JPH0342516Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342516Y2
JPH0342516Y2 JP1984090749U JP9074984U JPH0342516Y2 JP H0342516 Y2 JPH0342516 Y2 JP H0342516Y2 JP 1984090749 U JP1984090749 U JP 1984090749U JP 9074984 U JP9074984 U JP 9074984U JP H0342516 Y2 JPH0342516 Y2 JP H0342516Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
banknote
box
customer
receipt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984090749U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS618382U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9074984U priority Critical patent/JPS618382U/ja
Publication of JPS618382U publication Critical patent/JPS618382U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0342516Y2 publication Critical patent/JPH0342516Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は金融機関の店舗等に設置される現金取
扱い装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のこの種の現金取扱い装置の一例
を示す概略的な側断面図である。
この装置は、顧客が現金の支払い取引を行う場
合、図示しない打鍵操作部の支払い釦を押し、カ
ード1をカード挿入口2に入れて暗証番号及び支
払い希望金額を打鍵すると、金種別の紙幣収納箱
3から順次紙幣が取り出されて矢印A,Bのルー
トで接客口としての入出金口に設けられたステー
ジ4上に集積され、レシート印字部5で取引明細
が印字されたレシートが矢印C,Bのルートで前
記ステージ4の紙幣に積み重ねられた後、入出金
口のシヤツタが開いて紙幣がレシートと共に顧客
に支払われる。
顧客が紙幣を取忘れた場合は、引き続き取引を
行うため、所定時間(例えば60秒程度)経過後に
シヤツタが閉じ、ステージ4が矢印Dで示したよ
うに回転して、紙幣及びレシートはリジエクトボ
ツクス6に回収される。
また、支払い取引時に紙幣鑑別部7により重走
等の異常が検出されてリジエクトすべきと鑑別さ
れた紙幣は矢印Eのルートで前記リジエクトボツ
クス6に回収される。
ところで、この現金取扱い装置において。支払
い取引時に顧客が紙幣を取忘れ、入出金口のシヤ
ツタが閉じた後に顧客がそれに気付いた場合、顧
客は金融機関の係員にその旨を申し出て返金を要
求することになる。
一方、金融機関の係員は顧客からこのような返
金の要求があつた場合、リジエクトボツクス6を
装置から取外し、取忘れ紙幣の取込み時に同時に
収納したレシートにに記録されている金種、金額
に基づいて顧客の取忘れ紙幣をリジエクトボツク
ス6から取り出して返却することになるが、金融
機関においては厳密な現金の管理が必要であるこ
とから、単に顧客が取忘れた紙幣のみをリジエク
トボツクス6から取り出して返却する訳にはいか
ず、顧客が取忘れた紙幣と共にリジエクトボツク
ス6内に収納されている紙幣、つまり紙幣鑑別部
7で鑑別によつてリジエクトされた紙幣をも含め
て、その内訳を前記レシート印字部5等にて記録
されている取引データや紙幣鑑別部7での鑑別結
果を記憶している図示しない記憶部の記憶データ
に基づいて調査し、この調査により顧客の返却要
求が正しいと確認された後、顧客にリジエクトボ
ツクス6内の取忘れ紙幣を返却するようにしてい
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながらこのような従来の現金取扱い装置
では、以下のような問題がある。
すなわち、従来の現金取扱い装置では、前記の
如く顧客が取忘れた紙幣と、紙幣鑑別部での鑑別
によつてリジエクトボツクスされた紙幣とが区別
なくリジエクトボツクスに収納されていて、顧客
が紙幣を取忘れてその返却を要求した場合、リジ
エクトボツクス内のすべての紙幣の内訳の調査が
終了するまでの間顧客を待たせる必要があるた
め、顧客に対するサービスの低下を招くばかりで
なく、金融機関の係員にとつても前記の調査のた
めの作業が負担になるという問題があり、しかも
調査に間、装置の運転を停止しておかなければな
らないため、装置の運用効率が低下するという問
題がある。
また、営業時間終了後の精査において、リジエ
クトボツクス内に顧客の取忘れ紙幣が存在してい
た場合、この取忘れ紙幣と紙幣鑑別部での鑑別に
よつてリジエクトされた紙幣とを区別しなければ
ならないため、精査の作業が煩雑になるという問
題もあつた。
本考案はこれらの問題を解決することができる
現金取扱い装置を実現することを目的とするもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
上述した目的を達成するため、本考案は取引に
必要な情報を入力するための打鍵操作部と、シヤ
ツタを有しかつ少なくとも顧客に対する紙幣の支
払いを行うための出金口となる接客口と、顧客に
支払うべき紙幣を金種別に収納した紙幣収納と、
紙幣の金種等の鑑別、計数、及び重走等の異常の
検出を行う紙幣鑑別部と、取引明細をレシートに
印字するレシート印字部と、支払い取引時に前記
紙幣収納箱より取出された紙幣のうち前記紙幣鑑
別部で異常が検出されたリジエクトすべき紙幣を
回収するリジエクトボツクスと、相対向する2枚
のガイド板を有しかつ該ガイド板間への紙幣、レ
シートの取込みと、取込んだ紙幣、レシートの保
持及び前記ガイド板間からの紙幣、レシートの送
出を行うことができる取込み送出手段を有し前記
接客口のシヤツタの内側に設けられた回転部とを
備えた現金取扱い装置において、装置前面側の位
置でかつ前記回転部の斜め下方に近接して配置さ
れた一時取込み箱と、前記回転及びこの回転部に
設けられた取込み送出手段を適宜に制御する制御
手段を具備したものである。
〔作用〕
上述した手段を有する本考案は、支払い取引時
に紙幣収納箱より取り出した紙幣を紙幣鑑別部に
送つて金種等の鑑別、計数、及び重走等の異常の
検出を行い、この前記紙幣鑑別部で異常が検出さ
れてリジエクトすべきと鑑別された紙幣をリジエ
クボツクスに搬送して回収する。
また、前記紙幣鑑別部で異常が検出されず支払
い可能と鑑別された紙幣を予め顧客の打鍵操作に
より入力された支払い希望金額分だけ一括してレ
シート印字部から送られてくるレシートと共に前
記回転部に搬送して接客口から顧客に支払うが、
この紙幣及びレシートを顧客が取忘れた場合は、
制御手段の制御により回転部を回転させて一時取
込み箱に対応する位置に回転させ、取込み送出手
段の送出動作により紙幣とレシートを回転部から
一時取込み箱へ直接送込んで収納させる。
従つて、これによれば紙幣鑑別部でリジエクト
すべきと鑑別された紙幣と顧客が取忘れた紙幣と
が、装置内で分離された状態で保管されることに
なり、顧客が取忘れた紙幣の返却を要求した場
合、金融機関の係員は一時取込み箱内の紙幣を調
べるだけで済むことになる。
そのため顧客が取忘れた紙幣の返却を要求した
場合がなくなり、顧客を長い時間待たせることな
く取忘れ紙幣を行うことができるので、顧客に対
するサービス性が向上し、また係員による調査も
容易になると共に、装置の運用効率が低下するこ
とも最小限に抑えることが可能となる。
また、営業時間終了後の精査におても、顧客の
取忘れ紙幣はリジエクトボツクス内には存在しな
いため、つまり取忘れ紙幣があつても、その取忘
れ紙幣はリジエクボツクスとは別の一時取込み箱
内にあるため、従来のように取忘れ紙幣とリジエ
クトされた紙幣とを区別する必要がなくなり、こ
れにより精査の作業も容易なものとなる。
〔実施例) 以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本考案による現金取扱い装置の一実施
例を示す概略的な側断面図で、カード8の挿入口
9、シヤツタ10、回転部11、一時取込み箱1
2、分離計数13、紙幣鑑別部14、入金用箱1
5、千円紙幣収納箱16、万円紙幣収納箱17、
リジエクトボツクス18、第1の紙幣集積部1
9、第2の紙幣集積部20、レシート印字部2
1、及びこれらを内包する装置筐体22等によつ
て構成されている。
この構成において、回転部11は装置の入出金
口に位置するシヤツタ10の内側に設けられてお
り、この回転部11の近傍に一時取込み箱12、
微分離計数部13が配置されている。
すなわち、一時取込み箱12は装置前面側の位
置でかつ回転部11の斜め下方に近接して配置さ
れており、また分離計数部13は回転部11のほ
ぼ直下に近接して配置されている。
第3図は第1図における回転部及び一時取込み
箱を示す拡大図で、この図に見られるように回転
図11は回転中心となる軸23を中心部に有する
2枚(図では1枚省略して示している)の側板2
4と、この2枚の側板間に相対向するように平行
に配置された2枚のガイド板25,26と、この
ガイド板25、26間への紙幣27及びレシート
を取込み、取込んだ紙幣27及びレシートの保
持、送出を行う取込み送出手段としてのローラ2
8,29を備えており、。前記軸23を介して図
示しない装置のサイドフレームに回転自在に支承
されていて、図示しない駆動源及び制御手段によ
り前記ガイド板25,26が第1図に示すa,
b,c,dの状態に角度変化するよう回転制御さ
れる。
30は一時取込み箱12内の紙幣27のフル検
知を行う検知器、31は同じく一時取込み箱12
内の紙幣27の有無を検知する検知器である。
次に本実施例の作用について第1図、第3図を
用いて説明する。
まず、支払い取引の場合、顧客によつて図示し
ない打鍵操作部の支払い釦が押され、カード8が
カード挿入口9に挿入された後、暗証番号及び支
払い希望金額が打鍵入力されると、第1図に示す
千円紙幣収納箱16及び万円紙幣収納箱17から
順次の紙幣27が図示しない手段により取り出さ
れ、矢印F,G,H,Iのルートを通つて第1の
紙幣集積部19に集積される。
そして前記支払い希望金額分の紙幣が第1の紙
幣集積部19に集積されると、レシート印字部2
1から支払い金額等の取引明細が印字されたレシ
ートが排出されて、第1の紙幣集積部19の紙幣
27上に積み重ねられる。
その後、この紙幣27及びレシートは矢印Jの
ルートを通り、水平の状態aの姿勢で待機してい
る回転部11のガイド板25,26間に取り込れ
る ここで、回転部11は図示しない駆動源及び制
御手段の制御により第3図に示す矢印M方向に回
転して紙幣27及びレシートが搬送される。そし
てガイド板25,26の一端がシヤツタ10と対
応する位置すなわち、状態bの姿勢になると回転
部11の回転は停止される。この間紙幣27及び
レシートは、図示しない駆動手段により駆動され
るローラ28,29によつて挟持されてガイド板
25,26間に保持されている。
こうして、ガイド板25,26が状態bの姿勢
になつたところで回転部11が停止すると、シヤ
ツタ10が開き、顧客へレシートと共に紙幣が支
払われる。
このとき、顧客が紙幣27及びレシートを取忘
れた場合は、所定時間(例えば60秒程度)経過後
シヤツタ10が閉じ、回転部11が矢印M方向に
回転して紙幣27及びレシートが搬送され、ガイ
ド板25,26が一時取込み箱12に対応する位
置、つまり状態cの姿勢になると回転部11の回
転が停止される。そして図示しない駆動手段によ
りローラ28,29が回転してガイド板25,2
6間に保持されていた紙幣27及びレシートが送
出され、第3図に示すように一時取込み箱12内
に収納される。
取引中、紙幣鑑別部14により重送等の異常が
検出されて、リジエクトすべきと鑑別された紙幣
は、矢印K,Lのルートを通り、リジエクトボツ
クス18に収納されて回収される。
尚、第1図中のdの状態は、入金取引時に顧客
により入出金口からガイド板25、26間に挿入
された入金紙幣を分離計数部に排出する場合で、
この入金紙幣は紙幣鑑別部14を通り、ここで入
金可能と鑑別された紙幣は矢印K,Fのルートを
通つて入金用箱15内に収納される。
そして、入金不可と鑑別された紙幣は第2の紙
幣集積部20に集積され、回転部11に送られて
入金口から顧客に返却される。
以上本考案の一実施例について説明したが、本
考案はこれに限られるものではない。
例えば、第1図は紙幣の入金取引と支払い取引
を行うことが可能な現金取取扱い装置を示したも
のであるが、支払い取引のみを行う現金取扱い装
置に適用することも可能であり、その場合接客口
は出金口となる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案は、紙幣とレシート
の取込み及び保持、送出を行いことができる取込
み送出手段を具備した回転部を前記接客口のシヤ
ツタの内側に設けると共に、該回転部の近傍に一
時取込み箱を配置して、支払い取引時に紙幣鑑別
部によりリジエクトすべきと鑑別された紙幣をリ
ジエクトボツクスに搬送して回収すると共に、顧
客が紙幣を取忘れた場合は、その紙幣をレシート
と共に前記回転部により一時取込み箱内へ収納す
るようにし、これにより紙幣鑑別部でリジエクト
すべきと鑑別された紙幣と顧客が取忘れた紙幣と
を装置内で分離した状態で保管して、顧客が取忘
れた紙幣の返却を要求した場合、金融機関の係員
が一時取込み箱内の紙幣を調べるだけで済むよう
にしている。
そのため、顧客が取忘れた紙幣の返却を要求し
た場合、リジエクトされた紙幣の内訳まで調査す
る必要がなくなり、顧客を長い時間待たせること
なく取忘れ紙幣の返却を行うことができるので、
顧客に対するサービス性が向上し、また係員によ
る調査も容易になると共に、装置の運用効率が低
下することも最小限に抑えることが可能となると
いう効果が得られる。
また営業時間終了後の精査においても、顧客の
取忘れ紙幣はリジエクトボツクス内には存在しな
いため、つまり取忘れ紙幣があつても、その取忘
れ紙幣はリジエクトボツクスとは別の一時取込み
箱内にあるため、従来のように取忘れ紙幣とリジ
エクトされた紙幣とを区別する必要がなくなり、
これにより精査の作業も容易なものになるという
効果も得られる。
更に、本考案は制御手段の制御により回転部を
回転させて一時取込み箱に対応する位置に回転さ
せ、取込み送出動作により紙幣とレシートを回転
部一時取込み箱へ直接送込んで収納させるため、
特別な搬送手段(逆搬送手段)を有する必要がな
く、ジヤム等が発生する可能性を低減させること
ができると共に、前記一時取込み箱は装置前面側
の位置でかつ回転部の斜め下方に近接して配置さ
れているので、係員が装置前面から保守する所謂
前面保守タイプの自動取引装置において極めて有
効であるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による現金取扱い装置の一実施
例を示す概略的な側断面図、第2図は従来の現金
取扱い装置を示す概略的な側断面図、第3図は第
1図における回転部及び一時取込み箱の拡大図で
ある。 10……シヤツタ、11……回転部、12……
一時取込み箱、14……分離計数部、16……千
円紙幣収納箱、17……万円紙幣収納箱、18…
…リジエクトボツクス、21……レシート印字
部、25,26……ガイド板、28,29……ロ
ーラ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 取引に必要な情報を入力するための打鍵操作部
    と、 シヤツタを有し、少なくとも顧客に対する紙幣
    の支払いを行うための出金口となる接客口と、 顧客に支払うべき紙幣を金種別に収納した紙幣
    収納箱と、 紙幣の金種等の鑑別、計数、及び重走等の異常
    の検出を行う紙幣鑑別部と、 取引明細をレシートに印字するレシート印字部
    と、 支払い取引時に前記紙幣収納箱より取出された
    紙幣のうち、前記紙幣鑑別部で異常が検出された
    リジエクトすべき紙幣を回収するリジエクトボツ
    クスと、 相対向する2枚のガイド板を有し、かつ該ガイ
    ド板間への紙幣、レシートの取込みと、取込んだ
    紙幣、レシートの保持及び前記ガイド板間からの
    紙幣、レシートの送出を行うことができる取込み
    送出手段を有し、前記接客口のシヤツタの内側に
    設けられた回転部とを備えた現金取扱い装置にお
    いて、 装置前面側の位置でかつ前記回転部の斜め下方
    に近接して配置された一時取込み箱と、 支払い取引時に前記紙幣鑑別部で異常が検出さ
    れず支払い可能と鑑別されて前記レシート印字部
    で印字されたレシートと共に前記回転部のガイド
    板間に取込まれた紙幣を顧客が取忘れた場合、こ
    の紙幣とレシートを回転部から一時取込み箱へ直
    接収納させるように回転部の回転及び取込み送出
    手段を制御する制御手段を具備したことを特徴と
    する現金取扱装置。
JP9074984U 1984-06-20 1984-06-20 現金取扱い装置 Granted JPS618382U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074984U JPS618382U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 現金取扱い装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9074984U JPS618382U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 現金取扱い装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618382U JPS618382U (ja) 1986-01-18
JPH0342516Y2 true JPH0342516Y2 (ja) 1991-09-05

Family

ID=30646017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9074984U Granted JPS618382U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 現金取扱い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618382U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636210B2 (ja) * 1988-05-06 1994-05-11 ローレルバンクマシン株式会社 紙幣処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125466A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Toshiba Corp Automatic currency transaction device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125466A (en) * 1981-01-28 1982-08-04 Toshiba Corp Automatic currency transaction device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS618382U (ja) 1986-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0831168B2 (ja) 窓口用自動取引装置
KR920001617B1 (ko) 자동입금장치
JPH0329710B2 (ja)
JPH0342516Y2 (ja)
JPH036794A (ja) 紙弊入出金装置
JPH0550796B2 (ja)
JPH0552551B2 (ja)
JPH0472278B2 (ja)
JP2513316Y2 (ja) 現金自動処理機
JP2914463B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2918318B2 (ja) 現金自動取引装置
JPH0673150B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2774213B2 (ja) 可搬型紙葉計数取り込み装置
JPH0782570B2 (ja) 紙幣処理機
JP3157075B2 (ja) 現金入出金装置
JPS62116462A (ja) 紙幣入出金装置
JPS6123291A (ja) 紙幣取扱装置
JPH01118986A (ja) 自動取引装置
JPH0525157B2 (ja)
JP2726338B2 (ja) 入出金装置の制御方法
JP2902764B2 (ja) 現金入出金装置
JP2968322B2 (ja) 現金入出金装置
JP3803137B2 (ja) 紙幣回収処理装置
JPH06101055B2 (ja) 紙幣取扱い制御方法
JPS624143A (ja) 窓口現金処理装置