JPH0368517B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0368517B2
JPH0368517B2 JP1134764A JP13476489A JPH0368517B2 JP H0368517 B2 JPH0368517 B2 JP H0368517B2 JP 1134764 A JP1134764 A JP 1134764A JP 13476489 A JP13476489 A JP 13476489A JP H0368517 B2 JPH0368517 B2 JP H0368517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
groove
connector
finger
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1134764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031468A (ja
Inventor
Hideyuki Ishioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP1134764A priority Critical patent/JPH031468A/ja
Priority to US07/515,630 priority patent/US5020216A/en
Publication of JPH031468A publication Critical patent/JPH031468A/ja
Publication of JPH0368517B2 publication Critical patent/JPH0368517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/01Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for connecting unstripped conductors to contact members having insulation cutting edges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/28Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for wire processing before connecting to contact members, not provided for in groups H01R43/02 - H01R43/26
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53235Means to fasten by deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はケーブルをコネクタに装着する技術分
野において利用され、特に圧接結線されるケーブ
ルをコネクタのケーブル保持溝に挿入する装置に
関する。
〔従来の技術〕
この種の装置としては特開昭57−182988号に開
示されるものが知られている。この公知の装置に
あつては、ケーブルの太さの分だけ間隙をもつ一
対の縦ローラ間に複数のケーブルを並列に挿入せ
しめ上方からの押し部材によつてローラ端からケ
ーブルが一本毎に送り出されるようにし、上記ロ
ーラ端には外周の一箇所に一本のケーブルを受入
れる溝をもつた円板を近接配置して円板が一回転
するごとにケーブルが上記溝に受渡されて行く。
また、上記一対の縦ローラの下方にはケーブルを
挟圧して引張る一対の横ローラが配されている。
一方円板には外周近傍の弧状の孔が設けられてお
り、V字溝を先端にもつトランスフアーアームが
上記孔を貫通して往復するようになつている。該
トランスフアーアームの前進時の先端部の側方位
置には、コネクタがその一ピツチ毎に移動可動に
配置され、その近傍に多心ケーブルが保持されて
いる。
かかる公知の装置では、まずローラ端に円板の
溝が一致したときに一本のケーブルが該溝に挿入
され、該ケーブルは円板の回転により半周だげ移
動した位置にもたらされる。すると、ケーブルの
先端は横ローラによつて挟圧され下方に引かれ
て、上記円板の直径方向に延びるようになる。こ
こで、トランスフアーアームが円板の孔を貫通し
て前進すると、そのV字溝にて上記ケーブルを係
止して所定位置にもたらす。そして該位置にて横
方向に配された挿入部材によつてコネクタの所定
のケーブル保持溝にケーブルを挿入する。その
際、コネクタは、円板によつてとり出された一本
のケーブルの番線の検知信号により、所定のケー
ブル保持溝が上記挿込部材のストローク線上にく
るように移動するようになつている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述の公知の装置にあつては、
円板の溝に挿入されたケーブルの横ローラへの受
渡しは、ケーブル先端の垂下部分によつている。
したがつて、ケーブル先端が十分長くない場合や
ケーブルにくせがあるときには横ローラに挟持さ
れなくなることがあり、トランスフアーアームに
よつてコネクタ位置に確実にもたらされないこと
となる。さらには、このトランスフアーアームに
よるケーブルの移動では、コネクタの所定のケー
ブル保持溝に対応する位置にケーブルをもたらす
ことに確実性がない。
また、上記の公知装置では、多心ケーブルの保
持位置は、コネクタの長手方向の延長位置になら
ざるを得ないので、製品としてのケーブル付コネ
クタはコネクタの中央に多心ケーブルが位置しな
い非対称形となり、コネクタケースは特殊なもの
を用意せねばならない。
さらに、上記の公知装置では、ケーブル圧接結
線動作中は次の多心ケーブルを結線準備しておく
ことができず、能率もよくない。また、可動部分
が露呈しているために安全上の問題もある。
本発明は、上述の問題を解決し、動作及び位置
に関しきわめて確実性そして作業能率のよい、ケ
ーブルをコネクタに装着する装置を提供すること
を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば上記目的は、 複数の被覆ケーブルが一束とされた多心ケーブ
ルの各ケーブルを、コネクタの接触子の接続部あ
るいは櫛歯状のケーブル保持溝へ一本毎順次挿入
する装置において、 接触子の接続部あるいはケーブル保持溝が露呈
する位置でコネクタを保持するコネクタ保持体
と、 コネクタ保持体の側方位置で多心ケーブルを保
持する多心ケーブル保持体と、 ブロツク体の一面に開放されケーブル径に相当
する幅でブロツク体の内部に向け延びて形成さ
れ、上記多心ケーブルの一端側で分散された各ケ
ーブルを並列に収容する収容溝の底部に上記一面
へ向けて上記ケーブルを弾圧する押圧体が配され
たケーブル収容手段と、 上記収容溝の一方の側から他方の側へ上記ブロ
ツク体の一面上を前後に摺動し、摺動面に上記収
容溝と平行で一本のケーブルを収容する搬送溝が
形成された搬送体と、 搬送体の前進時における搬送溝の位置で該搬送
溝内のケーブルを受入れる一本のケーブル受入溝
と、該受入溝に交叉して上記一面から少なくとも
ケーブル外径よりも大なる深さの凹部とが形成さ
れたケーブル受手段と、 搬送体の前進時に、凹部に進入してケーブルを
挟持し、一方にケーブルの被覆に喰い込んで心線
に接触する検知接触手段としての刃部を有し他方
に滑動自在にケーブルを保持する二対のフインガ
体と、 上記二対のフインガ体の間隔を可変に支持し、
上記凹部への進入方向に平行な軸まわりに回転自
在かつ直交三軸方向に移動可能な一つの移動体
と、 一方のフインガ体に近接して移動体に取付けら
れ、上記軸方向に移動して先端がコネクタの接触
子の接触部あるいはケーブル保持溝内に進入可能
なケーブル押入片とを備え、 多心ケーブル保持体、ケーブル収容手段、搬送
体そしてケーブル受手段が、これらを装置枠体内
装置と装置枠体の開口外位置との間で往復せしめ
る移動台上に配されて一つのユニツトを構成しか
つ該ユニツトが複数配設され、 移動体は装置枠体内のユニツト位置にフインガ
体を移動せしめ、フインガ体の検知接続手段が心
線と接触するケーブルの番線信号に対応して、予
め設定された接触子の接続あるいは保持溝上に二
つのフインガ体により挟持されたケーブルをもた
らすように、上記移動体の移動がなされるように
設定されている、 ことにより達成される。
〔作用〕
かかる本発明よれば、ケーブルのコネクタへの
装着は次の要領でなされる。
先ず、複数のユニツトのうち任意の一つを装
置枠体の開口外に引き出した後、一束化されて
いる多心ケーブルの各被覆ケーブルを分散して
該多心ケーブルを多心ケーブル保持体で所定位
置に保持し、しかる後各ケーブルを任意の順序
のもとにブロツク体の収容溝内に並列に収容す
る。この場合、これらのケーブルの搬送溝の開
口に最も近いケーブルは搬送体の下面にて覆わ
れて飛び出しを防止されている。
次に、ユニツトが装置枠体内に戻り、ケーブ
ルの下方より押圧体に弾圧されて一番上のケー
ブルのみが搬送溝内に挿入される。その後に搬
送体がブロツク体の一面に摺接しながら前進す
ると、その搬送溝に接触しているケーブルを該
搬送溝内に係止しながら搬送し、ケーブル受手
段の受入溝にもたらす。
次に、二対のフインガ体が互に近接してケー
ブル受手段に設けられた凹部に進入して上記ケ
ーブルを挟持する。
その結果、一方のフインガ体の検知接触手段
たる刃部がケーブルの被覆に喰い込み心線と接
触するので、それによつて心線番号を判断す
る。しかる後、移動体はフインガ体をコネクタ
の上記心線番号と対応して設定された所定のケ
ーブル保持溝の位置まで移動する。
二対のフインガ体は、上記凹部を出てから
にて述べた所定位置に移動する間に、二対のフ
インガ体は離間動作を行つてケーブルを緊張せ
しめる。
上記二対のフインガ体によつてコネクタの所
定の接触子の接触部あるいはケーブル保持溝の
上にもたらされたケーブルはケーブル押入部材
によつて上記接触部あるいはケーブル保持溝に
押入される。このようにして、各ケーブルが順
次接触部あるいはケーブル保持溝に押入されて
すべてのケーブルの装着が完了する。
上記一つのユニツトが〜の工程にあると
きに、他のユニツトは装置枠体の開口外に引き
出されての作業を受け、ひき続いて〜の
動作に備えている。
〔実施例〕
以下、添付図面にもとづいて本発明の実施例を
説明する。
第1図は本実施例装置の概要構成を示す斜視図
である。なお、同図では立体空間における方向性
を明確にするために直交座標X,Y,Zが設定さ
れている。
同図において、Y方向に往復移動可能に設けら
れた移動台50上にX方向で設定間隔をもつて取
付けられた二つの設置台1,2の近傍縁部に、コ
ネクタをその長手方向がY方向となるように、該
コネクタを保持するコネクタ保持体3,3そして
4,4がそれぞれ設けられている。該コネクタ保
持体3,3そして4,4は、コネクタの大きさ及
び種類に対応できるように、そのY方向での間隔
が可変でありまた交換も可能となつている。上記
基台1,2の対向壁の部分には、多心ケーブルを
所定位置にもたらすためのU字溝付ガイド5が設
けられ、多心ケーブルがU字溝の底部にあるとき
側方より多心ケーブルを挟圧保持する多心ケーブ
ル保持体7が解放自在に設けられている。
一方、上記移動台50には上記設置台1,2に
対しY負方向にブロツク体8が配置されている。
該ブロツク体8のX方向ほぼ中央位置には上面を
摺動面としてここからYZ面で下方に延びるケー
ブル収容手段としての収容溝9が形成されてい
る。該収容溝9の幅(X方向の間隙)はケーブル
一本の径にほぼ等しく設定されており、底部には
ばね等(図示せず)によつて上方(Z正方向)に
付勢されている板状の押圧体10が配されてい
る。
上記ブロツク体8の上面には、収容溝9の右側
(X負方向側)位置に、搬送体11が上記上面を
摺動可能に配設されている。該搬送体11は、そ
の摺動面にY方向に延びてケーブルを一本だけ受
入れられる搬送溝12と、X正方向に開く切欠部
13とが形成されている。
次に、上記ブロツク体8の上面には、収容溝9
の左側(X正方向側)位置にケーブル受手段とし
ての受入溝14が形成されている。該受入溝14
は、上記搬送体11がX正方向前進した際にその
搬送溝12と一致する位置に設けられている。さ
らに、上記ブロツク体8には、上記受入溝14に
直交するように(XZ面にて)延びる凹部15が
形成されている。該凹部15は図示のごとく受入
溝14よりもZ方向にて深いものとなつており、
上記受入溝14と凹部15とでケーブル受手段を
なしている。
上記ブロツク体8のY方向の側面には、収容溝
9の両側にガイドプレート16A,16Bが設け
られている。両ガイドプレート16A,16Bは
共に上端部に互に対向方向に切取られてV字溝を
形成するテーパ部を有し、ケーブルの収容溝9へ
の挿入を容易にしている。一方のガイドプレート
16Aはその上端が上記ブロツク体8の上面より
突出したまま固定されているが、他方のガイドプ
レート16Bは上記ブロツク体8の上面よりも没
することができるようになつている。該ガイドプ
レート16Bは、図示しない機構により、搬送体
11の搬送溝12が収容溝9よりもX正方向にあ
るときには没し、負方向にあるときには突出する
ように搬送体11の動作と連動している。
かくして、移動台50とこの上に設置された設
置台1,2及びブロツク体8を含む諸手段は一つ
のユニツトを構成して、一体となつて、第2図に
示されるようにY方向で、上記諸手段が装置の枠
体60の開口61に対し出没可能になつている。
そして、かかるユニツトがX方向位置で並列に複
数配置されていて、指令によつて独立して上記出
没動作が可能となつている。
さらに、上記ユニツトの上方位置には移動体2
0が設けられている。該移動体はZ方向に延びる
軸21まわりに任意の設定角(本実施例では90゜)
だけ回転自在であると共に、XYZの各方向に指
令距離だけ移動可能となつている。この距離は、
後述の検知接続手段からの番線信号にもとづい
て、所定のユニツトにおける該番線信号のケーブ
ルの挿入されるべきコネクタのケーブル保持溝の
位置に対応して定められた各距離から制御手段に
て選択される。
上記移動体20にはその本体22から横方向に
腕体23が延出して設けられている。そして、本
体22及び腕体23には開閉してケーブルを挟持
するフインガ体24,25がそれぞれ垂下して設
けられている。そして、一方のフインガ体25に
近接して薄板の押入片26が上昇・下降自在に設
けられている。
上記フインガ体24は、第3図にもみられるよ
うに、一つのフインガ24Aとこれに対し開閉自
在に回動するフインガ24Bから成つており、フ
インガ24Aにはケーブルの位置を定める突部2
4A′を有し、フインガ24Bには刃部24B′を
有している。該刃部24B′はケーブルの被覆に
喰い込んで芯線と接触する検知接続手段をなすも
ので、第1図のごとく絶縁部材27を介して腕体
23と絶縁され、配線28を経て接続検知器(図
示せず)に接続されており、ケーブルの心線との
接触の際にそのケーブルの番線が判るようになつ
ている。さらに他方のフインガ体25にはケーブ
ルを定位置で摺動自在に保持する半円状の凹部2
9が設けられている。フインガ体25は、図示し
ないシリンダによつて腕体23の下面にて縣垂状
態で他方のフインガ体24に対して距離が自在に
変えられるように摺動可能とされている。
以上のごとくの本実施例にあつては、コネクタ
のケーブル保持溝への装着は次の要領でなされ
る。
先ず、外皮もしくはチユーブによつて複数の
ケーブルを一束化して成る多心ケーブルPの両
端の外皮もしくはチユーブを所定長さだけ除去
して、各ケーブルWを分散させて本実施例装置
への装着に備える。かかる状態で一つのユニツ
トを第2図のごとく装置枠体の開口61より引
き出す。次に上記多心ケーブルPの外皮(又は
チユーブ)部分をケーブル保持体7にて所定位
置で保持する。そして、各ケーブルWをブロツ
ク体8の収容溝9に挿入する。この挿入時には
搬送体11は強制的にX負方向に後退させられ
ており、ガイドプレート16Bは上方位置にあ
つてガイドプレート16Aと相俟つてケーブル
の挿入を容易にするV字溝を形成している。そ
して、すべてのケーブルの挿入完了後上記強制
力を解除すると、搬送溝12が丁度上記収容溝
9の位置にくるようになつている。
次に、上記ユニツトは装置枠体の開口61内
に没入すると、下方の押圧体10が、ばね等に
より該押圧体及びケーブルを押上げ、このこと
により一番上のケーブル1本のみが搬送体の搬
送溝12内に挿入される。しかる後、搬送体1
1がX正方向に前進する。そして前進位置、す
なわち搬送体11の搬送溝12がブロツク体8
の受入溝14と一致した位置で上記搬送体11
が一時的に停止しケーブルが定位置で保持され
る。
次に、上記搬送体11の停止中にブロツク体
8の凹部15の上にて互に近接して待機してい
た二つのフインガ体24,25が開脚状態で凹
部15内に降下して上記ケーブルを挟持する。
そして挟持とともに、フインガ体24の刃部2
4B′がケーブルの芯線と接触して該ケーブル
の番線が検知される。しかる後、搬送体11は
後退しフインガ体24,25が自由にケーブル
を取り出せるようになる。
フインガ体24,25(移動体20)は上昇
してケーブルを取出し、互にその間隔をやや広
めてケーブルを緊張せしめながら、XY平面で
移動して挟持されたケーブルをコネクタ保持ブ
ロツクC1(もしくはC2)の所定のケーブル
保持溝上にもたらす。すなわち、ケーブルがケ
ーブル保持溝にあつて、一方のフインガ体25
がコネクタC1の側方近接位置、そして他方の
フインガ体24がコネクタC1の他の側方位置
にくる。しかる後、押入片26がケーブルの上
面に軽く当接する程度まで降下する。また、こ
のとき、上記移動は、刃部24B′により検出
されたケーブルの番線に対応した、設定された
座標距離として制御手段の指令によつて行われ
る。
次に、フインガ体24,25(移動体20)
が設定距離だけ降下する。その際、押入片26
はケーブルの上面を押さえつつコネクタC1の
ケーブル保持溝に挿入する。
かくして、一本のケーブルのコネクタケーブ
ル保持ブロツクへの装着が完了し、以下順次他
のケーブルについて上記工程をくり返す。そし
て全てのケーブルWがケーブル保持ブロツクに
装着完了した後に、他に用意された圧接機(図
示せず)によつて該ケーブル保持ブロツクと、
複数の接触子が植設されたコネクタ本体ブロツ
ク(図示せず)と一体化し、かつ各ケーブルと
接触子が電気的、機械的に接続されることにな
る。
以上のごとく上記〜にて述べられた、一
つのユニツトが装置枠体内でケーブルの配線を
行つている間に、他のユニツトを枠体外に引き
出しケーブルの装着を行う。
かくして、このようにして一本のケーブルが
コネクタ保持ブロツクC1又はC2に装着され
る。以下順次他のケーブルについても上記工程
をくり返し、かつ上記圧接機によつてコネクタ
がケーブルと接続し一本の多心ケーブルの両端
にコネクタが接続され完成することになる。
なお、以上のごとくの本実施例にあつてはコネ
クタ保持ブロツクは2つの場合を示したが、勿論
1つもしくは3つ以上の場合でも実施可能であ
る。また、コネクタ保持ブロツクの保持方向とケ
ーブルの収容溝等の方向性は装置の要求に応じ任
意に設定することができる。
上記の説明は全てコネクタケーブル保持ブロツ
クに設けられたケーブル保持溝にケーブルを挿入
するものとしたが、本発明はそれに限定するもの
でなく、コネクタ本体ブロツクに植設された接触
子の接続部に直接ケーブルを接続(例えば圧接
等)することも可能なるものである。
〔発明の効果〕 本発明は以上のごとく、フインガ体により緊張
状態でケーブルをコネクタの所定のケーブル保持
溝の位置にもたらし押入片で装着することとした
ため、ケーブルは確実に挟持されて取り出されか
つ所定位置にくるので、作業の信頼性が向上する
という効果をもたらす。また、複数のコネクタに
分枝結線することも可能となり、その多様性が向
上する。
さらに、一つのユニツトでコネクタに配線して
いる間に他のユニツトに対してその準備を行うこ
とができるので、作業能率がきわめて向上する。
また、これに加え、準備工程のみが装置枠体外で
なされ、他の配線動作はすべて枠体内で行われる
ため、作業の安全性が確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の要部の概要構
成を示す斜視図で、第2図は第1図装置を組込ん
だケーブル装着装置の外観を示す斜視図、第3図
は第1図装置のフインガ体を示す斜視図ある。 3,4……コネクタ保持体、7……多心ケーブ
ル保持体、8……ブロツク体、9……収容溝、1
0……押圧体、11……搬送体、12……搬送
溝、14……ケーブル受手段(受入溝)、15…
…凹部、20……移動体、21……軸、24,2
5……フインガ体、24B……刃部、26……押
入片、50……移動台。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の被覆ケーブルが一束とされた多心ケー
    ブルの各ケーブルを、コネクタの接触子の接続部
    あるいは櫛歯状のケーブル保持溝へ一本毎順次挿
    入する装置において、 接触子の接続部あるいはケーブル保持溝が露呈
    する位置でコネクタを保持するコネクタ保持体
    と、 コネクタ保持体の側方位置で多心ケーブルを保
    持する多心ケーブル保持体と、 ブロツク体の一面に開放されケーブル径に相当
    する幅でブロツク体の内部に向け延びて形成さ
    れ、上記多心ケーブルの一端側で分散された各ケ
    ーブルを並列に収容する収容溝の底部に上記一面
    へ向けて上記ケーブルを弾圧する押圧体が配され
    たケーブル収容手段と、 上記収容溝の一方の側から他方の側へ上記ブロ
    ツク体の一面上を前後に摺動し、摺動面に上記収
    容溝と平行で一本のケーブルを収容する搬送溝が
    形成された搬送体と、 搬送体の前進時における搬送溝の位置で該搬送
    溝内のケーブルを受入れる一本のケーブル受入溝
    と、該受入溝に交叉して上記一面から少なくとも
    ケーブル外径よりも大なる深さの凹部とが形成さ
    れたケーブル受手段と、 搬送体の前進時に、凹部に進入してケーブルを
    挟持し、一方にケーブルの被覆に喰い込んで心線
    に接触する検知接触手段としての刃部を有し他方
    に滑動自在にケーブルを保持する二対のフインガ
    体と、 上記二対のフインガ体の間隔を可変に支持し、
    上記凹部への進入方向に平行な軸まわりに回転自
    在かつ直交三軸方向に移動可能な一つの移動体
    と、 一方のフインガ体に近接して移動体に取付けら
    れ、上記軸方向に移動して先端がコネクタの接触
    子の接触部あるいはケーブル保持溝内に進入可能
    なケーブル押入片とを備え、 多心ケーブル保持体、ケーブル収容手段、搬送
    体そしてケーブル受手段が、これらを装置枠体内
    装置と装置枠体の開口外位置との間で往復せしめ
    る移動台上に配されて一つのユニツトを構成し、
    かつ該ユニツトが複数配設され、 移動体は装置枠体内のユニツト位置にフインガ
    体を移動せしめ、フインガ体の検知接続手段が心
    線と接触するケーブルの番線信号に対応して、予
    め設定された接触子の接続あるいは保持溝上に二
    つのフインガ体により挟持されたケーブルをもた
    らすように、上記移動体の移動がなされるように
    設定されている、 ことを特徴とするケーブルをコネクタに装着する
    装置。
JP1134764A 1989-05-30 1989-05-30 ケーブルをコネクタに装着する装置 Granted JPH031468A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1134764A JPH031468A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 ケーブルをコネクタに装着する装置
US07/515,630 US5020216A (en) 1989-05-30 1990-04-27 Apparatus for loading cable on connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1134764A JPH031468A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 ケーブルをコネクタに装着する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH031468A JPH031468A (ja) 1991-01-08
JPH0368517B2 true JPH0368517B2 (ja) 1991-10-28

Family

ID=15136013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1134764A Granted JPH031468A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 ケーブルをコネクタに装着する装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5020216A (ja)
JP (1) JPH031468A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0821459B2 (ja) * 1990-01-23 1996-03-04 富士通株式会社 ワイヤ整列方法とその装置
JP2890904B2 (ja) * 1991-06-24 1999-05-17 富士通株式会社 ワイヤ整列装置
JP2549972Y2 (ja) * 1992-02-19 1997-10-08 大電株式会社 多芯ケーブルの芯線識別布線装置
JP3103192B2 (ja) * 1992-02-27 2000-10-23 マニー株式会社 かしめ装置の糸ガイド及び糸ガイドの取付構造
JP2747508B2 (ja) * 1992-08-28 1998-05-06 矢崎総業株式会社 電線圧接装置及び電線圧接方法
NL192856C (nl) * 1993-09-14 1998-03-04 Framatome Connectors Belgium Inrichting voor het bedraden van een elektrische connector.
JP2003308943A (ja) * 2002-04-17 2003-10-31 Tyco Electronics Amp Kk 電気コネクタ用結線装置
US11069462B2 (en) * 2016-12-15 2021-07-20 The Boeing Company Automated wire processing system and methods

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4470181A (en) * 1981-04-27 1984-09-11 Amp Incorporated Apparatus for loading color-coded wires into a connector half
JPS59180686U (ja) * 1983-05-20 1984-12-03 株式会社フジクラ 多心ケ−ブルの心線端末配列装置
JPS59180684U (ja) * 1983-05-20 1984-12-03 株式会社フジクラ 多心ケ−ブルの心線端末配列装置
JPH0254879A (ja) * 1988-08-17 1990-02-23 Hirose Electric Co Ltd ケーブルをコネクタに装着する装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031468A (ja) 1991-01-08
US5020216A (en) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4877228A (en) Clamp for fitting to a conveyor of an automatic cabling machine and intended to hold one or more electrically conductive wires
US4043017A (en) Apparatus for inserting wires into terminals and for manufacturing electrical harnesses
US5230147A (en) Electrical hardness termination apparatus and method
US4370786A (en) Wire lead forming machine
US4980958A (en) Electrical cable-making apparatus
JPH0368517B2 (ja)
JPH0366791B2 (ja)
US5063656A (en) Apparatus for making a wire harness
US5903971A (en) Wire termination apparatus for making wire harnesses
JPH0237068B2 (ja)
JPH063753B2 (ja) ケーブルをコネクタに装着する装置
JP3370335B2 (ja) 電気ハーネスを製造する装置及び方法
US4650391A (en) Electrical connector pick-up station
JPH03138881A (ja) 弾薬帯式収容具組立体
US4633570A (en) Apparatus for assembling an electrical connector to a cable
EP0467593B1 (en) Method and apparatus for processing a plurality of wire leads
JPH0145953B2 (ja)
US5063657A (en) Apparatus for loading multiconductor cable on connector half
JPS6144388B2 (ja)
JPH0471178A (ja) 多芯ケーブルの布線装置
WO1987000355A1 (en) Applicator for applying an electrical connector to a cable
JP2908717B2 (ja) 丸形二芯電源コードへのプラグ端子の圧着方法及びその装置
JPS6346543B2 (ja)
JPH0366790B2 (ja)
US5144733A (en) Apparatus for bonding and laying conductors