、チャック部材33とチ
ャック部材34とが離間する方向に変位することになり
、この結果、ディスクDのチャックを解除することがで
きるようになっている。
なお、このチャック部材33.34はディスクDの外径
をチャックするものであるから、大径ディスクをチャッ
クするためのチャック部材33.34の他、小径ディス
クをチャックするためのチャック部材33’ 、 34
’が設けられており、大径ディスクを取り扱うときには
、小径ディスクをチャックするためのチャック部材33
’ 、 34’は取り外されるようになっている。
従って、レバー25を左方向に回動した位置に保持する
と、第1の移載用チャック手段23aはローダ部2に1
第2の移載用チャック手段23bは洗浄@3aに、第3
の移載用チャック手段23cはすすぎ部3bに、第4の
移載用チャック手段23dは乾燥部4に位置する。そこ
で、これら各移載用チャック手段23a〜23dを構成
するチャック部材を作動させると、これら各部に配置さ
れているディスクDをチャックすることができるディス
ク受け取り位置となる。
この状態から、レバー25を第6図に矢印で示した方向
に回動させると、第1.第2.第3及び第4の移載用チ
ャック手段23a乃至23dはそれぞれ洗浄部3a、す
すぎ部3b、乾燥都3c及びアンローダ部4に移行し、
これら移載用チャック手段23a〜2.3dによるディ
スクDのチャックを解除して、各位置に配設したチャッ
ク機構にチャックさせることによって、ディスクの受け
渡しが行われるディスフ引き渡し位置となる。これによ
って、ディスクDは順次ピッチ送りされることになる。
また、ディスクDに対する洗浄、すすぎ及び乾燥の各作
業が行われている間は、各移載用チャック手段23a〜
23dが作業の邪魔とならないようにするために、ロー
ダ部2と洗浄部3a、洗浄部3aとすすぎ部3b、すす
ぎ部3bと乾燥部3c、乾燥部3Cとアンローダ部4と
のそれぞれの間に位置せしめられる、待機位置を取るこ
とができる。
これと共に、ディスクDをピッチ送りした状態で、ディ
スクDの受け渡しを可能ならしめるために、し/< −
25を前後動させて、各移載用チャック手段23a〜2
3dを、後述する如く、作業部3の洗浄部3a及びすす
ぎ部3bに設けたディスクチャック手段40及び乾燥部
3Cに設けたスピンドル100のチャック部材102と
の間でディスクDの受け渡しを行うことができる後退位
置と、それらとは干渉しない状態で水平移動することが
できる前進位置との間に往復移動させるようになされて
いる。
このピッチ送り手段21の作動順序を第1O図に示す。
同図から明らかなように、ピッチ送り手段21はまずデ
ィスク受け取り位置に保持された状態で、ディスクDを
受け取って、前進位置に変位し、次いでディスク引き渡
し位置にまで変位して後退することによって、ディスク
Dの引き渡しを行う。然る後に、再び前進位置に変位す
ると共に待機位置に変位する。この状態で、作業部3の
洗浄部3a、すすぎ部3b及び乾燥部3Cに配置したそ
れぞれディスクDに対する洗浄、すすぎ及び乾燥の各作
業が行われ、これら各作業が完了すると、ディスク受け
取り位置に変位して後退して、次のディスクDの取り出
しを行う。この動作を繰り返すことによって、ディスク
Dをローダ部2から洗浄部3aに、洗浄部3aからすす
ぎ部3bに、すすぎ部3bから乾燥部3cに、乾燥部3
Cからアンローダ部4に順次ピッチ送りされるようにな
っている。
洗浄部3a及びすすぎ部3bには、移載用チャック手段
との間にディスクDの受け渡しを行うために、第11図
乃至第13図に示したディスクチャック手段40が設け
られる。このディスクチャック手段40は3個のチャッ
ク部材41を有し、これら各チャック部材41によって
ディスクDの外周部をチャックするようになっている。
そして、該各チャック部材41のチャック位置は、移載
用チャック手段と干渉しないようにするために、この移
載用チャック手段のチャック位置から所定量だけ位相を
変えた位置においてチャックするようにしている。また
、このディスクチャック手段40もディスクの外径をチ
ャックするものであるから、移載用チャック手段23a
〜23dと同様に、大径ディスクをチャックするための
チャック部材41と小径ディスクをチャックするための
チャック部材41′とか設けられており、大径ディスク
をチャックするときには、チャック部材41′を取り外
せばよい。
而して、このディスクチャック手段40の各チャック部
材41をチャック位置とチャック解除位置との間に変位
させるために、各チャック部材41はレバー42に取り
付けられている。これらレバー42は、第12図に示し
たように、軸受ブツシュ43に挿通させた軸44に取り
付けられており、該軸44を回動させることによって、
該各レバー42は所定角度往復回動せしめられるように
なっている。また、各軸44の他端には駆動レバー45
が連結されており、これら各駆動レバー45はそれぞれ
アーム46に連結されている。そして、第13図から明
らかなように、各アーム46の他端は回転円板47に取
り付けられており、該回転円板47にはレバー49を介
してシリンダ48が連結されている。
従って、シリンダ48を作動させて、回転円板47を第
13図中の矢印六方向に回転させると、駆動レバー45
は同図の矢印B方向に回動して軸44を同じ方向に回動
する。これによって、レバー42は第11図の矢印C方
向に回動して、チャック部材41は外向きに変位して、
ディスクDから離間するチャック解除位置となる。また
、シリンダ48によって、回転円板47を前述と反対方
向に回転させると、内向きに変位してディスクDをチャ
ックすることがてきるようになる。
このように、洗浄部3a及びすすぎ部3bにそれぞれ設
けたディスクチャック手段40によってディスクDをチ
ャックさせた状態で、それぞれディスクDに対して洗浄
及びすすぎを行うことができるようになっている。しか
も、この洗浄及びすすぎはディスクDの表裏両面だけで
なく、内外周のエツジ部分も含めたディスクDの全表面
を同時に洗浄、すすぎを行うことかできるようになされ
ている。
このディスクDの洗浄及びすすぎはブラッシングにより
行うもので、このために、第14図に示したように、表
裏各面に当接する面ブラシ50.51と、内周エツジに
当接するエツジブラシ52及び外周エツジに当接するエ
ツジブラシ53.54とから構成され、これら各ブラシ
50〜54はスポンジ等の柔軟性を有するものが用いら
れ、また洗浄部3a及びすすぎ部3bには同じ部材がこ
れら洗浄部3aとすすぎ部3bとの間の境界線L(第1
6図参照)を中心として左右対称に配設されるようにな
っている。
ところで、前述したブラシ50〜54を用いてディスク
Dの洗浄及びすすぎを行うに当っては、これら各ブラシ
50〜54を回転させると共に、ディスクDも回転させ
なければならない。ここで、各ブラシ50〜54は回転
駆動せしめられるものの、ディスクDは直接回転駆動さ
れるようにはなっておらず、ブラシの回転により回転力
が与えられて、それに追従回転するようになっている。
即ち、第15図に示したように、ディスクDの表裏両面
を挾持する面ブラシ50.51は該ディスクDの対して
扇形に当接しており、これら各面ブラシ50、51を矢
印X方向に回転させることによって、ディスクDはこれ
追従して矢印Y方向に回転せしめられる。また、外周エ
ツジに当接する一方のエツジブラシ53も面ブラシ50
.51と同じ方向に回転駆動されるようになっており、
これによって、ディスク、Dはさらに円滑に回転駆動さ
れることになる。而して、このディスクDの回転を可能
ならしめるために、該ディスクDをチャックするチャッ
ク部材41は回転自在となっている。
然るに、ディスクDに対して一側方向(即ち第15図に
おける矢印Y方向)のみに回転力を与えるだけでは、ブ
ラッシング効果か十分ではない。そこで、内周エツジに
当接するエツジブラシ52はX方向に回転させ、また他
方の外周エツジに当接するエツジブラシ54は、エツジ
ブラシ53とは反対方向のZ方向に回転駆動させる。ブ
ラシ52.54をこのように回転させることによって、
ディスクDのY方向への回転に抗する方向に回転力が作
用し、この結果、ディスクDの表面に対するブラッシン
グ効果がより効率的に発揮されることになる。なお、デ
ィスクDの回転に対する抵抗があまり大きくなって、そ
の円滑な回転が損なわれないようにするために、ブラシ
53の押し付は力をブラシ54のそれより大きくしてい
る。
各ブラシ50〜54に前述した動作で駆動するために、
第16図及び第17図に示した回転伝達機構が用いられ
る。ここで、洗浄部3aにおけるブラシ駆動機構とすす
ぎ部3bにおけるブラシ駆動機構とは洗浄部3aとすす
ぎ部3bと境界線りを中心として対称な状態にして設け
られており、それぞれ支軸60゜60′が設けられてい
る。ここで、支軸60.60’のうち、一方の支軸60
(即ち、本実施例においては、洗浄部3a側に配置した
支軸)は図示しないモータによって回転駆動せしめられ
るようになった駆動軸で、他方の支@に60’  (即
ち、すすぎ部3b側の支軸)は非回転状態に保持されて
いる。このために、支軸50.60’にそれぞれ取り付
けたプーリ60a 、 60a ’の間には伝達ベルト
61が巻回して設けられている。
而して、第16図に示されているように、洗浄部3a側
の各ブラシ50〜54の駆動ユニットのうち、ブラシ5
0.52〜54は取付板62に装着されている。そして
これらかうブラシ50.52〜54を回転駆動するため
に、支軸60に取り付けたプーリ60bには第1の伝達
ベルト63が巻回して設けられており、この第1の伝達
ベルト63は、アイドラ64.支点軸65に取り付けた
プーリ65a、アイドラ66、ディスクDの表面に当接
するブラシ50を回転駆動する軸67に取り付けたプー
リ67a、内周エツジに当接するブラシ52を回転駆動
する軸68に取り付けたプーリ68a、外周エツジに当
接するブラシ54を回転駆動する軸70に取り付けたプ
ーリ70a及びアイドラ71と順次係合している。また
、支点軸65に取り付けられて、プーリ65aと共に回
転するプーリ65bとディスクDの外周エツジに当接す
るブラシ51を回転駆動するための軸72に設けたプー
リ72aとの間には第2の伝達ベルト73が巻回して設
けられている。
一方、ディスクDの他側面に当接するブラシ51は、第
17図に示したように、取付板62に対してディスクD
を挟んだ反対側に位置する取付板74に装着した軸75
に取り付けられている。そして、この軸75には、プー
リ75aが装着されており、該プーリ75aと支軸60
に設けたプーリ60cとの間には第3の伝達ベルト76
が巻回されている。また、支軸60にはプーリ60dが
装着されており、該プーリ60dとすすぎ部3b側の支
軸60′に設けたプーリ60d′との間には、伝達ベル
ト61と同様の伝達ベルト61aが巻回して設けられて
いる。
従って、支軸60を第16図及び第17図に矢印で示し
た方向に回転させることによって、この支軸60により
駆動される各部はそれぞれ矢印方向に回転することにな
り、これによってブラシ50〜54をそれぞれ前述した
方向に回転させることができるようになっている。
また、他側、即ちすすぎ部3b側の駆動ユニットは前述
した洗浄部3a側の駆動ユニットと勝手違いの対称な構
造となっており、従って、このすすぎ部3b側のブラシ
及び駆動ユニットを構成する各部材等については、洗浄
部3a側と同一の符号を用いて、各符号には「′」を付
して、その説明は省略するものとし、洗浄部3aの機構
と異なる場合には、その都度説明する。
ディスクDは洗浄部3a及びすすぎ部3bにおいて、そ
の表裏両面と、内外周のエツジ部分との全表面を洗浄乃
至すすぎが行われるが、このディスクDのこれら洗浄部
3a及びすすぎ部3bへの搬入及びそれらからの搬出を
可能ならしめるために、ブラシ50.52〜54を支持
する取付板61.74はディスクチャック手段40によ
り支持されたディスクDに対して近接・離間する方向に
往復変位可能となっている。このために、第18図に示
したように、取付板61.74はそれぞれシリンダ77
、78に連結されており、このシリンダ77、78を作
動させることによって、各ブラシ50〜54をディスク
チャック手段40にチャックされたディスクDから離間
させた待機位置と、この位置から相互に離間する方向に
変位して、このディスクチャック手段40にディスクD
を装着することができる作動位置に変位させるようにし
ている。
なお、支軸60は駆動軸であるので、スプライン軸とな
っており、プーリ60a 、 60b 、 60cはこ
の支軸60とスプライン結合されている。しかしながら
、すすぎ部3b側の支軸60′は支軸60により回転駆
動される従動軸である関係からスプラインは設けられて
はいない。従って、洗浄部3a側のプーリ60aと60
b、60cと60dとは連結されていても良く、またそ
れらは別個に設けてそれぞれ支軸60に連結するように
してもよいが、すすぎ部3b側の支軸60′に設けたプ
ーリ60a′と60b’、及びプーリ60c′と60d
′とは一体的に回転することになる。
また、エツジブラシ53はディスクDの外周に対して深
く入り込むように当接するので、該ディスクDをディス
クチャック手段40に装着する際に、これを逃がす必要
がある。このために、第19図に示したように、該エツ
ジブラシ53を支持する軸75は揺動板79に揺動可能
に取り付けられて、該揺動板79は支点軸65を中心と
して揺動可能となっており、シリンダ80によってディ
スクDの外周エツジに当接する状態と、該ディスクDか
ら離間する状態との間に往復変位させることができるよ
うになっている。しかも、このエツジブラシ53は、第
20図に示したように、ディスクDに対して角度θ傾い
た状態となっており、この結果、該エツジブラシ53は
、その回転中においては、幅Bの範囲でディスクDの外
周エツジに当接することになる。
これによって、ディスクDの外周における面取りを施し
たチャンファ部分もブラシシンクすることができるよう
になる。
ここで、洗浄を行うに当っては、中性洗剤等の洗浄液が
用いられ、またすすぎを行うに際しては、純水が用いら
れる。そして、これら洗浄液及び純水が周囲に飛散しな
いようにするために、ブース81.81’が洗浄部3a
及びすすぎ部3b内に設置されており、該各ブース81
.81’はシリンダ82、82’によりディスクチャッ
ク手段40にチャックされたディスクDを覆う位置と、
隔壁1aに近接する方向に変位して、ピッチ送り手段2
1における移載用チャック手段23a、 23b  (
ディスクDの搬入時)またはチャック手段23b、 2
3c  (ディスクDの搬出時)とディスクDの受け渡
しを可能ならしめるようにしている。
また、洗浄部3aにおいて、ディスクDに洗浄液を供給
するために、第18図から明らかなように、面ブラシ5
0.5]をそれぞれ支持する軸67、75には、・その
軸線方向に貫通孔83.84が穿設されて、両端開放の
中空軸となっており、またこれら面ブラシ50.51を
支持する支持板50a、 、 51aの中央部には透孔
85.86が形成されている。そして、軸67、75の
他端には洗浄液供給部材87.88が取り付けられてい
る。これら洗浄液供給部材87.88はそれぞれシール
89.90を介して軸67、75に連結されるハウジン
グ87a 、 88aを有し、該ハウジング87a 、
 88aの内部は軸67、75の貫通孔83.84に通
じる液室となっている。そして、これら洗浄液供給部材
87.88にはそれぞれ洗浄液供給チューブが接続され
ている。これによって、軸67、75から面ブラシ50
.51を介してディスクDに洗浄液か供給されるように
なっている。なお、エツジブラシ52〜54には格別洗
浄液か供給されるようにはなってはいないが、これら面
ブラシと同様に洗浄液を供給することもできる。
一方、すすぎ部3bにおいては、ブース81’の天井壁
から垂設した複数の給水ノズル93′を介してすすぎ用
の純水を供給することができるようになっており、ブラ
シ50′〜54′か作動している間はこの給水ノズル9
3′からディスクDに向けてすすぎ水の供給することに
よりディスクDに付着す洗浄液が洗い流される。また、
洗浄部3aのブース81の天井壁にも給水ノズル93が
垂設されており、これによって、洗浄が終了した後に、
ブラシ50〜54をディスクDから離間させた状態で、
この給水ノズル93から純水のシャワーを供給すること
により、洗浄液を洗い流すようにしており、これによっ
てすすぎ部3bに洗浄液が移行するのを可及的に少なく
している。
従って、ピッチ送り手段における移載用チャック手段2
3a及び23bによって前後2枚のディスクDがそれぞ
れ洗浄部3a、すすぎ部3bに搬入されて、これら移載
用チャック手段23a 、 23bからディスクDがそ
れぞれ洗浄部3a、すすぎ部3bに配設したディスクチ
ャック手段40に装着される。そして、これら移載用チ
ャック手段23a 、 23bがそれぞれ洗浄部3a、
すすぎ部3bから離間すると、洗浄用のブラシ50〜5
4及びすすぎ用のブラシ50′〜54′がディスクDに
当接し、これら各ブラシ50〜54、50’〜54′を
回転させることによってディスクDを回転駆動し、この
間に、洗浄部3aにおいては面ブラシ50.51から洗
浄液を供給し、またすすぎ部3bにおいては給水ノズル
93′を介して純水を供給することによって、ディスク
Dに対する洗浄及びすすぎが行われる。ここで、これら
洗浄及びすすぎはディスクDの表裏の両面だけでなく、
内外周のエツジ部分も同時に洗浄乃至すすぎを行うこと
ができるようになり、高速で、効率的な洗浄、すすぎが
行われ、−度清浄化したディスクDが再汚損されるおそ
れはない。
そして、これら洗浄部3a、すすぎ部3bに配置したデ
ィスクDに対する洗浄及びすすぎ作業が完了すると、ピ
ッチ送り手段21を構成する移載用チャック手段23b
 、 23cによって、洗浄部3aのディスクDはすす
ぎ部3bに、すすぎ部3bのディスクDは乾燥部3Cに
移行せしめられる。そして、この移行に先立って洗浄部
3aのブース81に設けた給水ノズル93から純水のシ
ャワーをディスクDに供給することによて、このディス
クDに付着している洗浄液をあらかた洗い落すことがで
きるようになり、洗浄液が洗浄部3aからすすぎ部3b
への持ち込みを可及的に少なくすることができるように
なっている。
ディスクDは、前述のようにしてローダ部2から洗浄部
3a、すすぎ部3bを経た後に、ピッチ送り手段21に
おける移載用チャック手段23cによって乾燥部3Cに
搬送される。搬送部3Cには、第21図に示したような
スピンドル100が設けられており、該スピンドル10
0によってディスクDを高速回転させることによって高
速スピン乾燥されるようになっている。
このように、ディスクDを回転させるために、スピンド
ル100は、回転部101を有し、この回転部101の
先端にディスクDの内周をチャ・ツクする3個のチャッ
ク部材102が装着されている。そして、これらチャッ
ク部材102をディスクDの内周面に接離させるために
、該各チャック部材102を取り付けた軸103の途中
位置に球面部104を設け、該球面部を回転部101の
先端部に設けた端板105に設けた球面部は部106に
受承されている。
また、軸103の他端には、カムフォロワ107が取り
付けられており、該カムフォロワ107は回転部101
のカムブロック108におけるカム部109内に転勤自
在に挿嵌されている。従って、カムフォロワ107かカ
ムフォロワ108におけるカム部109の内奥部に位置
するときには、軸103はほぼ水平状態を保って、ディ
スクDをチャックするチャック位置となり、またこの状
態からカムブロック108が第21図の矢印方向に変位
したときには、カムフォロワ108がカム部109に沿
って転動して、チャック部材102はディスクDの内周
部から離間したチャック解除位置となる。
そして、回転部101を回転駆動するために、該回転部
101は隔壁1aを貫通して駆動部6側に延びるブツシ
ュ110内に挿通されている。そして、この回転部10
1に設けたプーリ101aには、伝達ベルト111が巻
回して設けられており、該伝達ベルト111はモータ1
12に取り付けた駆動プーリ113に巻回されている。
従って、このモータ112を作動させることによって、
スピンドル100の回転部101を回転駆動することか
できるようになっている。
また、チャック部材102をチャック位置とチヤり解除
位置との間に変位させるために、回転部101の駆動部
6側の端部には、係合板114が取り付けられており、
該係合板114はプル部材115が設けられている。こ
のプル部材115はシリンダ116により第21図の矢
印方向に引っ張ることができるようになっており、これ
によって回転部101が図中の右方に変位して、揺動軸
(03が球面部104を中心として揺動して、ディスク
Dの内周面から離間させることができるようになってい
る。
このように、ディスクDをスピンドル10口のチャック
部材102によってチャックさせた状態で、回転部10
1を回転駆動させて、該ディスクDを回転駆動するが、
このときにおいてこのディスクDに付着する水滴を飛散
させないようにするために、乾燥ブース117が用いら
れる。この乾燥ツース117も、洗浄部3aにおけるブ
ース81や、すすぎ部3bにおけるブース81′と同様
に、シリンダ118によりスピンドル100のチャック
部材102にディスクDを移載することを可能ならしめ
る位置(第21図に実線で示した位置)と、同図に仮想
線で示したように、スピンドル100に支持されて回転
する際に、ディスクDを覆う位置とに変位可能となって
いる。また、この乾燥ブース117に対向するように固
定壁部118が設けられており、乾燥ブース117は、
ディスクDを覆う位置においては、該固定壁部118に
当接せしめられるようになっている。また、乾燥ブース
117の上壁及び左右の側壁はそれぞれ所定の角度傾斜
しており、このためにディスクDを高速回転させたとき
に、該ディスクDから飛散する水滴はこの乾燥ブース1
17の上壁または左右いずれかの側壁に衝突して、これ
ら壁部の傾斜に沿ってディスクDの配設位置からずれた
方向に向けて跳ね返ることになり、この結果、これら壁
部に跳ね返った水滴は、ディスクDに付着することはな
い。
なお、前述した高速スピン乾燥の開始時に、ディスクD
を加温するために、温純水を該ディスクDに向けて噴射
する温純水供給ノズル119が乾燥部3c内に設けられ
ており、スピンドル100によるディスクDの回転が定
常状態となるまでの間は1回転するディスクDに温純水
を吹き付けることによって、それを加温することによっ
て、より乾燥効率を向上させ、該ディスクDか定常回転
が行われるようになると、温純水の供給か停止されるよ
うになっている。
前述のようにして高速スピン乾燥が完了すると、ディス
クDはピッチ送り手段21によって乾燥部3Cから取り
出されて、アンローダ部4に移行せしめられる。このア
ンローダ部4においては、乾燥部3cから移行せしめら
れるディスクDの内周をチャックするアンローダ用チャ
ック手段120か設けられている。このアンローダ用チ
ャック手段120は、第22図及び第23図に示したよ
うに、シリンダ等の昇降駆動手段によって昇降するアー
ム121に垂設したチャック取付体122に装着した上
下一対のチャック部片123a、 123bを有し、該
各チャック部片123a、 123bはチャック取付体
122に設けたアクチュエータ124によって相互に近
接・離間する方向に変位可能となっている。従って、こ
のアクチュエータ124を作動させて、チャック部片1
23aとチャック部片123bとを近接させると、ディ
スクDの内周から離間するチャック解除位置となり、ま
たアクチュエータ124によって、チャック部片123
a、 123bを相互に離間する方向、即ちチャック部
片123aを上方に、チャック部片123bを下方に変
位させると、該各チャック部片123a、 12:lb
がディスクDの内周C当接して、それをチャックするこ
とができる構成となっている。
そして、アーム121にはロータリアクチュエータ12
4が取り付けられており、該ロータリアクチュエータ1
24の出力軸125は軸受部材126を介して下方に延
在せしめられて、該出力軸125にチャック取付体12
3が取り付けられている。従って、このロークリアクチ
ュエータ124を作動させることにより、チャック部片
123a、12:lbによってチャックされたディスク
Dを反転させることができるようになっている。
そこで、乾燥部3cにおいて、高速スピン乾燥されたデ
ィスクDがピッチ送り手段21の移載用チャック手段2
3dによってアンロータ部4に送り込まれるときには、
アンローダ用チャック手段120を、そのチャック取付
体122を一側方向に向けた状態で上昇位置に保持して
おく。そこで、移載用チャック手段23dがこのアンロ
ーダ部4に送り込まれると、まずアンロータ用チャック
手段120のチャック部片123a、 123bを作動
させることによってディスクDをチャックし、然る後に
移載用チャック手段23dによるチャックを解除して、
ピッチ送り手段21を待機位置に変位させる。この状態
で、ロークリアクチュエータ124を作動させて、その
出力軸125を180°回転させる。これによってチャ
ック部片123a、 123b間にチャックされたディ
スクDは反転する。そして、アンローダ用チャック手段
120を下降させて、このアンローダ部4におけるコン
ベア126上に設置したマガジンMに洗浄作業完了後の
ディスツクDを該マガジンMに収納させることができる
。そして、このマガジンM内にディスクDが所定量収納
されると、ディスク搬出部8からこのマガジンMを取り
出すことができる。
ここで、ローダ部2及びアンローダ部4には、それぞれ
マガジン搬送用のコンベア10.126が設けられてお
り、ディスク搬入部7からは洗浄すべきディスクDを収
納したマガジンMかコンベア10に設置されて、このコ
ンベア10によってピッチ送りされる間にディスクDが
1枚ずつ取り出されて洗浄部3a、すすぎ部3b、乾燥
部3Cからなる作業部3に送り込まれて、このディスク
Dの洗浄が行われ、この洗浄作業が完了したディスクD
はアンローダ部4に設置したマガジンMをコンベア12
6によってピッチ送りする間に順次このマガジンM内に
収納されて、ディスク搬出部8から搬出することができ
るようになる。
そして、ローダ部2へのディスクMを収納したマガジン
Mの供給及びアンローダ部4から洗浄作業の完了したデ
ィスクDを収納したマガジンMの排出の各作業の頻度を
少なくするためには、ローダ部2及びアンローダ部4に
設置されるマガジン搬送用コンベアを第24図に示した
ように構成すれば良い。即ち、同図に130 、131
で示したように、2列のコンベアと、コンベア130か
らコンベア131ヘマガジンMを移行させるためのマガ
ジン移行部材132を、またコンベア131からコンベ
ア130にマガジンMを移行させるためのマガジン移行
部材133を配設する。そして、ディスクの受け渡し位
置Pを一方のコンベア130の中間位置に設けると共に
、他方のコンベア131の端部にはストッパ134を設
ける。而して、ローダ部2においては、ディスクDを払
い出した空のマガジンMが、またアンローダ部4におい
ては、洗浄作業完了後のディスクDを満載したマガジン
Mがコンベア131の端部位置にまで到達すると、スト
ッパ134を突出させて、このマガジンMを停止させる
ようにする。さらに、洗浄装置本体1における側面部に
マガジン搬入部及びマガジン搬出部を設けるようにする
このように構成すれば、コンベア131に位置するすべ
てのマガジンMを一度に交換することができるようにな
るので、マガジン交換頻度を著しく少なくすることがで
き、ロード及びアンロード作業の作業性が良好となる。
【発明の効果1 以上詳述したように、本発明によれば、ローダ部からデ
ィスクを1枚ずつ取り出して、洗浄部。
すすぎ部及び乾燥部に順次送り込むことによって、該デ
ィスクに対して洗浄作業を行って、アンローダ部に移行
させることによって、ディスクを自動的に洗浄処理する
ことができ、しかも洗浄部及びすすぎ部においては、デ
ィスクの表裏両面だけでなく内外周のエツジ部分の洗浄
及びすすぎも行うことができて、洗い残しがなく、さら
にこれらディスクの表裏両面及び内外周のエツジ部分の
洗浄及びすすぎを同時に行うようにしているので、高速
洗浄か可能となると共に一度清浄化した部分が再汚損さ
れるおそれがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はディス
ク洗浄装置の全体外観図、第2図は第1図の正面図、第
3図はコンベアに設置したマガジンの外観図、第4図は
ローダチャック手段の構成説明図、第5図は第4図の背
面図、第6図はピッチ送り手段の正面図、第7図は第6
図の側面図、第8図は移載用チャック手段の正面図、第
9図は第8図の側面図、第10図はピッチ送り手段の動
作タイミングを示す図、第11図はディスクチャック手
段の正面図、第12図は第11図のX[[−X[[断面
図、第13図は第11図の背面図、第14図は洗浄用及
びすすぎ用ブラシの外観図、第15図は洗浄部及びすす
ぎ部におけるブラシの作動説明図、第16図は各ブラシ
の駆動機構の構成説明図、第17図は他側面ブラシの駆
動機構を示す構成説明図、第18図は洗浄部の断面図、
第19図はm個エッジブラシの変位機構の構成説明図、
第20図はm個エッジブラシの作動説明図、第21図は
乾燥部の構成説明図、第22図はアンローダ用チャック
手段の正面図、第23図は第22図の背面図、第24図
はマガジン搬送用コンベアの他の例を示す構成説明図で
ある。 1:洗浄装置本体、2:ローダ部、3:作業部、3a:
洗浄部、3b=すすぎ部、3c:乾燥部、4:アンロー
ダ部、11:ローダチャック手段、12:チャック部材
、21:ピッチ送り手段、23a〜23d:移載用チャ
ック手段、33.34:チャック部材、40:ディスク
チャック手段、41:チャック部材、50〜54゜50
′〜54′:ブラシ、81.81’  :ブース、67
゜68:洗浄液供給部材、93.93’  :給水ノズ
ル、100ニスピンドル、102:チャック部材、12
0:アンロータ用チャク手段、123:チャック部材、
130゜131=コンベア、132,133:マガジン
移行部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)洗浄すべきディスクを収納したマガジンが設置さ
    れるローダ部と、ディスクの表裏両面及び内外周面を同
    時に洗浄する洗浄部と、洗浄後のディスクの表裏両面及
    び内外周面を同時にすすぎを行うすすぎ部と、洗浄・す
    すぎが完了したディスクを高速スピン乾燥するための乾
    燥部と、マガジンが設置されて、処理完了後のディスク
    を該マガジンに収容するアンローダ部と、ディスクをロ
    ーダ部から洗浄部に、洗浄部からすすぎ部に、すすぎ部
    から乾燥部に、また乾燥部からアンローダ部に移載する
    ためのディスク移載手段とから構成したことを特徴とす
    るディスク洗浄装置。
  2. (2)前記ローダ部、洗浄部、すすぎ部、乾燥部及びア
    ンローダ部を等しいピッチ間隔をもって配設し、4個の
    ディスク移載手段を前記各部間のピッチ間隔に等しい間
    隔を持って配設し、これら各ディスク移載手段を前工程
    部におけるディスク受け取り位置と、後続工程部におけ
    るディスク受け渡し位置と、該前工程部と後続工程部と
    の中間の待機位置との間に変位させる構成としたことを
    特徴とする請求項(1)のディスク洗浄装置。
  3. (3)前記各ディスク移載手段を駆動板に装着し、該駆
    動板を水平方向及び前後方向に変位させることにより、
    前記各ディスク移載手段を一体的に駆動する構成とした
    ことを特徴とする請求項(2)のディスク洗浄装置。
  4. (4)前記洗浄部における洗浄部材及びその駆動機構と
    、前記すすぎ部におけるすすぎ部材及びその駆動機構と
    を、前記洗浄部とすすぎ部との間の中間部を中心として
    左右対称となるように配設したことを特徴とする請求項
    (1)のディスク洗浄装置。
JP17898289A 1989-07-13 1989-07-13 ディスク洗浄装置 Expired - Fee Related JP2830102B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17898289A JP2830102B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 ディスク洗浄装置
KR1019900000233A KR0134962B1 (ko) 1989-07-13 1990-01-10 디스크 세척장치
US07/684,159 US5092011A (en) 1989-07-13 1991-04-12 Disk washing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17898289A JP2830102B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 ディスク洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0344880A true JPH0344880A (ja) 1991-02-26
JP2830102B2 JP2830102B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=16058047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17898289A Expired - Fee Related JP2830102B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 ディスク洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2830102B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5826292A (en) * 1996-06-27 1998-10-27 Speedfam Co., Ltd. Disk cleaning and drying apparatus
JP2007280451A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Taiyo:Kk ハードディスク基板の洗浄・乾燥装置及びその基板搬送方法
JP2007280450A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Taiyo:Kk ハードディスク基板の洗浄・乾燥装置
JP2008021342A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Taiyo:Kk ハードディスク基板の洗浄・乾燥装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5826292A (en) * 1996-06-27 1998-10-27 Speedfam Co., Ltd. Disk cleaning and drying apparatus
JP2007280451A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Taiyo:Kk ハードディスク基板の洗浄・乾燥装置及びその基板搬送方法
JP2007280450A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Taiyo:Kk ハードディスク基板の洗浄・乾燥装置
JP4556245B2 (ja) * 2006-04-03 2010-10-06 株式会社太陽 ハードディスク基板の洗浄・乾燥装置
JP2008021342A (ja) * 2006-07-10 2008-01-31 Taiyo:Kk ハードディスク基板の洗浄・乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2830102B2 (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5092011A (en) Disk washing apparatus
JP3459632B2 (ja) 基板洗浄装置
JPH1140530A (ja) 洗浄装置
US5810028A (en) Washing apparatus for disc-like workpieces
KR20030062222A (ko) 웨이퍼 엣지 연마시스템
JPH0344880A (ja) ディスク洗浄装置
JPH0786218A (ja) 基板洗浄装置
JP2001054765A (ja) 基板洗浄装置
JP3490393B2 (ja) 基板洗浄装置
JP3448844B2 (ja) 基板洗浄装置
JP4053140B2 (ja) 回転ディスクの洗浄方法および装置
JPH0352226A (ja) 洗浄装置及び洗浄方法
US5826292A (en) Disk cleaning and drying apparatus
JP4213779B2 (ja) 基板の処理装置及び処理方法
JPH0446195B2 (ja)
JP3432796B2 (ja) 基板スピン装置
JP2024020103A (ja) 容器洗浄装置
JPH0532810B2 (ja)
JPH0226611Y2 (ja)
JP2003168673A (ja) ウエーハの洗浄および乾燥槽
JP2830170B2 (ja) ディスクの洗浄装置
JP2564661Y2 (ja) 貼付板洗浄装置
JPH0446194B2 (ja)
JPH0532118B2 (ja)
JPH0572011B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees