JPH0342089Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342089Y2
JPH0342089Y2 JP8887785U JP8887785U JPH0342089Y2 JP H0342089 Y2 JPH0342089 Y2 JP H0342089Y2 JP 8887785 U JP8887785 U JP 8887785U JP 8887785 U JP8887785 U JP 8887785U JP H0342089 Y2 JPH0342089 Y2 JP H0342089Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge girder
fixed
bridge
rubber
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8887785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61206710U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8887785U priority Critical patent/JPH0342089Y2/ja
Publication of JPS61206710U publication Critical patent/JPS61206710U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0342089Y2 publication Critical patent/JPH0342089Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、橋脚等の下部構造上に支承を介し
て支持された橋桁の許容限度以上の移動を制限す
る緩衝機能を有する橋桁のストツパー構造に関す
るものである。
「従来の技術」 一般に橋梁の橋桁は、一方の端部が橋脚等の下
部構造上に配置され、当該橋桁の回転(たわみあ
るいは傾き)を許容する機能を備えた固定支承に
支持され、他方の端部が該固定支承の機能に加え
て該橋桁の温度変化などによる伸縮を許容する機
能を備えた可動支承に支持されている。
そして、近年においては、当該橋桁を支持する
支承に該橋桁の回転あるいは該回転および伸縮を
ゴム弾性体の弾性変形によつて許容するゴム支承
が多く用いられている。
しかしながら、このゴム支承は地震などによる
過大な水平力に対して、橋桁の落下防止機能を備
えていないため、別途橋桁と下部構造とを連結す
る手段を講じる必要がある。
この橋桁と下部構造とを連結する手段として、
本出願人等は実願昭57−91597号(実公昭58−
41206号)において、とくに可動支承側に使用さ
れて好適なストツパー構造を提案した。
これを図面に示すと第9図乃至第10図のとお
りである。
図において、Bは橋脚などの下部構造、Gは下
部構造B上に支承を介して支持された橋桁であ
る。
aは一端が橋桁Gに、他端が下部構造Bに埋設
固定された横断面円形のアンカーバーである。
bは該アンカーバーaの橋桁G下面から突出す
る外周面ならびに端面部分を覆つて形成された複
層のゴム系弾性被覆層で、該ゴム系弾性被覆層b
は、該アンカーバーaの外周面および端面部分を
覆う円状の硬質ゴム被覆層b1と該硬質ゴム被覆層
b1を覆いその横断面が橋軸方向に長軸を有し、か
つアンカーバーaの軸心より該方向に偏心せしめ
られた長円状のスポンジゴムからなる軟質ゴム被
覆層b2とから形成されている。
上述した構造において、橋桁Gの温度変化など
比較的緩やかに起る変位に対しては、軟質ゴム被
覆層b2の弾性変形によつて許容し、地震などによ
つて起る過大な水平力に対しては、硬質ゴム被覆
層b1の弾性変形によつて当該水平力を吸収緩和し
て下部構造Bに分散伝達するものである。
しかしながら、上記従来の構造のものは、 アンカーバーaの外周面に形成されたゴム系
弾性被覆層bに方向性を有することから、設置
時の位置決め等取り扱いが面倒であること、 ゴム系弾性被覆層bと下部構造Bとの間に強
固な密着が得られがたく、またゴム系弾性被覆
層bの外側軟質ゴム(スポンジゴム)被覆層b2
は圧縮変形は大きい反面、伸びが乏しいため、
アンカーバーaの移動のさい、該軟質ゴム被覆
層b2の外周面と下部構造Bとの間に隙間を生
じ、当該隙間への雨水等の侵入によりゴムの劣
化を促進し緩衝効果を低下させること、などの
問題点が新たに提起された。
「考案が解決しようとする問題点」 この考案は、上述した従来の問題点を解決した
緩衝機能を有する橋桁のストツパー構造を得るこ
とを目的とするものである。
「問題点を解決するための手段」 この考案は、上記目的を達成するべくつぎの手
段を採る。
すなわち、橋脚等の下部構造上に支承を介して
支持された橋桁の固定支承側には、一端が該下部
構造に埋設固定され、他端面にスポンジゴムを備
えかつ該スポンジゴムを含む外周面にゴムキヤツ
プを被冠固定した横断面方形状の棒状体が該ゴム
キヤツプを該橋桁内に埋設させて固定されてお
り、該橋桁の可動支承側には、一端が該下部構造
に埋設固定され、他端に端面を覆つてゴムキヤツ
プを被冠固定した横断面方形状の棒状体が橋桁内
に設けられたケーシング内に橋軸方向に隙間を存
し、かつ該ケーシングの底面と該ゴムキヤツプ端
面との間に隙間を存して嵌挿されていることを特
徴とする緩衝機能を有する橋桁のストツパー構造
である。
「作用」 橋桁の温度変化など比較的緩やかに起る変位は
可動支承側の棒状体とケーシングとの橋軸方向に
形成された隙間内で許容される。
橋桁に地震などにより生ずる橋軸ならびに橋軸
直角方向の過大な水平力は、固定支承側において
は棒状体に被冠固定されたゴムキヤツプの弾性変
形によつて吸収緩和されて下部構造に分散伝達さ
れる。
一方、可動支承側においては、橋軸方向の過大
な水平力は橋桁内に設けられたケーシングと該ケ
ーシング内に嵌挿され、かつゴムキヤツプが被冠
固定された棒状体との橋軸方向の隙間で逃がさ
れ、また橋軸直角方向の過大な水平力は該棒状体
に被冠固定されたゴムキヤツプの弾性変形によつ
て吸収緩和される。
橋桁の回転は、固定支承側においては棒状体の
端面に配したスポンジゴムおよび該スポンジゴム
を覆つて被冠固定されたゴムキヤツプの弾性変形
によつて許容され、可動支承側においては棒状体
に被冠固定されたゴムキヤツプの端面とケーシン
グの底面との間に形成された隙間によつて許容さ
れる。
「実施例」 以下、この考案をその実施例を示す添付図面に
よつて詳細に説明する。
この実施例においては、第1図に示すように、
一方の端部が橋脚等の下部構造B上に配置された
固定支承S1に、他方の端部が下部構造B上に配置
された可動支承S2に支持された橋桁Gのストツパ
ー構造について説明する。
第2図乃至第4図は橋桁Gの固定支承側のスト
ツパー構造を示すものである。
図において、1は横断面方形状の棒状体であ
る。2は該棒状体1の一方の端面3上に配された
スポンジゴムである。
4は該スポンジゴム2を含む該棒状体1の端部
外周面に被冠固定された閉塞部5を備えた横断面
方形状のゴムキヤツプである。
該棒状体1は該ゴムキヤツプ4が前記橋桁G内
に埋設固定され、他方の端部が前記下部構造B内
に埋設固定されて、該橋桁Gと下部構造Bとを連
結している。
該棒状体1の端面3上に配されたスポンジゴム
2は橋桁Gの荷重を該棒状体1に直接伝達させな
い緩衝材としての役割と該橋桁Gの回転変位を固
定支承S1によつて許容するさい、弾性変形して該
固定支承S1の動きに追従し、当該橋桁Gの回転を
円滑に許容する役割を果すものである。
第5図乃至第8図は橋桁Gの可動支承側のスト
ツパー構造を示すものである。
図において、10は横断面方形状の棒状体であ
る。
20は該棒状体10の一方の端部にその端面3
0を覆つて被冠固定された閉塞部40を備えたゴ
ムキヤツプである。
50は該橋桁G内に設けられたケーシングであ
り、該ケーシング50は橋桁Gの橋軸方向に長辺
を有する横断面長方形状を有している。
前記棒状体10は該ゴムキヤツプ20を被冠固
定した端部が前記ケーシング50内に橋軸方向に
それぞれ隙間g1をもち、かつ該ゴムキヤツプ20
の端面と該ケーシング50の底部との間に隙間g2
をもつて嵌挿され、他方の端部が該下部構造Bに
埋設固定されている。
該棒状体10とケーシング50との間の橋軸方
向の隙間g1は橋桁Gの温度変化などにより生ずる
変位あるいは橋桁Gの地震動などにより生ずる過
大な水平力を逃がす役割を果し、またゴムキヤツ
プ20の端面と該ケーシング50の底部との間の
隙間g2は該橋桁Gの回転変位を拘速することなく
円滑に許容する役割を果すものである。
上述した構成からなるストツパー構造におい
て、橋桁Gの温度変化など比較的緩やかに起る変
位は可動支承S2側の棒状体10とケーシング50
との橋軸方向に形成された隙間g1内で許容され
る。
橋桁Gに地震などにより生ずる過大な橋軸なら
びに橋軸直角方向の水平力は、固定支承S1側の棒
状体1に被冠固定されたゴムキヤツプ4の弾性変
形によつて吸収緩和されて下部構造Bに分散伝達
される。
このとき、可動支承S2側においては、橋軸方向
の過大な水平力は橋桁G内に設けられたケーシン
グ50と該ケーシング50内に嵌挿され、かつゴ
ムキヤツプ20が被冠固定された棒状体10との
橋軸方向の隙間g1内で逃がされ、また、橋軸直角
方向の過大な水平力は、棒状体10に被冠固定さ
れたゴムキヤツプ20の弾性変形によつて吸収緩
和される。したがつて、地震などによる過大な水
平力に対しても、該橋桁Gの可動支承S2からの落
下は防止される。
「効果」 この考案の緩衝機能を有する橋桁のストツパー
構造は、叙上の構成と作用を有するもので、以下
種々の優れた効果を有する。
緩衝部を橋桁内に設けたことにより、雨水等
によるゴムの劣化およびゴムの劣化に起因する
緩衝機能の低下は極力防止される。
ゴムキヤツプを棒状体の端部に被冠固定する
構成であるから、現場での作業を可能とする。
構造簡単にしてその性能をいかんなく発揮さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は下部構造に支承を介して支持された橋
桁を示す正面図、第2図は第1図の左側面図、第
3図は固定支承側のストツパー構造を示す断面
図、第4図は第3図の−線断面図、第5図は
第1図は右側面図、第6図は可動支承側のストツ
パー構造を示す橋軸方向に沿う断面図、第7図は
橋軸直角方向に沿う断面図、第8図は第6図の
−線断面図、第9図は従来技術を示す断面図、
第10図は第9図の−線断面図である。 1,10……棒状体、2……スポンジゴム、
4,20……ゴムキヤツプ、G……橋桁、g1,g2
……隙間、B……下部構造。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 橋脚等の下部構造上に支承を介して支持された
    橋桁の固定支承側には、一端が該下部構造に埋設
    固定され、他端面にスポンジゴムを備えかつ該ス
    ポンジゴムを含む外周面にゴムキヤツプを被冠固
    定した横断面方形状の棒状体が該ゴムキヤツプを
    該橋桁内に埋設させて固定されており、該橋桁の
    可動支承側には、一端が該下部構造に埋設固定さ
    れ、他端に端面を覆つてゴムキヤツプを被冠固定
    した横断面方形状の棒状体が該橋桁内に設けられ
    たケーシング内に橋軸方向に隙間を存し、かつ該
    ケーシングの底面と該ゴムキヤツプ端面との間に
    隙間を存して嵌挿されていることを特徴とする緩
    衝機能を有する橋桁のストツパー構造。
JP8887785U 1985-06-14 1985-06-14 Expired JPH0342089Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8887785U JPH0342089Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8887785U JPH0342089Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206710U JPS61206710U (ja) 1986-12-27
JPH0342089Y2 true JPH0342089Y2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=30642436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8887785U Expired JPH0342089Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342089Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH076170B2 (ja) * 1989-12-28 1995-01-30 株式会社ビービーエム 橋桁横移動制限装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61206710U (ja) 1986-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6631593B2 (en) Directional sliding pendulum seismic isolation systems and articulated sliding assemblies therefor
JPH0342089Y2 (ja)
JP2003138518A (ja) 橋梁用機能分離型支承における水平荷重弾性支持装置
JPS6011132Y2 (ja) 支承装置
JPS5841206Y2 (ja) 橋梁などの構築物に用いられる緩衝機能を有するアンカ−バ−
JP2001115419A (ja) アンカーバー
JPH0315613Y2 (ja)
JP2585584Y2 (ja) ビル間連絡橋用支承
JP2006112164A (ja) 木造建物用免震アンカーボルトおよび当該免震アンカーボルトを利用した免震装置
JPS607370Y2 (ja) すべり板を有する弾性支承
JPS586883Y2 (ja) ゴム支承の構造
JP2603426B2 (ja) 免震構造物
JP4397413B2 (ja) 機能分離加硫一体型支承
JP2637263B2 (ja) ピボツト型式の固定支承
JPH0520808Y2 (ja)
JPH0596208U (ja) 可動支承
JPH0520807Y2 (ja)
JPH07116687B2 (ja) 構造物用中段せん断ストッパ付きゴム支承装置
JPS61121214U (ja)
JPH037785B2 (ja)
JPS5920404Y2 (ja) 構造物用荷重支持型伸縮継手
JPH0486Y2 (ja)
JP3700125B2 (ja) 免震建物
JP2560992Y2 (ja) 弾性支持免震構造物の転倒防止装置
JPS5914489Y2 (ja) 落橋防止機能を有する可動支承の構造