JPH0344440B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344440B2
JPH0344440B2 JP61080222A JP8022286A JPH0344440B2 JP H0344440 B2 JPH0344440 B2 JP H0344440B2 JP 61080222 A JP61080222 A JP 61080222A JP 8022286 A JP8022286 A JP 8022286A JP H0344440 B2 JPH0344440 B2 JP H0344440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
jumper wire
finger
pins
jumper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61080222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62238700A (ja
Inventor
Seiji Kawaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AHORO SEIKO KK
Original Assignee
AHORO SEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AHORO SEIKO KK filed Critical AHORO SEIKO KK
Priority to JP61080222A priority Critical patent/JPS62238700A/ja
Priority to US07/025,751 priority patent/US4746048A/en
Priority to DE8787104346T priority patent/DE3768995D1/de
Priority to EP87104346A priority patent/EP0240835B1/en
Priority to KR1019870002795A priority patent/KR910000600B1/ko
Publication of JPS62238700A publication Critical patent/JPS62238700A/ja
Publication of JPH0344440B2 publication Critical patent/JPH0344440B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0607Solder feeding devices
    • B23K3/0615Solder feeding devices forming part of a soldering iron
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/06Wiring by machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49162Manufacturing circuit on or in base by using wire as conductive path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明はプリント基板上に突起しているIC
等のピンのうち、任意の2つのピンをジヤンパ線
にて半田接続するためのプリント基板用ジヤンパ
線配線装置に関する。
【従来の技術】
プリント基板上に印刷されている配線はその配
線設計上の理由、または既存基板の改良利用その
他の理由により、互いに離れた位置にあるプリン
ト基板上の或るピン部分同士をリード線にて接続
しなければならない場合がある。この接続用のリ
ード線を通常「ジヤンパ線」と称し、プリント基
板上に突起しているIC等のピンに両端を半田付
けすることにより配線されるものである。
【発明に解決しようとする問題点】
このジヤンパ線の配線については非常に細かく
てデリケートな作業が要求され、更にある程度の
熟練を要していた。また、多数のピンの中から特
定のピンのみに配線するためどうしても誤配線す
ることが多く作業能率が良くなかつた。 この発明はこのような従来の技術に着目してな
されたもので、このジヤンパ線の配線作業を自動
化し、作業能率の向上並びに作業の正確性を高め
んとするのである。
【問題点を解決するための手段】
上記の目的を達成するためのこの発明の構成を
実施例に対応する第9図〜第13図に基づいて説
明する。 この発明に係るプリント基板用ジヤンパ線配線
装置2は、任意位置に移動自在で且つ回転自在な
1台のロボツトアーム8のヘツド9に取付けら
れ、プリント基板10上に突起している2ケ所の
ピン11,12に、ジヤンパ線7の両端部で露出
している導線部6を各々半田付けして接続するも
のであつて、 前記ジヤンパ線7を挟持してつかむ一対の爪4
6を備え、且つ該爪46の挟持力をジヤンパ線7
に対してスライド可能なものとするハーフクラン
プ手段44,45と、スライド不能なものとする
フルクランプ手段49,50を備え、該一対の爪
46にてジヤンパ線7の両端部を交互につかみ、
露出している導線部6を前記2ケ所のピン11,
12にそれぞれ位置決めセツトするセツトフイン
ガー36と、 ジヤンパ線7をスライド可能な一定の挟持力で
つかむ一対の触覚ピン48を備え、且つ該触覚ピ
ン48にてジヤツパ線7の導線部6を挟んだ際に
導通して該導線部6の位置検出を行うセンサフイ
ンガー37と、 先端の中心からずれた位置に円周回動するラツ
ピングピン53を設け、このラツピングピン53
にてピン11,12に導線部6を巻付けるラツピ
ング機構38と、 糸半田55をコテ先54に供給しつつラツピン
グ機構38にてピン11,12に巻付けられた導
線部6を半田付けする半田付け機構39と、を備
えて成り、 且つ、前記ラツピング機構38をプリント基板
10に対して垂直に設けると共に、セツトフイン
ガー36、センサフインガー37及び半田付け機
構39を前記ラツピング機構38を中心にして放
射状に設け、且つセツトフインガー36、センサ
フインガー37、半田付け機構39、及びラツピ
ング機構38がそれぞれシリンダ手段40,4
1,42,43にて進退動自在とされているもの
である。
【作用】
ジヤンパ線配線装置2はロボツトアーム8によ
り全体がジヤンパ線供給装置1まで移動し、ジヤ
ンパ線配線装置2のセツトフインガー36が所定
位置にあるジヤンパ線7を取りに行く。セツトフ
インガー36がジヤンパ線7の一端をつかんだ
ら、ジヤンパ線配線装置2が全体的にロボツトア
ーム8にて移動し、セツトフインガー36にてジ
ヤンパ線7の一方の導線部6を、プリント基板1
0上にある半田付け対象の一方のピン11に位置
決めセツトする。そして、ピン11のすぐそばに
セツトされた導線部6を、ラツピング機構38の
ラツピングピン53が円周回動しながら巻付け
る。導線部6の巻付けが終わると、その部分を半
田付け機構39が半田付けする。次にセツトフイ
ンガー36がジヤンパ線7をつかみ換えて、その
ままスライドすることにより他方の導線部6検出
し、他方の端部の所定位置をつかむ。 即ち、このセツトフインガー36はジヤンパ線
7を一端軽くつかみ、そのまま他端側付近へ向け
て一旦速くスライドさせた誤、他端が近づいてき
たらそのスライドをゆるめ、ジヤンパ線7の導線
部6を検出したときにセツトフインガー36はジ
ヤンパ線7を強くつかむようになつている。従つ
て、セツトフインガー36はジヤンパ線7の他端
の位置検出を行うことができ常に一定の位置をつ
かむことができる。 そしてもう一方の半田付け対象のピン12に対
応する導線部6をセツトし、先と同じ要領でラツ
ピングと半田付けを行う。従つて、半田付け対象
として2つピン11,12はジヤンパ線7にて半
田接続されたことになり、ジヤンパ線7の配線作
業が終了する。
【実施例】
以下この発明の好適な一実施例を第1図〜第1
3図に基づいて説明する。 このプリント基板用ジヤンパ線配線装置を説明
する前に、このジヤンパ線配線装置2をジヤンパ
線供給装置1と組み合わせて構成した全体装置の
説明を便宜上先に行う。 このジヤンパ線配線装置2と組合わされるジヤ
ンパ線供給装置1は、挟持ローラ13、切断カツ
ター14、グリツプ部15、供給フインガー16
とから構成されているものである。リード線4は
巻取リール3から装置内に2本平行して導入さ
れ、まず伸線ユニツト17を通過する。この伸線
ユニツト17ではリード線4が上下でしごかれた
状態となり、弛んでいたリード線4がピンと張つ
た状態となる。この上下方向でしごく伸線ユニツ
ト17の他に、横方向でしごく別の伸線ユニツト
を付加しても良い。また、ジヤンパ線供給装置1
内に導入されるリード線4は2本でなく1本でも
良い。 伸線ユニツト17を経たリード線4は2つの送
りローラ18により方向を180°変換され、2セツ
トの挟持ローラ13へ導かれる。この挟持ローラ
13は正転・逆転自在で、後述するリード線4の
切断及び両端被覆部5剥離作業のため、リード線
4の送り・戻しを間欠的に行うものである。リー
ド線4はこの挟持ローラ13により、上下一対の
切断カツター14間に臨まされる。尚、19は曲
がり補正ガイドで、挟持ローラ13にて送られる
リード線4を通す位置を正確にすることにより、
挟持ローラ13通過後にリード線4が反らないよ
うにするためのものである。 この切断カツター14の刃先には被覆部5剥離
用の凹刃部20が一定間隔をおいて2ケ所に形成
されている。この凹刃部20にはリード線4の導
線部6太さに相応するものとされている。つま
り、切断カツター14はスライド用シリンダ21
にて上下一緒に水平スライド自在とされており、
この凹刃部20で被覆部5の剥離を行い、凹刃部
20以外の個所で切断を行うものである。そして
この切断カツター14の上下動はカツテイング用
シリンダ22にて行われる。即ち、切断カツター
14には各々傾斜上の凹部23が形成されてお
り、この凹部23に係合する凸部24を形成した
フレーム25を、カツテイング用シリンダ22に
て進退動させれば、この切断カツター14は上下
動する。 15がグリツプ部で、先端やじり形状のピスト
ン26を、支点27を中心に回動自在とした一対
の爪28の後端部間、へ挿入することにより爪2
8の先端が閉じ、リード線4をつかむことができ
るようになつている。また背中合わせ状態に配し
た2つのシリンダ29,30により切断カツター
14に対して進退動自在で、3つのポジシヨン
a,b,cをとることができる。 以下、この切断カツター14にて行うリード線
4の切断及び被覆部5の剥離動作を、この切断カ
ツター14近辺に配したグリツプ部15と共に第
7図A〜第7図Hを用いて説明する。 リード線4が挟持ローラ13の正転にて送ら
れ一端部が上下の切断カツター14間に位置す
る。この時の切断カツター14は凹刃部20部
分がリード線4と対応するようにされている。
尚、この時にグリツプ部15はポジシヨンaに
位置している〔第7図A〕。 切断カツター14が上下動してリード線4の
一端部の被覆部5だけをカツテイングする〔第
7図B〕。 挟持ローラ13が逆回転して、カツテイング
した被覆部5が剥離され、一端部の導線部6が
露出する〔第7図C〕。 挟持ローラ13が正転して、リード線4を必
要量送り出す。そしてグリツプ部15が水平ス
ライドしてポジシヨンbで送り出したリード線
4をつかみ保持する。尚、この際切断カツター
14はすでに水平スライドして凹刃部20以外
の部分がリード線4と対応するようにされてい
る。また、送りローラ18にてリード線4の方
向が180°変換されているので、いくら長くリー
ド線4を送り出しても対応することができる
〔第7図D〕。 切断カツター14が上下動してリード線4の
他端部側を切断する。切断カツター14は切断
後すぐに水平スライドして、凹刃部20がリー
ド線4と対応するようにされる〔第7図E〕。 グリツプ部15が水平スライドしてポジシヨ
ンcとなり、切断したリード線4の他端側を上
下切断カツター14間に位置させる〔第7図
F〕。 切断カツター14が上下動してリード線4の
他端部の被覆部5だけをカツテイングする〔第
7図G〕。 グリツプ部15が後退してポジシヨンaとな
り、カツテイングした被覆部5が剥離され、他
端部の導線部6が露出し、この時点で求めるジ
ヤンパ線7を得ることができる〔第7図H〕。 以上が切断カツター14及びグリツプ部15に
て行うリード線4の切断及び被覆部5剥離動作
で、グリツプ部15は2本同時に得られたジヤン
パ線7を保持したまま第8図中矢示X方向へ水平
スライドする。水平スライドしたグリツプ部15
が保持しているジヤンパ線7を、供給フインガー
16の1つである上側フインガー31がシリンダ
32により後退スライドしてつかみ、そのまま再
度前方へ戻る。そして、次にジヤンパ線7は、こ
の上側フインガー31から下側フインガー33に
渡される。この際の動作としては、装置最下部に
設けたシリンダ34が進退動することにより装置
全体がヒンジ35を中心に前方へ傾斜して、上側
フインガー31から下側フインガー33へ渡され
るものである。そして、この時点で、後で詳述す
るジヤンパ線配線装置2に対する待機状態とな
る。尚、上側・下側フインガー31,33の構造
は、先に説明したグリツプ部15とほぼ同様につ
き説明を省略する。 次にこの発明に係るジヤンパ線配線装置2の詳
細を第9図〜第13図を用いて説明する。 ジヤンパ線配線装置2は全体が任意位置に移動
自在で且つ回転自在なロボツトアーム8のヘツド
9に取付けられ、主にセツトフインガー36、セ
ンサフインガー37、ラツピング機構38、半田
付け機構39とから構成されているものである。
そしてそれらはいずれも各々備えたシリンダ4
0,41,42,43にて独立に上下動自在で、
ラツピング機構38を中心に放射状に設けられて
いる。 このジヤンパ線配線装置2は、まずロボツトア
ーム8の運動によりジヤンパ線供給装置1方向へ
全体が移動し、下側フインガー33にて保持され
ているジヤンパ線7の一方の端部を、上側フイン
ガー31が保持していたようにセンサフインガー
36がつかみ換える。そして、セツトフインガー
36がジヤンパ線7の一方の端部を保持したま
ま、ジヤンパ線配線装置2は全体がロボツトアー
ム8により、位置決め治具51に固定されている
プリント基板10上に移動し、半田付け対象であ
る一方のピン11のすぐそばへ、ジヤンパ線7の
導線部6を位置決めセツトする。次に、ラツピン
グ機構38が降りてきて、ジヤンパ線7の導線部
6をラツピング機構38先端のラツピングピン5
3とプリント基板10上のピン11とで挟んだ状
態とする。ラツピングピン53はラツピング機構
38の先端の中心からずれた位置に取付けられて
いる〔第13図参照〕。従つて、ラツピングピン
53が所定の方向に円周回転、即ちピン11の周
りを回るように回転することにより、導線部6が
ピン11に巻付けられた状態となる〔第11図及
び第12図参照〕。 そして導線部6の巻付けが終わると、次に半田
付け機構39が下降し、そのコテ先54を導線部
6が巻付けられた状態のピン11へ押当てる。こ
のコテ先54には、糸半田55が自動的に供給さ
せるようになつており、半田付け作業が自動的に
行われる。これで、ジヤンパ線7の一方の端部の
半田付け作業が終了する。 次にヘツド7が180°回転してセツトフインガー
36がセンサフインガー37と共に降りてきて、
先に保持していたのとは逆の方向で、既に一端を
半田付けしたジヤンパ線7を軽くつかむ。 この軽くつかむ状態は「ハーフクランプ手段」
としてのシリンダ44のやじり形状ピストン45
を爪46の後端部間に浅く挿入することにより得
られる。この時、センサフインガー37は、ジヤ
ンパ線7の若干先端側を一緒に軽くつかんでい
る。次に、このセンサフインガー37及びセツト
フインガー36を共に、ジヤンパ線7の他端部の
先端方向へ向けてジヤンパ線7をつかんだまま一
旦速くスライドさせる。そして、他端の導線部6
が近づいてきたらスライドをゆつくりさせ、この
センサフインガー37が導線部6部分に達して
〔第10図参照〕、センサフインガ37の触覚ピン
48が導線部6と導通した時に、ジヤンパ線7の
他端における導線部6の位置検出ができるように
なつている。そして位置検出がされると図示せぬ
コントロール部へ信号が発せられ、セツトフイン
ガー36における「フルクランプ手段」としての
シリンダ49のやじ形状ピストン50を爪46の
後端部間へ今度は強く深く挿入する。すると、爪
46の先端が閉じ、ジヤンパ線7の他端部におけ
る一定位置を強く保持する状態になる。尚、セン
サフインガー37はセツトフインガー36がジヤ
ンパ線7を強く保持した時点で、役目が終了し上
方へ持ち上がる。 そのあとジヤンパ線7の導線部6はもう一方の
ピン12のすぐそばに位置決めセツトされ、あと
は先と同じ要領でこの端部におけるラツピング及
び半田付け作業が行わる。以上で半田付け対象と
してのプリント基板10上の2つのピン11,1
2は、ジヤンパ線7にて半田接続されたことにな
り、ジヤンパ線7の配線作業が終了する。 尚、以上の説明においてセンサフインガー37
を用いて導線部6の位置検出を行つていたが、そ
の他の光学位置検出器を用いても良く、またセツ
トフインガー36のスライド量をジヤンパ線7の
長さと予め一致するようにしておき、スライドさ
せるだけで常にジヤンパ線7の他端の一定位置を
つかむように設定することもできる。
【効果】
この発明に係るプリント基板用ジヤンパ線配線
装置は、以上説明してきた如き内容のものであつ
て、準備されたジヤンパ線でプリント基板上の任
意の2つのピンを自動的に半田接続することがで
きる。従つて、従来手先業でしか出来なかつたジ
ヤンパ線配線作業を自動的に行うことができるの
で、多くの配線作業を短時間で正確に処理できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るプリント基
板用ジヤンパ線配線装置とジヤンパ線供給装置と
を組み合わせた装置を示す平面図、第2図は第1
図で示した装置の側面図、第3図はジヤンパ線供
給装置の全体側面図、第4図は切断カツター近辺
の構造を示す側面図、第5図は第4図中矢示V方
向から見た側面図、第6図は第4図中矢示方向
から見た平面図、第7図A〜第7図Hは、各々リ
ード線の切断及び被覆部剥離動作を示す側面図、
第8図は第3図中矢示方向から見た平面図、第
9図はこの発明の一実施例に係るジヤンパ線配線
装置を示す全体側面図、第10図はセンサフイン
ガーの導線部検出状態を示すリード線の拡大図、
第11図はリード線をピンに巻付ける前の状態を
示すリード線の拡大図、第12図は巻付け後の状
態を示す第11図相当の拡大図、第13図はラツ
ピングピンを示す拡大図である。 2……ジヤンパ線配線装置、3……巻取リー
ル、4……リード線、5……被覆部、6……導線
部、7……ジヤンパ線、8……ロボツトアーム、
9……ヘツド、10……プリント基板、11,1
2……ピン、13……挟持ローラ、14……切断
カツター、15……グリツプ部、16……供給フ
インガー、20……凹刃部、36……セツトフイ
ンガー、37……センサフインガー、38……ラ
ツピング機構、39……半田付け機構、53……
ラツピングピン、54……コテ先、55……糸半
田。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 任意位置に移動自在で且つ回転自在な1台の
    ロボツトアーム8のヘツド9に取付けられ、プリ
    ント基板10上に突起している2ケ所のピン1
    1,12に、ジヤンパ線7の両端部で露出してい
    る導電部6を各々半田付けして接続するものであ
    つて、 前記ジヤンパ線7を挟持してつかむ一対の爪4
    6を備え、且つ該爪46の挟持力をジヤンパ線7
    に対してスライド可能なものとするハーフクラン
    プ手段44,45と、スライド不能なものとする
    フルクランプ手段49,50を備え、該一対の爪
    46にてジヤンパ線7の両端部を交互につかみ、
    露出している導線部6を前記2ケ所のピン11,
    12にそれぞれ位置決めセツトするセツトフイン
    ガー36と、 ジヤンパ線7をスライド可能な一定の挟持力で
    つかむ一対の触覚ピン48を備え、且つ該触覚ピ
    ン48にてジヤツパ線7の導線部6を挟んだ際に
    導通して該導線部6の位置検出を行うセンサフイ
    ンガー37と、 先端の中心からずれた位置に円周回動するラツ
    ピングピン53を設け、このラツピングピン53
    にてピン11,12に導線部6を巻付けるラツピ
    ング機構38と、 糸半田55をコテ先54に供給しつつラツピン
    グ機構38にてピン11,12に巻付けられた導
    線部6を半田付けする半田付け機構39と、を備
    えて成り、 且つ、前記ラツピング機構38をプリント基板
    10に対して垂直に設けると共に、セツトフイン
    ガー36、センサフインガー37及び半田付け機
    構39を前記ラツピング機構38を中心にして放
    射状に設け、且つセツトフインガー36、センサ
    フインガー37、半田付け機構39、及びラツピ
    ング機構38がそれぞれシリンダ手段40,4
    1,42,43にて進退動自在とされていること
    を特徴とするプリント基板用ジヤンパ線配線装
    置。
JP61080222A 1986-04-09 1986-04-09 プリント基板用ジヤンパ線配線装置 Granted JPS62238700A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61080222A JPS62238700A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 プリント基板用ジヤンパ線配線装置
US07/025,751 US4746048A (en) 1986-04-09 1987-03-13 Printed circuit board jumper wire wiring device
DE8787104346T DE3768995D1 (de) 1986-04-09 1987-03-24 Vorrichtung zum verdrahten der schaltdraehte von gedruckten leiterplatten.
EP87104346A EP0240835B1 (en) 1986-04-09 1987-03-24 A printing circuit board jumper wire wiring device
KR1019870002795A KR910000600B1 (ko) 1986-04-09 1987-03-26 프린트기판용 점퍼선 배선장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61080222A JPS62238700A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 プリント基板用ジヤンパ線配線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62238700A JPS62238700A (ja) 1987-10-19
JPH0344440B2 true JPH0344440B2 (ja) 1991-07-05

Family

ID=13712336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61080222A Granted JPS62238700A (ja) 1986-04-09 1986-04-09 プリント基板用ジヤンパ線配線装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4746048A (ja)
EP (1) EP0240835B1 (ja)
JP (1) JPS62238700A (ja)
KR (1) KR910000600B1 (ja)
DE (1) DE3768995D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2628631B2 (ja) * 1986-04-09 1997-07-09 アポロ精工株式会社 ワイヤストリツパー装置及びこれを用いた自動配線装置
US5393951A (en) * 1993-02-01 1995-02-28 Watteredge-Uniflex, Inc. Flexible jumper and method of making
ES2130059B1 (es) * 1997-02-04 2000-02-16 Mecanismos Aux Ind Un cabezal insertador de pines de distintas longitudes.
ATE487238T1 (de) * 1999-09-29 2010-11-15 Kaneka Corp Verfahren und gerät zur automatischen lötung von einem anschlussdraht an einer sonnenzellenbatterie
US20090179511A1 (en) * 2007-03-22 2009-07-16 Tecnomatic, S.P.A. Stators having female connectors and methods for forming female connectors integral with the stator winding conductors
ES2332551B1 (es) * 2007-05-24 2011-02-10 Construcciones Mecanicas Jose Lazpiur, S.A. Cabezal de insercion de pins en placas de circuito impreso.
JP6688971B2 (ja) * 2016-11-02 2020-04-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器組立装置および電子機器組立方法
US10804670B2 (en) 2016-11-02 2020-10-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic equipment assembly apparatus and electronic equipment assembly method
US11420287B2 (en) * 2019-09-29 2022-08-23 Ningbo Shangjin Automation Technology Co., Ltd. Wire clamping system for fully automatic wire bonding machine
US11850765B2 (en) * 2020-03-06 2023-12-26 Flexible Steel Lacing Company Cutting apparatus and method for cutting belts
CN111843099B (zh) * 2020-07-28 2022-03-25 安徽蓝锐电子科技有限公司 阵列式led灯珠导线焊接系统
CN115922021A (zh) * 2021-08-12 2023-04-07 台达电子工业股份有限公司 自动焊锡加工系统及自动焊锡加工方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982554A (ja) * 1972-12-15 1974-08-08
JPS535089A (en) * 1976-07-06 1978-01-18 Kao Corp Production of high concentration aqueous solution or slurry of surfactant
JPS5917554A (ja) * 1982-07-22 1984-01-28 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真感光体
JPS59186283A (ja) * 1983-04-07 1984-10-23 富士通株式会社 マトリツクス自動配線装置
JPS60233898A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 三菱電機株式会社 自動布線方法及びそれに使用する自動布線装置
JPS6284599A (ja) * 1985-10-08 1987-04-18 株式会社東芝 ジヤンパ−配線装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3650450A (en) * 1969-11-24 1972-03-21 Wells Electronics Means for forming electrical joints between intermediate parts of an elongated conductor and selected conductive element on an electrical assembly
US3734386A (en) * 1971-06-30 1973-05-22 Ibm Wiring apparatus with wire path forming means
US3960309A (en) * 1974-07-31 1976-06-01 International Business Machines Corporation Fine wire twisted pair routing and connecting system
US4230925A (en) * 1978-08-28 1980-10-28 Mcdonnell Douglas Corporation Circuit board wire bonding and cutting apparatus
US4359623A (en) * 1981-01-05 1982-11-16 Western Electric Company, Inc. Method and apparatus for bonding terminals to electrical devices

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4982554A (ja) * 1972-12-15 1974-08-08
JPS535089A (en) * 1976-07-06 1978-01-18 Kao Corp Production of high concentration aqueous solution or slurry of surfactant
JPS5917554A (ja) * 1982-07-22 1984-01-28 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真感光体
JPS59186283A (ja) * 1983-04-07 1984-10-23 富士通株式会社 マトリツクス自動配線装置
JPS60233898A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 三菱電機株式会社 自動布線方法及びそれに使用する自動布線装置
JPS6284599A (ja) * 1985-10-08 1987-04-18 株式会社東芝 ジヤンパ−配線装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR910000600B1 (ko) 1991-01-26
EP0240835A3 (en) 1988-03-02
JPS62238700A (ja) 1987-10-19
EP0240835A2 (en) 1987-10-14
EP0240835B1 (en) 1991-04-03
DE3768995D1 (de) 1991-05-08
US4746048A (en) 1988-05-24
KR870010767A (ko) 1987-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0240836B1 (en) A wire stripping apparatus and an automatic wiring device which incorporates it
JPH0344440B2 (ja)
JP3324485B2 (ja) テーピング装置
JPH06105565B2 (ja) ワイヤハーネス用自動圧接布線装置
JP2512797B2 (ja) スペ―サワイヤ巻端処理装置
EP0490477A1 (en) Banding apparatus
US4841631A (en) Cable supporting apparatus
JPH0368517B2 (ja)
JPS60165076A (ja) 手動クリンピングプライヤー
JPH05217652A (ja) 自動配線装置
JP2001135174A (ja) 電線の印字方法及び印字装置
US4072176A (en) Automatic wire handling and wrapping apparatus
JPH0258027B2 (ja)
JPH0246610A (ja) 被覆電線用識別マーキング装置
JPS6116289Y2 (ja)
JPH0735439Y2 (ja) ワイヤスプリット装置
JPH0665107B2 (ja) 多芯ケーブルの布線装置
JPH0432514B2 (ja)
JPS6222311A (ja) チユ−ブマ−クチツプ插着装置
JPH05198226A (ja) 電線識別片自動取付装置
JPH025036B2 (ja)
JPH0521122A (ja) コネクタのカバーインシユレータに電線を正しく配線する装置
JPS60103206U (ja) 自動導通検査機能を備えた把取機
JPS60795A (ja) 基板回路の結線装置
JPH0578179B2 (ja)