JPH0342955Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342955Y2
JPH0342955Y2 JP14941585U JP14941585U JPH0342955Y2 JP H0342955 Y2 JPH0342955 Y2 JP H0342955Y2 JP 14941585 U JP14941585 U JP 14941585U JP 14941585 U JP14941585 U JP 14941585U JP H0342955 Y2 JPH0342955 Y2 JP H0342955Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toy
body member
robot
leg
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14941585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256074U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14941585U priority Critical patent/JPH0342955Y2/ja
Publication of JPS6256074U publication Critical patent/JPS6256074U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0342955Y2 publication Critical patent/JPH0342955Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の属する技術分野 この考案は走行玩具の形態からロボツト玩具の
形態に可逆的に変化する玩具に関するものであ
る。
従来技術とその欠点 従来のこの種の玩具は変化構造が複雑であり、
変形作業が幼児には困難であつた。
この考案の目的 この考案は、第1に走行玩具のフエンダー等を
ロボツトの腕に可逆的に、かつ、いずれの状態に
も簡単に変化でき、しかも、変化後の任意の状態
に固定できるようにするとともに、第2に走行玩
具のテールをロボツト玩具に両脚に変化し、左右
の力の配分が異なつても両脚が同時に出し入れで
きるようにすることにより、簡単な構成により幼
児にも容易に形態変化作業ができるようにするこ
とを目的とする。
この考案の実施例 次に、この考案の一実施例を図面に基いて説明
する。
A 概略 この考案に係る玩具は、通常の状態において
は、第1図に示すように、自動車玩具の形態を有
し、後述される回転クリツク連結手段により回転
自在に連結してあるサイド部材を回転・展開し、
かつ、後述される出し入れ機構を介してテール部
材を引き出して変形すると、第2図に示すように
起立姿勢のロボツト玩具の形態を呈するように構
成されている。
B 詳細な構成 以下に、各構成部材を詳細に説明する。第3図
は、この考案に係る玩具の一例の基本的構成要素
を、自動車玩具の形態において分解して示してい
る。同図より明らかなように、この実施例による
玩具は、ボデイ部材1と、ボデイ部材の前部に取
付けられるヘツド部材2と、ボデイ部材の左右両
側に後記回転クリツク連結手段により取付けられ
るサイド部材3,4と、及びボデイ部材の後尾部
に後記出し入れ機構により入出自在に取付けられ
るテール部材5,6とから構成されている。
ボデイ部材1は、自動車玩具のボデイに相当
し、また、ロボツト玩具の胴部に相当するもので
あり、ボデイ部材の上面中央に上方に突出する半
球状の突起7が設けられ、その突起7の前に円弧
状の風防8が設けてある。この突起と風防の形状
により、ボデイ部材1を横にした場合は、突起7
が自動車運転手の外観を呈し、また、ボデイ部材
を縦にした場合はロボツトの胸に設けられた飾の
外観を呈する。
ボデイ部材1にはまた、前部に左右に隔てた一
対の仕切板9,10が設けられ、両仕切板の先端
の間に固着された軸11に板状の前記ヘツド部材
2が軸受12を介して回転自在に取付けられてい
る。このヘツド部材2は上面にボデイ部材の上面
と統一的な平滑面を有して、自動車玩具のボンネ
ツトの外観を呈し、また、ヘツド部材の裏面の凹
みにはほぼ半球状の突起13が設けられ、その突
起の表面にロボツトの顔面が彫刻又は印刷などに
より表示されている。
そして、ヘツド部材2はその自由端をボデイ部
材側に軸11を中心に回転して、前記一対の仕切
板9,10の間に形成された凹部14内に前記突
起13を収容することができるとともに、ヘツド
部材によりその凹部14を閉塞することができ
る。また、ヘツド部材2の下端部2aを押してヘ
ツド部材2を反対方向に回転すると、前記突起1
3が外部に臨み、ヘツド部材の基端部がボデイ部
材1の凹部14の底に当接することにより、前記
ロボツト顔面がボデイ部材1の上面(ロボツトの
正面になる。)と同一方向に向いた状態で停止さ
れる。軸11と軸受12の間には両者の自由な相
対回転を阻止するための既知の手段を設けて、ロ
ボツト顔面を外部に露出させた状態でヘツド部材
2を固定することができるようになつている。
ボデイ部材1の前部左右両側、すなわち、仕切
板9,10の外側にはL字形凹み15,16が形
成され、各凹みの後方部分には遮閉板17,18
が突設され、、その遮閉板の下側に自動車玩具の
前輪19,20が回転自在に取付けられている。
また、、ボデイ部材1に両仕切板9,10の前
部外側には前記サイド部材3,4が直交する二軸
線回りに回転自在に連結する回転クリツク連結手
段により回転・起伏自在に連結されている。
サイド部材3,4は対称形に形成されているの
で、、その一方3について説明すると、サイド部
材は上面に前記ボデイ部材1の上面と統一的な平
滑面を有して自動車玩具のフエンダーの外観を有
するとともに、、側面より見た場合にロボツトの
腕の外観を有するように形成され、サイド部材3
の基部に内側面及び下面に開口する溝21が設け
られている。
そして、回転クリツク連結手段は、第4図に示
すように、サイド部材の前記溝21内にサイド部
材の基部に固定されたピン22によりそのピンを
中心に回転自在に取付けられた第一継手23と、
前記仕切板4の外側面に固着された第二継手24
と、両継手の対向面に貫通され、各端部の膨大部
がそれぞれの継手内側に嵌合された連結軸25と
及び第一継手23の中空部26内に連結軸の膨大
部よりも第二継手側において連結軸に巻装された
コイルスプリング27とからなつている。また、
第一継手及び第二継手の対向面には互いに噛み合
う28,29を有している。
こうして、コイルスプリング27により両継手
は対向面が常時押圧接触されて、歯28,29が
噛み合つており、両継手の自由回転が阻止されて
いるが、サイド部材3を連結軸25の軸線回り方
向に力を加えると歯28,29がすべり合うた
め、サイド部材を回転することができ、また、力
を除くと歯が再度噛み合つて任意の位置で固定さ
れる。そして、両サイド部材3,4はボデイ部材
1側に回転すると、凹み15,16を閉塞し、各
上面がボデイ部材の上面に連なり、自動車玩具の
フエンダーの外観を備えるに至る。
また、サイド部材3をピン22の回りにボデイ
部材1から離れる方向に回転すると、サイド部材
はロボツトの腕の外観を呈するようになり、その
状態で連結軸25の回りに回転して、ロボツトの
腕を任意の高さに上げ下げさせることができる。
各サイド部材は、自由端側に長手方向端面及び
側面に開口する孔30を有しており、各孔内に手
の形状を備えた突出部材31が、側面開口から突
出された爪掛け32を介して出没可能に取付けら
れている。突出部材はサイド部材に没入しなけれ
ば、サイド部材をボデイ部材側に近接することが
できない。
ボデイ部材1は第5図に示すように、成形及び
組立を容易にするため、上部1Aと下部1Bとに
分割形成され、上部の前部に前記遮閉板17,1
8の下側において前輪19,20が取付けられ、
また、下部1Bの後部左右両側に後輪33,34
が軸35により回転自在に支持されている。
さらに、ボデイ部材1の後尾部にロボツトの足
の形に左右二つに分離形成された前記テール部材
5,6が、出し入れ機構により前記ボデイ部材の
後尾部から接離自在に取付けられている。
出し入れ機構は、各テール部材5,6に突設さ
れた脚形軸36,37をボデイ部材1の上部1A
後尾部の左右両側に設けた孔38,39からボデ
イ部材内に挿入し、上部の上面に開口させた長孔
40,41にその上方からU字形の連結部材42
の両端を挿入し、その両端を各脚形軸36,37
に、例えば止めねじ43,44により連結して、
連結部材各端部を脚形軸の軸線の対して直角な軸
線回りに回転可能に接続してなつている。
こうして、連結部材42を持つてボデイ部材1
に対して前後方向に移動することにより、テール
部材5,6をボデイ部材1に対して接離させ、か
つ、同時に脚形軸36,37をボデイ部材から伸
縮することができる。
この場合、連結部材42の両端が脚形軸の軸線
の対して直角な軸線回りに回転可能に接続されて
いるから、幼児などが連結軸にこれをねじるよう
な左右不均等な力を加えて移動させても、連結軸
が各客状軸に対して回転して各脚状軸36,37
に力を分散付与するため、脚形軸は長手方向に移
動され、結局テール部材がボデイ部材1に対して
同時に接近し又は離間する。
C 作用(形態の変化) 上記のような構成により、第1図に示されてい
る自動車玩具の形態は、第7図及び第8図に示す
ようにサイド部材3,4を回転クリツク連結手段
によりピン22の回りに回転してサイド部材をボ
デイ部材1の左右両側に展開し、これによりサイ
ド部材でロボツトの腕の外観を備え、また、ヘツ
ド部材2を軸11回りに回転して凹部14を開放
するとともに突起13を上面に向けてロボツト顔
面を外側に露呈させる。そして、さらに、出し入
れ機構の連結部材42を持つて後方に移動するこ
とにより脚形軸37,38を延出させると同時に
テール部材5,6をボデイ部材1から後方に離間
させる。これにより、左右両側の脚形軸とテール
部材によりロボツトの両脚の外観を備える。ま
た、サイド部材の先端から突出部材を引き出し
て、ロボツトの手の外観を呈する。
この状態において、テール部材5,6が下端部
となるように起こして、床面などの上に置くと、
全体が第2図に示すようにロボツト玩具の形態を
備える。
そして、サイド部材は前記回転クリツク連結手
段により、任意の角度まで回転してその位置に固
定することができるから、ロボツトが腕を随意上
げ下げするような動きをさせることができる。
この考案の効果 上述のように、この考案によれば、第1に、走
行玩具のフエンダー等の外観とロボツト玩具の腕
の外観を有するサイド部材がその基部において直
交する二軸線回りに回転自在に連結する回転クリ
ツク連結手段により展開・回転可能に連結されて
いるから、走行玩具のフエンダー等をロボツトの
腕に可逆的に変化させ、かつ、いずれの状態にも
簡単に変化でき、しかも、変化後の任意の状態に
固定できる。
第2に、走行玩具におけるボデイとロボツト玩
具の胴部の外観を有するボデイ部材の後尾部に、
脚形軸にU字形の連結部材の両端を前記脚形軸の
軸線の対して直角な軸線回りに回転可能に結合す
るとともに、前記連結部材を前記ボデイ部材の後
尾部より上方に突出させ、かつ、各脚形軸を前記
ボデイ部材後尾部より後方に出入自在に連結して
なる出し入れ機構を取付け、各脚形軸の後端に、
ロボツトの足の形に左右二つに分離形成されたテ
ール部材を固着した構成としたので、走行玩具の
テールをロボツト玩具の脚に変化させることがで
き、しかも、左右の力の配分が異なつても両脚を
同時に出し入れできる。
従つて、簡単な構成により幼児にも容易に形態
変化作業ができる形態変化玩具の提供が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すものであり、
第1図は自動車の形態を備えている場合の斜視
図、第2図はロボツト玩具の形態を備えている場
合の斜視図、第3図は各構成要素の分解斜視図、
第4図は回転クリツク連結手段の一例を示す断面
図、第5図はボデイ部材をその構成部材である上
部と下部とに分離して示す斜視図、第6図ないし
第9図は自動車玩具の形態からロボツト玩具の形
態に変化させる場合の過程を示す斜視図、第10
図はロボツト玩具の形態を備えた状態における背
面図である。 1…ボデイ部材、2…ヘツド部材、3,4…サ
イド部材、5,6…テール部材、19,20…前
輪、22〜29…回転クリツク連結手段、22…
ピン、23…第一継手、24…第2継手、25…
連結軸、26…中空部、27…コイルスプリン
グ、28,29…歯、33,34…後輪、36〜
42…出し入れ機構、36,37…脚形軸、3
8,39…孔、40,41…長孔、42…連結部
材、43,44…止めねじ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (イ) 走行玩具からロボツト玩具に可逆的に形態が
    変化するものであること、 (ロ) 下面に車輪を有するボデイ部材の前部に、走
    行玩具のフエンダー等の外観とロボツト玩具の
    腕の外観を備えたサイド部材を、その基部にお
    いて、直交する二軸線回りに回転自在に連結す
    る回転クリツク連結手段により展開・回転可能
    に連結してあること、 (ハ) 脚形軸にU字形の連結部材の両端を前記脚形
    軸の軸線の対して直角な軸線回りに回転可能に
    結合するとともに、前記連結部材を前記ボデイ
    部材の後尾部より上方に突出させ、かつ、各脚
    形軸を前記ボデイ部材後尾部より後方に出入自
    在に連結してなる出し入れ機構を前記ボデイ部
    材の後尾部に取付け、各脚形軸の後端に、ロボ
    ツトの足の形に左右二つに分離形成されたテー
    ル部材を固着したこと、を特徴とする形態変化
    玩具。
JP14941585U 1985-09-30 1985-09-30 Expired JPH0342955Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14941585U JPH0342955Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14941585U JPH0342955Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256074U JPS6256074U (ja) 1987-04-07
JPH0342955Y2 true JPH0342955Y2 (ja) 1991-09-09

Family

ID=31064600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14941585U Expired JPH0342955Y2 (ja) 1985-09-30 1985-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342955Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256074U (ja) 1987-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS646876Y2 (ja)
JPH0319423Y2 (ja)
JPH0371915B2 (ja)
JPH0342955Y2 (ja)
JPS59174181A (ja) 形態変化する走行玩具
JPH0160271B2 (ja)
JPH0530471Y2 (ja)
JPS6341029Y2 (ja)
JPH0322794B2 (ja)
JPH0511910Y2 (ja)
JPS6013192U (ja) 自動車ロボツト玩具
JPH0434874Y2 (ja)
JPS6338483A (ja) 三態変形玩具
JPH0615667Y2 (ja) 変形玩具における構成部材の回動構造
JPH0354783Y2 (ja)
JPH0417195Y2 (ja)
JPH0546800Y2 (ja)
JPH0411754Y2 (ja)
JPH0357276Y2 (ja)
JPH0314227Y2 (ja)
JPH041981Y2 (ja)
JPH0527992Y2 (ja)
JPS6013191U (ja) 車輛形象玩具
JPH0347678Y2 (ja)
JPH0428627Y2 (ja)